感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
そりゃあ保険のほの字もない時代に、傷ついて戦働きができなくなっても働けて、しかも将来的に褒美まである可能性がある職場とか人気になるし、不安も少ないわな
エピソード72
臥龍鳳雛とはなにか、その想いとは何か。
これほど得心した作品を初めて読んだ
素晴らしい
これほど得心した作品を初めて読んだ
素晴らしい
エピソード134
主人公ってこんなキャラだった?半兵衛や秀吉に対してなろう主のごとく上から目線
エピソード111
>「ま、そういうわけで最低限の保険だ。」
この時代に保険ってあったのか?ふと気になって調べてみたら保険らしき制度は請合(うけあい)と呼んでたらしい
まあ慣用句に一々突っ込んでも野暮ってもんだけど気になったもんで
この時代に保険ってあったのか?ふと気になって調べてみたら保険らしき制度は請合(うけあい)と呼んでたらしい
まあ慣用句に一々突っ込んでも野暮ってもんだけど気になったもんで
エピソード74
[気になる点]
夜な夜な居なくなるって間者始末してる?
本当にあまのじゃくな御仁だよ。
夜な夜な居なくなるって間者始末してる?
本当にあまのじゃくな御仁だよ。
エピソード104
[一言]
殿(との)なのか殿(しんがり)なのか一瞬迷いました 日本語難しいですね
殿(との)なのか殿(しんがり)なのか一瞬迷いました 日本語難しいですね
エピソード39
[良い点]
前田家の殿様なんてもっと幼い奥さん孕ませてるんだからセーフ
なおノッブには怒られた模様
前田家の殿様なんてもっと幼い奥さん孕ませてるんだからセーフ
なおノッブには怒られた模様
エピソード26
[良い点]
最後の終わり方、適切な言葉が浮かびませんが、なかなかに素晴らしいと思います。このような繊細な味のある御作をさらに読ませて頂ければ、と。
最後の終わり方、適切な言葉が浮かびませんが、なかなかに素晴らしいと思います。このような繊細な味のある御作をさらに読ませて頂ければ、と。
エピソード135
[良い点]
視点はとっても面白い、百姓出身のために自分だけの力では成り上がることはとても困難で、武士ではなく故に知識チートと生来の才能が羨まれるよりは恐れられ寺に放り込まれて、なんとも難しいスタート。
なんやかんや使いがいのある主君に恵まれてもやはり出身のせいで初期はなかなか力を発揮できない、ようやく目星がついたところで謎に包まれた本能寺の変のせいで暗転、そして主君はお人好しで人の上に立つことを望まないからやはり腕を振るうことができなかった、まあ、こういう主君だから好きに仕えてるのだろうか。
こんなにも優秀なのになんで立身出世できなかったよぉって愚痴の一つも言いたくなります…努力し過ぎて禿げたのに、こんな主人公ってなかなかないぜ。
エンディングは残念だったけどとってもしっくりきます、胸糞悪い展開もなくて、文章は始終読みやすく楽しかった。
最後のなんちゃら百科2話も面白かったです、某野望の死にスキルもすごく納得!
[気になる点]
史実とあんまり変わらなかったと書いてるけど、内政面はめちゃくちゃ良くなったじゃないかな、史実よりも早く天下統一できて、統治基盤も、主に北陸だけど、史実とは比べられないぐらい強固で生産力も流通も同じく。
何より、技術チートをやる時間も機会もなかっかけど、会計、統計、数学、内政官の育成マニュアル、検地の方法などを豊臣政権と徳川政権がちゃんと継いたらやはり史実とは比べられないほど国内の統治環境が安定するんじゃないかな、もしかしたら朝鮮出兵も計算したら抑えられるし、外国との貿易も技術交流もずっと活発で、数学の重要性を認められたらいろんな領域に流用できて天文、航海そしてあらやる学科を発展し、ほかの作品より遅いけどやはり海洋覇権国家ニッポン!っになるんじゃないかな、まあしらんけど。
思いが馳せるにて候。
[一言]
戦国転生もの中も異彩を放つ名作です。
一部の功績が疑問視されるのはまあ仕方ないけどハゲとロリコン疑惑が伝えられるのはなんとも不憫な…
視点はとっても面白い、百姓出身のために自分だけの力では成り上がることはとても困難で、武士ではなく故に知識チートと生来の才能が羨まれるよりは恐れられ寺に放り込まれて、なんとも難しいスタート。
なんやかんや使いがいのある主君に恵まれてもやはり出身のせいで初期はなかなか力を発揮できない、ようやく目星がついたところで謎に包まれた本能寺の変のせいで暗転、そして主君はお人好しで人の上に立つことを望まないからやはり腕を振るうことができなかった、まあ、こういう主君だから好きに仕えてるのだろうか。
こんなにも優秀なのになんで立身出世できなかったよぉって愚痴の一つも言いたくなります…努力し過ぎて禿げたのに、こんな主人公ってなかなかないぜ。
エンディングは残念だったけどとってもしっくりきます、胸糞悪い展開もなくて、文章は始終読みやすく楽しかった。
最後のなんちゃら百科2話も面白かったです、某野望の死にスキルもすごく納得!
[気になる点]
史実とあんまり変わらなかったと書いてるけど、内政面はめちゃくちゃ良くなったじゃないかな、史実よりも早く天下統一できて、統治基盤も、主に北陸だけど、史実とは比べられないぐらい強固で生産力も流通も同じく。
何より、技術チートをやる時間も機会もなかっかけど、会計、統計、数学、内政官の育成マニュアル、検地の方法などを豊臣政権と徳川政権がちゃんと継いたらやはり史実とは比べられないほど国内の統治環境が安定するんじゃないかな、もしかしたら朝鮮出兵も計算したら抑えられるし、外国との貿易も技術交流もずっと活発で、数学の重要性を認められたらいろんな領域に流用できて天文、航海そしてあらやる学科を発展し、ほかの作品より遅いけどやはり海洋覇権国家ニッポン!っになるんじゃないかな、まあしらんけど。
思いが馳せるにて候。
[一言]
戦国転生もの中も異彩を放つ名作です。
一部の功績が疑問視されるのはまあ仕方ないけどハゲとロリコン疑惑が伝えられるのはなんとも不憫な…
エピソード137
感想を書く場合はログインしてください。