感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
服は、さきほどブロッサムから物で、変装の為に髪の毛の色を黒色からオレンジ色に変えている。
↓
服は、さきほどブロッサムから【貰った】物で、変装の為に髪の毛の色を黒色からオレンジ色に変えている。
[一言]
ルティスの兄、凄いですね。
『その部隊の隊長が死ぬと代わりに部隊をまとめ上げ、わずか110人と言う少ない兵力で、追撃部隊300強人を打ち破ったのだ。』
迄なら、敵も深追いは避けたんだろうと思うけど、その後の活躍は最早百人隊長でおさまらないくらい!(^_^)v……貴族出身なら千人長とかに出世してそう。
服は、さきほどブロッサムから物で、変装の為に髪の毛の色を黒色からオレンジ色に変えている。
↓
服は、さきほどブロッサムから【貰った】物で、変装の為に髪の毛の色を黒色からオレンジ色に変えている。
[一言]
ルティスの兄、凄いですね。
『その部隊の隊長が死ぬと代わりに部隊をまとめ上げ、わずか110人と言う少ない兵力で、追撃部隊300強人を打ち破ったのだ。』
迄なら、敵も深追いは避けたんだろうと思うけど、その後の活躍は最早百人隊長でおさまらないくらい!(^_^)v……貴族出身なら千人長とかに出世してそう。
>悪い点
教えていただき、ありがとうございます。
早速、修正させていただきました。
>一言
150人だとちょっと多いかな……100人だと少ないかな……(´・∀・`)<な
ら、110人でいいじゃない!
は、冗談として置いておいて。実際、この人数であれば『打ち破る』よりも『退
けた』と書いた方が良かったかも……。
退けることで士気が上がった110人を始め、散り散りになった兵士も命は最早
ないものと考えている。
命は無いものとして、一人でも多くの敵兵を道連れにしようとしている兵士と、
その地域を警邏するのが任務の兵士。
覚悟の差は、こういった場合はかなり大きい気がします。ちなみに、警邏隊は、
たまたまそこにいたので撃破されました。
ルティス兄の武功は大変すばらしいのですが、次回明らかに無理な作戦に従事さ
せられそう……。
会社であれば、ノルマ増し増しですね。
教えていただき、ありがとうございます。
早速、修正させていただきました。
>一言
150人だとちょっと多いかな……100人だと少ないかな……(´・∀・`)<な
ら、110人でいいじゃない!
は、冗談として置いておいて。実際、この人数であれば『打ち破る』よりも『退
けた』と書いた方が良かったかも……。
退けることで士気が上がった110人を始め、散り散りになった兵士も命は最早
ないものと考えている。
命は無いものとして、一人でも多くの敵兵を道連れにしようとしている兵士と、
その地域を警邏するのが任務の兵士。
覚悟の差は、こういった場合はかなり大きい気がします。ちなみに、警邏隊は、
たまたまそこにいたので撃破されました。
ルティス兄の武功は大変すばらしいのですが、次回明らかに無理な作戦に従事さ
せられそう……。
会社であれば、ノルマ増し増しですね。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月09日 18時35分
[一言]
きoがい
です。
ストリーはおもしろく、いつも楽しく読ませて頂いております。
きoがい
です。
ストリーはおもしろく、いつも楽しく読ませて頂いております。
>一言
確認し、ただちに修正しました。
該当文は、主人公が自己に対しての発言のため、全く気にすることなく勢いのま
ま書き投稿してしまいました。
今後、このような事がないように注意していく所存ですが、万が一それらの言葉
が書かれた状態で投稿されていた場合は、お手数ですがご一報ください。
それでは用件のみとなりましたが、失礼いたします。
確認し、ただちに修正しました。
該当文は、主人公が自己に対しての発言のため、全く気にすることなく勢いのま
ま書き投稿してしまいました。
今後、このような事がないように注意していく所存ですが、万が一それらの言葉
が書かれた状態で投稿されていた場合は、お手数ですがご一報ください。
それでは用件のみとなりましたが、失礼いたします。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月08日 19時43分
[一言]
一部差別用語が使われています。
放送禁止用語に指定されていますが
文章で時用されるかどうかは
わかりませんが、
使わない方がいいのでは
一部差別用語が使われています。
放送禁止用語に指定されていますが
文章で時用されるかどうかは
わかりませんが、
使わない方がいいのでは
>一言
申し訳ありませんが、差別用語・放送禁止用語がどこに使用されているのか、教
えていただけないでしょうか?
