感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
108話新たな生き物にて
冒頭の
泊めてもらったお礼を言い、カンラン村からライは出た。
ライじゃなくてアルですよね?
108話新たな生き物にて
冒頭の
泊めてもらったお礼を言い、カンラン村からライは出た。
ライじゃなくてアルですよね?
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。違う話の主人公名をうち間違えてしまう時があるのが悩みです。
修正いたしました。違う話の主人公名をうち間違えてしまう時があるのが悩みです。
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月16日 21時08分
[一言]
ロボットが意思をもって反逆するって
映画とかよくあるけどしたところで
アルにはかてないね!
やるだけ無駄だわ
ロボットが意思をもって反逆するって
映画とかよくあるけどしたところで
アルにはかてないね!
やるだけ無駄だわ
[一言]
連続の感想失礼しますm(__)m
自分的には、実験したかどうかは、書かなくても大丈夫だと思います。
これからも更新頑張ってください!
連続の感想失礼しますm(__)m
自分的には、実験したかどうかは、書かなくても大丈夫だと思います。
これからも更新頑張ってください!
ありがとうございます!
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月16日 21時08分
[一言]
自分の見落としかもしれませんが、転移板が人間を移動させることができないのは、あえてですかね?
あえてではないのなら、他の機能をいっぱい詰め込んだネックレスが、人の転移できるのに、それから時間もたち、スキルやレベルも上がったアルが、なぜ人が移動できる転移板を作れない理由がわからない。
もしあえてなら、若干わかりにくいので、説明の時「ただ、現在のところ生きたモノは転送できず、人間は確実にこれで移動できない。」のとこを、「ただ現在のところ人間の移動で使われる予定はないので、生きたものは転送できず〜」っていうような説明が欲しいですm(__)m
自分の見落としかもしれませんが、転移板が人間を移動させることができないのは、あえてですかね?
あえてではないのなら、他の機能をいっぱい詰め込んだネックレスが、人の転移できるのに、それから時間もたち、スキルやレベルも上がったアルが、なぜ人が移動できる転移板を作れない理由がわからない。
もしあえてなら、若干わかりにくいので、説明の時「ただ、現在のところ生きたモノは転送できず、人間は確実にこれで移動できない。」のとこを、「ただ現在のところ人間の移動で使われる予定はないので、生きたものは転送できず〜」っていうような説明が欲しいですm(__)m
そのような説明に変更いたしました。
実験済みとかそういうのもつけ足したほうが良いでしょうかね?
実験済みとかそういうのもつけ足したほうが良いでしょうかね?
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月16日 08時02分
[一言]
実際、現実世界で考えると、『夢のシステム』なんですよ、『生きたモノは送れない』転送装置は。
『生体分離』ってことになるので。
例えば…牛乳。
搾りたての牛乳でも、母体由来の箘が含まれてる訳で。
なので現実世界では加熱殺菌してから密閉容器へ入れてます。
だけど、この転送装置を使うと…搾りたてをそのまま密閉容器へ入れて、容器ごと転送すれば、『腐らない傷まない』搾りたて牛乳になるんです。
そのほかの効果では、醗酵食品は、醗酵の進行が停止。ただし、含有する箘類(乳酸菌)の持つ旨味が消えるので、味は劣化します。
結石患者とかを転送装置に載せると、患者だけ残って、衣類と結石だけ転送されます。(他にも、体内の「生きてないモノ」つまり水分やら消化器の中身やらは転送されて、多分死にかけると思われます。)
もしかすると一気にミイラになるかも知れません。
死体は転送できます。
腐らない死体が出来ます。
生きた植物は転送できません、多分。
…と、『生きている』の分離は非常に様々な結果をもらたすんですよ、現実世界だと。
まぁ、これはフィクションの世界なので、『何を基準にするか?』は、作者さん次第ですね。
まぁ、『転送使ったら死ぬよ?』くらいが妥当かな(笑)
実際、現実世界で考えると、『夢のシステム』なんですよ、『生きたモノは送れない』転送装置は。
