感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
カグヤがどうしようもないバカではなくてよかった。操られていたなら納得です。
アンナら部下がアホなのは変わりませんがw
[気になる点]
できれば、若干カグヤの言動に不振感を覚えたので相手(黒幕)の信頼を得るためにわざと作戦の全容を語った。的なことを後日談的ななにかでも良いので言って貰えたら違和感0に・・・。ほんと、無理なら別に良いんで。
[一言]
こういう裏切り方なら大歓迎です。
てっきり、散々優秀っていってたけどカグヤは実はアホです。って裏切りだと思ってましたもん。
今後はステータス異常とかも見れるようになればいいとおもいます。(主人公が念じればより深く相手を知れるはず)
カグヤがどうしようもないバカではなくてよかった。操られていたなら納得です。
アンナら部下がアホなのは変わりませんがw
[気になる点]
できれば、若干カグヤの言動に不振感を覚えたので相手(黒幕)の信頼を得るためにわざと作戦の全容を語った。的なことを後日談的ななにかでも良いので言って貰えたら違和感0に・・・。ほんと、無理なら別に良いんで。
[一言]
こういう裏切り方なら大歓迎です。
てっきり、散々優秀っていってたけどカグヤは実はアホです。って裏切りだと思ってましたもん。
今後はステータス異常とかも見れるようになればいいとおもいます。(主人公が念じればより深く相手を知れるはず)
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 02月07日 20時04分
管理
[良い点]
非常に面白いです!
毎回次の話が楽しみで、ワクワクしながら待ってます。
主人公の頑張る姿が良いですね。
[一言]
色々と感想が書かれてますが、詳しく書き過ぎるのも
どうかと。
私は今まで通りで良いと思います。
では、頑張って下さい!
非常に面白いです!
毎回次の話が楽しみで、ワクワクしながら待ってます。
主人公の頑張る姿が良いですね。
[一言]
色々と感想が書かれてますが、詳しく書き過ぎるのも
どうかと。
私は今まで通りで良いと思います。
では、頑張って下さい!
[一言]
私は小説など詳しくなくど素人の感想です。
扇を渡したさいになぜ誘導が解けたのかわからないのですが、それは今後語られる予定なんでしょうか。
私は小説など詳しくなくど素人の感想です。
扇を渡したさいになぜ誘導が解けたのかわからないのですが、それは今後語られる予定なんでしょうか。
[一言]
>「押し通る! 遅れるな!」
>「……御意!」
そして全力疾走を強制された冒頭に戻る、と……(涙
>「押し通る! 遅れるな!」
>「……御意!」
そして全力疾走を強制された冒頭に戻る、と……(涙
[一言]
カグヤ様が誘導されていたというので、おかしい言動の理由はわかりました。
そうすると主人公はあとからカグヤ様の行動に違和感あったみたいですが、そんな人物の言葉をあの時点で信じてディオ様の居場所や作戦を言うというのに今度は違和感を覚えました。
カグヤ様が誘導されていたというので、おかしい言動の理由はわかりました。
そうすると主人公はあとからカグヤ様の行動に違和感あったみたいですが、そんな人物の言葉をあの時点で信じてディオ様の居場所や作戦を言うというのに今度は違和感を覚えました。
[一言]
何というべきか……軍師もの、というか、力のごり押しチートものと比べ、知略や精神戦をメインとしたものは、読者様(笑)とでも言うべきものが発生することが多々ありますが、それもまた人気の表れとも言えるので、個人的には非常に面白いと思いますので、あまり気に病まずに頑張ってください!
何というべきか……軍師もの、というか、力のごり押しチートものと比べ、知略や精神戦をメインとしたものは、読者様(笑)とでも言うべきものが発生することが多々ありますが、それもまた人気の表れとも言えるので、個人的には非常に面白いと思いますので、あまり気に病まずに頑張ってください!
[一言]
他の方が指摘されてるように丁寧さが足りないと思います。
構想は悪くないのに丁寧さが無いため、非常におしい作品となっています。
今回だとカグヤのストラウス斬りの場面でしょうか。
1.カグヤが誘導されているのは、彼が側にいる時だけでしょうか?
2.距離・未来に関わらず誘導出来るなら、膨大な魔力がいるのでは?
3.離れている時に違和感が解消されるような行動は一切しないの?(自分の過去の行動・発言を否定出来ないの?)
4.誘導されている間の記憶はあるの?
5.彼が誘導者だとなぜわかるの?(断定する根拠は?)
感想を読まれているようなので、皆までは申し上げません。これらを考慮し、作り手目線だけでなく、読み手目線でも違和感がないよう丁寧な作品作りされるよう期待します。
他の方が指摘されてるように丁寧さが足りないと思います。
構想は悪くないのに丁寧さが無いため、非常におしい作品となっています。
今回だとカグヤのストラウス斬りの場面でしょうか。
1.カグヤが誘導されているのは、彼が側にいる時だけでしょうか?
2.距離・未来に関わらず誘導出来るなら、膨大な魔力がいるのでは?
3.離れている時に違和感が解消されるような行動は一切しないの?(自分の過去の行動・発言を否定出来ないの?)
4.誘導されている間の記憶はあるの?
5.彼が誘導者だとなぜわかるの?(断定する根拠は?)
感想を読まれているようなので、皆までは申し上げません。これらを考慮し、作り手目線だけでなく、読み手目線でも違和感がないよう丁寧な作品作りされるよう期待します。
[一言]
何もかもが予想できたら楽しみが減るし参謀の経歴や扇に魔術無効も持たせてる時点で充分だと思います。
続き楽しみにしてます。
何もかもが予想できたら楽しみが減るし参謀の経歴や扇に魔術無効も持たせてる時点で充分だと思います。
続き楽しみにしてます。
[良い点]
なるほどと思える展開でした。次話が楽しみですね。
[一言]
自分もカグヤの展開はどうなのかと書き込んだ者なんですが、次話も待たずにそう指摘するには拙速だったと内省する反面、作者さんも伏線がしっかりと貼れていなかったようにも思います。
「弟の平穏のため」というカグヤの発言の後に、主人公が「たったそれだけの理由で対立を選んだのか?」と違和感を感じている描写があれば、読者も「まだ他に何かあるな・・」と様子見に徹することができたと思います。主人公は”軍師で何でも知っている”ことを売りにしている小説ですので尚更ですね。
まぁ下の方からしてみれば、「引くわ」と言われるような残念なコメントですが、これが率直な感想です。次話も楽しみにしています。更新お疲れ様でした。
なるほどと思える展開でした。次話が楽しみですね。
[一言]
自分もカグヤの展開はどうなのかと書き込んだ者なんですが、次話も待たずにそう指摘するには拙速だったと内省する反面、作者さんも伏線がしっかりと貼れていなかったようにも思います。
「弟の平穏のため」というカグヤの発言の後に、主人公が「たったそれだけの理由で対立を選んだのか?」と違和感を感じている描写があれば、読者も「まだ他に何かあるな・・」と様子見に徹することができたと思います。主人公は”軍師で何でも知っている”ことを売りにしている小説ですので尚更ですね。
まぁ下の方からしてみれば、「引くわ」と言われるような残念なコメントですが、これが率直な感想です。次話も楽しみにしています。更新お疲れ様でした。
[一言]
うわ…感想欄の奴ら情けなっ
あれだけ叩いておいて、騙された上に何々が悪い?展開がいまいち?引くわ
うわ…感想欄の奴ら情けなっ
あれだけ叩いておいて、騙された上に何々が悪い?展開がいまいち?引くわ
感想を書く場合はログインしてください。