感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
思いの強さだけで終末と互角の戦力になれるって、ホント主人公属性だなぁ……カラーズとは別のルールであらゆる防御を突破する攻撃とかあるし、一体何があるのか。

ところで前話、8章7話の最後
>かくして、大戦の火蓋が切って落とされた。
となってるけど、戦闘の規模はともかく参加者3名だから大戦より決戦の方が合ってる気がします
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 07月03日 13時20分
 ご感想ありがとうございます!
 
 現段階でも天馬は十分チートですが、これでもまだ発展途上です。具体的にはまだ二回変身を残しています。

 ご指摘の部分、早速直しました。ありがとうございます。
 ご感想ありがとうございます!
 
 現段階でも天馬は十分チートですが、これでもまだ発展途上です。具体的にはまだ二回変身を残しています。

 ご指摘の部分、早速直しました。ありがとうございます。
[気になる点]
>ゼフィルノードの技前、見事乗り越え、この首をば取ってみよッ!
→ゼフィルノードの“業”前、見事乗り越え、この首をば取ってみよッ!
業前が腕前とかと同じ意味で、技前は剣道で「技を出す前」の事らしいです。
[一言]
なんか通じあってる……!
倒すという一点で同じ目的だからだろうか。
義人は人を責めずに自分を責めて、だから天馬に遺恨を残さず。
天馬は倒すためではなく守るために戦ってるからこそ、義人に憎悪を向けず。
そんな感じだろうか。
ある意味凄絶にすれ違ってる?
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 07月02日 16時52分
 ご感想ありがとうございます!

 ご指摘の点、早速直しました。ありがとうございました。

 お互いに色々とあって精神的な構造に変化が現れた後ですし、ここでまだいがみ合っていたらこれまでの描写はなんだったんだよ、ということになります。
 そして、これからこの二人はラストバトルを通してさらに心を通わせ……という感じですね。
[一言]
天馬はみんなを守るヒーローから身近な人を守るヒーロー(主人公)へ。
義人は自分を見てくれる人を求める主人公から誰が見ずとも大衆を救う主人公(ヒーロー)へ。
その体現する物がお互い逆になった感じですね。
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 07月02日 01時36分
 ご感想ありがとうございます!

 この部において、天馬と義人は似ているけれど対極といった感じで書きました。
 結果として、おっしゃられるような道を歩むようになった、という感じですね。
[一言]
只野義人来たーーーーー!!
 ご感想ありがとうございます!

 義人到着=決着、とすんなりいくかどうか……

 これからにご期待ください。
[良い点]
ストーリーがとても秀逸です!
単なるヒーロー物語ではなく、仄暗い葛藤を越えての歯車←→ヒーローの入れ替わりが素晴らしいと思います。
それとカラーズが絶対的ヒーローではなく、恐るべき力を持った新人類として捉えられているというのも、ある意味では現実的で、主人公たちの内面描写に深みを出していたと思います。
[気になる点]
シリアスなセリフが続くとき、少し長すぎる箇所があるな、と思いました。話が動く訳ではないので、一部は目を滑らせるだけで読み飛ばしてしまいました。
けど、そのセリフがこの独特な作風を際だたせているので、極端な変更は不要だと思います。
[一言]
秘密基地から来ました。

相互評価の件、言い出しっぺの私は何とか6月中に……!と思いきや日付が変わってる(ノД`)

お話は最終段階ですね。内容が王道に見せかけた独創的文章で、テンポも良かったので一気に読めました。

相互評価はお時間のある時で構いませんので、どうぞよろしくお願いします。
  • 投稿者: 今尾実花
  • 23歳~29歳 女性
  • 2014年 07月01日 00時18分
 ご感想ありがとうございます!

 世界観とストーリーは今回相当こだわった部分ですので、そう言っていただけて嬉しいです。

 台詞はまさにその通りですね。長いです。ここはどうにか変更したいところですが……相当難しいです。

 相互評価ですが、既に御作の方に感想を書かせていただきました。評価も既に終わっておりますので、どうかご確認ください。
[一言]
ゆかりちゃんがヒロインがいいなあ(笑)
  • 投稿者: 明日
  • 2014年 06月30日 12時15分
 ご感想ありがとうございます!

