感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [26]
[気になる点]
>余談だが、最終学園の冬を超えても単位が取れなかった場合は、はれて留年ということになる。

最終学年かな?

今日調べたら、オッドアイって猫とか動物に使うそうで、人の場合はヘテロクロミアって言う《病名》だそうですね。
どちらも、虹彩異色症なのですが医学的には違うらしいですね。

・・・自分のも確認しないと。確かオッドアイってなってた様な(汗)
自力発見出来るとは思わないけどw


[一言]
先生!セイヤ君は一回爆発した方がイイと思います。

リア充め(血涙)
  • 投稿者: 常世神命
  • 男性
  • 2017年 03月05日 12時34分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

オッドアイに関してですが、私も知りませんでした。
ただ、学術的な呼び方と一般的な言い方で違うものなどいくらでもあるので、
別に構わないかと考えています。



作「……一回だけでいいのでしょうか?」
セ「えっ!?」
  • 早秋
  • 2017年 03月05日 12時39分
[一言]
正直チャッチャッと魔法を披露して、王様に神様の使徒的存在で魔法を広めるのが使命である。
目的を邪魔するやつらをなんとかする権限をくれ、そして邪魔をするな、別に他の国で魔法を広めてもいいって言えばいいだけの気がする。
慎重慎重って言ってるけど、普通にアホなだけ?
  • 投稿者: もこ
  • 2017年 03月05日 02時46分
ご意見ありがとうございます。

逆にお聞きしたいのですが、貴方は十才にも満たない子供がそのようなことを言い出して、
信用できるのでしょうか?

それに加えて、成長して来ればいろいろなしがらみもできてきているので、
より慎重(家族関係など壊さないなど)に行動しているだけです。

この世界の普通に働いていた記憶があれば、そのくらいの行動をしてもおかしくはないと思います。
別に焦る必要はないですから。
  • 早秋
  • 2017年 03月05日 07時42分
[一言]
……これは男爵令息の言っていた「辺境伯の神童」辺りが原因かな?

余りにも名前が先行し過ぎていて肉食系令嬢が手ぐすね引いて待ってる状態でハニートラップに引っかかったら、変な女に捕まりかねないし、それ以上に妙な勘違いをして女にだらしなくなる可能性を考えて防波堤になりに来た……という大義名分を振りかざせるから思い切ったのかな?


……あー……もしかしてもしかしたら第二夫人辺りの息のかかったのも狙ってる可能性も有ると見たのかも?
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 03月05日 00時28分
そう考えるといろいろありそうですよね。
まあ、一番大事な動機は、自分の思いに素直に、といったところでしょうが。
  • 早秋
  • 2017年 03月05日 07時38分
[一言]
う~ん、セイヤは顔が悪くない(貴族だから平均以上の美形は確実?)、王族との絡みが噂になって同年代の娘を持つほかの貴族に目をつけられているってところが妥当なラインかな?

クリステルは恋心から、学園でほかの貴族の娘たちに群がられるのを良しとしないわけでしょうからねぇ
セイヤの顔についてですが、敢えて本文では公表していないのですが、
決めていることはあります。
ただ、ネタバレっぽくなるので、敢えて下に注意喚起しておきます。

クリステルの行動原理については、次話以降で明らかになります。





♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

ちょっとばかりネタバレ?

セイヤの顔面偏差値ですが、実は中の上か上の下辺りと考えています。
というのは、父親のマグスは生粋の貴族の家系ですが、アネッサは……
というわけですw
まあ、別にアネッサがブサ(失礼)というわけではありません。普通です。
  • 早秋
  • 2017年 03月04日 21時27分
[一言]
セイヤばくはつしろー。 (まだ早いわ!?
まだまだこれからですねw
  • 早秋
  • 2017年 03月04日 21時23分
[一言]
§68誤字等報告になります。

○「幸運にも王族の対面は果たせましたが、それ以外は特になにもありませんでしたね」

王族の対面は果たせましたが→王族との

○それぞれの貴族家は隣り合った街を収めており、二人が生まれる前から中のいい交流を続けているようだった。

①隣り合った街を収めており→治めており

②中のいい交流を→仲のいい

ご確認ください。

  • 投稿者: ろん
  • 2017年 03月04日 00時39分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2017年 03月04日 07時26分
[一言]
おっとぉ、クリステルにライバル登じょ――

>残念ながら(?)ヒロインではありません。

速攻で潰された…。 ⊂⌒つ.A.)つ ~°
だって、もうお相手いますしw
  • 早秋
  • 2017年 03月02日 21時41分
[一言]
§66

○だが、その候補の多さに、早々に根を上げてしまった。

早々に根を上げてしまった→音を上げて

ご確認ください。

  • 投稿者: ろん
  • 2017年 03月01日 20時38分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2017年 03月01日 21時10分
[一言]
マリーの結婚相手とかどうするんだろうか、近親婚とか無さそうだから妹はヒロイン候補ではないんだよね?
  • 投稿者: アキ
  • 2017年 03月01日 20時09分
近親婚は考えておりません。
ぶっちゃけると、マリーのお相手については、まったくの白紙ですw
  • 早秋
  • 2017年 03月01日 21時09分
[一言]
○先ほどからマグスが話をしているのは、アーロンが結婚を打診してきた侯爵家の令嬢のことだ。

アーロンが結婚を打診→アーロンとの結婚

○勿論、領地外の貴族だからといって、リムセルマの文様を持っていないとは一概には言えない。
その女性が文様を持っている場合は、基本的にはその領地に関係する文様か、ヘムクトリーゼの文様を持っているはずなのだ。

前の文節を否定する形なので

だがその女性が文様を持っている場合は
などのほうがよろしいのでは?

○場合によってはそこが一番の障害になるのだが、マグスからのお墨付きを得ていた今回は、なんの問題もなく探し出せる。

マグスからのお墨付きを得ていた今回は→得た今回は

以上ご検討ください。


  • 投稿者: ろん
  • 2017年 02月28日 21時05分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

最初の部分は、「アーロンが」マグスに打診したという意味なので、こっちで正しいです。
  • 早秋
  • 2017年 02月28日 21時17分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [26]
↑ページトップへ