感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
完結お疲れ様でした。
ネタ満載の楽しい作品でしたが、最後は超燃え展開で見事にフィニッシュしましたね。
そんな中でも腐人ゴーとか、ゾンビがいったーとか、相変わらずなネタが楽しすぎます。オークが樫って、ソードワールド初期のネタですよね。
最後まで楽しませていただきました。楽しい作品をありがとうございました。次回作も期待していますね。
完結お疲れ様でした。
ネタ満載の楽しい作品でしたが、最後は超燃え展開で見事にフィニッシュしましたね。
そんな中でも腐人ゴーとか、ゾンビがいったーとか、相変わらずなネタが楽しすぎます。オークが樫って、ソードワールド初期のネタですよね。
最後まで楽しませていただきました。楽しい作品をありがとうございました。次回作も期待していますね。
最後まで暖かいコメント、本当にありがとうございました。
読んで下さり、心から感謝とお礼を申し上げます。
>最後は超燃え展開で見事にフィニッシュ
とにかく初長期連載という事もあり、彼らに出来る全てをやらせてみたく思いました。
私個人はどうしても幼少期に根付いた「燃え」の信奉者であり、
それを今作に導入して良いのか迷いもしましたが、やりきってよかったと作者的には感じています。
>ゾンビがいったー
無論ゆでネタなんですが、実は戦国大戦というゲームの某限定カードにおける台詞を元にしてもいます。
いやぁ、ネタを詰め込み過ぎましたっ。(全く反省してそうに無い顔で)
>オークが樫って、ソードワールド初期のネタ
オーク元来の意味をモチーフにしつつ、世界観の大部分をパロディさせて頂いたSWを尊重しました。
トーテム化については、ルナル・サーガを思い出すとイメージし易いかもしれません。
(いつの時代のTRPGゲーマーかバレバレですな)
>次回作
こちらこそ、最後まで読んで頂いてありがとうございました!
次回の長編については、今の仕事が収まり次第に書く準備をしています。
短編については大まかな設定やあらすじは執筆済みなので、そんなにお待たせしないはずです。
今後とも、どうかよろしくお願いします。
読んで下さり、心から感謝とお礼を申し上げます。
>最後は超燃え展開で見事にフィニッシュ
とにかく初長期連載という事もあり、彼らに出来る全てをやらせてみたく思いました。
私個人はどうしても幼少期に根付いた「燃え」の信奉者であり、
それを今作に導入して良いのか迷いもしましたが、やりきってよかったと作者的には感じています。
>ゾンビがいったー
無論ゆでネタなんですが、実は戦国大戦というゲームの某限定カードにおける台詞を元にしてもいます。
いやぁ、ネタを詰め込み過ぎましたっ。(全く反省してそうに無い顔で)
>オークが樫って、ソードワールド初期のネタ
オーク元来の意味をモチーフにしつつ、世界観の大部分をパロディさせて頂いたSWを尊重しました。
トーテム化については、ルナル・サーガを思い出すとイメージし易いかもしれません。
(いつの時代のTRPGゲーマーかバレバレですな)
>次回作
こちらこそ、最後まで読んで頂いてありがとうございました!
次回の長編については、今の仕事が収まり次第に書く準備をしています。
短編については大まかな設定やあらすじは執筆済みなので、そんなにお待たせしないはずです。
今後とも、どうかよろしくお願いします。
- gac
- 2015年 09月22日 22時59分
[良い点]
ああ、無敵のマルコがボロボロにっ!!
…って、これだと本当に最終回でグレートマルコが出てきてしまうかも(笑)。
[気になる点]
ヌケサクよ、一号と二号のキャッチフレーズが逆じゃ!
いや、わざとそうしてるのは分かりますけど(笑)。
[一言]
あと、これもわざとそうしてる表現だと思うんですが「モンクあっか」と言われると、格闘僧侶がいるみたいです(笑)。
それにしても、最終回間近だからみんなカッコつけてますなあ。それでも決まり切ってない所がらしいですが(笑)。
どう決着するのか、楽しみです。
ああ、無敵のマルコがボロボロにっ!!
…って、これだと本当に最終回でグレートマルコが出てきてしまうかも(笑)。
[気になる点]
ヌケサクよ、一号と二号のキャッチフレーズが逆じゃ!
