感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
・始まり方。(転生してから暫らくして始まるところ)
・転職能力
・主人公の等身大感。程よく人格者で、そこそこ考えている
[一言]
学園編まではとても面白かったです。
学園編になってから、作品の雰囲気が変わってきたと思います。僅かですが、等身大主人公から、なろうでよくあるチート主人公になった気配。子供っぽい行動をするけど、何故かそれが成功するという※自分の能力話すところ、魔術師との会話や、カプリスを受ける所など。又、まだ設定があかされていませんので分かりませんが、主人公の能力のインフレ予兆が。
とても面白い作品ですので、是非続きが読みたいです。
・始まり方。(転生してから暫らくして始まるところ)
・転職能力
・主人公の等身大感。程よく人格者で、そこそこ考えている
[一言]
学園編まではとても面白かったです。
学園編になってから、作品の雰囲気が変わってきたと思います。僅かですが、等身大主人公から、なろうでよくあるチート主人公になった気配。子供っぽい行動をするけど、何故かそれが成功するという※自分の能力話すところ、魔術師との会話や、カプリスを受ける所など。又、まだ設定があかされていませんので分かりませんが、主人公の能力のインフレ予兆が。
とても面白い作品ですので、是非続きが読みたいです。
ご感想ありがとうございます!
主人公のキャラがブレつつあるのは複数の方から指摘を受けているところですし、今後気を付けていきたいと思います。
インフレはできるだけ抑制したいですね……。精進します!
主人公のキャラがブレつつあるのは複数の方から指摘を受けているところですし、今後気を付けていきたいと思います。
インフレはできるだけ抑制したいですね……。精進します!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 02時01分
[一言]
地の文がとても読みやすいです。
地の文がとても読みやすいです。
ご感想ありがとうございます!
実は作者なりに気を使っているつもりの箇所ですので、とても嬉しいです。今後も頑張ります!
実は作者なりに気を使っているつもりの箇所ですので、とても嬉しいです。今後も頑張ります!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時42分
[一言]
何故みんな主人公の言葉遣いを変えさせるんですかね?
日本人ならそんな無礼なことしないけど、やはり異世界だから他人のアイデンティティーを平気で無視してぶっ壊せるんですか?
何故みんな主人公の言葉遣いを変えさせるんですかね?
日本人ならそんな無礼なことしないけど、やはり異世界だから他人のアイデンティティーを平気で無視してぶっ壊せるんですか?
ご感想ありがとうございます!
敬語は距離を感じるから嫌だ、と言われることが作者の人生上多かったものですから、そういうものかと思っていました(;´∀`)
敬語は距離を感じるから嫌だ、と言われることが作者の人生上多かったものですから、そういうものかと思っていました(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時41分
[良い点]
日刊で見かけ、一気読みさせていただききました。
転職という能力が面白いですね。
今後、この能力ならではというお話を期待しております。
[一言]
ただ、転職スキルの設定の詰めが少し甘いように思います。単にまだ説明されていないだけかもしれませんが。
・ドラゴン戦では、職を選べない感じでしたが、学園で好きな職になれるのは、職指定なしだとランダムで、一度なったことのある職は指定できるようになる感じ?竜騎士にも再度なれる?
・他人を転職させる際は、経験及び才能でポイントが溜まり、一定以上かつ最大ポイントの職になるイメージ?そうだとすると、戦士の人に感じた違う職はどういう状況?最初から職を持っている人は、才能のポイントがかなり高い?
日刊で見かけ、一気読みさせていただききました。
転職という能力が面白いですね。
今後、この能力ならではというお話を期待しております。
[一言]
ただ、転職スキルの設定の詰めが少し甘いように思います。単にまだ説明されていないだけかもしれませんが。
・ドラゴン戦では、職を選べない感じでしたが、学園で好きな職になれるのは、職指定なしだとランダムで、一度なったことのある職は指定できるようになる感じ?竜騎士にも再度なれる?
・他人を転職させる際は、経験及び才能でポイントが溜まり、一定以上かつ最大ポイントの職になるイメージ?そうだとすると、戦士の人に感じた違う職はどういう状況?最初から職を持っている人は、才能のポイントがかなり高い?
ご感想ありがとうございます!
ドラゴン戦の時点では、転職できる候補ジョブはたくさんあるけど、それがどんなジョブかよく分かっていない、という状態でした。その後一ヵ月間の馬車生活の間に、半日に一回、ステータスプレートを見ながら自己転職を繰り返すことで、自分の中にある転職可能なジョブを把握していった感じです。
転職の条件については、またおいおい明かしていきますねー。矛盾がなければよいのですが……(;´∀`)
ドラゴン戦の時点では、転職できる候補ジョブはたくさんあるけど、それがどんなジョブかよく分かっていない、という状態でした。その後一ヵ月間の馬車生活の間に、半日に一回、ステータスプレートを見ながら自己転職を繰り返すことで、自分の中にある転職可能なジョブを把握していった感じです。
転職の条件については、またおいおい明かしていきますねー。矛盾がなければよいのですが……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時39分
[良い点]
これは面白い。味方キャラが好印象でストレスがないですね。主人公もちゃんと考えて行動していて違和感を覚えません。ストーリーもなかなか斬新で、ある意味最強だけれど枷もあるので無双はしない、でもワクワクする展開もあって素晴らしかったと思います。
[一言]
次回更新楽しみに待ってます!