『生体分離』ってことになるので。
例えば…牛乳。
搾りたての牛乳でも、母体由来の箘が含まれてる訳で。
なので現実世界では加熱殺菌してから密閉容器へ入れてます。
だけど、この転送装置を使うと…搾りたてをそのまま密閉容器へ入れて、容器ごと転送すれば、『腐らない傷まない』搾りたて牛乳になるんです。
そのほかの効果では、醗酵食品は、醗酵の進行が停止。ただし、含有する箘類(乳酸菌)の持つ旨味が消えるので、味は劣化します。
結石患者とかを転送装置に載せると、患者だけ残って、衣類と結石だけ転送されます。(他にも、体内の「生きてないモノ」つまり水分やら消化器の中身やらは転送されて、多分死にかけると思われます。)
もしかすると一気にミイラになるかも知れません。
死体は転送できます。
腐らない死体が出来ます。
生きた植物は転送できません、多分。
…と、『生きている』の分離は非常に様々な結果をもらたすんですよ、現実世界だと。
まぁ、これはフィクションの世界なので、『何を基準にするか?』は、作者さん次第ですね。
まぁ、『転送使ったら死ぬよ?』くらいが妥当かな(笑)
貴重なご意見をどうも丁寧にご意見ありがとうございます。
現在もその魔道具は改良中であり、そのうち生きているモノも可能になるかもしれませんが。
・・・・その辺飛んで適当に見つけた悪いことをやっている盗賊とかを実験台にするのもいいかもしれませんね。これでうまくいけば無罪放免とか言って海の底に送るとかしてね(笑)
現在もその魔道具は改良中であり、そのうち生きているモノも可能になるかもしれませんが。
・・・・その辺飛んで適当に見つけた悪いことをやっている盗賊とかを実験台にするのもいいかもしれませんね。これでうまくいけば無罪放免とか言って海の底に送るとかしてね(笑)
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月15日 19時53分
[一言]
『生きたものは送れない』
つまり…生鮮食品は送れないですねぇ。
一方で、病原体とかも送れないので、自動的に消毒も出来てしまいますね。
とりあえず、一番裕福になるのは、慈善団体だなぁ。
着服を目論む奴が出なけりゃよいけど。
『生きたものは送れない』
つまり…生鮮食品は送れないですねぇ。
一方で、病原体とかも送れないので、自動的に消毒も出来てしまいますね。
とりあえず、一番裕福になるのは、慈善団体だなぁ。
着服を目論む奴が出なけりゃよいけど。
着服を目論む奴・・・出たところで、そいつは命知らずな奴だと言いたくなる。
ゴーレムたちが作ったもので儲けた金だが、もともとゴーレムたちを製作したのは、神龍帝であるアルだからね・・・・・・。
まあ、つながりとかはすぐにわからないような感じだし、やるならやるで徹底的な社会的なあの世送りにはしそうだけどね。
しかし、確かに『生きたものは送れない』制限だと自動消毒ができるな。殺菌要らずでいいかも。
いや、菌は死んではないのか?その場に残るみたいな意味合いだし、言い方を変えるならばどうすればいいでしょうかね?
ゴーレムたちが作ったもので儲けた金だが、もともとゴーレムたちを製作したのは、神龍帝であるアルだからね・・・・・・。
まあ、つながりとかはすぐにわからないような感じだし、やるならやるで徹底的な社会的なあの世送りにはしそうだけどね。
しかし、確かに『生きたものは送れない』制限だと自動消毒ができるな。殺菌要らずでいいかも。
いや、菌は死んではないのか?その場に残るみたいな意味合いだし、言い方を変えるならばどうすればいいでしょうかね?
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月15日 16時18分
[一言]
ほっとくとまた、水不足で砂漠に戻っちゃう可能性あるし、少し空から手入れしてやったら どーですかねー。
密林なので人間には開拓は厳しいかもだけど、ゴーレム&獣人なら楽勝っぽいし、昔居たエルフの末裔とかも来るんじゃないですかね?
エルフ達「この森は、私達の故地に、神が蘇えらせて下さった、神聖な森なのです。」
ザップリン「なるほどのう、神か。神は神でも、竜神じゃがな。」
アル「へ?」
ザップリン「なんじゃ、アル。自分の種族名を失念しおったか?」
…うわー、有りそうな会話〜。
ほっとくとまた、水不足で砂漠に戻っちゃう可能性あるし、少し空から手入れしてやったら どーですかねー。
密林なので人間には開拓は厳しいかもだけど、ゴーレム&獣人なら楽勝っぽいし、昔居たエルフの末裔とかも来るんじゃないですかね?
