感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
追加の誤字です。
第1節 第58話 戦闘機乗りたちの見た、とある神の最期
そのヴィブレ=スミスの真後ろからAIM-6Xが2発もぶち込まれてきた。
AIM-9Xが6Xになってました。
追加の誤字です。
第1節 第58話 戦闘機乗りたちの見た、とある神の最期
そのヴィブレ=スミスの真後ろからAIM-6Xが2発もぶち込まれてきた。
AIM-9Xが6Xになってました。
誤字指摘ありがとうございます。
同様に修正しておきます、ありがとうございました。
同様に修正しておきます、ありがとうございました。
- 高山 理図
- 2017年 04月14日 16時45分
[一言]
追加の誤字です。
第1節 第9話 死者蘇生、そして胎動
巧にはまだパイタルがあるのだ。
バ{ba}イタルがパ{pa}イタル になってました。
追加の誤字です。
第1節 第9話 死者蘇生、そして胎動
巧にはまだパイタルがあるのだ。
バ{ba}イタルがパ{pa}イタル になってました。
お返事遅れて申し訳ありません、ようやく少し時間がとれました。
誤字修正しておきます! ありがとうございました。
誤字修正しておきます! ありがとうございました。
- 高山 理図
- 2017年 04月14日 16時44分
[一言]
追加の誤字です。
第2節 第28話 風車小屋の、なかへ
途中まで回収していたデータをモリスティック型の回収装置から、
モリスティックになってました。
追加の誤字です。
第2節 第28話 風車小屋の、なかへ
途中まで回収していたデータをモリスティック型の回収装置から、
モリスティックになってました。
お返事遅くなりすみません。
誤字指摘ありがとうございます。
直してまいります!
誤字指摘ありがとうございます。
直してまいります!
- 高山 理図
- 2016年 08月18日 05時02分
[良い点]
第一部最終話まで読ませて頂きました。
非常に良質のSFで、世界の構造を解き明かしていく仮定にワクワクさせて貰いました。
[気になる点]
過去作品で今はそんな事無いので野暮なのですが、文章表現がおかしいというか、指示語の乱用が気になりました。
何処だったか、「彼は彼の○○を~」といった表現があって、
この二つの「彼」が別の者を指しているケースなども。
それと主人公?のユージーンさんの扱いが・・・
可哀想というよりは扱いかねているように見受けられました。
大抵、ストーリーが大きく動く時は彼が倒れている時だったりして、持て余していたのだろうかな、と思いました。
[一言]
専門ではないので間違っていたらすみません。
この話のある種根幹にあたる波動関数の収束とシュレディンガーの猫ですが、
シュレディンガーの猫の思考実験って、僕が聞いた話ではコペンハーゲン解釈のアンチテーゼだったと思うのですが。
どういう事かというと、
「ああ!?粒子が重ね合わせにあって人間が観測したら収束するだぁ!?ふざけんな!
人間が観測したら収束するなんてでたらめな話があるか!
お前ら粒子なんてちっぽけなモンだからそんな適当なこと言えるんだろうけどな、じゃあその粒子でガス室のスイッチ押させたら
中の猫が死んだ状態と生きた状態の重ねあわせになるんだぞ!
んな馬鹿なことがあるか!!」
・・・的な主張だったと記憶しております。
それで、そのあたりの話を止揚した主張として
「いやいや、猫は死んだ状態と生きた状態の重ねあわせにあって、別に収束したりはしないよ?
