感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
読むと、心に柔らかな太陽の光がぽつり、ぽつりとさしこむような作品だと思いました。
ステキです。
読むと、心に柔らかな太陽の光がぽつり、ぽつりとさしこむような作品だと思いました。
ステキです。
- 投稿者: メデュ氷(こんにゃく味)
- 2017年 05月30日 18時18分
感想ありがとうございます。
今後も色々な物語りが書けるように精進していこうと思います。
また遊びにきてください (*´ω'*)
今後も色々な物語りが書けるように精進していこうと思います。
また遊びにきてください (*´ω'*)
- コードアリス
- 2017年 05月31日 02時30分
[良い点]
殺伐とした世界に、笑いとともに入り込むことができ、ホロリとさせてくれました。
[気になる点]
正直言って、私はテンプレというものを理解出来ていません。でも、この物語の構成は見事でした。一つの型と取るなら、童話のテンプレにあたるのかもしれませんね。
[一言]
小説家になろう、では、あまり活動していないのですが、とてもいいエネルギーを頂きました。ありがとうございました。
殺伐とした世界に、笑いとともに入り込むことができ、ホロリとさせてくれました。
[気になる点]
正直言って、私はテンプレというものを理解出来ていません。でも、この物語の構成は見事でした。一つの型と取るなら、童話のテンプレにあたるのかもしれませんね。
[一言]
小説家になろう、では、あまり活動していないのですが、とてもいいエネルギーを頂きました。ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
構成ってすごく大切だと思います。
毎回参考にしている型はないのですが、読者さんが理解しやすいようにシーンを作っていくようには心がけています。
その気持ちが、一番大切だと思ったり。
これからも頑張ってください。
構成ってすごく大切だと思います。
毎回参考にしている型はないのですが、読者さんが理解しやすいようにシーンを作っていくようには心がけています。
その気持ちが、一番大切だと思ったり。
これからも頑張ってください。
- コードアリス
- 2017年 05月29日 23時23分
[良い点]
心に突き刺さる内容、思わず感情移入する書き方でした。
[一言]
とても深い内容でした。
作品を初投稿してからようやく一週間。中々PVが伸びないしこれではランキングに乗らない、誰にも読まれないと焦り、魔王のようなことをしてやろうかと思ってしまってました。
ですがこの作品を読んで目が覚めました。それは違う、間違っていると。
自分の作品を愛し、読んでくれる人のことを考えるべきですよね。
例えPVが伸びなくても、評価されてなくても……ブックマークしてくれた三名の重さを感じ、これから頑張っていきます。
いつの日か『龍』になれるように。
長々と申し訳ありませんでした。
心に突き刺さる内容、思わず感情移入する書き方でした。
[一言]
とても深い内容でした。
作品を初投稿してからようやく一週間。中々PVが伸びないしこれではランキングに乗らない、誰にも読まれないと焦り、魔王のようなことをしてやろうかと思ってしまってました。
ですがこの作品を読んで目が覚めました。それは違う、間違っていると。
自分の作品を愛し、読んでくれる人のことを考えるべきですよね。
例えPVが伸びなくても、評価されてなくても……ブックマークしてくれた三名の重さを感じ、これから頑張っていきます。
いつの日か『龍』になれるように。
長々と申し訳ありませんでした。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 05月23日 17時53分
管理
感想ありがとうございます。
魔王のようにインチキをすることは簡単です。
そして魔王は原点へと帰れましたが、現実の魔王さんたちは戻れなくなってしまった人は多い。
偽りのポイントに酔っ払ったところで、作品は育たないのです。
自分の作品を愛でることが、なによりも大切。
雨風に負けず、これからもがんばってください。
魔王のようにインチキをすることは簡単です。
そして魔王は原点へと帰れましたが、現実の魔王さんたちは戻れなくなってしまった人は多い。
偽りのポイントに酔っ払ったところで、作品は育たないのです。
自分の作品を愛でることが、なによりも大切。
雨風に負けず、これからもがんばってください。
- コードアリス
- 2017年 05月23日 21時43分
[一言]
心に突き刺さる内容ですね。
なんだか身に詰まる思い・・・・・・。
それをこんなにもわかりやすく、コミカルにかけるなんてすごいと思います。
心に突き刺さる内容ですね。
なんだか身に詰まる思い・・・・・・。
それをこんなにもわかりやすく、コミカルにかけるなんてすごいと思います。
感想ありがとうございます。
このエッセイを書いたとき、できるだけ伝わりやすいようにしようとは思いましたが……読み返してみると、まだ足りないなと思ったりします。
それでも誰かの気持ちが少しでも楽になったなら、書いてよかったなと思ったり。
これからもがんばっていきましょう。