これは、決して煽っているわけではなく、文章を書くさいに自身で気を付けて書
いているつもりだったので分かりません。
よろしくお願いします。
申し訳ありませんが、差別用語・放送禁止用語がどこに使用されているのか、教
えていただけないでしょうか?
これは、決して煽っているわけではなく、文章を書くさいに自身で気を付けて書
いているつもりだったので分かりません。
よろしくお願いします。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月08日 17時32分
[一言]
キャラ図鑑……イラスト付き?
辺境伯令嬢よりも強く反応してしまったw
大河じみて膨大になる前に作っておくと良いかもですね。(^_^)v
キャラ図鑑……イラスト付き?
辺境伯令嬢よりも強く反応してしまったw
大河じみて膨大になる前に作っておくと良いかもですね。(^_^)v
>一言
イラストを描く能力が私にはないので、図がない図鑑……キャラ鑑を書きたいと思いますw
辺境伯令嬢は、辺境伯を登場させるための布石で、娘の方が活躍するかはその後の状況次第になりそうな予感。
そもそも、この物語がどんな風に動くのか、自身の作品でありながら結末を考えていないという……。
イラストを描く能力が私にはないので、図がない図鑑……キャラ鑑を書きたいと思いますw
辺境伯令嬢は、辺境伯を登場させるための布石で、娘の方が活躍するかはその後の状況次第になりそうな予感。
そもそも、この物語がどんな風に動くのか、自身の作品でありながら結末を考えていないという……。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月07日 18時09分
[一言]
このままこっそりミナを教師にして貴族度の底上げを。下級騎士家とはいえ、生粋奴隷の主人公よりは貴族階級の約束事や振る舞い(礼儀作法や、武術・風習などの一般常識)には精通しているでしょうから。
このまま侯爵家にバレるにしても、最低限、どこかの下級騎士(出来れば侯爵の御落胤)の忘れ形見に成り済ますくらいの努力は必須でしょう。
まぁ、侯爵家の身分詐称を“無かった”ことにするくらいの“何か”は必要ですが・・・・。
このままこっそりミナを教師にして貴族度の底上げを。下級騎士家とはいえ、生粋奴隷の主人公よりは貴族階級の約束事や振る舞い(礼儀作法や、武術・風習などの一般常識)には精通しているでしょうから。
このまま侯爵家にバレるにしても、最低限、どこかの下級騎士(出来れば侯爵の御落胤)の忘れ形見に成り済ますくらいの努力は必須でしょう。
まぁ、侯爵家の身分詐称を“無かった”ことにするくらいの“何か”は必要ですが・・・・。
>一言
ミナは、後継者として育てられていなかったので、あまりそういった教育を受け
ていません。
これは、主人公が奴隷を買いに行った時に居た、19歳の奴隷と同じですね。
それでも、学校に行っていたのだから最低限の礼儀作法はわかっていますが、そ
れでも貴族としてではなく騎士としての作法ですので、生粋の貴族がやるにはお
かしくなりそう……。
まだまだ、帝国周りには火種がコロコロしているので、武勲などをあげるのは余
裕そうです。生きるか死ぬかは別として。
騎士になりたかったミナとしては、そういった戦火に身を投じる事はバッチコイ
かもしれませんw
ミナは、後継者として育てられていなかったので、あまりそういった教育を受け
ていません。
これは、主人公が奴隷を買いに行った時に居た、19歳の奴隷と同じですね。
それでも、学校に行っていたのだから最低限の礼儀作法はわかっていますが、そ
れでも貴族としてではなく騎士としての作法ですので、生粋の貴族がやるにはお
かしくなりそう……。
まだまだ、帝国周りには火種がコロコロしているので、武勲などをあげるのは余
裕そうです。生きるか死ぬかは別として。
騎士になりたかったミナとしては、そういった戦火に身を投じる事はバッチコイ
かもしれませんw
- いぬのふぐり
- 2014年 08月06日 09時32分
[良い点]
お気に入り200件突破☆
おめでとうございます♪
(^∀^)ノ
[気になる点]
もしかし、傍から見るとそんなにヤバげ?」
↓
もしかし【つ】、傍から見るとそんなにヤバげ?」
「住民情にそれは関係ない。「貰っていない」のがダメなんだよ」
↑
『住民情』がチョットわかりにくいです
ですか、一日でも行くことができれば、
↓
です【が】、一日でも行くことができれば、
[一言]
あ、やっぱり負けたんかw
そして褒美を選ばせるだけの筈なのに、この会話の展開はなんなんだw
アムニットよりも進展して見える(^_^;)
お気に入り200件突破☆
おめでとうございます♪
(^∀^)ノ
[気になる点]
もしかし、傍から見るとそんなにヤバげ?」
↓
もしかし【つ】、傍から見るとそんなにヤバげ?」
「住民情にそれは関係ない。「貰っていない」のがダメなんだよ」
↑
『住民情』がチョットわかりにくいです
ですか、一日でも行くことができれば、
↓
です【が】、一日でも行くことができれば、
[一言]
あ、やっぱり負けたんかw
そして褒美を選ばせるだけの筈なのに、この会話の展開はなんなんだw
アムニットよりも進展して見える(^_^;)
>良い点
ありがとうございます!