それどころか!それを見てる人間も【死んだ猫を見てる状態】と【生きた猫を見てる状態】との重ねあわせになるんだよ」
と言い出したのが多世界解釈(パラレル☆ワールド)ですね。
要はコペンハーゲン解釈の重ね合わせを人間自身を含む世界そのものに適用して、
収束ではなく自分たちがその一部でしかないんだよ、って形で辻褄を合わせちゃったんですね。
・・・とまぁその辺の事情はご存知で、あくまで「コペンハーゲン解釈が正しい世界」としてのSFを記述されているのかも知れませんが。もしそうなら申し訳ありませんです。
第一部最終話まで読ませて頂きました。
非常に良質のSFで、世界の構造を解き明かしていく仮定にワクワクさせて貰いました。
[気になる点]
過去作品で今はそんな事無いので野暮なのですが、文章表現がおかしいというか、指示語の乱用が気になりました。
何処だったか、「彼は彼の○○を~」といった表現があって、
この二つの「彼」が別の者を指しているケースなども。
それと主人公?のユージーンさんの扱いが・・・
可哀想というよりは扱いかねているように見受けられました。
大抵、ストーリーが大きく動く時は彼が倒れている時だったりして、持て余していたのだろうかな、と思いました。
[一言]
専門ではないので間違っていたらすみません。
この話のある種根幹にあたる波動関数の収束とシュレディンガーの猫ですが、
シュレディンガーの猫の思考実験って、僕が聞いた話ではコペンハーゲン解釈のアンチテーゼだったと思うのですが。
どういう事かというと、
「ああ!?粒子が重ね合わせにあって人間が観測したら収束するだぁ!?ふざけんな!
人間が観測したら収束するなんてでたらめな話があるか!
お前ら粒子なんてちっぽけなモンだからそんな適当なこと言えるんだろうけどな、じゃあその粒子でガス室のスイッチ押させたら
中の猫が死んだ状態と生きた状態の重ねあわせになるんだぞ!
んな馬鹿なことがあるか!!」
・・・的な主張だったと記憶しております。
それで、そのあたりの話を止揚した主張として
「いやいや、猫は死んだ状態と生きた状態の重ねあわせにあって、別に収束したりはしないよ?
それどころか!それを見てる人間も【死んだ猫を見てる状態】と【生きた猫を見てる状態】との重ねあわせになるんだよ」
と言い出したのが多世界解釈(パラレル☆ワールド)ですね。
要はコペンハーゲン解釈の重ね合わせを人間自身を含む世界そのものに適用して、
収束ではなく自分たちがその一部でしかないんだよ、って形で辻褄を合わせちゃったんですね。
・・・とまぁその辺の事情はご存知で、あくまで「コペンハーゲン解釈が正しい世界」としてのSFを記述されているのかも知れませんが。もしそうなら申し訳ありませんです。
コメントありがとうございます。
一部ということは、完結まで読んでいただいたということでしょうか。
長い間ありがとうございました。
シュレディンガーの猫のあたりは、もしかしたら間違っているのかもしれませんし、伏線とつなげるためにある程度脚色されていますので、まあ小説だと思ってご容赦ください。
悪い点につきましては、処女作なので文がかなり冗長になっています、自覚もあります。だからといって新作で改善されているかというと謎ですが、無駄な指示語は省いています。当時は書き方が分からなかったので、御見苦しかったかと存じます。
一部ということは、完結まで読んでいただいたということでしょうか。
長い間ありがとうございました。
シュレディンガーの猫のあたりは、もしかしたら間違っているのかもしれませんし、伏線とつなげるためにある程度脚色されていますので、まあ小説だと思ってご容赦ください。
悪い点につきましては、処女作なので文がかなり冗長になっています、自覚もあります。だからといって新作で改善されているかというと謎ですが、無駄な指示語は省いています。当時は書き方が分からなかったので、御見苦しかったかと存じます。
- 高山 理図
- 2016年 07月17日 02時01分
[良い点]
もう3周は読んでるほどにこの作品が大好きです。
[一言]
誤字というか、第1章第1節第8話において、
神として生きる義務。