このエッセイを書いたとき、できるだけ伝わりやすいようにしようとは思いましたが……読み返してみると、まだ足りないなと思ったりします。
それでも誰かの気持ちが少しでも楽になったなら、書いてよかったなと思ったり。
これからもがんばっていきましょう。
- コードアリス
- 2017年 05月20日 15時15分
[良い点]
こんな難しい題材で深い物語が書けるなんて・・・
評価、感想、アクセス数・・・そんな事よりも自分の作品を大切にしていく必要性を感じました。
内容もいいですがわかりやすい文章や比喩表現がとても参考になりました(˘ω˘)
[一言]
語彙力が無くて申し訳ございませんが本当に素晴らしい作品だと思います(*´ω`*)
こんな難しい題材で深い物語が書けるなんて・・・
評価、感想、アクセス数・・・そんな事よりも自分の作品を大切にしていく必要性を感じました。
内容もいいですがわかりやすい文章や比喩表現がとても参考になりました(˘ω˘)
[一言]
語彙力が無くて申し訳ございませんが本当に素晴らしい作品だと思います(*´ω`*)
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 05月20日 10時30分
管理
感想ありがとうございます。
こつこつやることが、一番大切だと思います。
語彙も文章も、考えながら書き続けることで身に付いていきます。
いまはまた別の表現方法となりましたが、よければツイッターに置いてある作品もみてみてください(・∀・)
@AIs_of_Dragoon
こつこつやることが、一番大切だと思います。
語彙も文章も、考えながら書き続けることで身に付いていきます。
いまはまた別の表現方法となりましたが、よければツイッターに置いてある作品もみてみてください(・∀・)
@AIs_of_Dragoon
- コードアリス
- 2017年 05月20日 15時13分
[良い点]
よくあるエッセイかとタイトルで思いましたが、レビューが好きだったので読んでみようと思い、お邪魔しておりますm(__)m⤵
読んで良かったです。
良い意味で裏切られました。
龍になれなかった作品がそれでも、魔王をパパと呼び、パパの為に死ぬ。
私の作品も、私の誉れです。
そのこ達に恥じることは決してせず、これからもそうあろうと思いました。
そして、ラストの魔王の姿にうるっとしました。
やっぱり、書くことに戻ってきた魔王が私は大好きです。
よくあるエッセイかとタイトルで思いましたが、レビューが好きだったので読んでみようと思い、お邪魔しておりますm(__)m⤵
読んで良かったです。
良い意味で裏切られました。
龍になれなかった作品がそれでも、魔王をパパと呼び、パパの為に死ぬ。
私の作品も、私の誉れです。
そのこ達に恥じることは決してせず、これからもそうあろうと思いました。
そして、ラストの魔王の姿にうるっとしました。
やっぱり、書くことに戻ってきた魔王が私は大好きです。
感想ありがとうございます。
私はなろうから遠ざかりましたが、執筆は続けています。
最近のなろうのランキングをみればわかるのですが……結局、大切なのは操作できるポイントではなく、作品を書く楽しさであり意義だと思います。
大事なものを見失わないように、これからもがんばってください。
私はなろうから遠ざかりましたが、執筆は続けています。
最近のなろうのランキングをみればわかるのですが……結局、大切なのは操作できるポイントではなく、作品を書く楽しさであり意義だと思います。
大事なものを見失わないように、これからもがんばってください。
- コードアリス
- 2017年 05月17日 21時02分
[良い点]
読んでいて泣きそうになりました。稚魚が傷を負いながら自力で、イルカたちからの声援をもらいながら龍になる。稚魚、いや龍のようになりたいと思いました。素敵なものを見せてくれて、ありがとうございます。
読んでいて泣きそうになりました。稚魚が傷を負いながら自力で、イルカたちからの声援をもらいながら龍になる。稚魚、いや龍のようになりたいと思いました。素敵なものを見せてくれて、ありがとうございます。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月16日 19時23分
管理
感想ありがとうございます。
本当に必要なものを育てていくことが大切です。
ポイントや感想をもらえないと、現在の自分の位置を見失いがちになりますが……ちゃんと足場はあります。
あとは怖れずに昇っていくだけなので、自分を信じてがんばってください。
本当に必要なものを育てていくことが大切です。
ポイントや感想をもらえないと、現在の自分の位置を見失いがちになりますが……ちゃんと足場はあります。
あとは怖れずに昇っていくだけなので、自分を信じてがんばってください。
- コードアリス
- 2017年 03月17日 00時45分
[良い点]
例として挙げている物も解りやすく、storyチックな書き方で進行して行くところも自然と入ってきた要因かと
[一言]
結構感情移入して読ませていただきました。
確かに解っていてもptとかpvに気を取られてしまう所が、私にもありますねぇ。
これからも、情緒不安定に為った時などにお邪魔させて頂きますね?
