感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
第2部4章(1)で実技試験の件はマグスに報告済みですよ。
第2部4章(1)で実技試験の件はマグスに報告済みですよ。
修正いたしました。
一応矛盾点はないようになっているはずです。
ご指摘ありがとうございました。
一応矛盾点はないようになっているはずです。
ご指摘ありがとうございました。
- 早秋
- 2017年 03月16日 21時25分
本当ですね><
すっかり忘れて書いていたようです。
報告ありがとうございます。
すっかり忘れて書いていたようです。
報告ありがとうございます。
- 早秋
- 2017年 03月16日 21時04分
[一言]
§81
マグスに騎士団長との戦闘について、初めて報告するような内容になっていますが、§77で既に報告済みなのでは?
§81
マグスに騎士団長との戦闘について、初めて報告するような内容になっていますが、§77で既に報告済みなのでは?
先ごろ修正いたしました。
一応矛盾点はないようになっているはずです。
ご指摘ありがとうございました。
一応矛盾点はないようになっているはずです。
ご指摘ありがとうございました。
- 早秋
- 2017年 03月16日 21時24分
おう、のう!
すいません。盛大にやらかしたようです。
修正に時間がかかるので、少々お待ちください。
ご報告ありがとうございます。
すいません。盛大にやらかしたようです。
修正に時間がかかるので、少々お待ちください。
ご報告ありがとうございます。
- 早秋
- 2017年 03月16日 21時04分
[一言]
最新話
セイヤがそう宣言すると、エリーナは裏切り者と言いたげな表情でクリスタルを見た。
アクセサリーに目を落とした……(違
最新話
セイヤがそう宣言すると、エリーナは裏切り者と言いたげな表情でクリスタルを見た。
アクセサリーに目を落とした……(違
一字違うだけで鉱物扱い><
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
- 早秋
- 2017年 03月15日 20時52分
[一言]
クリステルは肉食系でしたか・・・
内心、小鹿の様に震える草食系のセイヤ・・・無いなw
先生、セイヤ君は10回ほど爆発した方がイイと思います!
クリステルは肉食系でしたか・・・
内心、小鹿の様に震える草食系のセイヤ・・・無いなw
先生、セイヤ君は10回ほど爆発した方がイイと思います!
もともと肉食系なのか、そうならざるを得なくなかったのかは、非常に微妙なところですがw
爆発は、同意。
爆発は、同意。
- 早秋
- 2017年 03月14日 07時27分
[気になる点]
>「そうだな。俺たちは学園の門のとこ【と】で待つはずだったんだ」
とこ ろ で
[一言]
爆ぜろって……ww
それは読者の権利であって書いた本人のセリフじゃあ無いですよ?(笑)
>「そうだな。俺たちは学園の門のとこ【と】で待つはずだったんだ」
とこ ろ で
[一言]
爆ぜろって……ww
それは読者の権利であって書いた本人のセリフじゃあ無いですよ?(笑)
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
いやあ、すみません。
ぺたりと本文を貼って、後書きを考えているときに、どうしても衝動的に書きたくなってしまったのですw
修正いたしました。
いやあ、すみません。
ぺたりと本文を貼って、後書きを考えているときに、どうしても衝動的に書きたくなってしまったのですw
- 早秋
- 2017年 03月13日 22時35分
[気になる点]
△試験で騎士団長をぶっ放しておいて
○試験で騎士団長にぶっ放しておいて
or試験で騎士団長をぶっ飛ばしておいて
騎士団長「を」ぶっ放すのはどうなのかなー、と。 (;´▽`A``
[一言]
>「良いのですよ。それに、私にも思惑はありますから」
外堀埋め&他の貴族子女への牽制? (・∀・)
△試験で騎士団長をぶっ放しておいて
○試験で騎士団長にぶっ放しておいて
or試験で騎士団長をぶっ飛ばしておいて
騎士団長「を」ぶっ放すのはどうなのかなー、と。 (;´▽`A``
[一言]
>「良いのですよ。それに、私にも思惑はありますから」
外堀埋め&他の貴族子女への牽制? (・∀・)
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
女の子の秘密です。(*´▽`*)
(ただし、まったく秘密になっていない)
