感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
転職
読みやすい文章
理知的な社会人主人公
[気になる点]
学園に入ってからの主人公が別人にしか思えないです
転職
読みやすい文章
理知的な社会人主人公
[気になる点]
学園に入ってからの主人公が別人にしか思えないです
ご感想ありがとうございます!
神学校に入ってからの主人公の豹変ぶりにつきましては、多くの方よりご指摘を頂いているところです。
作者としては、仕事だから我慢していたけど、仕事から離れたので素の性格が顔をのぞかせた、程度に考えていたのですが、主人公のアイデンティティの揺らぎと捉える方が多いようですので、気を付けようと思います。
神学校に入ってからの主人公の豹変ぶりにつきましては、多くの方よりご指摘を頂いているところです。
作者としては、仕事だから我慢していたけど、仕事から離れたので素の性格が顔をのぞかせた、程度に考えていたのですが、主人公のアイデンティティの揺らぎと捉える方が多いようですので、気を付けようと思います。
- 土鍋
- 2015年 06月20日 20時14分
[一言]
今回の主人公の行動は確かに粗が目立ちましたね。
素人の口裏合わせが海千山千の叩き上げ大司教に通じず墓穴掘りまくったのは脇においておいても、兎の特異性を見せない為に近くにいた鳥を利用するとか……正気の沙汰とは思えない。
兎さん、授業というか競技の一環として石板をぶっ壊すとか派手な真似を既に衆人環視の中やっちゃってるじゃないですか。
バルナーク大司教が主人公を調べようとすれば普通に教会派の特待生に話くらい聞くだろうし、石板破壊の事を知れば今回のピンチで兎を戦わせようとしなかった事が逆に何かを隠そうとしている証拠としか思えなくなるはず。
出身村は名乗っててその地域調べられると転職屋の存在やその不在だってばれるだろうし、特待生として推薦してくれたのが誰かとかをたどられ、王都のいないはずの強力な魔術師や、不自然なまでの幸運をもたらした鳥の存在とかと合わさると……もう駄目ポ。
今回の主人公の行動は確かに粗が目立ちましたね。
素人の口裏合わせが海千山千の叩き上げ大司教に通じず墓穴掘りまくったのは脇においておいても、兎の特異性を見せない為に近くにいた鳥を利用するとか……正気の沙汰とは思えない。
兎さん、授業というか競技の一環として石板をぶっ壊すとか派手な真似を既に衆人環視の中やっちゃってるじゃないですか。
バルナーク大司教が主人公を調べようとすれば普通に教会派の特待生に話くらい聞くだろうし、石板破壊の事を知れば今回のピンチで兎を戦わせようとしなかった事が逆に何かを隠そうとしている証拠としか思えなくなるはず。
出身村は名乗っててその地域調べられると転職屋の存在やその不在だってばれるだろうし、特待生として推薦してくれたのが誰かとかをたどられ、王都のいないはずの強力な魔術師や、不自然なまでの幸運をもたらした鳥の存在とかと合わさると……もう駄目ポ。
ご感想ありがとうございます!
あの時点では、大司教は「落雷に立ち会った生徒」という認識しかないはずだ、と仮定しての主人公の判断でした。
たしかに、疑いをもたれたら後は一貫の終わりでしょうね……。矛盾のない話をかけるよう頑張ります!
あの時点では、大司教は「落雷に立ち会った生徒」という認識しかないはずだ、と仮定しての主人公の判断でした。
たしかに、疑いをもたれたら後は一貫の終わりでしょうね……。矛盾のない話をかけるよう頑張ります!
- 土鍋
- 2015年 06月20日 20時11分
[良い点]
ネタやマスコットなど用意している内容の面白い作品だと思います。
[気になる点]
学園編から主人公キャラのブレが激しく感じる。
[一言]
辺境での主人公はきちんと考えて行動してる年相応なキャラだったのですが、学園編から同級生(10代の子供)相手の発言などに熱くなって勝負を受けたり、大司教様の対応はきちんと隠そうとする所からいきなり自分の存在アピールなるうかつな発言など、王道ネタに走る為に仕方が無いような行動でキャラブレが目立ちます
楽しく読ませていただいたのですが、ここまで読んであれそう言えば主人公24.5だったって思ってしましました。
・辺境編24.5歳の主人公
・学園編16.7歳の少し頭が良い少年主人公
と個人的に感じてしまいました。
ネタやマスコットなど用意している内容の面白い作品だと思います。
[気になる点]
学園編から主人公キャラのブレが激しく感じる。
[一言]
辺境での主人公はきちんと考えて行動してる年相応なキャラだったのですが、学園編から同級生(10代の子供)相手の発言などに熱くなって勝負を受けたり、大司教様の対応はきちんと隠そうとする所からいきなり自分の存在アピールなるうかつな発言など、王道ネタに走る為に仕方が無いような行動でキャラブレが目立ちます
楽しく読ませていただいたのですが、ここまで読んであれそう言えば主人公24.5だったって思ってしましました。
・辺境編24.5歳の主人公
・学園編16.7歳の少し頭が良い少年主人公
と個人的に感じてしまいました。
ご感想ありがとうございます!
