感想一覧
感想絞り込み
[一言]
殺し合いの戦場それも死地になれば一瞬の隙で死ぬ世界。卑怯だ何だと言ってる暇はない。騎士団などの所謂模擬戦は稽古の延長線上でしかないから卑怯だ何だと宣う暇がある。要は実践か稽古かの違い。特に自分より格上が相手で勝とうと思ったら手段なんか選んでられんよな。
殺し合いの戦場それも死地になれば一瞬の隙で死ぬ世界。卑怯だ何だと言ってる暇はない。騎士団などの所謂模擬戦は稽古の延長線上でしかないから卑怯だ何だと宣う暇がある。要は実践か稽古かの違い。特に自分より格上が相手で勝とうと思ったら手段なんか選んでられんよな。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 02月25日 14時59分
管理
エピソード73
[一言]
悩もうが迷ろうが己が進んでやったことだ、そんな死にたがりを助ける意味はないけどな(笑)子供だろうが大人だろうが人間としての理性が残ってれば超えてはいけない一線は超えない。それを超えたということは人間としてではなく欲望に忠実な獣として歩む覚悟をした者。故に助ける必要は皆無。
悩もうが迷ろうが己が進んでやったことだ、そんな死にたがりを助ける意味はないけどな(笑)子供だろうが大人だろうが人間としての理性が残ってれば超えてはいけない一線は超えない。それを超えたということは人間としてではなく欲望に忠実な獣として歩む覚悟をした者。故に助ける必要は皆無。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 02月25日 13時21分
管理
エピソード56
[一言]
バトルジャンキーなら尚更死ぬ覚悟も出来てるんやろ。それでいて本気で死にかけてへこたれるのはお門違い。
バトルジャンキーなら尚更死ぬ覚悟も出来てるんやろ。それでいて本気で死にかけてへこたれるのはお門違い。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 02月25日 12時50分
管理
エピソード51
[一言]
まぁ目の前で惨殺されなかったのはまだいい方よな。それだけメンタルが弱ければ目の前で起きたら人間として再起不能謂わば傀儡人形に成り下がるだけやし。
まぁ目の前で惨殺されなかったのはまだいい方よな。それだけメンタルが弱ければ目の前で起きたら人間として再起不能謂わば傀儡人形に成り下がるだけやし。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 02月25日 06時16分
管理
エピソード11
[気になる点]
校内でべたべたしたり理事長をお母さま呼ばわりしたり
嫉妬でほかの先生にキツくあたったり全くもって校長とは思えない振る舞いですね
しかも教えるのがヘタとか言ってたし
理事長の子供だから特別扱いしてると思われるとか書いてあったけど
実際ただの特別扱いでしょ、即刻首にするべき
良くて新任教師か非常勤講師くらい
校長代理という設定があるせいでほんとイライラする
校内でべたべたしたり理事長をお母さま呼ばわりしたり
嫉妬でほかの先生にキツくあたったり全くもって校長とは思えない振る舞いですね
しかも教えるのがヘタとか言ってたし
理事長の子供だから特別扱いしてると思われるとか書いてあったけど
実際ただの特別扱いでしょ、即刻首にするべき
良くて新任教師か非常勤講師くらい
校長代理という設定があるせいでほんとイライラする
エピソード15
[良い点]
ヒロインの女の子達それぞれ個性があって可愛い。
個人的にはエレオノーラ推し!
[一言]
一通り読み終わったので書籍版でも買ってまったり読んでいこうと思います。
次回の更新も楽しみに待ってます。
ヒロインの女の子達それぞれ個性があって可愛い。
個人的にはエレオノーラ推し!
[一言]
一通り読み終わったので書籍版でも買ってまったり読んでいこうと思います。
次回の更新も楽しみに待ってます。
ご愛読ありがとうございます。
励みになるお言葉を頂き、とても嬉しいです。
小説書籍版は、加筆修正をしておりますので、新たに楽しめると思います。
頑張って更新して行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
励みになるお言葉を頂き、とても嬉しいです。
小説書籍版は、加筆修正をしておりますので、新たに楽しめると思います。
頑張って更新して行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
- 東導 号
- 2020年 01月26日 06時44分
[一言]
魔法女子学園の助平教師!