人として生きる権利
と書いてありますが、次の行で
どちらの権利もと書いてあるのでここは、神として生きる権利と、するべきではないでしょうか
もう3周は読んでるほどにこの作品が大好きです。
[一言]
誤字というか、第1章第1節第8話において、
神として生きる義務。
人として生きる権利
と書いてありますが、次の行で
どちらの権利もと書いてあるのでここは、神として生きる権利と、するべきではないでしょうか
[一言]
追加の誤字です。
名称の使用回数や枢軸叙階一覧から公獣ではなく光獣ではないかと思いました。
第1節 第29話 ジーザス崩御とその余波
第10位 倫理神下第5層 ■公獣■ 番役、糯愈 定は、彼の主の崩御の訃報に触れ、喪に服すというより何も手につかなくなった。
第1節 第60話 抗体と抗原、神と使徒、各一対
以御は ■公獣■ の天馬、自らの騎乗する牝馬リプラを二岐に貸し出すと言った。リプラは軍神下十大使徒の騎乗する馬としては最速を誇る、競走馬のように引き締まった栗毛の伝馬だ。数百年にもわたり廿日が騎乗していたテスラは、今は名義上、二岐の馬になっている。まだ赴任して間もない二岐は騎乗したことがない。ニ岐が以御の馬に乗り、廿日は慣れ親しんだ馬に乗らせろという、以御の配慮だった。テスラは廿日によく懐いている、妊婦の彼女を乗せられるのはテスラだけだ。妊婦が馬に乗るなど生物階では考えられないが、翼を持つ伝馬は殆ど振動をさせずに疾走、滑空でき、瞬間移動の出来ない使徒にとって、最上位の交通手段といえば ■公獣■ しかない。
陽階中央集中治療室には ■公獣■ エアポートから ■公獣■ で駆けつけるのが事実一番速い。
⑤ 紫檀と神と第二使徒と――灰かぶりの使徒1
軍神下第8層、 ■公獣■ 番役。653歳の紫檀に与えられていた役職は、正確にはそういった。
外伝⑤ 紫檀と神と第二使徒と――灰かぶりの使徒2
呼吸以外は二酸化炭素も吐かないこの素晴らしい乗り物の燃料は、鶏のササミとトウモロコシつぶだけ。ジェット燃料もロケット燃料もいらないが、それほどの速度が出る。ゲートウェイの分岐点を何度か曲がったあと、陽階の広大な ■公獣■ エアポートに到着した。エアポートは広大な面積で何千ヘクタールもある。手前が伝馬、奥が光獣の発着場所だ。陽階の玄関口ともいえるエアポートは、全ての陽階神とその使徒が利用している。
ユージーンはエアポートに鳳を乗り入れ喉もとをさすると、鳳はピーッと汽笛のようなさえずり声を上げた。光獣がゲートを使用するという合図を送ったのだ。枢軸神のテイクオフを告げるサイレンが鳴り響き、他の ■公獣■ たちがユージーンに空路を譲るために慌てふためいて着陸し、空港スタッフが鳳を見上げ、光獣がゲートを通過するまで全ての ■公獣■ の発着を控える。枢軸神の乗り入れに空港官制があわてふためき、空港内に離発着禁止の放送が流れる。エアポートの上空にぽっかり、進入コードを受け付けた出階ゲートが空を穿つ窓のように開いている。 ■公獣■ の離発着を制限し空をあけておかないと、鳳は巨鳥であるため翼で他の ■公獣■ を引っ掛けてしまい、空中で衝突事故が起こるのだった。
追加の誤字です。
名称の使用回数や枢軸叙階一覧から公獣ではなく光獣ではないかと思いました。
第1節 第29話 ジーザス崩御とその余波
第10位 倫理神下第5層 ■公獣■ 番役、糯愈 定は、彼の主の崩御の訃報に触れ、喪に服すというより何も手につかなくなった。
第1節 第60話 抗体と抗原、神と使徒、各一対
以御は ■公獣■ の天馬、自らの騎乗する牝馬リプラを二岐に貸し出すと言った。リプラは軍神下十大使徒の騎乗する馬としては最速を誇る、競走馬のように引き締まった栗毛の伝馬だ。数百年にもわたり廿日が騎乗していたテスラは、今は名義上、二岐の馬になっている。まだ赴任して間もない二岐は騎乗したことがない。ニ岐が以御の馬に乗り、廿日は慣れ親しんだ馬に乗らせろという、以御の配慮だった。テスラは廿日によく懐いている、妊婦の彼女を乗せられるのはテスラだけだ。妊婦が馬に乗るなど生物階では考えられないが、翼を持つ伝馬は殆ど振動をさせずに疾走、滑空でき、瞬間移動の出来ない使徒にとって、最上位の交通手段といえば ■公獣■ しかない。
