感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最後まで読みました素晴らしいです
なろうで読んでて泣いたのは1000作品以上読んでてこれと辺境の老騎士だけです
ああ絶対月が最終決戦だとおもってずっとみてましたw
普通に危なくて使えない最終兵器の運用とそれからの過去との展開は完璧です
この作品の軸になるミリアの言葉で慰められる展開があらゆる意味でできすぎです
こういうのをみてるとゼーガペインやJデッカーの奇跡ともいえる神ライターや
がおがいがーやダグラムといった五武ライター体制の最高にライターが充実していたときのサンライズの栄光を思わざるをえないです
もういまはすべて失ってしまった栄光
華ちゃんをああも意味ありげに出した時点で過去ループはもうお約束ですけどわかっていてもあの展開は泣けるしかない
ある意味王道を真正面からやられるのは最強
アエリアルの凪ルートもこれみたいな結末だったらよかったんですけどね
いろいろ尻切れトンボすぎたし
アエリアルもヴィクティムくらいシナリオシェイプできてればあんな酷評うけずにはれたか位の評価を期待できたんですけどね
最後まで読みました素晴らしいです
なろうで読んでて泣いたのは1000作品以上読んでてこれと辺境の老騎士だけです
ああ絶対月が最終決戦だとおもってずっとみてましたw
普通に危なくて使えない最終兵器の運用とそれからの過去との展開は完璧です
この作品の軸になるミリアの言葉で慰められる展開があらゆる意味でできすぎです
こういうのをみてるとゼーガペインやJデッカーの奇跡ともいえる神ライターや
がおがいがーやダグラムといった五武ライター体制の最高にライターが充実していたときのサンライズの栄光を思わざるをえないです
もういまはすべて失ってしまった栄光
華ちゃんをああも意味ありげに出した時点で過去ループはもうお約束ですけどわかっていてもあの展開は泣けるしかない
ある意味王道を真正面からやられるのは最強
アエリアルの凪ルートもこれみたいな結末だったらよかったんですけどね
いろいろ尻切れトンボすぎたし
アエリアルもヴィクティムくらいシナリオシェイプできてればあんな酷評うけずにはれたか位の評価を期待できたんですけどね
感想ありがとうございます。
ラスボスを月にするか、月で戦わせるかは割と迷ってました。
ラスボスを月にするか、月で戦わせるかは割と迷ってました。
- 梅上
- 2017年 03月16日 21時19分
[一言]
完結おめでとうございます。
久しぶりにログインしてみると更新されていたので懐かしさを感じつつ読ませていただきました。
当時ガルガンティアが好きだったので、ヴィクティムとの会話や1人漂流してきた主人公にワクワクが止まらなかったことを思い出します。
ビターな結末に胸が締め付けられますが、終わりを見届けることが出来て晴れやかな気持ちです。
連載お疲れ様でした。
完結おめでとうございます。
久しぶりにログインしてみると更新されていたので懐かしさを感じつつ読ませていただきました。
当時ガルガンティアが好きだったので、ヴィクティムとの会話や1人漂流してきた主人公にワクワクが止まらなかったことを思い出します。
ビターな結末に胸が締め付けられますが、終わりを見届けることが出来て晴れやかな気持ちです。
連載お疲れ様でした。
感想ありがとうございます。
作者としても無事完結させることが出来てほっとしております。
作者としても無事完結させることが出来てほっとしております。
- 梅上
- 2017年 03月16日 21時17分
[一言]
昔リアルタイムで読んでたときは興味薄かったんですけど
最近エロげのアエリアルにはまったらこっちのほう俄然盛り上がってよみなおしてしまいました
いや積載コンピューターとのやり取りとかいいですよね
というか放置してたらいつのまにか完結してるのにびっくりしてしまいましたけど
普通にえたったのかとおもってました
読み直したらやっぱ序盤のリサの頭がおかしいレベルの馬鹿みたいななれなれしさと警戒心まったくないお人よし全開の主人公が違和感ありすぎてきつかったですね
あそこらへんすっ飛ばしてアーコロジー戻ってからが本編でいいようなかんじです
ロボットの基本的な運用やアーコロジーの終末感はそのまんまアエリアルなんでわりとわくわくしながらよめます
昔リアルタイムで読んでたときは興味薄かったんですけど
最近エロげのアエリアルにはまったらこっちのほう俄然盛り上がってよみなおしてしまいました
いや積載コンピューターとのやり取りとかいいですよね
というか放置してたらいつのまにか完結してるのにびっくりしてしまいましたけど
普通にえたったのかとおもってました
読み直したらやっぱ序盤のリサの頭がおかしいレベルの馬鹿みたいななれなれしさと警戒心まったくないお人よし全開の主人公が違和感ありすぎてきつかったですね
あそこらへんすっ飛ばしてアーコロジー戻ってからが本編でいいようなかんじです
ロボットの基本的な運用やアーコロジーの終末感はそのまんまアエリアルなんでわりとわくわくしながらよめます
感想ありがとうございます。
アエリアルは未だに続編を待っています。凪ルートカモン。
正直、作者もあ、これはエタるなと思っていました(
序盤についてのご意見ありがとうございます。キャラが固まっていない頃だったので自分でも読み返すと違和感を覚えます。次回作以降で改善していきたいと思います。
アエリアルは未だに続編を待っています。凪ルートカモン。
正直、作者もあ、これはエタるなと思っていました(
序盤についてのご意見ありがとうございます。キャラが固まっていない頃だったので自分でも読み返すと違和感を覚えます。次回作以降で改善していきたいと思います。
- 梅上
- 2017年 03月06日 23時23分
[良い点]
最初から最後までドキドキが続いて最後の最後に驚きが...!!
