感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
一気読みしました、大変面白かったです。
王道的展開も熱くて良かったです。
[気になる点]
序盤(1章あたり)のヴィクティムの話し方が統一されてないのが気になったぐらいですかね。
それ以後はあまり違和感がなかったのですが……。
[一言]
ヴィクティムが人間的なAIになっていく感じがすごい好きでした。
応援してます、がんばってください!
  • 投稿者: 網綱継
  • 2015年 07月09日 14時31分
感想ありがとうございます。
基本的に王道を心掛けているのでその様に言っていただけるとホッとします。ヴィクティムの変化もそう感じて貰えて良かったです

ヴィクティムの口調に関しては相手によって変えている、という設定なのですが、作者自身が混乱して混同している有り様です。話のほうが一段落したら順次直していきたいと思います。
  • 梅上
  • 2015年 07月09日 18時27分
[一言]
これ、ラスボス無貌の神じゃないですよね?
輝くトラペゾヘドロンでもないですね?( ̄O ̄;)
  • 投稿者: 紫苑
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 06月21日 12時41分
感想ありがとうございます。
書いてる時になんかこれデモベっぽいなあと思い、書き終わってからふとACVについて調べたらこれオーバードウェポンや……となった作者です。

ラスボスはすでに決定していますが、とりあえずちゃんと現実世界に実態のある存在なのでSAN値が削られるような奴ではないです。
見た目は削られそうですですがw
  • 梅上
  • 2015年 06月21日 12時52分
[良い点]
面白かったです 楽しみが一つ増えました ありがとう御座います!
感想ありがとうございます。
そういってもらえると励みになります
  • 梅上
  • 2015年 06月11日 07時03分
[良い点]
まさかの雫さんが・・・・・・
読み直すとフラグ立ってますし
死ぬのも辞さない覚悟で情報を死守してくれたんだなと
問題はその中身
帰還しても一般に公開できるような中身じゃない気が
[気になる点]
ヒロインズの中で誰か一人ぐらいは
死亡OR失踪ぐらいはするだろうと思ってましたが
まさか唯一の良心(常識人)枠がとは
雫さんが居なくなった後の日常パートで
幻影が見えたりヴィクティムが雫さんっぽくなったり
都市に対する誠の反抗期が始まりそう
[一言]
これは某Muvや某すごいロボットWars等で言う
「雫さんが敵に改造/複製/量産されちゃうフラグ」?!
強敵を倒すと中から闇堕ち雫さんが・・・・・・
遺伝情報の母系を辿ると過去の誠の知り合いとか

ヴィクティムもアシッドフレームというか
『ASIDとしては一体で完結しているASID』なので
それを考えるとクイーンタイプのASIDもしくはコアか
ASIDは雌雄がクイーン=メス、他=オスっぽいですし

エーテルリアクターには雌雄の臓器もしくは
その臓器で生産されている某物質が必要なのか
  • 投稿者: Cuneusu
  • 2015年 06月08日 00時22分
感想ありがとうございます。

雫の死がもたらす影響は意外と広範囲。主に人間関係。いろんな意味で潤滑剤だったので大変なことになりそうです。
  • 梅上
  • 2015年 06月08日 06時45分
[良い点]
し、雫さーーーーーん!

いや、初っ端でモブでない、きちんと描写されたリサの部下の人もきっちり戦死してるあたり、そういうこともありうる作風だとは覚悟してましたが、ヒロインズの中では一番好みの子だっただけに、今回の展開は衝撃的です……
ああー、でも言われてみればこの子、この任務が終わったら誠の秘書になっていちゃこらするのもいいかな、とかフラグ立ててるわー……
世界観的及び社会的に、ハーレムがむしろ当然という感じだっただけに、こう言う形で脱落者が出るとは予想外で思わずROMってたのを破ってしまいました

雫さん、あなたは誠の優秀なパートナーであり、いい女であり、素晴らしきヒロインでした……
合掌

人類滅びかけ、未来の希望なんて見えない、というデッドエンド直前からスタートしたこのお話も、とうとう需要情報らしきものにたどり着いて、いよいよ大詰めですかね?
続きも楽しみにしていますー
感想ありがとうございました。

六章は誠にとっていろんな意味でターニングポイントです。
頼りにしていた人物の死、重要情報の入手。そしてまだあと一つ。

地下施設から始まった誠の物語も大詰めですので最後まで楽しんでいただけると幸いです。
  • 梅上
  • 2015年 06月07日 23時02分
[良い点]
無理せず頑張って下さいm(_ _)m
[一言]
ヴィクティムって名前でジェイデッカーを思い浮かべたのは、私だけでは、ないはずw
  • 投稿者: 紫苑
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 06月04日 00時07分
感想ありがとうございます。

