感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
第273話「受験志願」
終盤部分
>逆にいうと裏通りやスラムなどで店を構えたりしている者は無届業者で非合法な存在として【い市民】からは認知されていたのである。
≫たぶん【市民】ですね。
第307話「報告・連絡・相談」
序盤部分
>フランはアデライドの機嫌のいいうちにと上手く宥めつつ、【今回の剣に関して】彼女がどのように考えているか遠回しに探ろうとしたのである。
≫【今回の件に関して】っすね。
第334話「入室試験結果発表」
半分経過部分
>【呪われたな魔道具】を次世代へ安全に受け継がせる為に解呪魔法は使用する意味があると考える。
≫【呪われた魔道具】または【呪われていた魔道具】でしょうか?
第360話「マノンの申し出」
序盤部分
>思わず聞き直すオレリーに【首を頷いてから】一気に晴れやかな表情に変わるマノン。
≫すみません、これは全く自信がないのですが【首で頷いてから】でしょうか。たぶん首を上下に振りながら”うん、そう”と相槌を打つビジョンが浮かぶのですが・・・。
第374話「発進会お開き」
半分ちょい経過部分
>ルウとフラン、そしてモーラルはダレンとニーナ達【英雄体のスタッフに】食事の礼を伝えている。
≫【英雄亭のスタッフに】ですね。
第379話「アドリーヌの成長」
2/3経過部分
>生徒は体験授業でルウが【言って事を】メモした頁を食い入るように見詰めながら必死で考えていた。
≫【言ってる事を】、【言っている事を】または【言ってた事を】、【言っていた事を】辺りでしょうか。
[一言]
GW中なのに更新ありがとうございます。
既読、第440話超えました!
第273話「受験志願」
終盤部分
>逆にいうと裏通りやスラムなどで店を構えたりしている者は無届業者で非合法な存在として【い市民】からは認知されていたのである。
≫たぶん【市民】ですね。
第307話「報告・連絡・相談」
序盤部分
>フランはアデライドの機嫌のいいうちにと上手く宥めつつ、【今回の剣に関して】彼女がどのように考えているか遠回しに探ろうとしたのである。
≫【今回の件に関して】っすね。
第334話「入室試験結果発表」
半分経過部分
>【呪われたな魔道具】を次世代へ安全に受け継がせる為に解呪魔法は使用する意味があると考える。
≫【呪われた魔道具】または【呪われていた魔道具】でしょうか?
第360話「マノンの申し出」
序盤部分
>思わず聞き直すオレリーに【首を頷いてから】一気に晴れやかな表情に変わるマノン。
≫すみません、これは全く自信がないのですが【首で頷いてから】でしょうか。たぶん首を上下に振りながら”うん、そう”と相槌を打つビジョンが浮かぶのですが・・・。
第374話「発進会お開き」
半分ちょい経過部分
>ルウとフラン、そしてモーラルはダレンとニーナ達【英雄体のスタッフに】食事の礼を伝えている。
≫【英雄亭のスタッフに】ですね。
第379話「アドリーヌの成長」
2/3経過部分
>生徒は体験授業でルウが【言って事を】メモした頁を食い入るように見詰めながら必死で考えていた。
≫【言ってる事を】、【言っている事を】または【言ってた事を】、【言っていた事を】辺りでしょうか。
[一言]
GW中なのに更新ありがとうございます。
既読、第440話超えました!