本当に面白い作品でした。映像が目に浮かぶような描写ばかりで最高な時間を過ごせました!
[一言]
ミリア...!!!このすれ違いが切ない....
最初から最後までドキドキが続いて最後の最後に驚きが...!!
本当に面白い作品でした。映像が目に浮かぶような描写ばかりで最高な時間を過ごせました!
[一言]
ミリア...!!!このすれ違いが切ない....
感想ありがとうございます。
ミリアと誠の関係は頭をひねった個所なので皆様から切ないと感想を頂くたびに上手くいったなーとほくほくしております。
ミリアと誠の関係は頭をひねった個所なので皆様から切ないと感想を頂くたびに上手くいったなーとほくほくしております。
- 梅上
- 2017年 03月06日 23時22分
[良い点]
難易度の高いループ物を見事に完結させたこと
[一言]
ハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか、どちらでも無いような複雑な心境ですがw
完結おめでとうございます、最後の最後に驚かされました
そしてループかと思いきや、完全なループではなく螺旋との事で
ヴィクティムが過去に戻る → それを手本に機体を作る → その機体が過去に戻る
というのを想像して、どんどん性能がブラッシュアップされていく予感w
何はともあれ、お疲れ様でした
難易度の高いループ物を見事に完結させたこと
[一言]
ハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか、どちらでも無いような複雑な心境ですがw
完結おめでとうございます、最後の最後に驚かされました
そしてループかと思いきや、完全なループではなく螺旋との事で
ヴィクティムが過去に戻る → それを手本に機体を作る → その機体が過去に戻る
というのを想像して、どんどん性能がブラッシュアップされていく予感w
何はともあれ、お疲れ様でした
感想ありがとうございます。
人類としてみるとハッピーなのだけど主人公勢として見ると割合バッド。
今回のループの間でもバージョンアップしていますのでループのたびに強化されていたのでしょう。ちなみに最強は始まりのヴィクティムと設定しています。
人類としてみるとハッピーなのだけど主人公勢として見ると割合バッド。
今回のループの間でもバージョンアップしていますのでループのたびに強化されていたのでしょう。ちなみに最強は始まりのヴィクティムと設定しています。
- 梅上
- 2017年 02月26日 00時13分
[良い点]
完結おめでとうございます。ループものは話の内容が繋がると、快感みたいな物がぞくぞくきて本当に凄いって再確認しました。特に黒いヴィクティム、最初出て来た時はあんまり気にしてませんでしたが、最終話まで見てアレがループしてきたヴィクティムだって分かった時は感動でした。
とにかくこの作品でヴィクティムが一番好きです!それだけが言いたかった(笑)
ヴィクティム主人公のスピンオフとか…
駄文、長文失礼しました。
完結おめでとうございます。ループものは話の内容が繋がると、快感みたいな物がぞくぞくきて本当に凄いって再確認しました。特に黒いヴィクティム、最初出て来た時はあんまり気にしてませんでしたが、最終話まで見てアレがループしてきたヴィクティムだって分かった時は感動でした。
とにかくこの作品でヴィクティムが一番好きです!それだけが言いたかった(笑)
ヴィクティム主人公のスピンオフとか…
駄文、長文失礼しました。
感想ありがとうございます。
残念ながら、次にヴィクティムが出てくるとしたらあいつはラスボスですきっと。
残念ながら、次にヴィクティムが出てくるとしたらあいつはラスボスですきっと。
- 梅上
- 2017年 02月26日 00時11分
[良い点]
大団円とは行かないものの素晴らしい長編ロボットSFを完結させた点
[一言]
完結おめでとうございます!