陽階中央集中治療室には ■公獣■ エアポートから ■公獣■ で駆けつけるのが事実一番速い。
⑤ 紫檀と神と第二使徒と――灰かぶりの使徒1
軍神下第8層、 ■公獣■ 番役。653歳の紫檀に与えられていた役職は、正確にはそういった。
外伝⑤ 紫檀と神と第二使徒と――灰かぶりの使徒2
呼吸以外は二酸化炭素も吐かないこの素晴らしい乗り物の燃料は、鶏のササミとトウモロコシつぶだけ。ジェット燃料もロケット燃料もいらないが、それほどの速度が出る。ゲートウェイの分岐点を何度か曲がったあと、陽階の広大な ■公獣■ エアポートに到着した。エアポートは広大な面積で何千ヘクタールもある。手前が伝馬、奥が光獣の発着場所だ。陽階の玄関口ともいえるエアポートは、全ての陽階神とその使徒が利用している。
ユージーンはエアポートに鳳を乗り入れ喉もとをさすると、鳳はピーッと汽笛のようなさえずり声を上げた。光獣がゲートを使用するという合図を送ったのだ。枢軸神のテイクオフを告げるサイレンが鳴り響き、他の ■公獣■ たちがユージーンに空路を譲るために慌てふためいて着陸し、空港スタッフが鳳を見上げ、光獣がゲートを通過するまで全ての ■公獣■ の発着を控える。枢軸神の乗り入れに空港官制があわてふためき、空港内に離発着禁止の放送が流れる。エアポートの上空にぽっかり、進入コードを受け付けた出階ゲートが空を穿つ窓のように開いている。 ■公獣■ の離発着を制限し空をあけておかないと、鳳は巨鳥であるため翼で他の ■公獣■ を引っ掛けてしまい、空中で衝突事故が起こるのだった。
コメントありがとうございます。
公獣であっています。
光獣ほど速度が出ないものも含めて、公獣といいます。
公獣であっています。
光獣ほど速度が出ないものも含めて、公獣といいます。
- 高山 理図
- 2016年 04月16日 13時57分
[一言]
誤字でしょうか?
第1節 第9話 死者蘇生、そして胎動
人の生涯の記憶はこのようにして巨大なデータベース化され、EVEイブとよばれるソウルデータベース(Soul Database)に登録・保管されている。人の死に際に死神の眷属が立ち会うことと記憶を持ち帰ること、それはどんな例外も宗教や人種の別もなく全ての人間に対して行われる事だ。
だというのに、死神の眷属がきた形跡もなく、さらには巧の中には記憶がそっくりそのまま遺されている。こんな死に方……ありえない。
第2節 第18話 サイレント
「肌身離すな。向こうで何か困ったら、荻号 正鵠の眷属だと言え。それで大抵、何とかなるだろ。
眷属ではなく使徒だと思います。
小説サイトの方に漫画版があったのですね・・・。
とても読みたかったのですが、消えてて残念です。
誤字でしょうか?
第1節 第9話 死者蘇生、そして胎動
人の生涯の記憶はこのようにして巨大なデータベース化され、EVEイブとよばれるソウルデータベース(Soul Database)に登録・保管されている。人の死に際に死神の眷属が立ち会うことと記憶を持ち帰ること、それはどんな例外も宗教や人種の別もなく全ての人間に対して行われる事だ。
だというのに、死神の眷属がきた形跡もなく、さらには巧の中には記憶がそっくりそのまま遺されている。こんな死に方……ありえない。
第2節 第18話 サイレント
「肌身離すな。向こうで何か困ったら、荻号 正鵠の眷属だと言え。それで大抵、何とかなるだろ。
眷属ではなく使徒だと思います。
小説サイトの方に漫画版があったのですね・・・。
とても読みたかったのですが、消えてて残念です。
コメントありがとうございます。
眷属でいいです。使徒=眷属です。
眷属でいいです。使徒=眷属です。
- 高山 理図
- 2016年 04月16日 13時56分
[一言]
再度誤字です。
第1節 第22話 立法神、比企 寛三郎の懸念
皐月は自分の朝食が何だったかをすら、もうすっかり忘れてしまっていた。恒の言葉によって思い出された。皐月すら重い出せなかったことを、
重いになってました。
アトモスフィアって原子量の多い物質なんですかね?