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 05月01日 17時42分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分修正しました。
273話、307話、334話、374話はご指摘通りの修正です。
360話
旧:思わず聞き直すオレリーに【首を頷いてから】一気に晴れやかな表情に変わるマノン。
新:思わず聞き直すオレリーに、同意するように頷いてから一気に晴れやかな表情に変わるマノン。
379話
旧:生徒は体験授業でルウが【言って事を】メモした頁を食い入るように見詰めながら必死で考えていた。
新:生徒は体験授業でルウが言っていた内容をメモした頁を食い入るように見詰めながら必死で考えていた。
以上です。
お手数をかけます。
今後とも宜しくお願い致します。
ご指摘の部分修正しました。
273話、307話、334話、374話はご指摘通りの修正です。
360話
旧:思わず聞き直すオレリーに【首を頷いてから】一気に晴れやかな表情に変わるマノン。
新:思わず聞き直すオレリーに、同意するように頷いてから一気に晴れやかな表情に変わるマノン。
379話
旧:生徒は体験授業でルウが【言って事を】メモした頁を食い入るように見詰めながら必死で考えていた。
新:生徒は体験授業でルウが言っていた内容をメモした頁を食い入るように見詰めながら必死で考えていた。
以上です。
お手数をかけます。
今後とも宜しくお願い致します。
- 東導 号
- 2017年 05月02日 20時37分
[気になる点]
第140話 「幕間 アンナとルイーズと誰かさん」
序盤部分
>「あら、アンナ――珍しいわね。【土曜部】でこんな時間に起きてくるなんて、どういう風の吹き回しかしら」
≫これは【土曜の部】ということでしょうか、【土曜日】の間違いでしょうか。
第163話「成長への痛み」
2/3経過部分
>クロティルドは自分自身が2年A組はエリートというプライドに囚われていたのを改めて実感し、これからは【生徒達徒】と確り切磋琢磨して行こうと決めたのであった。
≫【生徒達】っすね。
第175話「地の底で」
序盤部分
>【壁は削られた壁が火属性の高位魔法なのか】、それとも魔物が吐く灼熱の息ブレスなのか、何か高温の炎で吹きつけられ、焼き固められている。
≫【削られた壁が火属性の高位魔法なのか】または【壁は削られ、火属性の高位魔法なのか】でしょうか。
第220話「幕間 リーリャと部下達」
最序盤部分
>リーリャ一行がホテルセントヘレナに戻るとヴァレンタイン王国外務担当大臣ディオン・バルテレミー伯爵が【1時間に来る】と言う連絡があった。
≫【1時間後に来る】だと。
第271話「幕間 工務省」
2/3経過部分
>しかしそれが却って不味かったのだ。
過去の苦い体験が【エミール】の脳裏にはっきりと甦って来たらしい。
≫たぶん【エミリー】かと。
[一言]
執筆お疲れ様です。
いつも迅速な対応、丁寧なお返事ありがとうございます。
いやあ、面白くて時間忘れて読みふけってしまいますね。
お体に気をつけて、応援してます。
P.S.第272話まできました。
第140話 「幕間 アンナとルイーズと誰かさん」
序盤部分
>「あら、アンナ――珍しいわね。【土曜部】でこんな時間に起きてくるなんて、どういう風の吹き回しかしら」
≫これは【土曜の部】ということでしょうか、【土曜日】の間違いでしょうか。
第163話「成長への痛み」
2/3経過部分
>クロティルドは自分自身が2年A組はエリートというプライドに囚われていたのを改めて実感し、これからは【生徒達徒】と確り切磋琢磨して行こうと決めたのであった。
≫【生徒達】っすね。
第175話「地の底で」
序盤部分
>【壁は削られた壁が火属性の高位魔法なのか】、それとも魔物が吐く灼熱の息ブレスなのか、何か高温の炎で吹きつけられ、焼き固められている。
≫【削られた壁が火属性の高位魔法なのか】または【壁は削られ、火属性の高位魔法なのか】でしょうか。
第220話「幕間 リーリャと部下達」
最序盤部分
>リーリャ一行がホテルセントヘレナに戻るとヴァレンタイン王国外務担当大臣ディオン・バルテレミー伯爵が【1時間に来る】と言う連絡があった。
≫【1時間後に来る】だと。
第271話「幕間 工務省」
2/3経過部分
>しかしそれが却って不味かったのだ。
過去の苦い体験が【エミール】の脳裏にはっきりと甦って来たらしい。
≫たぶん【エミリー】かと。
[一言]
執筆お疲れ様です。
いつも迅速な対応、丁寧なお返事ありがとうございます。
いやあ、面白くて時間忘れて読みふけってしまいますね。
お体に気をつけて、応援してます。
P.S.第272話まできました。
