感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [561]
[良い点]
うんにゃあ、そげちげぇよ?


うんにゃあ、という否定系?

家族がなにいってるかわかんないときがあるの。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2018年 02月21日 20時39分
うんにゃあ、ですか。
確かに否定形ですよね。

でも、イグリッドの方言と合うかと言われると。。。

って、この返信書いているときに、「ちげ」とか良いかなと思いあたりましたw
  • 早秋
  • 2018年 02月21日 22時28分
[一言]
にしても、コウスケ神が保護しているのに、まだ狙われるんだ・・・
  • 投稿者: 横山正祥
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 02月20日 09時50分
イメージとしては、横からかすめ取る感じでしょうか。
塔で世話している以外にも外に出て行っていますから。
  • 早秋
  • 2018年 02月20日 12時05分
[気になる点]
>「んだ。コウスケどのには、是非とも我らが故郷に【言って】きて欲しいんだべ」
>「これは、あっちさいる連中の願いでもあるんだ。んだから、コウスケどのは、わすらのことは気にせずに、仲間とともに【言って】きてほしいだ」
行って
[一言]
以前は帰れないと行っていたのにどう言う事ですか!?(お約束w)

イグリットって「物作りが得意な種族で周りから狙われていてヴァンパイア族に保護されてる」以外の事を覚えていませんでした(汗)

美形なのは言われれば思い出せる範囲でしたが、故郷とは一方通行だったなんて、完全に記憶の彼方でした(苦笑)


……しかし美形方言キャラとか、今更ながらなんてネタまみれな種族か……www
  • 投稿者: 藤乙
  • 2018年 02月19日 22時20分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


イグリッドは、作者の中では非常に印象深くて、しっかりと覚えていましたw
でも、一方通行のお約束は破るw

まあ、その辺の理由は、後程判明する・・・・・・はずです。
  • 早秋
  • 2018年 02月19日 23時51分
[一言]
コウスケどのには、是非とも我らが故郷に言ってきて欲しいんだべ」
→行って
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2018年 02月19日 21時44分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2018年 02月19日 22時13分
[良い点]
イグリット語。

日本人でも、学者じゃないと訛りは多岐にわたるからなぁ。
日本語の訛りと、世界の公用語だと、訛りの方が多そう。

英語とかでも、南部訛りとか、アイリッシュとか、アメリカンとか、シンガポール英語とか、色々有るらしいけど。


世界難解公用語の三大のひとつ、日本語。

そら難しいよね。
[気になる点]
「んだ。コウスケどのには、是非とも我らが故郷に言ってきて欲しいんだべ」

言ってきて→行ってきて

最初読んでて、何か故郷に意見してほしいのかと思ったのですてぃにー。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2018年 02月19日 20時22分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

訛りというか、ほとんど別の言葉みたいですからねw
でも、方言の響きは好きです。
(どこと限らず)
  • 早秋
  • 2018年 02月19日 22時13分
[気になる点]
甘菓子 より
>多くの人が温泉に浸かりにやって来る場所を、商人ギルドの者たちが見逃すはずもなく、お土産【や】以外にも様々な趣向を凝らした店が軒を連ねている。
お土産 屋 以外

>もし、ほかの大陸【は】セントラル大陸の別の場所で砂糖の量産に成功すれば、それだけで里の経済に影響を与えることは、少し考えればわかることだ。
大陸 や セントラル…辺りかも?

特殊なメイドゴーレム より
>そのため、その情報は簡単に外に出して【も】いいものではない。
出して いいもの…間違えとは言えないかも知れませんが、一応
[一言]
文字通り「神様はいつも傍らにありて、あなた方を見ている」ですね

宗教的意味合い(神様にいつも見られてる)でも道徳的意味合い(人に見られてる事を意識して自らを律しなさい)でも眷属達には当を得てるのですねぇ(^ ^)
  • 投稿者: 藤乙
  • 2018年 02月18日 01時46分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


しかも、時には目の前に現れることもあるという。
それは、慕われているのも分からなくはない、ですよね。
  • 早秋
  • 2018年 02月18日 07時34分
[気になる点]
「ご苦労様。忙しいだろうにごめんね」
「いえ。私たちにとっても大切なことですから。それに、最近では島の生活が安定していて、さほど忙しくはありません」
 ソルはそう答えたが、多くの同胞を抱えているトップが忙しくないわけがない。
 自分のために時間を作ってくれていると分かっているからこそ、考助は「そう」とだけ短く答えた。

 ソルの邪魔をしないためにも、早く今回の用事を済ませたほうがいいということは分かっている。
 そのため考助は、早速とばかりに切り出した。
「それで、事前にお願いしていた見学は大丈夫かな?」
「勿論です。すぐに向かわれますか?」
「そうだね」
 ソルの問いに、考助はそう言いながら頷くのであった。

 上のソルはエイルじゃないのかな?
  • 投稿者: 神木仁
  • 男性
  • 2018年 02月17日 21時13分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2018年 02月17日 21時20分
[気になる点]
§1344

ソルとエイルが混ざっているようですが、いかがでしょうか?

  • 投稿者: ろん
  • 2018年 02月17日 20時39分
申し訳ございません。
仰る通りです。><


ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2018年 02月17日 21時20分
[一言]
まぁハッキングとかデータの吸出しなんて出来そうに無いですしねぇ・・・
  • 投稿者: 横山正祥
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 02月16日 11時27分
そもそもネットのようにつながっているわけではないですからね。
ローカルで存在しているだけですし。
  • 早秋
  • 2018年 02月16日 12時03分
[良い点]
あえて不便な作りをしているのは、防犯の為、というのは聞いたこと有るような。

小型化出きるのに、あえてでっかく重くすることで、盗難を防ぐという仕組み。


許可なく持ち出したら、データが消える。

なんかその上、トロイの木馬的に、位置情報を送信したりしそう。

最後はどっかーん。と爆発で。

バックアップが有るのは当然だね!


そう、執筆中のが闇に飲まれたり、とか。
心が闇に飲まれるのさ……。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2018年 02月15日 20時32分
や、闇は駄目、絶対!
(まあ、私はバックアップを取っているので、大丈夫なのですが)


>不便なつくり
まあ、そうなんでしょうね。
あまりに小さくしすぎると、なくしてしまうという危険性も無きにしも非ず?
(どんだけ小さくするんだw)
  • 早秋
  • 2018年 02月15日 22時22分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [561]
↑ページトップへ