感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  Next >> [146]
[良い点]
僕らの英雄ラウルスさんが、パワーアップして帰ってきた‼︎
ラウルスさん実は、胸に北斗七星の傷とかありませんか?
そして、今まで強キャラ筆頭だった上位職の聖騎士が、聖騎士(笑)に
[一言]
現地民と揉めてる移民(流民?)達って、辺境とは名ばかりの治安の良いところから来たのですか?
職持ちが護ってるから安全と言う理由でやって来てるみたいですが、仮に自分たちの村に無職の移民が山ほどやって来たらどうなるかわかると思うのですが……
麦の一粒だって辺境では貴重なはずですし、家を建てるのだって魔物と戦いながら木を切り出して建てる、畑の開墾も一朝一夕にはいかないのは明らかで、森の物だからって勝手に山菜採り過ぎれば無くなるのは当たり前です。
食料も職も無いのに押しかけ労働力だけ来ても、困りますよね。
  • 投稿者: 大湊
  • 2016年 02月26日 22時03分
ご感想ありがとうございます!

そして、辺境の守護者は世紀末覇者となったのだった……w
聖騎士は意外と不遇職かもしれません(笑)

難民移民問題は現代でも解決できてない問題ですもんねー。せめて、生産的な方向にエネルギーを費やしてほしいものです(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2016年 02月27日 19時19分
[一言]
更新ありがとうございます!

>クルネにとっては驚異でもなんでもない。
脅威
ご感想&ご指摘ありがとうございます! 直しました!
  • 土鍋
  • 2016年 02月27日 19時15分
[一言]
~~
作中では総大司教>大司教>枢機卿となっていて、現実と中途半端に乖離してしまったので、どうしようかと思っているところです。
~~
異世界なんですから、階級認識が現実とかい離していても問題はないと思います。
ただ、作中に、要が疑問に思って調べるとか人に聞くとか、地の文として「設定説明」を入れればいいだけかと思います。
  • 投稿者: 飛翡
  • 男性
  • 2016年 02月26日 20時49分
ご指摘ありがとうございます!

枢機卿の登場シーンに主人公がなかなか出てこないので、33話のバルナーク大司教視点で説明を入れてみました(´∀`)
  • 土鍋
  • 2016年 02月27日 19時14分
[良い点]
更新速度がむしろ早くなってること。
とてもとてもありがたいです。
[一言]
クルシス神殿は金よりも結び付きを取りましたかー。
まぁ神殿ならカネあるだろうしコネのが大事そうですね。
ご感想ありがとうございます!

実は、今はなんの作業もしていないので更新しやすいのです(´∀`)

お金はざくざく稼ぎましたからね(笑)
  • 土鍋
  • 2016年 02月27日 19時12分
[一言]
ラウルスさんへの襲撃の情報がカナメに届いていない
(別の人が気が付くけど、カナメが今忙しいから心配かけたくないので伏せる等)
ラウルスさんが上級職に就くのを悩んで拒んでいた

とかだともう少し今回の話で受けたイメージが違ったかなぁ…と感じました。
辺境に戻ってからの流れが凄い好きだっただけに何か残念です。
ご感想ありがとうございます!

なるほど……。難しいものですねぇ(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2016年 02月27日 19時10分
[気になる点]
>枢機卿
>大司教

立場がおかしい
[一言]
普通、どう考えても 枢機卿>大司教 というのが一般的です。

なんで枢機卿よりも大司教の方が偉いみたいになってるんでしょう?

教皇
枢機卿
大司教
司教
大司祭
司祭
助祭
待祭

というのが階級となってますが?
  • 投稿者: 畦道草
  • 2016年 02月26日 19時44分
ご感想ありがとうございます!

そうなんですよねー。
教皇を使いたくなかったことと、枢機卿は存在意義的にトップにいるとおかしい気がすることから、大司教が繰り上がり当選してしまいました(;´∀`)
作中では総大司教>大司教>枢機卿となっていて、現実と中途半端に乖離してしまったので、どうしようかと思っているところです。
  • 土鍋
  • 2016年 02月26日 19時52分
[一言]
上位職へのクラスチェンジに至る話なのかな。
どさくさにやってしまうてきな
ご感想ありがとうございます!

最新話をアップしました! あんな感じになりました(´∀`)
  • 土鍋
  • 2016年 02月26日 19時45分
[一言]
アーチャーとかシーフの専門職がいる可能性が解っていて、専門職じゃないクルネがついて(近づいて)いったら相手に察知されるって思うのだが…
まして、クルネは王都でトップグループの冒険者チームに属してそれなりの経験積んでると思うのだが…

合流してから情報収集すれば十分なのに、各個撃破される危険が高いし、人質にじゃなく殺害してしまうっていう選択肢だってあるんだし、もう殺害されている可能性もある。
情報収集を急ぎ過ぎてかえって危ないことしてない?
相手に知られないことも情報戦なんだから…
  • 投稿者: 飛翡
  • 男性
  • 2016年 02月21日 14時42分
ご感想ありがとうございます!

そうなんです、そのせいで狙撃されました(;´∀`)
焦りすぎましたねー。
  • 土鍋
  • 2016年 02月26日 19時43分
[一言]
一言
話の導入部分的に必要だったとは言え
事前に人間による辺境の守護者への襲撃の情報を得てて
辺境での戦力強化を積極的に行ってたのに(個人)
辺境の特定村の発展や警備に積極的に関わりながら(政治)
政治的配慮で上位職へのクラスチェンジしなかった部分の違和感がどうも気になりますね…

特に今回の最後のカナメの熱意が何言ってんだと思えて
ご感想ありがとうございます!

そうなんですよねぇ……無理がありましたか(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2016年 02月26日 19時38分
[一言]
うーん・・・管理というか整備されてないはずの森の中でそんな遠くの小屋が見えるとは思えないのだが・・
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 02月21日 10時19分
管理
ご感想ありがとうございます!

た、たまたま木の並びがよかったということでいかがでしょう……(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2016年 02月26日 19時37分
[1] << Back 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  Next >> [146]
↑ページトップへ