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 04月29日 22時03分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分、修正しました。
第175話部分のみ、誤植修正も含め下記にて修正しました。
>壁は削られた壁が火属性の高位魔法なのか、それとも魔物が吐く灼熱の息ブレスなのか、何か高温の炎で吹きつけられ、焼き固められている。
⇒独特な用法で削られた壁は火属性の高位魔法なのか、それとも魔物が吐く灼熱の息ブレスなのか、何か高温の炎で吹きつけられ、焼き固められているようだ。
お手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
ご指摘の部分、修正しました。
第175話部分のみ、誤植修正も含め下記にて修正しました。
>壁は削られた壁が火属性の高位魔法なのか、それとも魔物が吐く灼熱の息ブレスなのか、何か高温の炎で吹きつけられ、焼き固められている。
⇒独特な用法で削られた壁は火属性の高位魔法なのか、それとも魔物が吐く灼熱の息ブレスなのか、何か高温の炎で吹きつけられ、焼き固められているようだ。
お手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月30日 05時58分
[気になる点]
第79話「歓迎の挨拶」
1/3経過部分
>「お疲れ様! 3人とも後で【校長室に下さいね】」
≫【校長室に来て下さいね】ですかね。
[一言]
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
第55話の”気になる点”について
なるほど、理解できました。
どうやら最初の『』をヴィネが発したセリフと勘違いしたのが原因みたいです。
作者様の「ヴィネが風を使い、ルウが水で防いだ」で氷解しました。
お手数おかけしてすみませんでした。
P.S.今やっと第137話まできました。
第79話「歓迎の挨拶」
1/3経過部分
>「お疲れ様! 3人とも後で【校長室に下さいね】」
≫【校長室に来て下さいね】ですかね。
[一言]
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
第55話の”気になる点”について
なるほど、理解できました。
どうやら最初の『』をヴィネが発したセリフと勘違いしたのが原因みたいです。
作者様の「ヴィネが風を使い、ルウが水で防いだ」で氷解しました。
お手数おかけしてすみませんでした。
P.S.今やっと第137話まできました。
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 04月28日 18時15分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分、修正しました。
お手数をかけます。
お楽しみ頂いているようで嬉しいです。
今後とも何卒宜しくお願いします。
ご指摘の部分、修正しました。
お手数をかけます。
お楽しみ頂いているようで嬉しいです。
今後とも何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月29日 13時22分
[気になる点]
第25話「幸福」
最終部分
>奇しくもフランは今日あの仕立て職人の【アネット】が言った言葉をそのまま心の内で呟いていたのであった。
≫名前変更時の漏れだと思いますが、たぶん【エルダ】だと。
第25話「幸福」
最終部分
>奇しくもフランは今日あの仕立て職人の【アネット】が言った言葉をそのまま心の内で呟いていたのであった。
≫名前変更時の漏れだと思いますが、たぶん【エルダ】だと。
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 04月28日 01時34分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分、修正しました。
お手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
ご指摘の部分、修正しました。
お手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月28日 02時15分
[気になる点]
第73話「決着」
1/4部分
>ルウの頭を押さえようとするジーモンの【指先がを掠め】、切断された黒髪が何本か宙を舞った。
≫【何?】を掠めたのでしょうか? 【頭】?【髪】?
[一言]
すみません。
読みながら見つけた部分を投稿してるので1ヶ所ずつとかになってしまって。
第73話「決着」
1/4部分
>ルウの頭を押さえようとするジーモンの【指先がを掠め】、切断された黒髪が何本か宙を舞った。
≫【何?】を掠めたのでしょうか? 【頭】?【髪】?
