感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
見事にだまされましたw
[一言]
あまりにお馬鹿すぎるとは思っていたけれど・・・いたけれど!なんか騙されました(笑)
いやーよかった!ほんとよかったです。この分だとディオの余命の件も怪しいところ。
さて、周りはストラトスの手の中、主人公はどう行動するのかな・・・。
見事にだまされましたw
[一言]
あまりにお馬鹿すぎるとは思っていたけれど・・・いたけれど!なんか騙されました(笑)
いやーよかった!ほんとよかったです。この分だとディオの余命の件も怪しいところ。
さて、周りはストラトスの手の中、主人公はどう行動するのかな・・・。
[良い点]
しまった!その可能性を失念していた!(;゜д゜)
だけど、納得しました。
コレでこの物語を楽しめる。
さすがにカグヤが真性のアホだと読むきが失せるからなあ(´V`)♪
[気になる点]
作者の思惑にまんまと乗せられた自分……orz
い・いや!
そもそも、そーいう魔法の可能性に気付かないカグヤの側近が悪いんやー(T-T)
ま……まあ、超レアで殆ど知られていないって可能性もあるけど……(*_*;
[一言]
只、他の方のコメントにもあるけど、精神干渉系の魔法があると国王を操ってる黒幕がいるんじゃね?と疑心暗鬼になってしまう……(>_<)
しまった!その可能性を失念していた!(;゜д゜)
だけど、納得しました。
コレでこの物語を楽しめる。
さすがにカグヤが真性のアホだと読むきが失せるからなあ(´V`)♪
[気になる点]
作者の思惑にまんまと乗せられた自分……orz
い・いや!
そもそも、そーいう魔法の可能性に気付かないカグヤの側近が悪いんやー(T-T)
ま……まあ、超レアで殆ど知られていないって可能性もあるけど……(*_*;
[一言]
只、他の方のコメントにもあるけど、精神干渉系の魔法があると国王を操ってる黒幕がいるんじゃね?と疑心暗鬼になってしまう……(>_<)
[一言]
色々と言われてますが
以前明らかに怪しい参謀のキャラ説明があったので後付けではないと思います。
予定通りだと思います
ただ私もここ三話くらいはちょっとイマイチかなと
色々と言われてますが
以前明らかに怪しい参謀のキャラ説明があったので後付けではないと思います。
予定通りだと思います
ただ私もここ三話くらいはちょっとイマイチかなと
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 02月07日 00時51分
管理
[良い点]
本人の戦闘力無しの話は割と少な目だし期待。
[一言]
誤字報告
第一章 序4より
俺と眠くなるからという事らしい。
→俺と話すと眠くなるからという事らしい。
ついてこい仰られるならついて行きます
→ついてこいと仰られるならついて行きます
第二章 姉弟2
狙う短期戦
→狙うは短期戦
本人の戦闘力無しの話は割と少な目だし期待。
[一言]
誤字報告
第一章 序4より
俺と眠くなるからという事らしい。
→俺と話すと眠くなるからという事らしい。
ついてこい仰られるならついて行きます
→ついてこいと仰られるならついて行きます
第二章 姉弟2
狙う短期戦
→狙うは短期戦
[良い点]
テンポ良いね。
話の不自然さからまだ王女さんには何かあるとは思っていたけど。
だって内乱が起きてるのに国で一二を争う猛者に大軍預けるなんて普通は出来ねぇもん。ましてやこの国の現国王は戦で負け知らずなんだろ?
何も考えず王女さんに兵預けるほど頭悪けりゃ負けしらずなんてことにはならないだろうし、何らかの外的要因がなけりゃこんな不自然な人格出来上がらないよね。まあこの内容には納得した。
[気になる点]
しかしながら、他の人も言ってるけど、伏線も何も無いから凄い合わせた感がある。全体的な設定の不自然さから気付く人は気付くだろうけど、これはちょっといただけない。一応物語なんだからそういうところはちゃんとしておいてほしかった。このままじゃ今の話すら伏線なのかな?と思ってしまう。実は王女さん自身が黒幕とか。現国王も別の黒幕に操られているとか。そういう際限の無いことになってしまう。
[一言]
何て言ったら良いか分からないけど、あえて一番しっくりする言い方をさせて貰うなら、"丁寧に書いて欲しい"かな。
誤字脱字とかじゃなくて内容的な意味で。
まあまだ全部終わった訳でもないので。僕の早とちりかもしれませんが。最近3話はあまり好評出来るものでは無かったです。
今後の飛躍に期待します。
テンポ良いね。
話の不自然さからまだ王女さんには何かあるとは思っていたけど。
だって内乱が起きてるのに国で一二を争う猛者に大軍預けるなんて普通は出来ねぇもん。ましてやこの国の現国王は戦で負け知らずなんだろ?
何も考えず王女さんに兵預けるほど頭悪けりゃ負けしらずなんてことにはならないだろうし、何らかの外的要因がなけりゃこんな不自然な人格出来上がらないよね。まあこの内容には納得した。
[気になる点]
しかしながら、他の人も言ってるけど、伏線も何も無いから凄い合わせた感がある。全体的な設定の不自然さから気付く人は気付くだろうけど、これはちょっといただけない。一応物語なんだからそういうところはちゃんとしておいてほしかった。このままじゃ今の話すら伏線なのかな?と思ってしまう。実は王女さん自身が黒幕とか。現国王も別の黒幕に操られているとか。そういう際限の無いことになってしまう。
[一言]
何て言ったら良いか分からないけど、あえて一番しっくりする言い方をさせて貰うなら、"丁寧に書いて欲しい"かな。
誤字脱字とかじゃなくて内容的な意味で。
まあまだ全部終わった訳でもないので。僕の早とちりかもしれませんが。最近3話はあまり好評出来るものでは無かったです。
今後の飛躍に期待します。
[良い点]
主人公が単なるチートじゃなくて、ちゃんと頭脳戦で戦ってるところ。
スッゴイわくわくします!
