感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [91]
[一言]
6号メカ登場ですかね!?意外や意外、飛行オプションかと思いきや海戦オプションぽい名称で...シャークと言いつつ普通に空飛んだり、単体戦力になったり(キャプテンシャークとか)するから一概には言えませんが

回収可能なロケットパンチ?ワイヤードフィスト??無限拳はロケットパンチのカテゴリにはいるのだろうか...。
  • 投稿者: 橘 雨令
  • 男性
  • 2017年 12月03日 01時17分
シャークと言いつつ飛ぶのもお約束w

無限はどうなんでしょうね。最後は地球縫っちゃったものねw
[一言]
6号メカ来た?
シャークたと形状的にドリルかダイバーが分離されそう(笑)
  • 投稿者: ダーヤ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 12月03日 00時58分
 呼んだら来るのが道理ですね。何が来るかは次回をお待ちくださいw
[一言]
ただパイルバンカーは当てた時の衝撃とか使うときの反動とかどうするのってところでいろいろ問題があるぐらいかねぇ
ロボ物でロマン兵器扱いされるのは、単純に相手の防御を貫けない遠距離武器がないからだろうし

ロケットパンチは有線にして回収できるのなら結構いい武器になると思う
ぶっちゃけ質量兵器の一種だし
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2017年 11月19日 00時21分
 アウトレンジで一方的に撃破しちゃう方が安全ですしね。インフィールド戦闘が想定できないと需要が。逆にその想定があればロマン枠でなくなります。

 パイルもパンチも既存作の設定を見る限り、構造的には弾体を回収できる大口径低反動砲を0距離で用いるとしていいと思われます。機体と拳、あるいは杭はがっちり固定されているわけでなく、使用時は浮動状態なのでは?

 回収可能なロケットパンチと言えば、あれだ、ザボーガーのチェーンパンチ。古いうえに微マイナーですが。
[気になる点]
>「痛館長」こと
「痛艦長」こと
  • 投稿者: かなた
  • 2017年 11月19日 00時14分
ありがとうございます。直しました。

痛館……想像したらえらい絵面だ……
[一言]
でもどう見てもやってることは最低野郎なアームパンチ。
  • 投稿者: KKK
  • 男性
  • 2017年 11月05日 11時46分
そうとも言うw
[気になる点]
 メイフェア個人の所感なのだから別段問題ないと思うけれど、気になったから一言。

 剣道に引いて斬る動作はないよ。
 確かに日本刀の扱いが源流にあっただろうけれど、競技化が進んで如何に素早く「打ち当てる」かに特化してしまったから打ち当てるのが数舜遅くなる「引いて斬る動き」は淘汰されたしまって一切その動きはなくなってる。
 だから、剣術を学んだことのない剣道有段者が真剣を振っても「打ち当てる」動きだから巻き藁は切ることができない、ていうような話を聞いたことがある。

 あくまで個人の所感だろうだから問題ないけど、なんだか気になったので。

  • 投稿者: 竜人機
  • 2017年 11月05日 06時15分
ご指摘ありがとうございます。
ふむ、言われてみれば。剣道の下りを削除?あるいは引き斬りの描写を変更?ちょっと検討しましょう。
[一言]
陸奥圓明流人気だな、自分は10cmの爆弾のがまず浮かんだが
機械の腕なら無空波の再現も出来そう
  • 投稿者: 竹林 森
  • 2017年 11月05日 03時27分
アイリス「こう、超高周波振動で分子結合を」
ムラ「どっちかってえと輝く指っぽいな」
[一言]
姫艦長...刀と直剣の振りを語れるってナニモノ!?サブカル方面の知識からなのか、はたまた...

>『ティガー・カノーネ』
ちょーい!?!?陸奥○明流!?陸○圓明流なのん!?!?機械的に再現したんかい!?そのうち、リミッター解除を四門とか言い出すんじゃ...。
  • 投稿者: 橘 雨令
  • 男性
  • 2017年 11月04日 23時40分
母国で見た剣劇アクションと日本で見るそれの差異に加え、自身が薙刀に関わるようになっていろんな参考動画を漁った結果、という所でしょうか。

バズ-「ダブルインパクトアルティメイティヴで」
バダー「二重か?長ぇよ」
[気になる点]
>マニピュレータ
マニピュレーター
細かな部分ですが、現在のJIS規格ではerで終わるものは長音符をつけるのが正しいです
  • 投稿者: かなた
  • 2017年 11月04日 23時23分
 ご指摘ありがとうございます。
 これに関しては、表記上「アセンブラ」「コンパイラ」「スタータ」「トランジスタ」「キャパシタ」「コンデンサ」「ペネトレータ」など例に当たらない物を多く見かけますし、JIS規定に絶対準拠でなければならぬものでもないかと思いますので音感のしっくりくる方を用いたいかな、と。
[一言]
甲殻敵性体を近接で叩くなら、剣タイプは不利ですねw
甲殻敵性体を近接で叩くなら「棍棒」または「斧」型武器が有効だと思いますが?
理由として
1・打撃による内部破壊が追加効果で発生する確率が非常に高い
2・打撃効果による追加破壊が発生しやすい
3・重量と勢いで潰すという武器なのである程度耐久値限度が長くなる(壊れ難い)

昆虫(ファンタジーならゴーレム)等の硬い敵を近接で倒すなら打撃系武器を使うのは常套手段なんですがねぇ
SF系ゲームだからこそそういった武器を使う事を考え付かなかったのであれば納得の結果ですねぇ


  • 投稿者: 如月 隆
  • 男性
  • 2017年 10月25日 15時27分
今回インセクティア兄弟は割と「わかっていて」やっています。折れたところでなたを挟むくらいに余裕があります。テスト目的なので不適格でもとりあえず使ってみる、という側面もありますが。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [91]
↑ページトップへ