作者が主人公周りの若さに影響されてしまったのか、たしかに初期より若くなっている気がします。
主人公の言動にもう少し気を配ります。ご意見ありがとうございました!
作者が主人公周りの若さに影響されてしまったのか、たしかに初期より若くなっている気がします。
主人公の言動にもう少し気を配ります。ご意見ありがとうございました!
- 土鍋
- 2015年 06月20日 20時07分
[一言]
下の人に同意。
最近主人公の言動が作者の都合に左右されて不自然な物になっている気がしてなりません。
下の人に同意。
最近主人公の言動が作者の都合に左右されて不自然な物になっている気がしてなりません。
ご感想ありがとうございます!
下の方と同じお答えになっていまいますので、そちらのお返事に関しては省略させて頂きます。
できるだけ不自然な言動をさせないよう気を付けますね!
下の方と同じお答えになっていまいますので、そちらのお返事に関しては省略させて頂きます。
できるだけ不自然な言動をさせないよう気を付けますね!
- 土鍋
- 2015年 06月20日 20時01分
[一言]
>派閥の雄 より
状況を利用して意図的に俺たちを襲わせたでしょと外聞含め大司教としての立場とその行動について大司教に詰問する主人公の図なのかなこれ?
大司教の立場から見て主人公の発言内容は「立場ある人間が生徒の危険をあえて誘発させた」といった非常に外聞悪いようにみえましたけど立場上スルーできる発言内容だったのですかね?
無意味に悪目立ちしたくない主人公はなぜあえて大司教の警戒を呼び覚ますような質問をしたのかな。主人公がその辺りの意図に触れていないので詰問にも見える質問をなぜしたのか気になりました(大司教の地位を使って主人公たちを引き止めた結果と襲われた事実に関連性があるのではないかと主人公が大司教に指摘している。であれば戦闘前提になるので主人公の発言内容は襲撃により大司教の目の前で実力のほどを示し、主人公の実力を測りにきた可能性をすでに主人公が考慮しているようにみえる)
>派閥の雄 より
状況を利用して意図的に俺たちを襲わせたでしょと外聞含め大司教としての立場とその行動について大司教に詰問する主人公の図なのかなこれ?
大司教の立場から見て主人公の発言内容は「立場ある人間が生徒の危険をあえて誘発させた」といった非常に外聞悪いようにみえましたけど立場上スルーできる発言内容だったのですかね?
無意味に悪目立ちしたくない主人公はなぜあえて大司教の警戒を呼び覚ますような質問をしたのかな。主人公がその辺りの意図に触れていないので詰問にも見える質問をなぜしたのか気になりました(大司教の地位を使って主人公たちを引き止めた結果と襲われた事実に関連性があるのではないかと主人公が大司教に指摘している。であれば戦闘前提になるので主人公の発言内容は襲撃により大司教の目の前で実力のほどを示し、主人公の実力を測りにきた可能性をすでに主人公が考慮しているようにみえる)
ご感想ありがとうございます!
主人公たちを襲わせたのではなく、あくまで大司教が襲われた、という前提での発言です。なぜ狙われているのが分かっていて一人で出歩いていたのか、主人公は気になって仕方なかったのです。
……というつもりだったのですが、表現力不足だったようですね。精進します!
主人公たちを襲わせたのではなく、あくまで大司教が襲われた、という前提での発言です。なぜ狙われているのが分かっていて一人で出歩いていたのか、主人公は気になって仕方なかったのです。
……というつもりだったのですが、表現力不足だったようですね。精進します!
- 土鍋
- 2015年 06月20日 19時58分
[一言]
十秒ルールしっかり守れば凄ごい良作だと思います頑張って下さい!
