感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
原作と比較してどこが似てるかの指摘はすべきだろ
聖将記 ~戦極姫~ 邂逅(二)の会話だね
あと某巨大提示版で
聖将記の主人公が歴史知識を元に人を鑑定し適材適所に配置してるのと
軍師の主人公がチートを元に人を鑑定し適材適所に配置してるってとこは似てるかな
と指摘されてたね
原作と比較してどこが似てるかの指摘はすべきだろ
聖将記 ~戦極姫~ 邂逅(二)の会話だね
あと某巨大提示版で
聖将記の主人公が歴史知識を元に人を鑑定し適材適所に配置してるのと
軍師の主人公がチートを元に人を鑑定し適材適所に配置してるってとこは似てるかな
と指摘されてたね
[一言]
台詞の回し方からキャラ造形、戦略に至るまで、これ、聖将記まんまじゃないか。
全部が全部そうだとは言わないが、ことカグヤ戦に関しては、
ほぼ全て同じですよね、これ。台詞回しも。
ある程度アレンジ加えてるようですし、戦略的に追い詰めるってのは間違いでもなんでもありませんが、
話の流れがほぼ同じすぎて、ねぇ?
戦略的な部分だけなら似てしまったで終わるけど、
>「何故……笑うのですか……?」
>「すまない。この状況で諦めぬ者がディオの傍に
>居た事が嬉しくてな。それで? 話とは何だ?」
これは、あかん。
台詞の回し方からキャラ造形、戦略に至るまで、これ、聖将記まんまじゃないか。
全部が全部そうだとは言わないが、ことカグヤ戦に関しては、
ほぼ全て同じですよね、これ。台詞回しも。
ある程度アレンジ加えてるようですし、戦略的に追い詰めるってのは間違いでもなんでもありませんが、
話の流れがほぼ同じすぎて、ねぇ?
戦略的な部分だけなら似てしまったで終わるけど、
>「何故……笑うのですか……?」
>「すまない。この状況で諦めぬ者がディオの傍に
>居た事が嬉しくてな。それで? 話とは何だ?」
これは、あかん。
[一言]
倍は言い過ぎだけど、軍師としての地位確立までの過程の話はもちょっとあってもいいかもね。後はファンタジー系ラノベ独特のそこはかとないご都合主義の雰囲気が何とかしてくれるでしょう。
でも正直そこまで気になってないし、そういう手直しとかは後々でいいと思う。というか今は続きが気になる。
倍は言い過ぎだけど、軍師としての地位確立までの過程の話はもちょっとあってもいいかもね。後はファンタジー系ラノベ独特のそこはかとないご都合主義の雰囲気が何とかしてくれるでしょう。
でも正直そこまで気になってないし、そういう手直しとかは後々でいいと思う。というか今は続きが気になる。
[良い点]
更新が楽しみです!これからも頑張って下さいね( ̄∇ ̄*)ゞ
[一言]
アンナ達が違和感を覚えつつも止めれなかったのはそう誘導されていたからなのかな?
かぐやの指示に従うように思考誘導されていたのなら、違和感を持ちつつも逆らえなくなるので、止めれなかった部下も仕方ないよねー。
とか思いました。
更新が楽しみです!これからも頑張って下さいね( ̄∇ ̄*)ゞ
[一言]
アンナ達が違和感を覚えつつも止めれなかったのはそう誘導されていたからなのかな?
かぐやの指示に従うように思考誘導されていたのなら、違和感を持ちつつも逆らえなくなるので、止めれなかった部下も仕方ないよねー。
とか思いました。
[気になる点]
話の展開が速すぎる。なぜ何の実績も無いのにいきなり軍師になったのか?ディオの寿命が、だけじゃあ説得力が無い。
[一言]
少なくとも最初の戦いの前に、倍は話をいれるべき。
キャラは良い。続き、楽しみにしてます。
話の展開が速すぎる。なぜ何の実績も無いのにいきなり軍師になったのか?ディオの寿命が、だけじゃあ説得力が無い。
[一言]
少なくとも最初の戦いの前に、倍は話をいれるべき。
キャラは良い。続き、楽しみにしてます。
[良い点]
全体的にバランスが良い。
[気になる点]
主人公が王子に仕える過程がそこまで大したことではないのに、いきなり忠誠尽くしすぎで微妙。
[一言]
人物の行動や思考をもう少し複雑にすればぐっと良くなると思います。
これからも応援してます。
全体的にバランスが良い。
[気になる点]
主人公が王子に仕える過程がそこまで大したことではないのに、いきなり忠誠尽くしすぎで微妙。
[一言]
人物の行動や思考をもう少し複雑にすればぐっと良くなると思います。
これからも応援してます。
[一言]
仕方ないかも知れませんがまだ主人公は軍師として未熟ですね。
スキルのおかげでなんとかなってるけど、有能な軍師には見えませんね。
仕方ないかも知れませんがまだ主人公は軍師として未熟ですね。
スキルのおかげでなんとかなってるけど、有能な軍師には見えませんね。
[一言]
>カレーの粉さん
>「扇を渡したさいになぜ誘導が解けたのかわからないのですが…」
本文によると、ストラトスは誘導スキルを”魔力”を通じてカグヤに行使していると考えた主人公が、”触れるだけでどのような魔術も打ち消す効果のある”扇を手渡した結果、誘導効果が消滅したんだと思いますよ。
>カレーの粉さん
>「扇を渡したさいになぜ誘導が解けたのかわからないのですが…」
本文によると、ストラトスは誘導スキルを”魔力”を通じてカグヤに行使していると考えた主人公が、”触れるだけでどのような魔術も打ち消す効果のある”扇を手渡した結果、誘導効果が消滅したんだと思いますよ。
感想を書く場合はログインしてください。