いや、わざとそうしてるのは分かりますけど(笑)。
[一言]
あと、これもわざとそうしてる表現だと思うんですが「モンクあっか」と言われると、格闘僧侶がいるみたいです(笑)。
それにしても、最終回間近だからみんなカッコつけてますなあ。それでも決まり切ってない所がらしいですが(笑)。
どう決着するのか、楽しみです。
コメントありがとうございます、結城さん!
>最終回でグレートマルコ
そう、彼の名はブレイド! そして、これこそっ!
あるいは僕らのオーク王マルマルコーがボロボロになってしまうのもアリですね。(無いです)
>わざとそうしてる
原典を元にしてのシックリ来る台詞を、どうしても思いつかなくて……。
ちと忙しかったのもあって「まぁヌケサクならいいや」との判断。
なおモンクの方は原作再現です。(二枚舌レロレロ~)
>最終回間近だからみんなカッコつけてます
決まりきらないポーズでも、スターダスト・オークズならそれでOKです。
パゴット君一人、空気を読まずにガチなのがアレですがっ。
>最終回でグレートマルコ
そう、彼の名はブレイド! そして、これこそっ!
あるいは僕らのオーク王マルマルコーがボロボロになってしまうのもアリですね。(無いです)
>わざとそうしてる
原典を元にしてのシックリ来る台詞を、どうしても思いつかなくて……。
ちと忙しかったのもあって「まぁヌケサクならいいや」との判断。
なおモンクの方は原作再現です。(二枚舌レロレロ~)
>最終回間近だからみんなカッコつけてます
決まりきらないポーズでも、スターダスト・オークズならそれでOKです。
パゴット君一人、空気を読まずにガチなのがアレですがっ。
- gac
- 2015年 09月22日 22時44分
[良い点]
お師匠様、役にたたねー!(笑)
それに輪を掛けてポンコツなリュート。お似合いの師弟だわ。
…と平常運転中かと思いきや、最後に思いっきりヒロインしてくれたフィーオがステキ。
さあ、満を持してヒーロー登場ですね!
お師匠様、役にたたねー!(笑)
それに輪を掛けてポンコツなリュート。お似合いの師弟だわ。
…と平常運転中かと思いきや、最後に思いっきりヒロインしてくれたフィーオがステキ。
さあ、満を持してヒーロー登場ですね!
感想ありがとうございます!
>お師匠様、役にたたねー!
廃棄した設定で語尾が「ワン」だったりする程度には駄フォックスですな。
本当は(この章に入る前に)もうちょっと出番あったんですけど、遅れに遅れた登場で丸々カット。
お師匠様、今、キミは泣いていい。
>輪を掛けてポンコツなリュート
愛弟子(意味深)でしょうからね……悪い影響とかガンガン受けてそうな。
>最後に思いっきりヒロイン
出来る事からコツコツと。そんな戦い方をする子は、見てて微笑ましいですね。
キチンと魔術の勉強をしていれば、ヒロイン無双のヒロイン・タイフーンでしたがっ。
>満を持してヒーロー登場
ご期待下さいっ!(悪魔の笑み)
>お師匠様、役にたたねー!
廃棄した設定で語尾が「ワン」だったりする程度には駄フォックスですな。
本当は(この章に入る前に)もうちょっと出番あったんですけど、遅れに遅れた登場で丸々カット。
お師匠様、今、キミは泣いていい。
>輪を掛けてポンコツなリュート
愛弟子(意味深)でしょうからね……悪い影響とかガンガン受けてそうな。
>最後に思いっきりヒロイン
出来る事からコツコツと。そんな戦い方をする子は、見てて微笑ましいですね。
キチンと魔術の勉強をしていれば、ヒロイン無双のヒロイン・タイフーンでしたがっ。
>満を持してヒーロー登場
ご期待下さいっ!(悪魔の笑み)
- gac
- 2015年 09月17日 19時50分
[良い点]
実は自分が原因だったってのはマルコにとってはショックだろうなあ…
そんな中で平常運転してるフィーオたちが、むしろ大物に思えてきた(笑)。
あと王子、基本的に有能な人に思えるんだけど、人を見る目が無いのは王として致命的だよ…人格が良くても能力ない人に裏仕事させちゃいかんでしょう(笑)。
[一言]
とうとうお師匠も正体をバラしたし、何か物語はクライマックスに向かってる感じでしょうか。
ところで第六十四話(前)の誤字報告です。
早期集結→早期終結
実は自分が原因だったってのはマルコにとってはショックだろうなあ…
そんな中で平常運転してるフィーオたちが、むしろ大物に思えてきた(笑)。
あと王子、基本的に有能な人に思えるんだけど、人を見る目が無いのは王として致命的だよ…人格が良くても能力ない人に裏仕事させちゃいかんでしょう(笑)。
[一言]
とうとうお師匠も正体をバラしたし、何か物語はクライマックスに向かってる感じでしょうか。
ところで第六十四話(前)の誤字報告です。
早期集結→早期終結
感想、本当にありがとうございます!