励みになりました!!
例として挙げている物も解りやすく、storyチックな書き方で進行して行くところも自然と入ってきた要因かと
[一言]
結構感情移入して読ませていただきました。
確かに解っていてもptとかpvに気を取られてしまう所が、私にもありますねぇ。
これからも、情緒不安定に為った時などにお邪魔させて頂きますね?
励みになりました!!
- 投稿者: 真宵夜々榊 <sub>十六夜-TK
- 2017年 03月13日 12時10分
感想ありがとうございます。
ブクマとポイントが気になる期間を経て、悟りを開けるようになると気にならなくなります。
ただし悟りを開きすぎると……感想欄とエッセイと作品のエピソードを数話開いて構成しか分析しなくなるという副作用も発生しますので、そこは気をつけたほうがよいかもしれません。
ブクマとポイントが気になる期間を経て、悟りを開けるようになると気にならなくなります。
ただし悟りを開きすぎると……感想欄とエッセイと作品のエピソードを数話開いて構成しか分析しなくなるという副作用も発生しますので、そこは気をつけたほうがよいかもしれません。
- コードアリス
- 2017年 03月14日 00時28分
[良い点]
なろうに投稿してみようと思うよりも前、このお話を読んで凄く心に残っていました。
その時は自分は読み専だから、と忘れ去っていましたが自分で書いてみて初めて2pt頂いた時に喜びながら思い出したのはこのお話でした。
それからもう一度読みたいと探してはいたのですが漸くまた読ませて頂く事が出来ました。
テンプレ派なのでpt渦巻く中で、このお話を読んでいたからこそ「最初の2pt」を忘れずに続けられました、こんな素敵な御話を書いて下さって本当にありがとうございます。
なろうに投稿してみようと思うよりも前、このお話を読んで凄く心に残っていました。
その時は自分は読み専だから、と忘れ去っていましたが自分で書いてみて初めて2pt頂いた時に喜びながら思い出したのはこのお話でした。
それからもう一度読みたいと探してはいたのですが漸くまた読ませて頂く事が出来ました。
テンプレ派なのでpt渦巻く中で、このお話を読んでいたからこそ「最初の2pt」を忘れずに続けられました、こんな素敵な御話を書いて下さって本当にありがとうございます。
感想ありがとうございます。
最初の2ptって、続けられるかどうかの分かれ道だと思います。
そこから奮わなくなっても、公募や別のサイトを試したり、作品のみに注力できるようになれば成長していけます。
一喜一憂することは多いですが、最初にもらった2ptを忘れず、これからもがんばってください。
最初の2ptって、続けられるかどうかの分かれ道だと思います。
そこから奮わなくなっても、公募や別のサイトを試したり、作品のみに注力できるようになれば成長していけます。
一喜一憂することは多いですが、最初にもらった2ptを忘れず、これからもがんばってください。
- コードアリス
- 2017年 03月12日 16時51分
[良い点]
すごく感動しました。まさか、評価やブックマークの不正を題材にこんなストーリが描けるとは……。昔の童話のように楽しめてそれでいて教訓が散りばめられていて……。人の弱いところも、最後に心を入れ換えて立ち直るまでの描写もリアルに書かれてました。
[一言]
頑張ります。PVが少しずつ増えてきてるとか、一喜一憂してしまっていたけど、これからは作品をよくするために投稿の速さではなく、ストーリや心理描写をしっかりと考えて書こうと思います。
ためになりました。
すごく感動しました。まさか、評価やブックマークの不正を題材にこんなストーリが描けるとは……。昔の童話のように楽しめてそれでいて教訓が散りばめられていて……。人の弱いところも、最後に心を入れ換えて立ち直るまでの描写もリアルに書かれてました。
[一言]
頑張ります。PVが少しずつ増えてきてるとか、一喜一憂してしまっていたけど、これからは作品をよくするために投稿の速さではなく、ストーリや心理描写をしっかりと考えて書こうと思います。
ためになりました。
感想ありがとうございます。
すべてはストーリーを描くために必要な技術となります。
執筆速度や文章力や構成力など、すべての要素が重要となってきますのでバランスよく伸ばす、あるいは自分が得意なものを特化していけるようにがんばってください。
すべてはストーリーを描くために必要な技術となります。
執筆速度や文章力や構成力など、すべての要素が重要となってきますのでバランスよく伸ばす、あるいは自分が得意なものを特化していけるようにがんばってください。
- コードアリス
- 2017年 03月03日 18時45分
感想を書く場合はログインしてください。