感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新ありがとうございます!
>東海岸に無事たどりつけたのはその内の15隻すぎず、
15隻にすぎず
>環太平洋における野球の祭典であるパスフィック・ベース・ボールクラシック
パシフィック?
>動けない船から下りて陸戦に傘下した海軍将兵の多くは
参加
これで太平洋における日本の地位が盤石になりました。
あとは残る諸島とニュージーランドを残すのみでしょうが、
この状況で中立国であるテキサス共和国と友好国のメキシコはどう動くのか。
そしてアメリカ国内の切り崩しは人種差別問題でいくのでしょうか。
更新ありがとうございます!
>東海岸に無事たどりつけたのはその内の15隻すぎず、
15隻にすぎず
>環太平洋における野球の祭典であるパスフィック・ベース・ボールクラシック
パシフィック?
>動けない船から下りて陸戦に傘下した海軍将兵の多くは
参加
これで太平洋における日本の地位が盤石になりました。
あとは残る諸島とニュージーランドを残すのみでしょうが、
この状況で中立国であるテキサス共和国と友好国のメキシコはどう動くのか。
そしてアメリカ国内の切り崩しは人種差別問題でいくのでしょうか。
誤字のご指摘ありがとうざいます。直しておきます。
- 甲殻類
- 2017年 07月09日 23時00分
[一言]
>爆薬を満載した特攻艇の自爆攻撃
対戦艦で震洋的な特攻兵器を投入しましたか……
>「渚にて」
豪州を舞台にした、終末物の名作ですよね。このネタを出してくるとは。
>爆薬を満載した特攻艇の自爆攻撃
対戦艦で震洋的な特攻兵器を投入しましたか……
>「渚にて」
豪州を舞台にした、終末物の名作ですよね。このネタを出してくるとは。
アメリカ本土のそのうち渚にて状態になるかと
- 甲殻類
- 2017年 07月09日 22時59分
[良い点]
今回も面白かったです。
[気になる点]
いつも題名がWWⅡでローマ数字なのですが、今回はWW2とアラビア数字になっていましたね。
これは何か意図があるのでしょうか?
[一言]
カラサワはACネタですか?それとも関係ないのかな?
今回も面白かったです。
[気になる点]
いつも題名がWWⅡでローマ数字なのですが、今回はWW2とアラビア数字になっていましたね。
これは何か意図があるのでしょうか?
[一言]
カラサワはACネタですか?それとも関係ないのかな?
あとでローマ数字になおしておきます。
カラサワはACネタです。
- 甲殻類
- 2017年 07月09日 22時58分
[一言]
逃げ恥wオーストラリアは白人は”いなかった”事にされちゃいそうだね(汗)
そして戦艦が逃げたせいで史実日本と同じく民間が・・・
逃げ恥wオーストラリアは白人は”いなかった”事にされちゃいそうだね(汗)
そして戦艦が逃げたせいで史実日本と同じく民間が・・・
さすがにそれほど殺戮は無理ですけど、戦後にアフリカあたりに逃げ出す人は多いでしょうね。
- 甲殻類
- 2017年 07月09日 22時58分
[一言]
「逃げるのは恥だが、役に立つ」
あらあらあらあら、こういうセリフも使って下さるとは……流石ですね(笑)
シ○ア少佐の名言の数々も機会があれば是非とも目にしたいものでございます。
「逃げるのは恥だが、役に立つ」
あらあらあらあら、こういうセリフも使って下さるとは……流石ですね(笑)
シ○ア少佐の名言の数々も機会があれば是非とも目にしたいものでございます。
たぶん、そのうち出て来るかなとw
- 甲殻類
- 2017年 07月09日 22時57分
[気になる点]
逆の発想で、甲型月型を省力化、廉価化、生産性向上の方向で松型に寄せていったチームもありそう。
まあ、目指す地点は一緒ですからね。
[一言]
