感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
フリゲートのスポケーンは中々移住性は高いですね。かの艦がどんな活躍をしてくれるのだろうか?マシャナには潜水艦はあるのかどうか。
干支諸島の入植は進んで来ていますね。こうした日常はあとどれだけ続くのか、対マシャナ戦への不安は大きそうですが。
フリゲートのスポケーンは中々移住性は高いですね。かの艦がどんな活躍をしてくれるのだろうか?マシャナには潜水艦はあるのかどうか。
干支諸島の入植は進んで来ていますね。こうした日常はあとどれだけ続くのか、対マシャナ戦への不安は大きそうですが。
[一言]
に、日本の艦艇だってラムネ製造機積んでるんだい!w
まあ嗜好の違いなんでアイスよりは間宮羊羹の方が喜ばれそうですけどね。
に、日本の艦艇だってラムネ製造機積んでるんだい!w
まあ嗜好の違いなんでアイスよりは間宮羊羹の方が喜ばれそうですけどね。
[一言]
40mmまでのせてるとかほんと機銃すら払底してたんだなぁ。
40mmまでのせてるとかほんと機銃すら払底してたんだなぁ。
実際にこの時期の艦艇へ搭載されたかは定かではありませんので、御注意ください。
- 山口多聞
- 2017年 12月23日 20時37分
[一言]
新戦力に加わったのは防空巡洋艦でしたか、防衛戦隊の旗艦としては頼もしい限りですね。マシャナ軍からの攻撃には移動する防空砲台として活躍が見込まれそうです。
エルトラント海軍への教育は苦労しそうですね、陸での教育訓練も中々大変そうでしたし。
マシャナ軍の動きは気になりますし、マシャナにも日本人や船が来てないのか心配ですね。
新戦力に加わったのは防空巡洋艦でしたか、防衛戦隊の旗艦としては頼もしい限りですね。マシャナ軍からの攻撃には移動する防空砲台として活躍が見込まれそうです。
エルトラント海軍への教育は苦労しそうですね、陸での教育訓練も中々大変そうでしたし。
マシャナ軍の動きは気になりますし、マシャナにも日本人や船が来てないのか心配ですね。
基本的に作品のスタンスとして物量で勝る超大国VS質的に勝るが量は遠く及ばず諸々の問題抱える異世界軍ですから、マシャナには日本人や船は今の所行っていないとお考えください。
- 山口多聞
- 2017年 12月23日 15時37分
[一言]
幻の防空巡か。
また面白い艦が出てきたな。
幻の防空巡か。
また面白い艦が出てきたな。
一応史実にも計画がありましたが、作者的には某商業作品の影響を色濃く受けているとお答えしておきます。
- 山口多聞
- 2017年 12月23日 15時36分
[良い点]
いつも更新ありがとうございます。
派手な戦闘シーンもいいですが、
今回のような裏方話も楽しいですね。
以前あった、島内生活の視点の続きが読んでみたいです。
忙しい時期ですが、ご自愛して無理ない範囲でこれからもよろしくお願いいいたします。
[一言]
ところで今頃、基本的な疑問が浮かんで来ました。
すでに質問された方がいたら失礼いたしました。
この世界では、史実(我々の世界)とは名称が異なる艦が多数戦線参加しているわけですが、これは下記のいずれに該当するのでしょうか
①我々の世界の艦艇に加えて、異名艦がいる(つまり日本海軍の総隻数は我々の世界より多い)
②そもそも全ての艦の名称が異なる(これはないか)
③折衷
資料では、空母麗鳳は瑞鳳がモデルとあるので、作品世界では瑞鳳が存在しない可能性がある。
一方で、蔵王は利根型4番艦とあるので利根型の建造数は我々の世界より明示的に多いことになる。
増えた艦があれば建造されなかった艦もいるでしょうから、トータルでは作品世界でも我々の世界でも日本海軍の規模は変わらないという理解でいいのでしょうか。
いつも更新ありがとうございます。
派手な戦闘シーンもいいですが、
今回のような裏方話も楽しいですね。
以前あった、島内生活の視点の続きが読んでみたいです。