修正いたしました。
女の子の秘密です。(*´▽`*)
(ただし、まったく秘密になっていない)
- 早秋
- 2017年 03月13日 21時00分
[気になる点]
×引き抜き合戦を防止しる
○引き抜き合戦を防止する
×引き抜き合戦を防止しる
○引き抜き合戦を防止する
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
修正いたしました。
- 早秋
- 2017年 03月12日 21時12分
[一言]
§76誤字等報告になります。
○だが、残念ながら王との対面を終えたリチャードにも、部下たちに説明を追われるという仕事が待っていることを、このときの彼はすっかり忘れているのであった。
王との対面を終えたリチャード→ヘルマン
ご確認ください。
§76誤字等報告になります。
○だが、残念ながら王との対面を終えたリチャードにも、部下たちに説明を追われるという仕事が待っていることを、このときの彼はすっかり忘れているのであった。
王との対面を終えたリチャード→ヘルマン
ご確認ください。
申し訳ございません><
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
- 早秋
- 2017年 03月11日 23時18分
[一言]
それを友好的に使って
「有効的に」です。
火の玉を友好的に使う方法があれば知りたいです。
それを友好的に使って
「有効的に」です。
火の玉を友好的に使う方法があれば知りたいです。
え、ええと。
湯船に貯めた水の中に突っ込んで、水を温めて風呂にするとかでしょうか。
…………はい、すみません。
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
湯船に貯めた水の中に突っ込んで、水を温めて風呂にするとかでしょうか。
…………はい、すみません。
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
- 早秋
- 2017年 03月11日 20時16分
[良い点]
ご返信ありがとうございますm(__)m
[気になる点]
そもそも神が魔法広められないって前提が全くわからない。
神の意志だ的なこと言えば現代ですら信じられることあるのに、宗教がある時代でなぜ広められないw
確かにすでに魔法が使える人は出ていたのかもしれないの的なことは書いてありましたが、それも意味わからない。
全員引こもり陰キャだったのかな?
王族にもいたかもしれないって作者様いいつつ、有名にならないと広められない!とか矛盾してますよね?
王族以上に何かを広めることができ、基盤もあり、潰される心配もなく、自らの子供が後を継ぎ死んだ後も盤石な有名な立場ってなんですかw
しかも王族なら神様のお告げも聞ける。
どこに不安定要素があるのか知りたい。(王族同士の潰し合いとかも、神様が一言魔法広めろとかでも言っとけばいいし…)
まあそれは置いといて、自分が本当に聞いてるのは、なぜセイヤが王族の協力を要請しないのかってことです。
これは過去〜だから、とかそういうことじゃなく、今セイヤが王の友達という立場があり、神様の協力(言付け)を前提とした場合、魔法を広めるのに効率よく、安全にした場合の最適解だと思うのですが、なぜですか?ストーリー的にですか?
簡潔に自分の質問をまとめると、
①教会の勢力がなぜ強いのか?(神が信じられていないのに)
②もし神が信じられてないのならなぜか?
③もし神が協力(お告げを王様にする)できないのなら、その理由はなぜか?
④神なのに魔法を広められないのはなぜか?
⑤王族よりも有名で盤石、記録も残しやすい立場ってなんなのか?
⑥現時点のセイヤはなぜ王族や神に協力を求めないのか?
この6点です。
詳しくは全て自分の他の感想などに書いたつもりなので、この6点の質問に答えてもらえると嬉しいですm(__)m
[一言]
連続の感想になりすぎるので、ツイッターで質問をと思ってたのですが、ツイッター停止中(?)だったので連続の感想失礼します。
ご返信ありがとうございますm(__)m
[気になる点]
そもそも神が魔法広められないって前提が全くわからない。
神の意志だ的なこと言えば現代ですら信じられることあるのに、宗教がある時代でなぜ広められないw
確かにすでに魔法が使える人は出ていたのかもしれないの的なことは書いてありましたが、それも意味わからない。
全員引こもり陰キャだったのかな?
王族にもいたかもしれないって作者様いいつつ、有名にならないと広められない!とか矛盾してますよね?