ここ数日、帰って即寝ばかりで返信大変遅れました……。
>実は自分が原因だった
主人公ですからねー。困難の原因くらい背負って貰わねばっ。(酷い)
こういう事を危惧して、彼なりに修復能力の事は隠していたんですな。
>基本的に有能な人に思える
実はそうでも無いのは、
>人を見る目が無い
という辺りで如実に現れていたり。(笑)
まだまだ子供なので、原因と結果と過程の評価付けが甘い、という設定です。
>お師匠も正体をバラした
ガン○ム・シュピーゲルに乗ってる人の正体くらいには、驚いて頂けたはずっ。
クライマックスに向けての大ネタバレ祭ですね。
>誤字報告
ありがとうございます!(鼻血を噴いて吹き飛びながら)
四文字熟語の中の一文字は鬼門ですね……。
ここ数日、帰って即寝ばかりで返信大変遅れました……。
>実は自分が原因だった
主人公ですからねー。困難の原因くらい背負って貰わねばっ。(酷い)
こういう事を危惧して、彼なりに修復能力の事は隠していたんですな。
>基本的に有能な人に思える
実はそうでも無いのは、
>人を見る目が無い
という辺りで如実に現れていたり。(笑)
まだまだ子供なので、原因と結果と過程の評価付けが甘い、という設定です。
>お師匠も正体をバラした
ガン○ム・シュピーゲルに乗ってる人の正体くらいには、驚いて頂けたはずっ。
クライマックスに向けての大ネタバレ祭ですね。
>誤字報告
ありがとうございます!(鼻血を噴いて吹き飛びながら)
四文字熟語の中の一文字は鬼門ですね……。
- gac
- 2015年 09月17日 19時41分
[良い点]
シリアス分が濃い。
いよいよパゴットとの因縁の決着か!?
…って、どっちも不死身だからそう簡単には決着つかないのかな。
[一言]
探し物は何ですかがEDのアニメは私も大好きでした。やっぱりDVD持ってるし。
あれ、本放送の頃に原作読んだ先輩が「庵野の演出は電柱と信号機だけだ」って言ったくらい原作に忠実(フルオリジナルの25話除く)なんですけど、その演出と絶妙なBGM選択が秀逸だったんですよね。
シリアス分が濃い。
いよいよパゴットとの因縁の決着か!?
…って、どっちも不死身だからそう簡単には決着つかないのかな。
[一言]
探し物は何ですかがEDのアニメは私も大好きでした。やっぱりDVD持ってるし。
あれ、本放送の頃に原作読んだ先輩が「庵野の演出は電柱と信号機だけだ」って言ったくらい原作に忠実(フルオリジナルの25話除く)なんですけど、その演出と絶妙なBGM選択が秀逸だったんですよね。
いつも感想くださり、ありがとうございます結城さん。
>シリアス分
塩分とか糖分みたいに、シリアス分はシリアスを食べると補給できます。嘘です。
ギャグアニメは劇場版になるとシリアス分が強くなる、というお約束を採用しております。(笑)
>どっちも不死身だからそう簡単には決着つかない
神話でも「不老不死で全知全能だしっ」てな神様が、狼に食われて死んじゃったり。
こういう「倒せない者」をどう扱うか、昔の人も苦心してるのが伝わります。
……ほんと、どうやって決着しようかしらん。
>やっぱりDVD持ってる
なにげに値段が安かったのも嬉しかったですなぁ。
それでもレンタルとの価格差を考えて「十回見たら元が取れる!」という、
なんだか本末転倒なノリで十回以上見た覚えがあります。お馬鹿さぁん。
>原作に忠実
漫画読むと「あ、ここアニメで見たところだっ!」(某ゼミ風)が多発しますな、確かに。
そういうわけで原作からでは無くアニメから入って、結局漫画も全巻揃えてしまったり。
>演出と絶妙なBGM選択
確かアニメショップの店頭ビデオか何かで、OPを見た時に「これだっ!」と思いました。
ATTENTIONのアレと同時に明るい音楽、そして天使のゆびきりに合わせた妹達のゴリラダンス。