[気になる点]
特に前半辺りにタイプミスっぽいのが多い気がします。
[一言]
誤字報告
第一章 序2
人を魅力する黒もあれば→魅了する
「お、お力に慣れたなら幸いです……」→なれたなら
連続強姦魔が居る道を撃退グッズを持たせて歩かせるものだ。→歩かせるようなものだ
序3
目を軽く伏せ、椅子に佇みながらため息を吐く儚げな美少女。→『佇む』 という言葉の基本には、『立っている』という事が前提にあると思われます(辞書では必ずしも否定されている訳ではありませんが)。
どちらかと言えば、→目を軽く伏せ、椅子に座って溜め息を吐く儚げな美少女の『佇まい』は…などの方が相応しい表現かと思います。
序4
未だに現役バリバリの人で、俺とディオ様t比べても、→様と比べても
第二章 姉弟2
そう言って、俺はディオ様に膝まづ き、
第3章 決着2
俺はその場で膝まづき → 跪(ひざまず)き
主人公が単なるチートじゃなくて、ちゃんと頭脳戦で戦ってるところ。
スッゴイわくわくします!
[気になる点]
特に前半辺りにタイプミスっぽいのが多い気がします。
[一言]
誤字報告
第一章 序2
人を魅力する黒もあれば→魅了する
「お、お力に慣れたなら幸いです……」→なれたなら
連続強姦魔が居る道を撃退グッズを持たせて歩かせるものだ。→歩かせるようなものだ
序3
目を軽く伏せ、椅子に佇みながらため息を吐く儚げな美少女。→『佇む』 という言葉の基本には、『立っている』という事が前提にあると思われます(辞書では必ずしも否定されている訳ではありませんが)。
どちらかと言えば、→目を軽く伏せ、椅子に座って溜め息を吐く儚げな美少女の『佇まい』は…などの方が相応しい表現かと思います。
序4
未だに現役バリバリの人で、俺とディオ様t比べても、→様と比べても
第二章 姉弟2
そう言って、俺はディオ様に膝まづ き、
第3章 決着2
俺はその場で膝まづき → 跪(ひざまず)き
[一言]
ユーリ・ストラトスってあからさまに怪しい経歴でしたもんね。
絶対こいつが黒幕だろって思ってましたw
次回も楽しみにしてます!
ユーリ・ストラトスってあからさまに怪しい経歴でしたもんね。
絶対こいつが黒幕だろって思ってましたw
次回も楽しみにしてます!
[一言]
読者の指摘で考え直したんじゃないの?と邪推にも程がある思考が頭をよぎりましたが、少なくとも作者は伏線を一つも張らずに前述の「共闘しない」理由を語ったのは失敗だった気がします。
矛盾してる事象の前に理由や違和感を描写すればそれは「伏線」になりますが、後ろに書いたら「こじつけ」「言い訳」になります。
一話ずつ投稿のWeb小説なら猶更。
そういう意味じゃWeb小説に適した書き方ではなかったかな、と思いました。
是非もなし、って話ですけど。
それでも一行くらい「今のカグヤ様の言葉に違和感を覚えた」だとか匂わせる程度でもいいから伏線があって欲しかった。
少なくとも、自分は尋ねると思う。
「なんで共闘って選択肢はないんですかカグヤ様」って。
読者の指摘で考え直したんじゃないの?と邪推にも程がある思考が頭をよぎりましたが、少なくとも作者は伏線を一つも張らずに前述の「共闘しない」理由を語ったのは失敗だった気がします。
矛盾してる事象の前に理由や違和感を描写すればそれは「伏線」になりますが、後ろに書いたら「こじつけ」「言い訳」になります。
一話ずつ投稿のWeb小説なら猶更。
そういう意味じゃWeb小説に適した書き方ではなかったかな、と思いました。
是非もなし、って話ですけど。
それでも一行くらい「今のカグヤ様の言葉に違和感を覚えた」だとか匂わせる程度でもいいから伏線があって欲しかった。
少なくとも、自分は尋ねると思う。
「なんで共闘って選択肢はないんですかカグヤ様」って。
[一言]
読者の指摘に対して、無理に説明を付けようとしているようにも見えます。
後日、各所に矛盾がないよう修正が必要するとよいかと。(伏線を貼る)
例)
ディオ「姉上はある時を境に変わってしまった」
国王「母に似て美しくなってきたな。しかし、珍に似て戦場が好きなじゃじゃ馬になってしまった……。そうだ、あの男を使おう。」
あるいは
最初からディオと共闘パターン。
読者の指摘に対して、無理に説明を付けようとしているようにも見えます。
後日、各所に矛盾がないよう修正が必要するとよいかと。(伏線を貼る)
例)
ディオ「姉上はある時を境に変わってしまった」
国王「母に似て美しくなってきたな。しかし、珍に似て戦場が好きなじゃじゃ馬になってしまった……。そうだ、あの男を使おう。」
あるいは
最初からディオと共闘パターン。
感想を書く場合はログインしてください。