王族以上に何かを広めることができ、基盤もあり、潰される心配もなく、自らの子供が後を継ぎ死んだ後も盤石な有名な立場ってなんですかw
しかも王族なら神様のお告げも聞ける。
どこに不安定要素があるのか知りたい。(王族同士の潰し合いとかも、神様が一言魔法広めろとかでも言っとけばいいし…)
まあそれは置いといて、自分が本当に聞いてるのは、なぜセイヤが王族の協力を要請しないのかってことです。
これは過去〜だから、とかそういうことじゃなく、今セイヤが王の友達という立場があり、神様の協力(言付け)を前提とした場合、魔法を広めるのに効率よく、安全にした場合の最適解だと思うのですが、なぜですか?ストーリー的にですか?
簡潔に自分の質問をまとめると、
①教会の勢力がなぜ強いのか?(神が信じられていないのに)
②もし神が信じられてないのならなぜか?
③もし神が協力(お告げを王様にする)できないのなら、その理由はなぜか?
④神なのに魔法を広められないのはなぜか?
⑤王族よりも有名で盤石、記録も残しやすい立場ってなんなのか?
⑥現時点のセイヤはなぜ王族や神に協力を求めないのか?
この6点です。
詳しくは全て自分の他の感想などに書いたつもりなので、この6点の質問に答えてもらえると嬉しいですm(__)m
[一言]
連続の感想になりすぎるので、ツイッターで質問をと思ってたのですが、ツイッター停止中(?)だったので連続の感想失礼します。
ツイッターは、放置しすぎて停止になったようですねw
さて、本題ですが、まず最初の神が魔法を広められない理由が分からないということについて。
それこそよくわからないのですが、なぜ神が広められると考えるのでしょうか?
解答を言ってしまえば、神の過度な世界への干渉が禁止されているからですが、それくらいはこれまでの神の話し方やセイヤたちの対応で類推……出来ないでしょうか。
それぞれの問いに関してですが、まずは神の信仰について。
これは、あまりよくないですが、実例を出しますと現代日本の神道だって同じようなものですよね?
まあ、神道は宗教ではないという意見もありますが、それは横に置くとして。(あくまでも例です)
一般の人々の間で神が信じられていないことに関しても、長い年月で自然とそうなって行ったとしか答えようがありません。
3,4は、上記の説明で回答になっていると思います。
5は、すみません。少し質問の意味が分からないのですが、セイヤが求めている立場ということでしょうか?
そうでしたら、それはこれからの話をお待ちくださいとしか言えません。(ネタバレになるのでw)
6は、ひとつの国に頼るのは駄目だとセイヤが考えているからです。
これを言うと、じゃあセルマイヤー領はどうなんだと言われそうですが、そこはもう生まれがそこである以上、周囲からはそういう関係だとみられるから割り切っている感じでしょうか。
以上になります。
さて、本題ですが、まず最初の神が魔法を広められない理由が分からないということについて。
それこそよくわからないのですが、なぜ神が広められると考えるのでしょうか?
解答を言ってしまえば、神の過度な世界への干渉が禁止されているからですが、それくらいはこれまでの神の話し方やセイヤたちの対応で類推……出来ないでしょうか。
それぞれの問いに関してですが、まずは神の信仰について。
これは、あまりよくないですが、実例を出しますと現代日本の神道だって同じようなものですよね?
まあ、神道は宗教ではないという意見もありますが、それは横に置くとして。(あくまでも例です)
一般の人々の間で神が信じられていないことに関しても、長い年月で自然とそうなって行ったとしか答えようがありません。
3,4は、上記の説明で回答になっていると思います。
5は、すみません。少し質問の意味が分からないのですが、セイヤが求めている立場ということでしょうか?
そうでしたら、それはこれからの話をお待ちくださいとしか言えません。(ネタバレになるのでw)
6は、ひとつの国に頼るのは駄目だとセイヤが考えているからです。
これを言うと、じゃあセルマイヤー領はどうなんだと言われそうですが、そこはもう生まれがそこである以上、周囲からはそういう関係だとみられるから割り切っている感じでしょうか。
以上になります。
- 早秋
- 2017年 03月11日 08時40分
感想を書く場合はログインしてください。