[一言]
すみません。
読みながら見つけた部分を投稿してるので1ヶ所ずつとかになってしまって。
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 04月28日 01時28分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分ですが、
旧:指先がを掠め
新:指先が掠め
このように修正しました。
今後とも宜しくお願い致します。
ご指摘の部分ですが、
旧:指先がを掠め
新:指先が掠め
このように修正しました。
今後とも宜しくお願い致します。
- 東導 号
- 2017年 04月28日 01時55分
[気になる点]
第55話「堕天使」
序盤部分
>『来たりて敵を撃て、暴風! 我に纏い障壁となれ、荒れ狂う【水】よ!』
先程ヴィネが発動した物よりふた回り程も大きな竜巻が巻き起こり、ルウを襲う。
そして呼び出された硬い【水】の【障壁がヴィネを覆った】のである。
≫これはたぶん【風】だと思います。 この後ヴィネが「風がダメなら次は水で」と言って水魔法で攻撃してますから。
≫これはルウを倒すために「ヴィネが障壁を纏った」ということでしょうか? それとも「ルウに障壁をぶつけた(障壁で取り囲んだ)」ということでしょうか? 前者なら問題ありませんが後者なら【ヴィネ】ではなく【ルウ】ですね。
第55話「堕天使」
序盤部分
>『来たりて敵を撃て、暴風! 我に纏い障壁となれ、荒れ狂う【水】よ!』
先程ヴィネが発動した物よりふた回り程も大きな竜巻が巻き起こり、ルウを襲う。
そして呼び出された硬い【水】の【障壁がヴィネを覆った】のである。
≫これはたぶん【風】だと思います。 この後ヴィネが「風がダメなら次は水で」と言って水魔法で攻撃してますから。
≫これはルウを倒すために「ヴィネが障壁を纏った」ということでしょうか? それとも「ルウに障壁をぶつけた(障壁で取り囲んだ)」ということでしょうか? 前者なら問題ありませんが後者なら【ヴィネ】ではなく【ルウ】ですね。
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 04月27日 23時17分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分ですが……
ナディアに憑依したヴィネが風の魔法を使う、攻撃をルウが無効化。
ルウとヴィネ本体の対決で、ヴィネが風で攻撃、水の障壁を纏う。
やはりルウが竜巻を無効化。
今度は障壁として呼び出した水を高圧化させて攻撃。
という流れですので問題はないと思います。
今後とも何卒宜しくお願いします。
ご指摘の部分ですが……
ナディアに憑依したヴィネが風の魔法を使う、攻撃をルウが無効化。
ルウとヴィネ本体の対決で、ヴィネが風で攻撃、水の障壁を纏う。
やはりルウが竜巻を無効化。
今度は障壁として呼び出した水を高圧化させて攻撃。
という流れですので問題はないと思います。
今後とも何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月28日 01時50分
[気になる点]
第33話「麗人」
序盤部分
>「後、そこに居るのか、居ないのか・・・・・・【私ともあろう事が】分からない・・・・・・人間では無いのか、害が無い野生動物のようにも思えるが?」
≫【私ともあろう者が】では? あまり文章表現に自信がないので間違っていたらすみません。
[一言]
始めての投稿です。
友人に勧められて今日から読み始めました。
勧められた通り面白いのでとりあえず第33話までイッキに読みました。
お体に気をつけて、他の作品も含め楽しみに応援してます。
第33話「麗人」
序盤部分
>「後、そこに居るのか、居ないのか・・・・・・【私ともあろう事が】分からない・・・・・・人間では無いのか、害が無い野生動物のようにも思えるが?」
≫【私ともあろう者が】では? あまり文章表現に自信がないので間違っていたらすみません。
[一言]
始めての投稿です。
友人に勧められて今日から読み始めました。
勧められた通り面白いのでとりあえず第33話までイッキに読みました。
お体に気をつけて、他の作品も含め楽しみに応援してます。
- 投稿者: 黒猫さんから猫神様へ
- 2017年 04月27日 20時02分
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分、修正しました。
お手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
ご指摘の部分、修正しました。
お手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月27日 21時16分
[気になる点]
いつも楽しく(ルウがジーモンと戦った頃から)読んでいます。
些末なことなのですが、エドモン爺ちゃんが「王族の重鎮」というのに違和感を持ちました。
バートランド大公は初代王の末裔とはいえ、先祖が臣籍に降りて公爵家を立てています。
桓武平氏や清和源氏を皇族と言わないように、こういう血統の人間は「王族」とはみなされません。
勿論並みの貴族とは別格の扱いをされることは往々にしてありますが。