このカットだけで全話見ると決めましたね、はい。(半分本気)
本編の素晴らしい演出を見る限り、この判断は正しかったと今でも思います。
>シリアス分
塩分とか糖分みたいに、シリアス分はシリアスを食べると補給できます。嘘です。
ギャグアニメは劇場版になるとシリアス分が強くなる、というお約束を採用しております。(笑)
>どっちも不死身だからそう簡単には決着つかない
神話でも「不老不死で全知全能だしっ」てな神様が、狼に食われて死んじゃったり。
こういう「倒せない者」をどう扱うか、昔の人も苦心してるのが伝わります。
……ほんと、どうやって決着しようかしらん。
>やっぱりDVD持ってる
なにげに値段が安かったのも嬉しかったですなぁ。
それでもレンタルとの価格差を考えて「十回見たら元が取れる!」という、
なんだか本末転倒なノリで十回以上見た覚えがあります。お馬鹿さぁん。
>原作に忠実
漫画読むと「あ、ここアニメで見たところだっ!」(某ゼミ風)が多発しますな、確かに。
そういうわけで原作からでは無くアニメから入って、結局漫画も全巻揃えてしまったり。
>演出と絶妙なBGM選択
確かアニメショップの店頭ビデオか何かで、OPを見た時に「これだっ!」と思いました。
ATTENTIONのアレと同時に明るい音楽、そして天使のゆびきりに合わせた妹達のゴリラダンス。
このカットだけで全話見ると決めましたね、はい。(半分本気)
本編の素晴らしい演出を見る限り、この判断は正しかったと今でも思います。
- gac
- 2015年 09月10日 19時04分
[一言]
更新ありがとうございます。
村、焼き払い、豚の真似、うっ頭が、、、
ピッグが真面目になるレベルの事態がこれから先続くのか。
見せてみな、お前にその力があるなら!!!(失礼)
更新ありがとうございます。
村、焼き払い、豚の真似、うっ頭が、、、
ピッグが真面目になるレベルの事態がこれから先続くのか。
見せてみな、お前にその力があるなら!!!(失礼)
いつも感想、ありがとうございます猫まるまりさん。
>うっ頭が、、、
脳裏に浮かんだのはドリルなのか、ブタマスクなのか……?
そこでヒロインの生死が分かれますなっ!(死にません)
>真面目になるレベルの事態
今まで影の薄かったキャラクターに、突然スポットライトが当たると……。(死にません)
一応、殺されたら死んじゃうんで、そこは真面目に逃げるようです。
>見せてみな、お前にその力があるなら!!!
すまないっ! ゲイブン以外は帰ってくれないかっ!?(失礼)
>うっ頭が、、、
脳裏に浮かんだのはドリルなのか、ブタマスクなのか……?
そこでヒロインの生死が分かれますなっ!(死にません)
>真面目になるレベルの事態
今まで影の薄かったキャラクターに、突然スポットライトが当たると……。(死にません)
一応、殺されたら死んじゃうんで、そこは真面目に逃げるようです。
>見せてみな、お前にその力があるなら!!!
すまないっ! ゲイブン以外は帰ってくれないかっ!?(失礼)
- gac
- 2015年 09月10日 18時45分
[一言]
更新ありがとうございます。
探し物はなんですか〜がEDのアニメ、もっと続いて欲しかったですね。
衛星軌道上から落としても数百年かけて再生する吸血鬼の血を吸う吸血鬼もおるしな。油断大敵ですね。
ポケモン初期のロケット団的な立ち位置になってきましたね、資料使い
更新ありがとうございます。
探し物はなんですか〜がEDのアニメ、もっと続いて欲しかったですね。
衛星軌道上から落としても数百年かけて再生する吸血鬼の血を吸う吸血鬼もおるしな。油断大敵ですね。
ポケモン初期のロケット団的な立ち位置になってきましたね、資料使い
猫まるまりさん、感想ありがとうございます!
