感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[一言]
今回の小説はメッチャ楽しみです!できるだけ連載が長くなることを期待してます(笑)(個人的には300話ぐらいまでいってほしいなぁって感じです)これからも頑張って下さい♪応援してますし、期待して投稿されるのを待ってます。
ありがとうございます。

プロットはそこまで厳密に作っていないので、話数はなんとも言えないのですが、今回の話は割と長くなる予定です。

今後ともよろしくお願いします。
[一言]
 >だが、魔導鎧は溶けるように地面に崩れ
 >魔導鎧の制御はなぜ溶けたのですか? → 解けた
解除じゃないかなあと思います。もし鎧が液化するなら「融ける」ですが、常用外なので溶けるで良さそうです。ちなみに私も感想で「氷が解ける」と書いたけど、どれだったかなあ? と検索しましたもので。
  • 投稿者: きよし
  • 40歳~49歳
  • 2016年 01月08日 00時44分
ご指摘ありがとうございます。
制御は「解ける」のほうですね。直しておきますね。

鎧は金属が液体になるということなら「融ける」でしょうけれど常用外ですし、辞書によって「溶ける」に液体になる意味がのってなかったりするので、この辺は微妙なところですね。熱せられて液体になっているわけでもないので、ますます使いにくいですが、やはり「溶ける」でしょうか。
[一言]
早速のご返事ありがとうございます。

 今作の1話を読んでから制御魔法の1話を読み返すと、
意図的と思える位に同じシチュエーションから始まっています。(目覚めた主人公と心配そうな狐耳の少女)
 そこになんらかのリンクやギミックを期待してしまうのですが、特に関連が無いとなるとマイナスに働きそうで心配でもあります。

 話は変わりますが、ヴィレム君が生来の楽天家っぽい記述があるのですが、これはレムもそうだったのでしょうか?
 それともヴィレム君の元からの性格や年齢に引き摺られたものなのでしょうか。何かレムの記憶などからは、楽天的な性格が伺えなかったので、ちょっと気になりました。
 いや、楽天的だったから罠にはまったのかな?w
  • 投稿者: 龍の字
  • 2016年 01月07日 21時54分
今回はレムのシーンから始まっているので、ヴィレムが混乱から立ち直るのと一緒に、読者さんにもゆっくりと主人公をヴィレムに切り替えていってもらえればなあ、とあのシーンから始まってます。

あと、クレセンシアの台詞なんですが、
「……さま……レム様……ヴィレム様!」
とあるのが、妖狐クレアの遺伝子を引き継いでいるのを暗示するためだったりします。

狐耳の少女に関しては、個人的に狐が好きだからですね。毛がふさふさして可愛いんですよ。最近書いているヒロインはだいたい狐娘です。

レムとヴィレムの性格に関しては全然違いますね。レムは研究一筋で周りが見えない人物です。ヴィレムも魔術の研鑽は怠りませんが基本的に呑気で、あとは年齢相応に子供らしさがあります。人との交流を持つことでレムと違う道を行こうとするのが、主な違いですね。

[一言]
 制御魔法の諸々をそのまま持ち越した感がありますので、
制御魔法を読んでいると、これがこの作者の味だと感じる人と、2番煎じに感じる人とに分かれそうですね。
 ちなみに自分は前者ですw
 クレセンシアの髪がみかん色ではないので、完全に別の作品です、えぇ(確信)

勿論それとは別に今作から読む人も居る訳で、結局評価は後から付いて来る物と割り切って書きたい様に書いて頂くのが一番かと思います。
  • 投稿者: 龍の字
  • 2016年 01月07日 21時01分
ありがとうございます。

制御魔法が書き終わったのは、たしか去年の一月だったんですよね。およそ一年くらい経ってます。
その間にVRMMOや戦記、コメディなど、色々とジャンルを変えて書いてみたのですが、そろそろ作風を戻してみようかなあと書いたのが本作です。

今作は制御工学はまったく出てこない代わりに、ちょっとだけ生命科学が関係してきます。このタイトルに決める前は、「魔法における遺伝的アルゴリズムについて」にしようかなあと思っていたのです。タイトルっぽくないのでやめましたが。

制御魔法のときの読者さんもいるようで嬉しいのですが、まったく制御魔法との関連性はないので、新規の読者さんでも問題なく読めるようになってます。
[一言]
 >二人は一度だけ視線を躱す → 交わす
カッコ良く決めたいところで、笑いを取っているというか何と言うか……「避けるじゃなくて、交わるだろ」とツッコんでおきます^^ まあ誤字が少なく優秀なんだけど、肝心なところでボケをかますというか何と言うか、ご愛敬かもですね。それはともかくとして面白くなりそうだし、期待が持てそうです。
  • 投稿者: きよし
  • 40歳~49歳
  • 2016年 01月07日 00時10分
いつもご指摘ありがとうございます。
どうにも推敲が苦手なんですよね。誤字を極力なくそうと思うと、書くよりも時間がかかってしまいます……。

今作もヒロインと二人でがんばる話です。
ご愛読いただければ幸いです。
[良い点]
新作期待です。
[気になる点]
制御魔法面白かったけど、少し似すぎてる気がします。
せめて性格や口調くらい変えた方が良かったと思います。

[一言]
制御魔法のお互いが全てな関係最高でしたし、どうなるにせよこれからが楽しみです。
  • 投稿者: 芝猫
  • 2016年 01月06日 02時06分
ありがとうございます。

信頼し合う二人の関係は制御魔法とコンセプトは一緒ですが、目的やストーリーに関してはだいぶ変わってますね。

主人公がこそこそし、ヒロインが大胆に構えていた前作に対し、今作は主人公が引っ張っていく感じです。ヴィレムが自ら英雄を目指す流れです。

今後に期待していただければ幸いです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9
↑ページトップへ