感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「くそっ!ドーピングだ!高レベル者の横暴だ!」
「薬学」だけに?
「くそっ!ドーピングだ!高レベル者の横暴だ!」
「薬学」だけに?
エピソード5
[一言]
「これはうまくいくと獣耳娘とデートができそうだ」
ケモナーですか?
「これはうまくいくと獣耳娘とデートができそうだ」
ケモナーですか?
エピソード4
[良い点]
読んでよかった
[一言]
ありがとう
読んでよかった
[一言]
ありがとう
エピソード366
[一言]
消石灰は500~600℃で生石灰になるので、回収、加熱後再利用した方が燃料の消費が抑えられると思いました
消石灰は500~600℃で生石灰になるので、回収、加熱後再利用した方が燃料の消費が抑えられると思いました
エピソード164
[良い点]
人物にそれぞれ物語があり、登場人物たちのその後が知りたくなりました。
面白かったです。
[気になる点]
レベルが無くなりスキルも失ったので、言語スキルも失ったと思うのですが、会話は普通にできていたので、疑問でした。
まだ書籍版は読んでいないのですが、そちらでは説明があるのか気になっています。
[一言]
今日最後まで拝読しました。
人物にそれぞれ物語があり、登場人物たちのその後が知りたくなりました。
面白かったです。
[気になる点]
レベルが無くなりスキルも失ったので、言語スキルも失ったと思うのですが、会話は普通にできていたので、疑問でした。
まだ書籍版は読んでいないのですが、そちらでは説明があるのか気になっています。
[一言]
今日最後まで拝読しました。
エピソード287
[良い点]
電子コミックスの試し読みをし、そのレビューに『セクシーなシーンと通常のシーンとのギャップに違和感』とか『女性キャラへの主人公の態度に違和感』とか書いてあって、原作のせいにする人もいて、私としては『むしろ漫画化に当たってセクシーなシーンを強調せざるを得なかったのでは?』という疑問から原作が気になって読み始めました。変なキッカケですみません(笑)
他の方も言われてますが、とにかく先が気になる展開がテンポよく次々と現れ、数日で読了しました。各ページ、各章への引きも、読者の心を掴むのうまいな~、という感想です。
漫画への違和感は、やはり原作の根底にある『愛する人と愛し合いたい』という理想と『性欲解消は基本プロに任せたい』というナオキならではの価値観が、漫画の見せ場としてのラッキースケベを作ると、どうしても読者には『何故その据え膳を受け取らないんだ!?』と写ってしまうようです。女性もナオキへ、そんな簡単に体当たりなアプローチしてない(基本的に貞操観念がちゃんとしてる女の子ばかり)のに、漫画ではいきなりベタベタしてるように見えて、すごく違和感がありました。
ぶっちゃけ原作を読んで良かったです。最高でした。最後まで、神様、ベルサに診断スキルを付けてあげて!解剖しなくても体の中身が分かるとか喜ぶから!と思ってました(笑)
[気になる点]
スマホで読んでたせいかもしれませんが、1ページが長いな、という印象はありました。しおりはページごとにしか挟めないので、そのページの『どこまで読んだっけ?』を探すのが、地味に大変でした。もう少しだけ細かくページを刻んでもらえると嬉しいです。話の内容は文句ないです。
あ、後半ちょこちょこ誤字脱字が気になりました。助詞の抜けが多かったかな?ぜひ微調整をお願いします。
[一言]
花黒子さんの作品は、こちらが初読みなので、他の作品もチェックします。もう書かれてるか分かりませんが、続きとかスピンオフとか、書いて頂けたら全部読みたいです。応援します。
電子コミックスの試し読みをし、そのレビューに『セクシーなシーンと通常のシーンとのギャップに違和感』とか『女性キャラへの主人公の態度に違和感』とか書いてあって、原作のせいにする人もいて、私としては『むしろ漫画化に当たってセクシーなシーンを強調せざるを得なかったのでは?』という疑問から原作が気になって読み始めました。変なキッカケですみません(笑)
他の方も言われてますが、とにかく先が気になる展開がテンポよく次々と現れ、数日で読了しました。各ページ、各章への引きも、読者の心を掴むのうまいな~、という感想です。
漫画への違和感は、やはり原作の根底にある『愛する人と愛し合いたい』という理想と『性欲解消は基本プロに任せたい』というナオキならではの価値観が、漫画の見せ場としてのラッキースケベを作ると、どうしても読者には『何故その据え膳を受け取らないんだ!?』と写ってしまうようです。女性もナオキへ、そんな簡単に体当たりなアプローチしてない(基本的に貞操観念がちゃんとしてる女の子ばかり)のに、漫画ではいきなりベタベタしてるように見えて、すごく違和感がありました。
ぶっちゃけ原作を読んで良かったです。最高でした。最後まで、神様、ベルサに診断スキルを付けてあげて!解剖しなくても体の中身が分かるとか喜ぶから!と思ってました(笑)
[気になる点]
スマホで読んでたせいかもしれませんが、1ページが長いな、という印象はありました。しおりはページごとにしか挟めないので、そのページの『どこまで読んだっけ?』を探すのが、地味に大変でした。もう少しだけ細かくページを刻んでもらえると嬉しいです。話の内容は文句ないです。
あ、後半ちょこちょこ誤字脱字が気になりました。助詞の抜けが多かったかな?ぜひ微調整をお願いします。
[一言]
花黒子さんの作品は、こちらが初読みなので、他の作品もチェックします。もう書かれてるか分かりませんが、続きとかスピンオフとか、書いて頂けたら全部読みたいです。応援します。
[一言]
「危うく死ぬところだった」とも言っていた。
マルケスさん、不死の身体持っているのだから冗談だったのですかね
「危うく死ぬところだった」とも言っていた。
マルケスさん、不死の身体持っているのだから冗談だったのですかね
エピソード38
[気になる点]
二周目での気付き
初期ではカミーラの毒が連鎖するごとに弱まるような表現になってますね。
数回のコンボでは谷を埋め尽くす死体の山はできないのでは。
二周目での気付き
初期ではカミーラの毒が連鎖するごとに弱まるような表現になってますね。
数回のコンボでは谷を埋め尽くす死体の山はできないのでは。
エピソード30
本当だ。
ありがとうございます。修正しました。
主人公視点なので、こう見えているということを表現してたんですね。
ただカミーラの毒は、北極大陸の研究者が作ったステータスの幻覚が見える毒が元なので、毒を持つ個体に進化してもステータスが見えるようになっただけで生きてはいるんです。谷の死体は体力がなくなることによるショック死ですから。
当時、ここらへんは、あまりに交配を無視したツッコミがくるので、悩んでいたような記憶があります。探っている感があるので、他にもおかしい点があるかもしれません。
ありがとうございます。修正しました。
主人公視点なので、こう見えているということを表現してたんですね。
ただカミーラの毒は、北極大陸の研究者が作ったステータスの幻覚が見える毒が元なので、毒を持つ個体に進化してもステータスが見えるようになっただけで生きてはいるんです。谷の死体は体力がなくなることによるショック死ですから。
当時、ここらへんは、あまりに交配を無視したツッコミがくるので、悩んでいたような記憶があります。探っている感があるので、他にもおかしい点があるかもしれません。
- 花黒子
- 2020年 01月31日 15時39分
感想を書く場合はログインしてください。