最後の締めで華の情報どのくらい出てたかなと思って読み返し始めたら最後まで読み終わってしまって読者側も終わらない螺旋に巻き込まれるという
リサを選んだのは意外でしたがそういや最初に出会ったんでしたね、ボーイミーツガールはやはりいいものです
まだまだ気になる点も幾つかありますので10年後まで期待して待ってます(笑)
大団円とは行かないものの素晴らしい長編ロボットSFを完結させた点
[一言]
完結おめでとうございます!
最後の締めで華の情報どのくらい出てたかなと思って読み返し始めたら最後まで読み終わってしまって読者側も終わらない螺旋に巻き込まれるという
リサを選んだのは意外でしたがそういや最初に出会ったんでしたね、ボーイミーツガールはやはりいいものです
まだまだ気になる点も幾つかありますので10年後まで期待して待ってます(笑)
感想ありがとうございます。
十年後は十年後で残していた設定を忘れて全然違うことを書いている可能性もあります!
十年後は十年後で残していた設定を忘れて全然違うことを書いている可能性もあります!
- 梅上
- 2017年 02月26日 00時10分
[一言]
一気読み完了。
面白く、切ない物語と感じました。
螺旋の物語にハッピーエンドがあるといいな。
なんとなく、デモンベインを連想しました。
一気読み完了。
面白く、切ない物語と感じました。
螺旋の物語にハッピーエンドがあるといいな。
なんとなく、デモンベインを連想しました。
- 投稿者: てけてけ
- 2017年 02月21日 14時52分
感想ありがとうございます。
一番最初は誠も一緒の予定でした。しかし誠はミリアの五十年近く前に落ちてしまい、その時うっかり巻き込んでしまった青年の代わりに彼の家族を養っていく……というところまで考えてこれはデモベだと思ってやめました
一番最初は誠も一緒の予定でした。しかし誠はミリアの五十年近く前に落ちてしまい、その時うっかり巻き込んでしまった青年の代わりに彼の家族を養っていく……というところまで考えてこれはデモベだと思ってやめました
- 梅上
- 2017年 02月26日 00時08分
[一言]
完結、おめでとうございます。
ミリアとの別れが、六百年前の華との別れ方と重なって、切ないけど素晴らしかったです。
完結、おめでとうございます。
ミリアとの別れが、六百年前の華との別れ方と重なって、切ないけど素晴らしかったです。
感想ありがとうございます。
同一人物だから似た雰囲気になるだろうなーと思いながら書いておりました。
同一人物だから似た雰囲気になるだろうなーと思いながら書いておりました。
- 梅上
- 2017年 02月26日 00時06分
[良い点]
完結おめでとうございます!
見事に最初のヴィクティムと華の謎に繋がった!
ループ物の命題、ループ開始地点の謎が残りますがそこもまた魅力か。
[一言]
クイーンの目的がヴィクティムへの恋愛感情とか、最初の頃には想像もしなかった。
そしてループと考えると対ドッペル戦もまた別の意味合いが見えてきたのがまた…。
完結おめでとうございます!
見事に最初のヴィクティムと華の謎に繋がった!
ループ物の命題、ループ開始地点の謎が残りますがそこもまた魅力か。
[一言]
クイーンの目的がヴィクティムへの恋愛感情とか、最初の頃には想像もしなかった。
そしてループと考えると対ドッペル戦もまた別の意味合いが見えてきたのがまた…。
感想ありがとうございます。
ループ開始は十年後くらいに書くんじゃないですかね(適当
ちなみにクイーン。ヴィクティムに合わせるためにサイズを同じにして人間の言葉を覚えました。健気。
VSドッペル戦はつまりあいむゆあふぁーざー。
ループ開始は十年後くらいに書くんじゃないですかね(適当
ちなみにクイーン。ヴィクティムに合わせるためにサイズを同じにして人間の言葉を覚えました。健気。
VSドッペル戦はつまりあいむゆあふぁーざー。
- 梅上
- 2017年 02月20日 23時18分
感想を書く場合はログインしてください。