感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
×程度縁(えにし)
○縁(えにし)です。
 ご感想ありがとうございます!

 直しました。
[一言]
 こんばんは、下等妙人様。上野文です。
 御作の番外編を読みました。
 義人君も天馬君も仲いいなあ(≧∇≦)

 おかん役の香澄ちゃんは大変だけど、なんて思ってたら――

 ホラーよりも怖かった Σ(゜∀゜ノ)ノ

 肩のこらないコメディっていいですね♪
 怖いけど、怖いけど!
 面白かったです♪
  • 投稿者: 上野文
  • 2014年 07月19日 20時12分
 ご感想ありがとうございます!

 番外編はおおよそこんな感じのギャグが多くなるかと思います。本編に関係あるものないもの様々ですが、とりあえずキャラを使ってやりたいことをやる、をスタンスに作ります。

 とはいえ、香澄のアレはちょっと関係なさ過ぎましたねorz

 怖いと言っていただけてとてもうれしいです。ありがとうございます。
[良い点]
設定がよく考えられていること。キャラクターの個性がはっきりわかること。
[一言]
批評依頼から来ました。更新楽しみにしております。
 ご感想ありがとうございます!
 
 今後も頑張ります。
[一言]
いつのまにか復活してた!?

続きが読めるの嬉しいです
  • 投稿者: t
  • 2014年 07月17日 21時02分
 ご感想ありがとうございます!

 復活であり完全リメイクですね。改稿前の原型がほとんどないです。

 今後も読んでいただけると幸いです。
[一言]
スーパー・シャンゼリオンか、シャンゼリオンか。
ビデオどこにやったかな。
あ、とても面白いしイヴが魅力的です。
 ご感想ありがとうございます!

 シャンゼリオンを知っている方がいようとは……!
 けど、もう一つのマイナー特撮はおそらく誰も知らないでしょうね。
 ガイファード面白いのになぁ……
[一言]
この流れはやはり、あげて落とすの前ふりなんでしょうかねえ。

 ご感想ありがとうございます!

 今後落ちることはありますが、そのタイミングはものすごく遅いです。
 とはいえ、その際は鬱とはまた違う凄まじい絶望感を提供できるかと。
[一言]
何だか見たことあるキャラのような……
 ご感想ありがとうございます!

 京香のことをおっしゃっているのなら、僕の他作に出てくるヒロイン「本人」ですね。
[一言]
いったいいつから復活してたんだろう?
非公開だか削除だかの前に作者さんお気に入りに入れるの忘れてたからひどい目にあったぜ…

新連載&いつになるかわからないけど復活するって書いてたのを見たのは何ヵ月前だったか冬だった気がする

まぁまた読めるとなると今日から楽しみです!
  • 投稿者: 焼き鳥
  • 2014年 07月15日 14時09分
 ご感想ありがとうございます!
 
 改訂前のものは公募に出したので削除しました。結果は一次落ち……orz

 今後もお付き合いいただけると幸いです。
[良い点]
続き待ってます。
  • 投稿者: 月夜
  • 2014年 07月14日 22時47分
 ご感想ありがとうございます!
 
 とりあえず、今年いっぱいまでは毎日更新いたしますのでご期待ください。
[良い点]
だらだら書くと無駄に長くなりそうなので箇条書きにしました。

○どのキャラクターにも良いと思える部分があり、互いの会話がとても楽しめる。
○とてもよく練られた設定、構成で、数話読んでいれば不可解な部分も伏線だろうと思える。
○安易な解決や手法に飛び付かず、丁寧に物語を回している。
○イヴちゃん。笑い方がとてもいい。
○イヴさん。もっと罵って。
○ベヒモスが毎度毎度オトコマエ。倒される敵として以上の活躍が見てみたい。
[気になる点]
悪いというより、気になったのレベルです。

○序盤は特に、やや文章が固い印象がありました。戦闘のシーンなどでも同じで、中々リズムに乗っていけませんでした。ただ、短編なんかのギャグシーンではかなり緩和されていますし、一章が終わる頃には柔らかくなってます。
 文章そのものには慣れた感があるので、膨大な情報が有機的に繋がっていなかったことが原因な印象。

○上にも繋がりますが、構成が丁寧な為に、張られた伏線の数々が読む勢いを削いでしまう。
 序盤から面白い作品なんだろうなと思える一方、文章を固く感じるのもあって読む手が鈍る。

○勝手な印象ですが、肉体的にも精神的にもマッチョな印象のある義人くんの、口調とのギャップが中々埋まらなかった。いや、読み進めば実際そんな子なんですけど、序盤はとりあえずのイメージしかない分、かなりギャップがありました。

○イヴちゃんの罵倒にもっとキレがry。とっても素敵です。
[一言]
特撮ヒーロー愛を感じる作品でした。
ヒーローに憧れながら悪役を与えられた主人公。彼を貶めようとする相棒との関係は見事にヒーローというものの輪郭を浮かび上がらせますね。
彼がこれからダークヒーローとなるのか、それとも真の悪役となるのか、割とどちらでも義人自身は一緒な気がします。問題なのはマクロ側なんでしょうかね。

型は違いますけど、自分も似たようなものを書いてますから、とても刺激を受けました。こっちの少々違う視点ですが。
出来るなら、民族紛争なんかの話も理屈で納得させたり観念論で終わらず、具体的に描いていってほしいなぁと思います。
あれだけのチート能力を得たんですし、本物の世界変革くらい見てみたい! と思いました。
 ご感想ありがとうございます!

>>どのキャラクターにも良いと思える部分があり、互いの会話がとても楽しめる。

 掛け合いは筆に任せた感じ満載です。なんとかうまくやれたようでよかったです。

>>とてもよく練られた設定、構成で、数話読んでいれば不可解な部分も伏線だろうと思える。

 構成や設定は相当頑張りました。とはいえ、今思うと設定はちょっと積み過ぎ、構成もまだまだ上がある感じですね。

>>イヴちゃん。笑い方がとてもいい。
>>イヴさん。もっと罵って。

 彼女のことを気に入って頂けて本当にうれしいです。本当にうれしいです。

 ベヒモスについては……今後ちょっと影が薄くなりますけども、第四部では大活躍します。きっと。

>>勝手な印象ですが、肉体的にも精神的にもマッチョな印象のある義人くんの、口調とのギャップが中々埋まらなかった。いや、読み進めば実際そんな子なんですけど、序盤はとりあえずのイメージしかない分、かなりギャップがありました。

 そうですね、義人の個人的なイメージとしては「白カネキ(東京グール)」または「アレン(Dグレ)」といった感じです。脱げばすごい、でもなんか顔と体がギャップありすぎて気持ち悪い。みたいな。
 口調幼げなのに単純な戦力が高い、というのは確かに混乱しますね。ここはどうしたものか……。
 
 彼は今後「ちょっと歪んだヒーロー」として割とスケールの大きいことをします。
 とはいえ、色々あってめっちゃくちゃなことになりますが……一貫して救世主という立場は変わりないかと思います。

 本物の世界変革は……ある意味、あるかもしれません。そこまで辿り着けるかはちょっとわかりませんが……。

 あわき尊継様の作品も時間があるときに読ませていただきますね。
 
 読了お疲れ様でした。

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