リアルタイムで録画していたVHSが実家にあります……あっちはビクティムだからセーフセーフ
  • 梅上
  • 2015年 06月04日 07時00分
[一言]
6章で今までの謎が解明されることで、収束へと向かうのか?新たな展開となるのか?
更新楽しみです…というか、早く読みたいです。

ところで…
ASIDクィーンは1体しか確認されていないようですが、倒せば配下のASID全滅するって、何故わかったのでしょう?
  • 投稿者: MarumiS
  • 2015年 05月30日 22時28分
感想ありがとうございます。

更新に関しては六章は書き終わってるのですが執筆時間の関係でちまちまストック放出する形です。申し訳ございません。

クイーンに関しては旧時代から残されていた情報です。なぜ分かったかは今後の展開でお話しすると思うのでお待ちください。
  • 梅上
  • 2015年 05月30日 22時55分
[一言]
文章がくどく単調&読点で区切りすぎでは?
同じように文末でしめる単文が連続していて目が滑ります。
例えば↓

それを邪魔だとでも言う様にヴィクティムは身体を回転させながら右足で蹴り飛ばす。左側から襲い掛かるASIDの方に向けて。

これは↓

それを邪魔だとでも言うようにヴィクティムは身体を回転させ、左側から襲い掛かるASIDの方に向けて右足で蹴り飛ばす。

このようにシンプルにまとめた方が読みやすいです。

設定やロボ物を本気でやるというところはいいし、面白いと思います。
文少量もあってSFとしてはかなりクオリティの高い部類でもあります。
が、設定過多に陥りやすく描写が増えがちなのもまたSFです。読ませるにはもう少しシンプルな文にした方がいいと思います。
まだまだ序盤までしか読んでませんが、気になりました。
あと、誤字脱字も気になりました。これも、文少量が多くなりがちなSFでは読み手の集中力を削るものです。戦闘描写中とかなら読み手のテンポが著しく悪くなります。
面白いとおもうのでその辺のスキルアップを頑張ってください!
感想ありがとうございます。
文章の読みづらさについての指摘、ありがとうございます。
自分で読みなおしていると客観的に見るのが難しく中々気付くことが出来ないのでこうしてご指摘を頂けると勉強になります。

誤字脱字の方も見返してはいますがそそっかしい性格なので見落とし多々あると思います。見つけられたらご指摘いただけると幸いです。
  • 梅上
  • 2015年 05月30日 20時38分
[良い点]
ヴィクティムいい味出してますね。
他の登場人物も個性的で良いです。
ASIDは“使徒”みたく不可解な侵略者でどんな秘密が隠されているのか?主人公の転生の秘密や旧時代との関わりは?等々今後の展開が楽しみです。
まさか、主人公の“夢”だったなんてオチじゃないですよね(汗)
[気になる点]
悪いと云うほどでもないのですが…
誠くん、ストイック過ぎません?
R15指定だし、17才というお盛んなお年頃の男の子なんだから、多少エロ描写もあってもよいのでは?
男女比超不釣り合いな状況考えると、誠くんにも片手間にでも“離宮”のお仕事させるべきとの“政策”ありそうなもんですが…どうなんですかね。作風壊しちゃう?
本意でない行為による葛藤とか…
3(4)人対10万人設定だったので、てっきりあるものだとばかり…
…そんな下心抜きでも面白いですが…
[一言]
なろう読み始めのきっかけは、偶然本作の主人公と似た名前のSF作品(向こうは名字同じ“真人”)だったんですが…それ以外、面白いと思える作品に出会えず退屈しておりましたが、たまたま見つけてしまいました。
もっとランキング上位に着けてもよいのにと思います。
今後は、両“柏木”を応援させて頂きます。
執筆頑張って下さい。
  • 投稿者: MarumiS
  • 2015年 05月20日 00時41分
感想ありがとうございます。
夢落ちはないです。大丈夫ですw

一応誠が人類繁栄活動(比喩的表現)をしていない明確な理由としては都市側のヴィクティムを使った防衛網を早期に構築したいというのと誠側の恥ずかしいし、帰還方法探るのに専念したいという思惑が一致したからというのがあります。他にもまあ色々と。たぶん次の章でその辺まとめて話すことになると思います。

そちらの柏木さんが出てくる作品は私も好きです。ああ言うSFは自分には書けないな、と思いながら羨望のまなざしで見ています。
ランキング的には一度日刊五位についたことで大分満足した感が……w
  • 梅上
  • 2015年 05月20日 08時26分
[一言]
これはやはり記憶喪失(嘘)ではなく記憶喪失(本当)なのか
それはそれとして更新楽しみにしています。

  • 投稿者: tomo00
  • 2015年 05月10日 15時53分
感想ありがとうございます。
最近は更新ペースが落ち気味で申し訳ありません。
たぶん当面は低速更新が続くと思います。ご了承ください
  • 梅上
  • 2015年 05月13日 08時36分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