これからも、「おぉっ!?」と思っていただけるような話を書いていきますよ (`・ω・´)ゞビシッ
>悪い点
指摘していただき、ありがとうございます。早速、修正しました。
これからも、よろしくお願いします。
>一言
功労には報いたい主人公と、怪我をさせてしまった負い目から辞退したいミナ。
これが、ジャパニーズ思いやりの心……(白目)
ミナは、一応貴族だけど相応の教育を受けていないから、あまり貴族貴族してい
ない(アムニットも貴族っぽくないけど)のが良いんでしょうね。
それに、主人公的にミナは身内に分類されているので、心のハードルが低くなっ
ている事も関係していそうですw
ありがとうございます!
これからも、「おぉっ!?」と思っていただけるような話を書いていきますよ (`・ω・´)ゞビシッ
>悪い点
指摘していただき、ありがとうございます。早速、修正しました。
これからも、よろしくお願いします。
>一言
功労には報いたい主人公と、怪我をさせてしまった負い目から辞退したいミナ。
これが、ジャパニーズ思いやりの心……(白目)
ミナは、一応貴族だけど相応の教育を受けていないから、あまり貴族貴族してい
ない(アムニットも貴族っぽくないけど)のが良いんでしょうね。
それに、主人公的にミナは身内に分類されているので、心のハードルが低くなっ
ている事も関係していそうですw
- いぬのふぐり
- 2014年 08月06日 08時59分
[一言]
ミナもっとデレないかな(願望)
ミナもっとデレないかな(願望)
>一言
自分を律する事に長け、自らが奴隷となってしまった事実を必死で飲み込もうとしているミナ。
そんな彼女も、主人公の手にかかればきっと……あるいは!
まぁ、身内に手ひどく裏切られているので、そこら辺をどれだけ優しくしてあげられるかですね。
自分を律する事に長け、自らが奴隷となってしまった事実を必死で飲み込もうとしているミナ。
そんな彼女も、主人公の手にかかればきっと……あるいは!
まぁ、身内に手ひどく裏切られているので、そこら辺をどれだけ優しくしてあげられるかですね。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月05日 18時26分
[気になる点]
手を抜くつもりは毛のほどもありませんでしたが、
↓
手を抜くつもりは毛【の先/】ほどもありませんでしたが、
その後、コンパクトになった剣筋をさらに室内で行えるようにさらにコンパクトにしたのがハナリエ流宮廷剣だ。
↑
『さらに』重複。片方変えた方が良いと思います。
[一言]
前回までのあらすじで、5分くらい使うアニメ
↑
そう言えば、トルコの人気ドラマは前回のあらすじが30分だか一時間だかとにかく長いのがあるそうです。
主人公の剣道の経歴がチョット気になります。
居合いとか真剣を想定した剣術も経験があるのかとかで随分変わるので。
謎の古武術とか人気高いですが、ドラグーンとはちょっと合わないかな?
手を抜くつもりは毛のほどもありませんでしたが、
↓
手を抜くつもりは毛【の先/】ほどもありませんでしたが、
その後、コンパクトになった剣筋をさらに室内で行えるようにさらにコンパクトにしたのがハナリエ流宮廷剣だ。
↑
『さらに』重複。片方変えた方が良いと思います。
[一言]
前回までのあらすじで、5分くらい使うアニメ
↑
そう言えば、トルコの人気ドラマは前回のあらすじが30分だか一時間だかとにかく長いのがあるそうです。
主人公の剣道の経歴がチョット気になります。
居合いとか真剣を想定した剣術も経験があるのかとかで随分変わるので。
謎の古武術とか人気高いですが、ドラグーンとはちょっと合わないかな?