魔法女子学園の助平教師!
エピソード151
ご愛読ありがとうございます。
『誉め言葉』だと受け取っておきます。
今後とも宜しくお願い致します。
『誉め言葉』だと受け取っておきます。
今後とも宜しくお願い致します。
- 東導 号
- 2020年 01月25日 12時21分
[気になる点]
第2話「命令」「旅に出たら森と触れ合えって遺言を残したんだ」
第3話「飛翔」「爺ちゃんが死ぬ前に俺の跡を継げって言ったんだけど、俺、人間でアールヴとは寿命も全然違うし、他にやりたい事もあるし―――」
ソウェルの遺言は旅に森と触れ合えなのか、跡を継ぐことなのかよくわからなかった。
まるでヒロインのピンチに居合わせた理屈としてご都合的に付けられたものに見えてしまう。
跡を継がず、森に触れず、遺言を無視し
第10話「面接と採用」「それよりも、この世界をいろいろ見たくなったから」
と言いながら、従者や女子校教師やってて良いのか?と思ってしまう。
ルウの意思や思いが全くわからず、何で従者や女子校教師、婚約になったのか全くわからない。
第103話 「英雄亭」「だけどフランとナディアを妻に出来て本当によかったと思っているんだ」
と言っているが何でそう思ってるのか全くわからない。どこに惚れる要素あった?
そして生徒との婚約・結婚・肉体関係まで。チャラ男状態。
アールヴで育ったヤツは皆こんななのかとアールヴの常識まで疑うレベルの節操の無さ。
漫画から入りルウの意思・気持ちがわからず、原作を読み始めたが原作読んでもわからないとは思わなかった。
第2話「命令」「旅に出たら森と触れ合えって遺言を残したんだ」
第3話「飛翔」「爺ちゃんが死ぬ前に俺の跡を継げって言ったんだけど、俺、人間でアールヴとは寿命も全然違うし、他にやりたい事もあるし―――」
ソウェルの遺言は旅に森と触れ合えなのか、跡を継ぐことなのかよくわからなかった。
まるでヒロインのピンチに居合わせた理屈としてご都合的に付けられたものに見えてしまう。
跡を継がず、森に触れず、遺言を無視し
第10話「面接と採用」「それよりも、この世界をいろいろ見たくなったから」
と言いながら、従者や女子校教師やってて良いのか?と思ってしまう。
ルウの意思や思いが全くわからず、何で従者や女子校教師、婚約になったのか全くわからない。
第103話 「英雄亭」「だけどフランとナディアを妻に出来て本当によかったと思っているんだ」
と言っているが何でそう思ってるのか全くわからない。どこに惚れる要素あった?
そして生徒との婚約・結婚・肉体関係まで。チャラ男状態。
アールヴで育ったヤツは皆こんななのかとアールヴの常識まで疑うレベルの節操の無さ。
漫画から入りルウの意思・気持ちがわからず、原作を読み始めたが原作読んでもわからないとは思わなかった。
お読み頂きありがとうございます。
感想を拝見致しました。
とおりすがり様にはこの作品が全く合わないのですね。
最初から不快感を持ち、物語の本質や伏線を理解しようとせずお読みになっているのかもしれません。
そもそも、この物語が完全なフィクションである事も失念されているご様子です。
通りすがり様にはもっと好みに合う作品がどこかにあると思います。
そのような作品に出会う事をお祈りしております。
感想を拝見致しました。
とおりすがり様にはこの作品が全く合わないのですね。
最初から不快感を持ち、物語の本質や伏線を理解しようとせずお読みになっているのかもしれません。
そもそも、この物語が完全なフィクションである事も失念されているご様子です。
通りすがり様にはもっと好みに合う作品がどこかにあると思います。
そのような作品に出会う事をお祈りしております。
- 東導 号
- 2020年 01月08日 16時23分
感想は受け付けておりません。