再度誤字です。
第1節 第22話 立法神、比企 寛三郎の懸念
皐月は自分の朝食が何だったかをすら、もうすっかり忘れてしまっていた。恒の言葉によって思い出された。皐月すら重い出せなかったことを、
重いになってました。
アトモスフィアって原子量の多い物質なんですかね?
ご指摘ありがとうございます。
すぐ直してまいります。
アトモスフィアはダークマターの一種です。
原子量は重いでしょうね。
すぐ直してまいります。
アトモスフィアはダークマターの一種です。
原子量は重いでしょうね。
- 高山 理図
- 2016年 03月22日 04時55分
[一言]
誤字を2箇所見つけました。
終話 波動関数は収束する
その後は神々がポストヒューマンたちを使徒として御し、
ポストヒューマンではなくヒューマノイドではないかと。
第二部 第5話 観測者の帰還
「ה י ב ו מ ך ה±(HARMONICS±)の中に戦闘時に得た荻号 正鵠の半物質対データがあり、
半物質ではなく反物質ではないかと。
誤字を2箇所見つけました。
終話 波動関数は収束する
その後は神々がポストヒューマンたちを使徒として御し、
ポストヒューマンではなくヒューマノイドではないかと。
第二部 第5話 観測者の帰還
「ה י ב ו מ ך ה±(HARMONICS±)の中に戦闘時に得た荻号 正鵠の半物質対データがあり、
半物質ではなく反物質ではないかと。
ご報告ありがとうございます。
また、読んでいただきありがとうございます。
直してきます。
また、読んでいただきありがとうございます。
直してきます。
- 高山 理図
- 2016年 02月14日 08時27分
[良い点]
やはり最高の最終話ですね。
個人的な評価ですと星雲賞クラスです。
[一言]
再度脱字を見つけたので報告します。
第2節 第31話 HARMONICS± vs Fullerene C60
「我は除外でよいのか」
「除外したつもりはないが、あんたのバイタコードがわからんのだ」
バイタルコードがバイタコードになってます。
あと、4次元ブラックホールなんですが、セウルの千里眼で無害な事がわかりましたが、出来たての時点ではバンダルを飲み込んでいますよね。
どうして無害化したのでしょうか?
やはり最高の最終話ですね。
個人的な評価ですと星雲賞クラスです。
[一言]
再度脱字を見つけたので報告します。
第2節 第31話 HARMONICS± vs Fullerene C60
「我は除外でよいのか」
「除外したつもりはないが、あんたのバイタコードがわからんのだ」
バイタルコードがバイタコードになってます。
あと、4次元ブラックホールなんですが、セウルの千里眼で無害な事がわかりましたが、出来たての時点ではバンダルを飲み込んでいますよね。
どうして無害化したのでしょうか?
コメントありがとうございます。
そんなに愛読していただければ光栄です。
書いた甲斐があります。
>あと、4次元ブラックホールなんですが、セウルの千里眼で無害な事がわかりましたが、出来たての時点ではバンダルを飲み込んでいますよね。
目標とした座標でのみ実体化していて、それ以外の座標では実体ではないというブラックホールだと思います。例えば直線を輪切りにしたとして、その輪切りにした部分では点として存在するけれど、そのほかの部分は投影図として見える、みたいな状態です。
誤字指摘もありがとうございます。直してまいります。
そんなに愛読していただければ光栄です。
書いた甲斐があります。
>あと、4次元ブラックホールなんですが、セウルの千里眼で無害な事がわかりましたが、出来たての時点ではバンダルを飲み込んでいますよね。
目標とした座標でのみ実体化していて、それ以外の座標では実体ではないというブラックホールだと思います。例えば直線を輪切りにしたとして、その輪切りにした部分では点として存在するけれど、そのほかの部分は投影図として見える、みたいな状態です。
誤字指摘もありがとうございます。直してまいります。
- 高山 理図
- 2016年 01月02日 09時04分
感想を書く場合はログインしてください。