十秒ルールしっかり守れば凄ごい良作だと思います頑張って下さい!
ご感想ありがとうございます!
十秒ルールを破るとやりたい放題ですものね(;´∀`)そこは堅守したいと思っております。
これからも頑張ります!
十秒ルールを破るとやりたい放題ですものね(;´∀`)そこは堅守したいと思っております。
これからも頑張ります!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 02時21分
[一言]
■派閥の雄
・「うう、五臓六腑に染み渡る……」
酒を呑んだとき以外あまり聞かない気がしました。
・セリフで「○○△△。」のように句点が有るものと、
無いものが混在してます。
■派閥の雄
・「うう、五臓六腑に染み渡る……」
酒を呑んだとき以外あまり聞かない気がしました。
・セリフで「○○△△。」のように句点が有るものと、
無いものが混在してます。
ご指摘ありがとうございます!
五臓六腑に……は、辞書サイトの用例にあったのでそのまま使ってしまいました(;´∀`)
鍵括弧の句読点は今から直してきます!
五臓六腑に……は、辞書サイトの用例にあったのでそのまま使ってしまいました(;´∀`)
鍵括弧の句読点は今から直してきます!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 02時14分
[一言]
思った以上に喧嘩っ早いですね主人公
あとじいさん。あれは犯罪者レベルでは…?
瞬間自在転職チートはなかなか面白いですし、
リキャストの問題から仲間を、人に頼る必要がある、という点も面白くなりそうです
書く分には一人で無双する方が楽なので大変そうですが…
能力的に多くの人を巻き込むのが見えますし、
思った以上にジョブ持ちがいない世界っぽいので、大事になりそうですねー
きちんと書ききるのならば、大作になる予感?
思った以上に喧嘩っ早いですね主人公
あとじいさん。あれは犯罪者レベルでは…?
瞬間自在転職チートはなかなか面白いですし、
リキャストの問題から仲間を、人に頼る必要がある、という点も面白くなりそうです
書く分には一人で無双する方が楽なので大変そうですが…
能力的に多くの人を巻き込むのが見えますし、
思った以上にジョブ持ちがいない世界っぽいので、大事になりそうですねー
きちんと書ききるのならば、大作になる予感?
ご感想ありがとうございます!
若者に感化されたのか、喧嘩っ早い主人公になってきてちょっと焦っております(;´∀`)爺さんは……固有職《ジョブ》持ちじゃなければお縄になってたかもしれませんね。
作者が生きている限りは、最後まで書き続ける所存です!
若者に感化されたのか、喧嘩っ早い主人公になってきてちょっと焦っております(;´∀`)爺さんは……固有職《ジョブ》持ちじゃなければお縄になってたかもしれませんね。
作者が生きている限りは、最後まで書き続ける所存です!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 02時10分
[一言]
始めまして、ランキングから来ました
まだ一話ですが一つだけ気になったので
最後に二人と一匹
とありますが、兎なら一羽では?
フェアリーラビットとただのラビットは違うよ!
と言うことであえて匹表示なら良いのですが
始めまして、ランキングから来ました
まだ一話ですが一つだけ気になったので
最後に二人と一匹
とありますが、兎なら一羽では?
フェアリーラビットとただのラビットは違うよ!
と言うことであえて匹表示なら良いのですが
ご感想ありがとうございます!
私も少し悩んだのですが、「~羽」と書くと語源的に食肉のようなイメージを持ってしまうものですから、「~匹」で書くことにしてみました。
助数詞難しいです……(;´∀`)
私も少し悩んだのですが、「~羽」と書くと語源的に食肉のようなイメージを持ってしまうものですから、「~匹」で書くことにしてみました。
助数詞難しいです……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 06月18日 02時06分
[一言]
日刊ランキング1位おめでとうございます。
いつも楽しく読ませてもらってます。
なろうで今一番面白い小説だと思います。
続きが出るのが楽しみです。
これからも頑張って下さい。
日刊ランキング1位おめでとうございます。
いつも楽しく読ませてもらってます。
なろうで今一番面白い小説だと思います。
続きが出るのが楽しみです。
これからも頑張って下さい。
ご感想ありがとうございます!
そう仰って頂けると、本当に励みになります。これからも頑張ります!
そう仰って頂けると、本当に励みになります。これからも頑張ります!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 02時02分
感想を書く場合はログインしてください。