>EDのアニメ
実はDVDを全巻持っているくらいに好きな作品です。
マシンガントークかつ脳天気な話なのに「実は深い事情がある」という絶妙な話の流れ。
何度見ても楽しめる作品です、はい。
>油断大敵
不死性ってのは一つの絶対属性ですけど、あまりに強過ぎると宇宙に投げ捨てるしか無くなったり。
故にほぼ不死でも生意気な小娘にしてやられたり、財布の中身を嘆いている神父とかだと可愛げありますな。(笑)
>ロケット団的な立ち位置
大魔界的な、某ヤミの三世がモデルだったりするのは秘密です。
>EDのアニメ
実はDVDを全巻持っているくらいに好きな作品です。
マシンガントークかつ脳天気な話なのに「実は深い事情がある」という絶妙な話の流れ。
何度見ても楽しめる作品です、はい。
>油断大敵
不死性ってのは一つの絶対属性ですけど、あまりに強過ぎると宇宙に投げ捨てるしか無くなったり。
故にほぼ不死でも生意気な小娘にしてやられたり、財布の中身を嘆いている神父とかだと可愛げありますな。(笑)
>ロケット団的な立ち位置
大魔界的な、某ヤミの三世がモデルだったりするのは秘密です。
- gac
- 2015年 09月07日 21時33分
[良い点]
ようやっと猫女先生が正体を現しましたね。九尾とはまた大物な。
戦争の足音が近づいてくるなあ。
ゴーリキからチョーリキ…ならば、フラッシュと末尾につけるのもパワーアップではないかと(笑)。あれは技名という珍しいパターンですが。しかし「この頃はやりの女の子」のリメイク版と区別が付かないのが難点か。
あと、巨大化して末尾にジャイアントとつけるとか。
[一言]
たぶん誤字報告です。
「残る上で」→「残る腕で」
ようやっと猫女先生が正体を現しましたね。九尾とはまた大物な。
戦争の足音が近づいてくるなあ。
ゴーリキからチョーリキ…ならば、フラッシュと末尾につけるのもパワーアップではないかと(笑)。あれは技名という珍しいパターンですが。しかし「この頃はやりの女の子」のリメイク版と区別が付かないのが難点か。
あと、巨大化して末尾にジャイアントとつけるとか。
[一言]
たぶん誤字報告です。
「残る上で」→「残る腕で」
感想ありがとうございます、結城さん!
>正体
実は第二期の早い内に明らかとなる予定でした。
バトル寄りの話になってしまうので、ちょっと様子を見ている内にこの始末です。とほほ。
>戦争の足音
あくまで娯楽寄りに解釈したお話しなので、重い足跡を残すような事は無い……かも?
>フラッシュと末尾につけるのもパワーアップ
となると毎回美女を連れてこないといけないじゃないですかっ、やったぁハーレムだー!
更に脅威のハニメーションで美女が次々とコスプレ!(ハニメーション関係無い)
もしくは末尾にF完結編とか付けて、予告した新規投稿をどんどん遅らせるという手も……。(死)
>巨大化して末尾にジャイアントとつける
それが複数形になったら、なんかOPで毎回右手から流血するマルコが脳裏をよぎりますな。
>誤字報告
あ、すみませんっ。ご指摘、ありがとうございます!
最近は少し誤字が減ってきたので油断しておりましたっ。
>正体
実は第二期の早い内に明らかとなる予定でした。
バトル寄りの話になってしまうので、ちょっと様子を見ている内にこの始末です。とほほ。
>戦争の足音
あくまで娯楽寄りに解釈したお話しなので、重い足跡を残すような事は無い……かも?
>フラッシュと末尾につけるのもパワーアップ
となると毎回美女を連れてこないといけないじゃないですかっ、やったぁハーレムだー!
更に脅威のハニメーションで美女が次々とコスプレ!(ハニメーション関係無い)
もしくは末尾にF完結編とか付けて、予告した新規投稿をどんどん遅らせるという手も……。(死)
>巨大化して末尾にジャイアントとつける
それが複数形になったら、なんかOPで毎回右手から流血するマルコが脳裏をよぎりますな。
>誤字報告
あ、すみませんっ。ご指摘、ありがとうございます!