 彼女は第二部以降も度々登場します。
 最重要ではありませんが、結構大事なポジションにいるキャラですね。
 主に、義人の精神をかき乱す担当として
[一言]
いい感じに状況が歪んでいきますね。
ああ、これで誰一人目的や望みを達成できないエンディングだったら自分のドストライクなんですが(笑)

こういう報われないダークヒーロー的な話は、なろうでは極めて少数派なので、個人的には非常に期待してしまいます。
 ご感想ありがとうございます!

 この部において、義人は悲劇的存在(ヒーロー)に変貌しました。
 よって第一部の終わりはバッドに近いものとなります。

 しかし僕自身はハッピーエンド至上主義者ですし、いつになるかわからない物語の終幕時は全員が幸福になれるような締めくくりにする予定です。
 とはいえ、大きな幸福かどうかはわかりませんが。
[良い点]
 ストーリーがすごく練られてますね!! 
 ああいう主人公好きですよ。どこまでも曲がらない主人公。それでこそって思えますね。
 世界観もいいし、戦闘シーンにも引かれて。どんどん読みすすめていっちゃいました。
[気になる点]
 何点か上げさせていただきます。
 まず始めの方の説明がなさすぎると思いました。あとから説明はされていますけど、読み進めないと「ん?」ってなりますね。軽くでも説明を事前に出すといいと思いました。せっかくの三人称ですし。

 もう一点。
 会話文がところどころ長い気がしました。
 ところどころ区切ってどういう状態なのかを表すべき? ずっと続いてて読みにくいかと。会話文なので改行もないですし、すし詰め状態になってます。
[一言]
 初めまして!!
 色々書いちゃいましたけど自分なんかが言えたことじゃないですよねはいw
 これからの展開も楽しみにしてますね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 06月29日 18時20分
管理
 ご感想ありがとうございます!

 ストーリーは本当に考えに考えました。なので、そう言って頂けて嬉しいです。

 説明は確かにそうですね。タイミングが遅いところも多々ありますね。とはいえ、同じタイミングで明かすと、説明が重なって読みづらくなるのでは、と危惧してしまい……

 会話の長さもおっしゃる通りです。
 さすがにちょっと長すぎる、とは思うのですが、どうにも直しようが……orz
[一言]
ひとまず、一章を読みました。
この世界観、大好きです。シビれました。そして、ヒーロー物要素を取り入れているのも良かったです。セカンド時の形態描写も、どれもかっこ良かったです。
また、義人の心理描写が丁寧で感情移入しやすかったです。ですので、変身シーンはテンション上がりました。
長文になってしまい、申し訳ないです。
二章以降も明日にでも読ませていただきます!
  • 投稿者: 澄岡京樹
  • 18歳~22歳
  • 2014年 06月29日 18時13分
 ご感想ありがとうございます!

 世界観の掘り下げは今回相当力を入れたので、気に入って頂けてとても嬉しいです。

 義人の初変身も同じく。

 二章以降も楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
ライバル?君やヒロインよりも主人公が邪魔だと思う。
主人公の過去や心境や周りの環境を投げてライバル?君を取り上げるのがそんなに必要かな?と思う。
この物語は主人公より周りのキャラが活躍やスポットライトを浴びそう。
まぁ、主人公がヒーローになるもしくはヒーローになる為に頑張る話っぽいから仕方ないんだろうけど、、、

  • 投稿者: 名無し
  • 2014年 06月29日 18時05分
 ご感想ありがとうございます!

 本当、まさにおっしゃるとおりですね。
 
 この作品、義人、イヴをとっぱらい、天馬を主役に据えて描いた方が、なんというか作品としての体裁が良くなるし、そっちの方が新人賞受けも良さそうなんですよね。

 天馬のキャラはちょっと変えるだけで、ザ・主人公って感じになりますし、ハーレム描写もガンガン入れられる。最近はやりの俺TUEEEE要素も盛り込める。
 で、野良カラーズとの抗争、ベヒモスとの争いの両方を同時進行して描けば、今以上に世界観を伝えることもできる。

 だから、義人とイヴはハッキリ言って邪魔です。作品の質を悪くする害悪と言っても過言ではありません。
 とはいえ、それを理解していても、彼等を排除する気になれません。ちょっと愛着が強すぎますからね。

 そして「義人なんかいない方がこの世界はうまいことまとまる」という点は、この物語における重要な要素でもあります。
 
 いつになるかはわかりませんが、この物語の最後において、その要素を拾い、締めくくる予定です。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