「舞台は地球じゃない。地球ルールを偉そうに振りかざすな」と言われればそうなのですが、ちょっと引っ掛かったので書きました。
いつも楽しく(ルウがジーモンと戦った頃から)読んでいます。
些末なことなのですが、エドモン爺ちゃんが「王族の重鎮」というのに違和感を持ちました。
バートランド大公は初代王の末裔とはいえ、先祖が臣籍に降りて公爵家を立てています。
桓武平氏や清和源氏を皇族と言わないように、こういう血統の人間は「王族」とはみなされません。
勿論並みの貴族とは別格の扱いをされることは往々にしてありますが。
「舞台は地球じゃない。地球ルールを偉そうに振りかざすな」と言われればそうなのですが、ちょっと引っ掛かったので書きました。
いつもご愛読ありがとうございます。
深く読み込んで頂いて作者としても凄く励みになります。
表現はいろいろ迷ったのですが、エドモン爺ちゃんは水戸光圀のような位置付けとしています。
王家の正当血筋からみると一応臣籍なのですが、王族により近い位置付けかなと。
ヴァレンタイン王国貴族社会ではエドモンがずばずば国王や宰相に意見するのもあってドゥメール本家は王族扱いみたいな裏設定など、いろいろ考えております。(フランの実家は分家で王家とは仲が良いが、政治的にはそこまでではないとか)
王族表現が妥当ではないかなとも思いましたが、仰る通り地球ではないとのオチでご容赦下さい。
但し今後の内容の参考にしますのでこのようなご指摘はお聞きするようにします。
今後ともご愛読何卒宜しくお願いします。
深く読み込んで頂いて作者としても凄く励みになります。
表現はいろいろ迷ったのですが、エドモン爺ちゃんは水戸光圀のような位置付けとしています。
王家の正当血筋からみると一応臣籍なのですが、王族により近い位置付けかなと。
ヴァレンタイン王国貴族社会ではエドモンがずばずば国王や宰相に意見するのもあってドゥメール本家は王族扱いみたいな裏設定など、いろいろ考えております。(フランの実家は分家で王家とは仲が良いが、政治的にはそこまでではないとか)
王族表現が妥当ではないかなとも思いましたが、仰る通り地球ではないとのオチでご容赦下さい。
但し今後の内容の参考にしますのでこのようなご指摘はお聞きするようにします。
今後ともご愛読何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月24日 19時28分
[良い点]
読んでいて気持ち良い。
勧善懲悪を地で行っているルウの行動が小気味好いです。
人たらしとは彼の為にある言葉ですね。
[気になる点]
ブランデル家のお屋敷、そろそろ手狭になっていませんか?(汗)
増築するエピソードがあっても良いかも。
ルウが『うん!』っていうと結構違和感が…
『ああ!』が自然かな、と。
[一言]
ようやく追い付きました。
見付けた誤字をちまちま報告して、お手数おかけしました。
こんなに丁寧に対応して下さる作者さんは、ほとんど居られません。
ありがたい事です。
今後も楽しみにさせて頂きます。
無理せず、ご自分のペースで執筆を続けていって下さいね。
読んでいて気持ち良い。
勧善懲悪を地で行っているルウの行動が小気味好いです。
人たらしとは彼の為にある言葉ですね。
[気になる点]
ブランデル家のお屋敷、そろそろ手狭になっていませんか?(汗)
増築するエピソードがあっても良いかも。
ルウが『うん!』っていうと結構違和感が…
『ああ!』が自然かな、と。
[一言]
ようやく追い付きました。
見付けた誤字をちまちま報告して、お手数おかけしました。
こんなに丁寧に対応して下さる作者さんは、ほとんど居られません。
ありがたい事です。
今後も楽しみにさせて頂きます。
無理せず、ご自分のペースで執筆を続けていって下さいね。
いつもご愛読ありがとうございます。
深く深く読んで頂いて作者としても凄く励みになります。
22日には、いよいよ書籍版が発売されます。
大幅加筆修正し、新エピソードも加えていますのでこちらも読んで頂ければとても嬉しいです。
今後ともご愛読何卒宜しくお願いします。
深く深く読んで頂いて作者としても凄く励みになります。
22日には、いよいよ書籍版が発売されます。
大幅加筆修正し、新エピソードも加えていますのでこちらも読んで頂ければとても嬉しいです。
今後ともご愛読何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月19日 23時27分
[気になる点]
誤字報告
第800話 「夏に学ぶ事⑤」
誤
オレリーを見るジェしかの目は優しい。
正
オレリーを見るジェシカの目は優しい。
接続が不安定だ…
誤字報告
第800話 「夏に学ぶ事⑤」
誤
オレリーを見るジェしかの目は優しい。
正
オレリーを見るジェシカの目は優しい。
接続が不安定だ…
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分、修正しました。
いつもお手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
ご指摘の部分、修正しました。
いつもお手数をかけます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2017年 04月19日 05時30分
感想は受け付けておりません。