感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
エッセイとしても、一つの物語としても楽しめる作品でした
お母さんの下りは思わず吹き出そうになりました。
ただ自分の考えを流すだけではなく物語風にするようにして、読むのを飽きなくさせるように見せていて、とても読みやすかったです。
[気になる点]
悪い、というわけではないんですが、途中で心が折れて読むのをやめてしまうと、ただ批判しているだけじゃないかみたいに思われそうかな、と思ったくらいです。
[一言]
 遅まきながら、以前の奴も合わせて拝見させていただきました。
 私も、様々な小説を見て、ネット小説を見て書いてみたいと一念発起しながら今なお書いている途中ではありますが、このエッセイを見て、心に深く刺さったと同時に、感銘を受けてしまったようです。
 まだ初めて間もないためブックマークも閲覧数も毛ほどの作品ではありますが、それでもいいや、本当に見てくれる人のためにも頑張ろうと奮起させるには十分すぎるほどのエッセイでした。
 とは言いつつ、ブックマークやUAを気にする小心者ではありますが(汗)
 ともかく、これからも頑張っていけそうです。

自分でもものをかく癖に言葉の使い方が未熟すぎる私ですが、とても面白かったです

長文失礼しました。


 …我、執筆の修羅とならん!
  • 投稿者: 啓生相
  • 18歳~22歳
  • 2015年 08月31日 18時31分
感想ありがとうございます。
そういやお母さんのシーンは、まったく真面目に書いていなかった記憶があります。
今頃になって思い出した(笑)

私もブックマークとかは気にしますよー。
つい最近、つけたり外したりを短時間で繰り返す人がいたので、嫌気がさしたりもしました。

――いったい、誰の為に書いているんだろうと。

なので連載中の作品の話数を八割を削除し、一度しか使えない晴れ舞台である完結設定を行使し「いつでもやめることはできるから」と大人げのない背水の陣を敷いたりもしました(笑)

そういった行動も今は馬鹿だったなと自分で笑えますので、諦めずに書きながら成長していくべきですね。

きつくなったら休めばいいだけですから。

頑張ってください、ありがとうございました。



[一言]
作品拝見させて頂きました。
小説を書くだけで満足しているクラゲの様な自分には、深海で頑張っている魚の皆様の努力を目にして、少々恥ずかしさを覚えてしまいました。
話の流れも面白く、多数の作者様の心の叫び、なろうにおける教訓を感じられる、趣深い作品と思いました。これからも執筆頑張られて下さい。
  • 投稿者: モコス
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 08月16日 11時46分
感想ありがとうございます。
捻くれ者の私は、シーラカンスから異世界チートハーレムを誘引突起に取り付けたアンチテンプレ・SFチョウチンアンコウへとメガ進化を遂げました。
この機会にモコス様も読者を痺れ触手でブッ刺しましょう(笑)
[一言]
作品、拝見させて頂きました。
全話通して見せて頂きましたが、前半のエッセイ部分、後半の童話を織り交ぜた部分共に心に染みるものがあり感嘆致しました。
感想欄等も読ませて頂いたのですが、「感想は返せないかもしれない」と書いておられたのにも関わらず、しっかりと否定的な意見にも返信していらっしゃるようで、貴方様本人にも好感が持てました。
もし他作品を見かけた際には、是非拝見させて頂きたいです。
執筆、お疲れ様でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 08月08日 03時28分
管理
感想ありがとうございます。

そういえばなんだかんだで全部返信していますね(笑)
今はエッセイの類は作っておらず、変態的な作品を書いていますが、機会があったらまた見ていただければと思います。
あれをみて失望しなければいいんですけどね(笑)
[良い点]
今まで読んだなろうの中で一番面白かった。
[一言]
昔からブームは代理店が仕掛けるものですからね。
不正のやり方は色々あると思います。
私の作品もブクマと感想がほぼ同数なんで、なろうはよく分からんなと思っておりました。

感想ありがとうございます。
不正というかそのギリギリラインが最近のブームのようです。
私も正直、なろうのランキングはよくわからないので放置しています(笑)
[一言]
作品を龍に例えたのが自分としてはグッときました。
自分ならこうするのになぁ、という気持ちから書き始めたのでフラストレーションをモチベーションに変えて話を書いてきたのですがこの話はそれとは全く違う形でモチベーションが上がりました。
このエッセイを見つけられて良かったです。
  • 投稿者: 煙管
  • 2015年 07月14日 00時26分
感想ありがとうございます。

実は作品を龍に例えたのは、そのとき自分がドラゴンを題材にした小説を書いていたからなのですよ。
その時はそれ以上の深い意味はなかったのですが、私自身が一度諦め、次のエッセイを書き上げたあと、また新しい龍を生み出すことができました。

――いまはポイントだけの作品に負ける気はまったくないです(笑)

重圧の中で諦めずに戦ってきたからこそ、果てしなく成長できました。
小説を書き始めてから九ヶ月くらいですが、まだまだ強くなれます。

いまはこのツールでやりたい放題のクソッタレサイトに感謝しています。
正直いうとですね……それが一番の原動力になりました(笑)

