感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
マインがかわいいです。
登場時人物にはモデルとかがいるんですか?
  • 投稿者: 璃獅王
  • 女性
  • 2014年 02月26日 17時53分
[一言]
マインちゃんの作った発明品や概念、インク屋さんが手に入れたら効率アップ&大儲けの品が多数ありますね。
紙が流通すればインクの消費も上がるだろうし
鍛冶屋とかに聞きにくるかもしれないけど顧客の情報は漏らさないと思うしベンノあたりからも固く口止めされてそう
マイン工房は教会にあるし教会関係者に聞き取りは無理っぽいから意外と情報漏れにくいのかな?

・・・肝心のマインちゃんがぺらぺらしゃべっていそうだけど
[一言]
分かりやすく頼りにされること少ないから、舞いあがっちゃったんだね。
ニマニマしてしまいました。
  • 投稿者: 美織
  • 2014年 02月26日 11時11分
[一言]
私事ですが、この3月に甥っ子が誕生します。

タイムリーなネタではあるんですが、産まれてすぐ絵本はないなあ。

どちらかというとお母さんにお疲れ様のプレゼントができたらなあ。と思います。
赤ちゃんの白黒絵本どんなふうに見せるのでしょうか。
  • 投稿者: 美織
  • 2014年 02月25日 03時25分
[一言]
絵本といえば思い出すのは、仕掛け絵本。
最近のは驚くほど凝っていて、家みたいなものも
飛び出してきますし、開けると糸が引っ張られて
クルクル回ったりするものも。
あれはウケルと思うので挑戦してほしいなあ
  • 投稿者: Strix
  • 2014年 02月24日 19時31分
[一言]
木版画の説明が、水彩絵の具の場合では?紙を水で濡らしたら油絵具は転写できないと思います。
活版印刷まで少し前進。聖書の大量印刷で製本業界に革命を起こすのかな?今後の展開を期待しています。
  • 投稿者: 遥遊
  • 2014年 02月24日 16時18分
[一言]
顔料探しで思いだしたんだけど、
ルッツの家から、毎日ある程度の卵の殻が出るはず。
(孤児院の厨房からもでるかも)
殻の色が白なのかいわゆる地鶏の殻のように赤みのあるものか、あるいはさすが異世界というものかはわからないけど、石を砕くことと比べれば粉末にしやすいと思う。

ついでにマイン工房でのチョーク作りもできそうだし。
もちろん、石筆協会とかありそうだけど。
[一言]
誤字。
>譲ちゃん ×
嬢ちゃん ○

>早く世間がわたしに追いついてくれればいいのに
無理言うなw
[一言]
蝋石に篆刻なら、子供の力で簡単に彫れるし
安上がりで入手難易度が低そうです。
すぐ欠けそうなのと保管しにくいのが欠点ですが。
  • 投稿者: ym
  • 2014年 02月24日 00時06分
[一言]
いつも楽しみに読ませていただいてます。

版画の話を読み、小学生の時、紙芝居を作ったな〜と、思い出しました。

手作りの製本って長持ちさせるの大変だからマイン達には、頑張って貰いたいな〜(笑)
  • 投稿者: CLQ
  • 女性
  • 2014年 02月23日 21時02分
↑ページトップへ