感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
最後の冠木華の名前が出た所でゾワッときました。
着地完璧!
華麗な伏線の回収と敵側にも感じる切なさ、素晴らしいと思いました^_^
  • 投稿者: ヒウロ
  • 2017年 11月08日 22時04分
[良い点]
この手の小説は初めて読みましたが、非常に面白かったです。
最初ちらっと読んでアエリアルかなと思いましたが()
なんなら最後もアエリアルだったけど
ミリア救済ルートが読める日を楽しみにしています。
[一言]
アニメ化待ってます
  • 投稿者: ひびき
  • 2017年 08月24日 18時21分
[一言]
最初は他と比べて短いと思いましたが、それを感じさせない面白さがありました。
現在更新中の方も読んでみたいと思います。
  • 投稿者: 羊谷瞳
  • 2017年 08月19日 03時36分
[良い点]
ブクマだけしてずっと読んでなかったのですが一気に読ませて頂きました。
とても良い作品だと思います。最後のシーンもなるほどそうきたかと思わされました。
終わり方ですが、同じ運命を繰り返すのか変えられるのかは読者の気持ち次第になるかもですが良い方向になる事を願いたいですね。
これからも無理しない程度に執筆頑張って下さい!

  • 投稿者: シオン
  • 2017年 07月28日 05時10分
[良い点]
伏線回収が素晴らしく、ハッピーエンドとは言いきれないものの、とても良い読後感を味わえました!
やっぱり、熱いロボット物は男のロマンって感じがしますね笑

このような素晴らしい作品に出会えて幸せです。
[一言]
あの選択でミリアは幸せかも知れませんが、出来ればハッピーエンドと言えるような救いをミリアに…
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2017年 07月18日 19時26分
感想ありがとうございます。

一応ミリアには救済のある話は考えていますが書きたいものリストが終わってからですね……
  • 梅上
  • 2017年 07月18日 22時15分
[一言]
エロマンガ先生的にいうとおれにとってこの作品100点中100万点の作品なんですよねアエリアルというブーストもあるからちょっとほかの作品とは特別感がちがいすぎる
正直アニメにしてほしい随一の作品

これと同格なんてほんの数作品レベルなのに人気できれなかったのが惜しいです

ミリアはガールフレンド仮の桃子で想像してずっと小倉唯の声で読んでました
金髪エースのほうは同じ作品 時谷小瑠璃で
  • 投稿者: minamo070
  • 2017年 07月17日 19時58分
[良い点]
始まりと終わりを(恐らく)決めていたことで伏線など張り方、回収がキレイだったこと。
思わず「ああっ」と声にでてしまい、続きをほったらかしにして戻ったりしました。

読後に満足感その他諸々の感情が感じられてとても良かったです。完結して暫く経っているようですが良いものを読ませていただき、ありがとうございました。
[一言]
彼女たち(ネタバレ回避)のループの始まりはどんな感じだったんでしょうか?気になります。

そして、始まりがあるならば、願わくば終わりも・・・!
ほら、ノベルゲーでも1回クリアしたら新しいルートが出てくるじゃないですか!救いが欲しい!!
感想ありがとうございます。

始まりは多分ASIDが地球侵攻開始するのが百年単位で遅れてになるかなと……ぶっちゃけると2600年代。
終わりは秘密の方向でw
  • 梅上
  • 2017年 07月16日 12時17分
[良い点]
スゴイ
作りこまれた映画のように見事なエンディング
この「ビシッと着地したな」って感じは商業でも中々できるもんじゃないですよ
よほど入念にプロットを練ってあったのだろうと思います
実際序盤の序盤、プロローグとも言える1章で、既にミリアの日記を読者に読ませてしまっている事からもわかります
1章では謎だらけの日記だったのがラストまで読むと全ての謎が解けてしまうと言う爽快感と、後に誠の記憶を読者に見せた事で生じるミリアとヴィクティムの最後を偲ばせるストーリーテリング
それらを理解した後に訪れるエンディングの寂寥感、救われないと言う方もいますが、個人的には、余韻が強く残る寂しさは中々味わえないので、こう言うのが好物ですとしか言い様が無いです
ロボットバトル物と見せかけて(ロボットバトル物ではあるのですが)、正統派SFのような〆はまさにどんでん返しと言う奴ですね

個人的にはアルフレッド・ベスターの虎よ、虎よ!を思い出しました
あれも主人公の行く先々に「炎上した姿の男が現れて意味深な事を言って消えてしまう」と言う謎があったのですが、実は火事に巻き込まれてジョウントで時空を超えまくって迷子になってる未来の主人公の姿と言う…

面白い読書体験が一つ増えました、楽しかったです
感想ありがとうございます。

話を考えるときには大筋の設定とラストを考えて、そこから逆算して話を作っていくタイプなので、そういう印象を受けるのかな、と思います。

書き始めた当初に見ていたロボット物がそんな感じのつくりだったものが多くて影響は多分に受けていますね……
  • 梅上
  • 2017年 07月15日 22時54分
[良い点]
長いロボットものの歴史から生まれたいわゆるお約束みたいなものがおさえられていて燃える場面が多々ありました!(暴走、変形、カタパルト、初期武器) 一方で女性キャラ達も魅力的でラブコメものを超えるヒロイン力をそれぞれが持っていたと思います。
あと自分はほどよくハードな展開やブラックな設定が入っているのが好みなのでその点も大好きでした。
[気になる点]
やっぱりミリアの今後を考えると辛い......。ちょこっとだけ華の1人称で誠と幸せに過ごしてる話でもあればよかったなぁと思います。でもたぶん僕が読んでみたいだけです
[一言]
なろうに限らずロボットものの小説としてぶっちぎりで好きです
感想ありがとうございます。

華と誠の話はその内書きたいですが、華の一人称になるかは未定ですね……
  • 梅上
  • 2017年 07月04日 21時55分
[一言]
ありがとう。
  • 投稿者: --
  • 2017年 07月04日 02時21分
感想ありがとうございます。

よく分かりませんがどういたしまして。
  • 梅上
  • 2017年 07月04日 21時54分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