そんなものなのですよ。

だからお互い、がんばりましょう。
[一言]
小説の書き方などで見て回っている者です。

エッセイの部分も色々と参考になるなあ、と思いつつ読み進めて行き、魔王編が始まった辺りから、おや?
コレ普通に物語として面白いではありませんか、そう思いました。
コレはこのまま残しておくとして、短編か何かで、別タイトルにしてアップしても良さげですよね。

エッセイは無条件で読まない、そう言う人も読んで楽しめそうな内容でした。

自分が面白いと思った物は、やはり他の人にも読んでもらいたいもの。
ご一考して頂けると幸いです。
  • 投稿者: 人人
  • 2015年 07月02日 00時06分
感想ありがとうございます。若干返事が遅れました。

そうですね、自分が楽しいと思ったものは相手にも勧めたいものです。
その過程が応援であり、評価だと思います。

ただ、難しい部分としてその評価を得る為に色々と小細工するのは自分のためにならないと考え、今回のようなエッセイを書いてみたのです。

面白いものが正当に評価できるようになればいいなと考えております。

コメントありがとうございました。
[一言]
えーっと……日刊ランクは全部水増しだって事が言いたいのかぬ?

独創性がどうとか、難しい事はわかりませんが、日刊でトップを飾ってた搾乳……いえ、作品には面白いものも多いですよー

異世界チーレムは大嫌いですが、百番煎じの作品の中で独創性を出そうとしてる作品は認めませう。

人気のあるジャンルで書く事も物書きには必要な能力ですからね。

まー、私が見た限り、人気のある作品に共通しているのは、定期的に更新していること位しかわかりませんでしたがねw
  • 投稿者: 戸井万
  • 2015年 06月25日 21時33分
感想ありがとうございます。

人によっては、なかなか意図というものは、伝わらないものですね。

ありがとうございました。
[一言]
書いていく勇気が湧きました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2015年 06月16日 22時52分
管理
感想ありがとうございます。

少しでも元気を与えられたなら、幸いです。

これからも自分に負けずに、がんばっていってください。
[良い点]
 エッセイと言う名の物語だったこと。
 あれ? これエッセイだよな……うんやはりエッセイだ。
[気になる点]
 これがエッセイだなんてもったいない(笑)
[一言]
 エッセイだと思って観ていたら実は物語だった(笑)
これで一つネタが書けるのではと思うくらいのなろうを比喩したストーリー内容。素晴らしいの一言。
 自分は今、適当に書いてみたら何故か当たってしまった作品があります。それはタイトルからしてなろうに喧嘩を売っている内容ではあるのですが、なろうが無くては成立しない作品なんです。
 私は彼のおかげで今まで体験した事のない評価・ブクマ・感想・レビューを作者と読者から貰う事が出来たのです。
 これは奇跡と言ってもいい。更新する度にブクマは増えてます。評価も感想もそこそこもらえます。日間・週間・月間をトリプルで獲得する事もあります。単純に嬉しいです。
そして確実に成長できています。

 しかし、同時に昔から温めてきた作品たちとの差が歴然と表示され、やる気を砕かれた事もあります。

 ですが、だったら彼等と仲良く共演させればいいじゃないかと思いいたりました。

 ピノ子さんのこの作品を見て、別のエッセイでも既に書きましたが、適度にまじめにやっててよかったなと(笑)
 もう一度彼等の事を愛してみようと思います。なろうに染まらずに。
 一日に二度も失礼しました( ̄▽+ ̄)
感想ありがとうございます

本音を言うと、小説家になろうはいいサイトだとは思いますよ。
他のサイトだとこんなポンポンと作品は書けないと思います。

ただ、欲に縛られてしまう状況が多々ありますね。
やっぱり、光もあるし影もあるのです。

ちなみに私が今書いている作品、テンプレをなぞっているようにみえてアンチ・テンプレなのです。

――――私、根性ひん曲がっていますから(笑)

自分で言うのはなんですが、この作品から今の作品を見比べて、だいぶ表現レベルが上がったと思います。

頑張ればたったの数ヶ月で上がるものなのです。
もちろんこれからもどんどん成長しますし、それは全員同じ。

大事なのは、書き続けることなのですから。

それを忘れないでほしいです。

[良い点]
勝負作品に見切りをつけて削除した潔さ。
[気になる点]
「ランキング上位陰謀論説」を唱え、なかなか評価されない自分を慰めてるところ。
[一言]
陰謀論で、評価の低いワナビーたちからの共感を得ても、勝負かけてた小説のブックマークが伸びずにかわいそうだなと思いました。しょせん、あなたの書いた小説には誰も興味がないんです。ただ面白おかしく陰謀論を唱えてるから人が寄ってきてるだけです。そしてトップ文章について。完結させたことがないのを恥じない、ツラの皮の厚さが作家もどきの哀愁を感じさせます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2015年 06月10日 19時51分
管理
感想ありがとうございます。

……って、名前消えてBANされているんですが、他でも荒らしをやっていたんですか?(汗)

捨てアカウントだと思いますが、このように簡単に作れることの証明になったと思います。

とりあえず、サンタの格好でピストルを持って煙突から入ってきて、そのまま落下死するという体を張ったギャグを見せられたのは、小説化になろうでははじめてです。

っと毒を吐いて死体撃ちをしておきます。

えへへ。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