今のホーネットみたいになるわけか。
トムキャットの廉価版のはずが、可変翼の整備がいらないトムキャットになってますからね。
逆の発想で、甲型月型を省力化、廉価化、生産性向上の方向で松型に寄せていったチームもありそう。
まあ、目指す地点は一緒ですからね。
[一言]
今のホーネットみたいになるわけか。
トムキャットの廉価版のはずが、可変翼の整備がいらないトムキャットになってますからね。
[一言]
島風は良かったけど、量産きかなくて、一品物でしたからね。
松の進化系は、順当にいけば、夕張擬き位までは普通に作ってそうです。
とりあえず、松の良さを消さないようにして、おっきくしてみよう。
武装乗っけてみよう。
足速くしてみようは、技官たちが必死こいてやってそうです。
ある日、一人の技官の軽い一言から全てが始まった。「松の船体に甲とか月とかの装備乗っけたら、省力化された甲型月型出来ませんかね?」
そんな物語も面白そうです。
島風は良かったけど、量産きかなくて、一品物でしたからね。
松の進化系は、順当にいけば、夕張擬き位までは普通に作ってそうです。
とりあえず、松の良さを消さないようにして、おっきくしてみよう。
武装乗っけてみよう。
足速くしてみようは、技官たちが必死こいてやってそうです。
ある日、一人の技官の軽い一言から全てが始まった。「松の船体に甲とか月とかの装備乗っけたら、省力化された甲型月型出来ませんかね?」
そんな物語も面白そうです。
ハイローミックスでローを使っているうちに、あれ?これハイと同じことができね?と気がついた、あれこれしているついにスペックもお値段もハイエンドになるのはよくある話でしてね。
- 甲殻類
- 2017年 07月03日 22時57分
[一言]
太平洋艦隊壊滅…スプルーアンスも戦死か。
そういや対米戦終わったら戦後処理少しやって
後の展開は年表で示すのが楽な気がしました。
というかマッカーサーの奮戦的に山下将軍的な
最期を想像したんですが…
アメリカの急造空母が史実末期日本海軍並みに
将来直ぐに沈みそうな予感がする、というか
建造できるかな?神風アタック米国版とかあったり
して…
太平洋艦隊壊滅…スプルーアンスも戦死か。
そういや対米戦終わったら戦後処理少しやって
後の展開は年表で示すのが楽な気がしました。
というかマッカーサーの奮戦的に山下将軍的な
最期を想像したんですが…
アメリカの急造空母が史実末期日本海軍並みに
将来直ぐに沈みそうな予感がする、というか
建造できるかな?神風アタック米国版とかあったり
して…
問題はまだまだ1942年で、大戦はまだまだ続きそうな気配であることですね・・・
風呂敷広げすぎて辛いw
- 甲殻類
- 2017年 07月03日 22時52分
[一言]
紅蓮の翼とか、ラバウル烈風空戦録とか懐かしいネタ満載で嬉しいですw
紅蓮の翼とか、ラバウル烈風空戦録とか懐かしいネタ満載で嬉しいですw
ラバ空も本棚にあったのでネタにしてみました。
- 甲殻類
- 2017年 07月02日 19時30分
[一言]
無反動砲でロケット推進砲弾・・・へ、ヘンタイだああああwww。
いずれ誰かが「高高度からリモコン誘導のロケット弾落とした方が楽じゃね?」と気付くだろうけどw
アメリカ海軍は太平洋では壊滅・・・しかし日本も艦載機の損害が酷いな。
無反動砲でロケット推進砲弾・・・へ、ヘンタイだああああwww。
いずれ誰かが「高高度からリモコン誘導のロケット弾落とした方が楽じゃね?」と気付くだろうけどw
アメリカ海軍は太平洋では壊滅・・・しかし日本も艦載機の損害が酷いな。
太平洋艦隊は壊滅したので、次は南天大陸奪回戦ですね。
その次は北米航空戦のお話です。
その次は北米航空戦のお話です。
- 甲殻類
- 2017年 07月02日 19時29分
感想を書く場合はログインしてください。