忙しい時期ですが、ご自愛して無理ない範囲でこれからもよろしくお願いいいたします。
[一言]
ところで今頃、基本的な疑問が浮かんで来ました。
すでに質問された方がいたら失礼いたしました。
この世界では、史実(我々の世界)とは名称が異なる艦が多数戦線参加しているわけですが、これは下記のいずれに該当するのでしょうか
①我々の世界の艦艇に加えて、異名艦がいる(つまり日本海軍の総隻数は我々の世界より多い)
②そもそも全ての艦の名称が異なる(これはないか)
③折衷
資料では、空母麗鳳は瑞鳳がモデルとあるので、作品世界では瑞鳳が存在しない可能性がある。
一方で、蔵王は利根型4番艦とあるので利根型の建造数は我々の世界より明示的に多いことになる。
増えた艦があれば建造されなかった艦もいるでしょうから、トータルでは作品世界でも我々の世界でも日本海軍の規模は変わらないという理解でいいのでしょうか。
御質問についてですが、基本的に1です。なので日本海軍だけでなく、各国海軍も史実の艦艇プラスαとお考えください。
- 山口多聞
- 2017年 12月23日 15時35分
[良い点]
タイムリーに干支諸島を日本国領土にできたのは幸いでしたね。
開拓や人材育成の苦労は絶えないでしょうが、国力増強の施策が具体化したのは大きいと思います(^。^)v
[一言]
マシャナ帝国軍って一部高級将校以外は待遇悪いんじゃないのでしょうか…?
捕虜からの帰順組は、差別なく厚遇すれば裏切らないかと…(希望的観測、笑)
タイムリーに干支諸島を日本国領土にできたのは幸いでしたね。
開拓や人材育成の苦労は絶えないでしょうが、国力増強の施策が具体化したのは大きいと思います(^。^)v
[一言]
マシャナ帝国軍って一部高級将校以外は待遇悪いんじゃないのでしょうか…?
捕虜からの帰順組は、差別なく厚遇すれば裏切らないかと…(希望的観測、笑)
- 投稿者: 勘九郎
- 2017年 12月10日 17時59分
感想ありがとうございます。
マシャナ帝国については、実は兵隊に占領地からの志願者(?)等を編入しているので、忠誠心が低い人も大勢いるとお考え下さい。
マシャナ帝国については、実は兵隊に占領地からの志願者(?)等を編入しているので、忠誠心が低い人も大勢いるとお考え下さい。
- 山口多聞
- 2017年 12月10日 18時34分
[一言]
エルトラントから割譲された島嶼は人が住むには中々条件がいいですね。問題はマシャナに対する防衛のため戦力を割かないといけない事ですね。それと人材不足がやはり厳しいですね。留学生や元捕虜らがどれだけ早く使えるようになるのかそれとどんな活躍をしてくれるのか、楽しみです。
エルトラントから割譲された島嶼は人が住むには中々条件がいいですね。問題はマシャナに対する防衛のため戦力を割かないといけない事ですね。それと人材不足がやはり厳しいですね。留学生や元捕虜らがどれだけ早く使えるようになるのかそれとどんな活躍をしてくれるのか、楽しみです。
留学生はともかくとして、捕虜組は再度裏切るのでは?と言う不安がおそらくトラ船団側に漠然とあると思うので、実は配置においてある工夫がなされる予定です。
- 山口多聞
- 2017年 12月10日 09時35分
[一言]
何処からか人員を持ってこれませんかね。特に技術関係者。このままじゃ、日本国が軍事力以外はまともな国家として機能しなくなってしまいますね。まあ、軍人の数も足りませんが・・・
何処からか人員を持ってこれませんかね。特に技術関係者。このままじゃ、日本国が軍事力以外はまともな国家として機能しなくなってしまいますね。まあ、軍人の数も足りませんが・・・
一応民間の人材として、徴兵者を解除するという方式を取っていますが、そのため軍人が不足するという、仰るようにどちらにしろ人が足りません。
- 山口多聞
- 2017年 12月10日 08時48分
― 感想を書く ―