感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
[一言]
身体への負担が大きな身体強化はまだしも、武器の強化すら出し惜しみするのは何故なんだろう?
  • 投稿者: うなぎ
  • 2016年 05月30日 16時37分
感想ありがとうございます。

自軍強化中だったので、体力を温存するためです。
[良い点]
なんだかなという章もあったけど、徐々に惹きこまれ、神話の片鱗を見るような文章で次章が楽しみになってきました。
[気になる点]
「閑話 ラインハルト」
>君との門答は意味がない。
君との【問】答は意味がない。

「第三十二話 獣牙族の戦士」
>振りされる剣をただ見ていることだった。
振り【おろされる】される剣をただ見ていることだった。

ではないでしょうか。
[一言]
レクトルは虫唾が走るような奴、獣人の子供を人質にして狂化するとは、それをよしとするラインハルトもまた騎士としての資格なし。
主君を諌めるときは己の首をかけて諫言し、聞き入れられないときは素直に首を差し出す、それが忠臣であり、このような外道が国政を左右すれば人心は離れ、やがて滅亡の坂を下る、マグドリアに真の騎士はいないのか。
空から薔薇色の髪の少女とは何だろう? 心も正しい本物の使徒だけが見ることのできる神の幻影なのか、単にユウヤの危機にエルトやサラが救援に駆け付け、それを女神と感じたのか、次回が楽しみです。
彼の能力だけど、こういった危機を糧に伸びていくのだろうか、それとも技巧が上がるだけで、能力値自体は変わらないのだろうか。
つまり現状数百人にかける強化を万の数に乗せたり、砦自体を強化して難攻不落にしたり、そんなこともやがて可能になるのか、引き続き先も読ませていただきます。
  • 投稿者: TURURIN
  • 2016年 05月30日 16時01分
感想ありがとうございます。

誤字修正しました。

ユウヤの能力がどこまで行くのかは、お楽しみにということで。
[気になる点]
 ここ数話のユウヤとラインハルト掛け合いが、いろいろ台無しにしている感が否めません。
「立派な騎士」だとか、戦争になってしまい戦闘が始まってしまった以上、卑劣などと相手に問うても意味は存在しません。
 今までの話から見てもユウヤもそれを解っている感じでしたので、違和感があります。
[一言]
楽しみにさせていただいてますが、ここ最近戦闘でユウヤの言葉に違和感を感じたので書かせていただきました。
上記のように書いてしまいましたが、恐らく転生者ではあるもののこちらでの戦闘という意味ではまだ若輩者である主人公故の言葉と納得しておきます。
いわゆる「これが若さか・・・・・・」ですね^^

 話は変わりますが自分としては今の段階で、主人公が使途であることを隠したままなのは、そのままでいいと思います。

 現状主人公の「強化」の能力は正直地味です。

 それ故に今まで隠し通せていたというものもありますが、エルトやレクトルといった目に見える形での効果があまり無いというのもありますが。
 父親や妹も優秀な軍師であれば、今のところ未知数で限界もあやふや、主人公自身も力が不慣れな点もあるので今の局面で使途有りきの作戦など立てる事は無いでしょう。
 むしろ余計な混乱などを招きかねませんしね。

とまぁ、いろいろ書いてしまいましたががんばってください。
聖痕の位置の謎も含めて楽しみにしています。
  • 投稿者: basuta
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 05月30日 14時22分
感想ありがとうございます。

そもそもユウヤは前世で十代で、異世界でも十代なので紛れもなく若輩者です。

頑張ります。

[一言]
ユウヤの配下は馬も含めて強化されてるんですかね?
  • 投稿者: namakemono
  • 2016年 05月30日 09時46分
感想ありがとうございます。
馬への強化はされてません。
[一言]
ラインハルト氏がこの戦いで生き残って使徒になったら終生のライバルとかになりそうですな
  • 投稿者: ペタ
  • 2016年 05月30日 08時38分
感想ありがとうございます。

どうでしょうかね(笑)
[一言]
今更ですけど、ゆーやの強化ってどのくらいの割合での強化なんだろう
十倍、三十倍と言ってますが、身体能力なんかをまんま1人分上乗せ換算なら化け物ですよね
だれがってラインハルトさんが……

3、4倍くらいなら猛将と兵卒レベルと考えたらわかる気もしますけど、十倍二十倍となると肉体的に受け止めたら壊れそうな
普通の強化で人外駆動してた気がしますから……
ま、魔法のある世界だから……(震え声
  • 投稿者: 猫缶之助
  • 男性
  • 2016年 05月30日 03時35分
感想ありがとうございます。

ユウヤが体に掛けている通常強化はおよそ1.5倍です。
強化が二倍になれば、通常時の3倍です。

剣に掛けている十倍、三十倍というのはその剣の元の力、切れ味、強度なんかを十倍、三十倍しています。
[良い点]
戦闘中のやりとり。
敵の憎たらしさがキてますね。
[一言]
実際に喧伝すべきかどうかの話ではなく、やれることをやってないということです。
本営がモブ軍師やギリアムならともかく、リカルドとエリオットなら不利益は考えにくいですよ。
感想ありがとうございます。

ユウヤが使徒というのを明かさない理由は、他の方の感想に書いたので、読んでください。
[良い点]
面白さが落ちない上に定期更新という神
[一言]
「銀十字」の異名と大祖国戦争状態で既に士気はカンストしてる
公表して士気を微上乗せするより、「敵が気づいてない」切り札がバレる方が問題じゃなかろうか

戦後に気づかれて「銀十字」と共に広めるのはともかく、一手でも増やしたい戦中にするのはメリットが微妙じゃね?
まぁ内輪にバラさないのはわからんが…
  • 投稿者:
  • 2016年 05月30日 00時32分
感想ありがとうございます。

内輪に喋らないのは、神威を発動させた状態で聖痕を見せ、自分の神威を説明する時間がもったいないというのと、セラやリカルドを混乱させたくないためです。
[一言]
戦中に使徒であることを明かしたところで不利益しかないんだけどなぁ…。
むしろ、主人公は未覚醒状態みたいなもんだから、期待されたところで困るだろうに。普通に考えてバラすにしても戦後にするだろ。

それを隠してるだとか、早く明かせっていうやつは何を読んできたのか。
  • 投稿者: zxc_333
  • 2016年 05月29日 17時33分
感想ありがとうございます。

メリットが少ないことは間違いないですね。
[一言]
これは、まだ隠すのか?
後でバレたときに責められる原因になるんじゃないの。少なくとも、もっと早く言っておけばと責める人間は多く出てくると思いますが。

そもそも、もう十分に名前が売れている以上、バレようと、バレまいと、今までのような生活なんて送れないでしょう。隠しておくメリットよりデメリットのほうが多い。
それとも、国家存亡の危機になってもバラしてはいけない深い理由があるということでしょうか。
感想ありがとうございます。

早く言っても、やることは変わりませんし、下手に期待されてもユウヤは既に全力なのでこれ以上はありません。
使徒と喧伝すれば敵に神威を疑われ、兵士には油断が生まれます。

また、使徒とわかっても作戦も変わりません。ユウヤが軸になるのは結局、同じなので。
説明と証明の時間を取られるだけなので、、ユウヤは喋っていません。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