これは面白い。味方キャラが好印象でストレスがないですね。主人公もちゃんと考えて行動していて違和感を覚えません。ストーリーもなかなか斬新で、ある意味最強だけれど枷もあるので無双はしない、でもワクワクする展開もあって素晴らしかったと思います。
[一言]
次回更新楽しみに待ってます!
ご感想ありがとうございます!
キャラ・ストーリー・設定等多岐にわたるお褒めの言葉を頂いて本当に嬉しいです。これからも頑張ります!
キャラ・ストーリー・設定等多岐にわたるお褒めの言葉を頂いて本当に嬉しいです。これからも頑張ります!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時30分
[一言]
要するに村人は所謂「ノービス」状態なのかな。
で、ノービス状態でも特定条件、もしくは気の遠くなるような修練でスキル熟練度が溜まってスキルが習得できるケース、と。
気になるのは上級職の存在ですが……竜騎士とか時空魔術師とかあったしなぁ。
二次職かユニークジョブ的な物は存在してもおかしくないのかな?
要するに村人は所謂「ノービス」状態なのかな。
で、ノービス状態でも特定条件、もしくは気の遠くなるような修練でスキル熟練度が溜まってスキルが習得できるケース、と。
気になるのは上級職の存在ですが……竜騎士とか時空魔術師とかあったしなぁ。
二次職かユニークジョブ的な物は存在してもおかしくないのかな?
ご感想ありがとうございます!
作者もこういう考察が大好きなので色々書きたいところですが、ストーリーのネタバレに繋がりかねないので泣く泣く口を閉ざします(笑)
作者もこういう考察が大好きなので色々書きたいところですが、ストーリーのネタバレに繋がりかねないので泣く泣く口を閉ざします(笑)
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時25分
[一言]
村人から魔術師にするのはできて、魔術師から村人にするのは出来ないのかな?
エロ爺を村人にしてたら魔法食らわなくて済んだんでは?
村人から魔術師にするのはできて、魔術師から村人にするのは出来ないのかな?
エロ爺を村人にしてたら魔法食らわなくて済んだんでは?
ご感想ありがとうございます!
今の時点では、カナメは転職を一方通行だと思い込んでいる設定なのです。もし気付いていれば、エロ爺は飯のタネがなくなって没落人生まっしぐらだったかもしれません(笑)
今の時点では、カナメは転職を一方通行だと思い込んでいる設定なのです。もし気付いていれば、エロ爺は飯のタネがなくなって没落人生まっしぐらだったかもしれません(笑)
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時17分
[一言]
こんにちは、一気読みさせてもらいましたww
主人公の設定がとても好みで1話1万字なんてあっというまでしたね!w
個人的にクルメ大好きなので出来るだけ早い再登場を……!w
更新待ってます!応援してます(≧∀≦)/
こんにちは、一気読みさせてもらいましたww
主人公の設定がとても好みで1話1万字なんてあっというまでしたね!w
個人的にクルメ大好きなので出来るだけ早い再登場を……!w
更新待ってます!応援してます(≧∀≦)/
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 06月16日 20時54分
管理
ご感想ありがとうございます!
そう仰って頂けるととても嬉しいです。クルネも早いところ再登場させたいですし、更新頑張りますね!
そう仰って頂けるととても嬉しいです。クルネも早いところ再登場させたいですし、更新頑張りますね!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時15分
[一言]
『村人』は町人でも市民でも『村人』なんでしょうか?
『一般人』とかでいい気がします。
『村人』は町人でも市民でも『村人』なんでしょうか?
『一般人』とかでいい気がします。
ご感想ありがとうございます!
町にいても市民でも『村人』なのです。なので、えらい王様だってジョブは『村人』だったりします(笑)
ステータスプレートを作った古代の人々が、ジョブを持たない人に対して『村人』という単語しか設定しなかったのが原因です(;´∀`)
町にいても市民でも『村人』なのです。なので、えらい王様だってジョブは『村人』だったりします(笑)
ステータスプレートを作った古代の人々が、ジョブを持たない人に対して『村人』という単語しか設定しなかったのが原因です(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時13分
[良い点]
主人公が理知的
主人公が理知的
ありがとうございます!
これからもそう仰って頂けるよう、まずは作者の頭をよくしなければ……!
これからもそう仰って頂けるよう、まずは作者の頭をよくしなければ……!
- 土鍋
- 2015年 06月18日 01時09分
感想を書く場合はログインしてください。