エルフ達「この森は、私達の故地に、神が蘇えらせて下さった、神聖な森なのです。」
ザップリン「なるほどのう、神か。神は神でも、竜神じゃがな。」
アル「へ?」
ザップリン「なんじゃ、アル。自分の種族名を失念しおったか?」
…うわー、有りそうな会話〜。
神龍帝なので龍神と言い方は違いますけどね。
砂漠だったその密林の予定では、エルフとかの話も入れてみようかと検討中。
キャラ付けがなかなか難しいところ。
砂漠だったその密林の予定では、エルフとかの話も入れてみようかと検討中。
キャラ付けがなかなか難しいところ。
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月14日 15時14分
[一言]
いや、『アルが住んでない森』ですよぅ(苦笑)
『アルが作った森』です。
あそこならまだ、『森』しかない筈。
動物すら来てないんじゃないかな、まだ。
牧場の連中もたまには自然林などでのんびりしたいでしょし、移動はゴーレムタウンごと行けるし。
(ついでに気象制御の実験とかも出来そうです。晴天の空から豪雨とかできる筈だし)
『アルの森』は、王都に近過ぎなので、影響が高過ぎではないかなーと。
いや、『アルが住んでない森』ですよぅ(苦笑)
『アルが作った森』です。
あそこならまだ、『森』しかない筈。
動物すら来てないんじゃないかな、まだ。
牧場の連中もたまには自然林などでのんびりしたいでしょし、移動はゴーレムタウンごと行けるし。
(ついでに気象制御の実験とかも出来そうです。晴天の空から豪雨とかできる筈だし)
『アルの森』は、王都に近過ぎなので、影響が高過ぎではないかなーと。
あー、砂漠の方でやったあれか。
・・・あれ密林となっているけど、かなり神龍帝の影響を受けていそうだな。
でも、確かにそのあたりは誰も見ていないだろうし、誰のモノでもなさそうだし・・・・
・・・あれ密林となっているけど、かなり神龍帝の影響を受けていそうだな。
でも、確かにそのあたりは誰も見ていないだろうし、誰のモノでもなさそうだし・・・・
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月14日 11時58分
[良い点]
いやもう、空中動物園(笑)
[気になる点]
ユニコーンにアリス姫を乗せてみなかった件。
[一言]
商業へ進むと、既存産業との兼ね合いが難しいですね。
…ならば。
既存産業のない所で、新たな開拓地作りをして、そちらへの物質供給をしてみるとか。
場所ですか?
ほら、あるでしょう?
森だけあって、動物すら居ないトコが(笑)
いやもう、空中動物園(笑)
[気になる点]
ユニコーンにアリス姫を乗せてみなかった件。
[一言]
商業へ進むと、既存産業との兼ね合いが難しいですね。
…ならば。
既存産業のない所で、新たな開拓地作りをして、そちらへの物質供給をしてみるとか。
場所ですか?
ほら、あるでしょう?
森だけあって、動物すら居ないトコが(笑)
あ、ユニコーンに乗せるのを素で忘れてました。
いや本当はペガサスとかにしたかったけど、都合上ユニコーンにしてそのことを忘れていたからね・・・。
まあ、アルがアリス姫を載せているから別にいいけどね。
その場所って、アルが住んでいる森だけど・・・ああ、なるほど、その手もありますね。
住処まで及ばない程度で勝つ、首都の方も拡張ができますからね。
いや本当はペガサスとかにしたかったけど、都合上ユニコーンにしてそのことを忘れていたからね・・・。
まあ、アルがアリス姫を載せているから別にいいけどね。
その場所って、アルが住んでいる森だけど・・・ああ、なるほど、その手もありますね。
住処まで及ばない程度で勝つ、首都の方も拡張ができますからね。
- 志位斗 茂家波
- 2017年 01月14日 10時14分
感想を書く場合はログインしてください。