>悪い点
主人公に髪の毛があって良かった……。
早速、修正しました。指摘していただき、ありがとうございます。
>一言
主人公の剣道歴は、学校で習ったくらいです。(じゃないと、私の知識がががが)
基本的には、ユーングラント出身の戦勝奴隷から教えてもらったパンネシアが主
でオリジナル云々と言っているのは、この世界でと言う意味です。
蓋を開けてみれば、剣道やパンネシア以外の動きのいいところをとってくっつけ
ただけのどっちつかずの剣術です。
古武術は、物語上楽そうですがこの作品には合わないですね。
そもそも、ドラグーンと銘打っておきながらドラゴン全然出てきてませんし……。
いつか……きっと活躍できるときが……。
主人公に髪の毛があって良かった……。
早速、修正しました。指摘していただき、ありがとうございます。
>一言
主人公の剣道歴は、学校で習ったくらいです。(じゃないと、私の知識がががが)
基本的には、ユーングラント出身の戦勝奴隷から教えてもらったパンネシアが主
でオリジナル云々と言っているのは、この世界でと言う意味です。
蓋を開けてみれば、剣道やパンネシア以外の動きのいいところをとってくっつけ
ただけのどっちつかずの剣術です。
古武術は、物語上楽そうですがこの作品には合わないですね。
そもそも、ドラグーンと銘打っておきながらドラゴン全然出てきてませんし……。
いつか……きっと活躍できるときが……。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月03日 17時43分
[気になる点]
試合う
お前は、俺の者だからな」
物
[一言]
何をねがうのだろうか?
試合う
お前は、俺の者だからな」
物
[一言]
何をねがうのだろうか?
>悪い点
「ためしあう」と言う意味で「試合う」と書きました。
また、「俺の者だからな」と言うのは物語の人物には分かりませんが、読者(神
視点)から見て、主人公が人を『物』扱いしない人物だと言う見せ方をするため
にかきました。
粋の話と流してやってください。
>一言
それは、次回(次々回?)明らかに!
「ためしあう」と言う意味で「試合う」と書きました。
また、「俺の者だからな」と言うのは物語の人物には分かりませんが、読者(神
視点)から見て、主人公が人を『物』扱いしない人物だと言う見せ方をするため
にかきました。
粋の話と流してやってください。
>一言
それは、次回(次々回?)明らかに!
- いぬのふぐり
- 2014年 08月03日 17時31分
[気になる点]
目と鼻の先にミナの顔に朱がさし、
↓
目と鼻の先【にある/の/で】ミナの顔に朱がさし、
[一言]
くすぐり過ぎると女の子が死んでしまうゲームがあった気がします(笑)
どんな死に様か気になって来ましたw
木剣の持ち主、村の娘とかかなと思ったら、もっと身近な人だったw
経歴考えたら簡単なことなのに(^_^;)
目と鼻の先にミナの顔に朱がさし、
↓
目と鼻の先【にある/の/で】ミナの顔に朱がさし、
[一言]
くすぐり過ぎると女の子が死んでしまうゲームがあった気がします(笑)
どんな死に様か気になって来ましたw
木剣の持ち主、村の娘とかかなと思ったら、もっと身近な人だったw
経歴考えたら簡単なことなのに(^_^;)
>悪い点
器用な染め方になってしまいました……。
指摘していただき、ありがとうございます。修正しました。
>一言
なんというマニアックなゲーム……(;´Д`)
まぁ、私の場合は絶対に笑ってはいけないような公的な場で笑いそうになり死に掛けましたが……。
木剣は、ミナが全身黒色のタイツをかぶって、納屋に木剣を隠してる感じが(コナン感)
この木剣のせいで、あんなことになるなんて……。
器用な染め方になってしまいました……。
指摘していただき、ありがとうございます。修正しました。
>一言
なんというマニアックなゲーム……(;´Д`)
まぁ、私の場合は絶対に笑ってはいけないような公的な場で笑いそうになり死に掛けましたが……。
木剣は、ミナが全身黒色のタイツをかぶって、納屋に木剣を隠してる感じが(コナン感)
この木剣のせいで、あんなことになるなんて……。
- いぬのふぐり
- 2014年 08月02日 21時24分
感想を書く場合はログインしてください。