最近は少し誤字が減ってきたので油断しておりましたっ。
- gac
- 2015年 09月07日 21時49分
[良い点]
大富豪は随分遊んだなあ…。高校の昼休みは、ほとんどコレで潰してた気がします。休み時間の終わりが強制終了になるからちょうどいいという。ローカルルールが結構あって、同じ名前なのに全然違うゲームになってる事もあるのが面白いのですが。
[一言]
せっかくエヴァ風に決めたのに、板の後ろに隠れてるだけって(笑)。
大富豪は随分遊んだなあ…。高校の昼休みは、ほとんどコレで潰してた気がします。休み時間の終わりが強制終了になるからちょうどいいという。ローカルルールが結構あって、同じ名前なのに全然違うゲームになってる事もあるのが面白いのですが。
[一言]
せっかくエヴァ風に決めたのに、板の後ろに隠れてるだけって(笑)。
結城さん、感想ありがとうございます!
>大富豪は随分遊んだ
私は学校のトランプだと、スピードとかポーカーをよく遊んでました。
大富豪を遊ぶのは親戚同士の時が多かったかな?
まぁ、いずれにせよ他のマニアック(笑)なカードゲームを遊んでる方が多かったです。
>休み時間の終わりが強制終了になるからちょうどいい
なぁに部室に逃げ込めば、休み時間は無期延長に(駄目人間)
>ローカルルール
本編を書く際に調べ直したら、あまりに多過ぎて驚きました。
これをコンピューターゲームでプログラミングしようとしたら、頭がおかしくなりますなぁ……。
>板の後ろに隠れてるだけ
魔導具どころか「単なる暗幕」というネタも考えてました。
そこに「暗幕は没収であ~る」とか言い出すキャラを投入するか悩んだ結果、
話に収拾が着かなくなったので却下しました。(収拾ついた事あるのかっ)
>大富豪は随分遊んだ
私は学校のトランプだと、スピードとかポーカーをよく遊んでました。
大富豪を遊ぶのは親戚同士の時が多かったかな?
まぁ、いずれにせよ他のマニアック(笑)なカードゲームを遊んでる方が多かったです。
>休み時間の終わりが強制終了になるからちょうどいい
なぁに部室に逃げ込めば、休み時間は無期延長に(駄目人間)
>ローカルルール
本編を書く際に調べ直したら、あまりに多過ぎて驚きました。
これをコンピューターゲームでプログラミングしようとしたら、頭がおかしくなりますなぁ……。
>板の後ろに隠れてるだけ
魔導具どころか「単なる暗幕」というネタも考えてました。
そこに「暗幕は没収であ~る」とか言い出すキャラを投入するか悩んだ結果、
話に収拾が着かなくなったので却下しました。(収拾ついた事あるのかっ)
- gac
- 2015年 09月03日 02時51分
[一言]
更新ありがとうございます。
億超えなきゃ国は傾かないですよ(某国の株価を観つつ
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
カードの出し方って戦略以上に性格が出ますよ。
エリクサー病だから速攻に弱くて、、
更新ありがとうございます。
億超えなきゃ国は傾かないですよ(某国の株価を観つつ
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
カードの出し方って戦略以上に性格が出ますよ。
エリクサー病だから速攻に弱くて、、
感想ありがとうございます、猫まるまりさん。
>億超えなきゃ国は傾かない
僅か数ドルの支援から国家を立て直せる、某シーランド公国という所もあったりしますなっ。
募金して、いつかは騎士の称号を貰ってみたいもんです。
>退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
実は株って触った事が無いんですよね。教養程度の仕組みは多少知ってますが。
多感な時期にバブルを経験した身としては、どうしても金融システムに警戒心が強くて……。
>エリクサー病だから速攻に弱くて
自揉み派かラッシュ派かを考えると、どうしてもラッシュが強いゲームですからね。
大富豪の場合、ひたすら「俺のターン」が出来るんで仕方の無い所です。
>億超えなきゃ国は傾かない
僅か数ドルの支援から国家を立て直せる、某シーランド公国という所もあったりしますなっ。
募金して、いつかは騎士の称号を貰ってみたいもんです。
>退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
実は株って触った事が無いんですよね。教養程度の仕組みは多少知ってますが。
多感な時期にバブルを経験した身としては、どうしても金融システムに警戒心が強くて……。
>エリクサー病だから速攻に弱くて
自揉み派かラッシュ派かを考えると、どうしてもラッシュが強いゲームですからね。
大富豪の場合、ひたすら「俺のターン」が出来るんで仕方の無い所です。
- gac
- 2015年 09月03日 02時43分
感想を書く場合はログインしてください。