感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
もはや英国には、講和の道しかないでしょう。
米国は、参戦すると本土が主戦場になりますから、味方が陥落寸前の英国だけでは参戦事態が難しい。
もはや英国には、講和の道しかないでしょう。
米国は、参戦すると本土が主戦場になりますから、味方が陥落寸前の英国だけでは参戦事態が難しい。
そこら辺は次回に書きたいと思いますが、相手が参戦しなくても、こちらから殴りにいく理由はいくらもあるわけで、ままなりませんなぁ
- 甲殻類
- 2017年 05月29日 12時14分
[一言]
この世界では西海岸がアメリカになくとカナダが日本の影響下ですからねぇ、豪州落としたら、ほぼ策源地がなくなりますね、アメリカとはパナマ運河と本土が戦争地ですかね
この世界では西海岸がアメリカになくとカナダが日本の影響下ですからねぇ、豪州落としたら、ほぼ策源地がなくなりますね、アメリカとはパナマ運河と本土が戦争地ですかね
この世界の西海岸は全部、日本の領土なので、米の太平洋拠点は、
アジア 旅順、済州島
北太平洋 アラスカ
中部太平洋 マリアナ諸島、トラック環礁、パラオ、マーシャル諸島
南太平洋 オーストラリア
東太平洋 パナマ
となります。
この中で最大の拠点が、トラック環礁
日本に一番近くてヤバいのが旅順と済州島ですね。
アジア 旅順、済州島
北太平洋 アラスカ
中部太平洋 マリアナ諸島、トラック環礁、パラオ、マーシャル諸島
南太平洋 オーストラリア
東太平洋 パナマ
となります。
この中で最大の拠点が、トラック環礁
日本に一番近くてヤバいのが旅順と済州島ですね。
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 19時17分
[一言]
南も東も片付いたと言うことでちょび髭がアシカ作戦やろうとか言ってシュペーアを禿げさせる予感・・・・
南も東も片付いたと言うことでちょび髭がアシカ作戦やろうとか言ってシュペーアを禿げさせる予感・・・・
伊仏海軍を味方につけられれば、ワンちゃんあるかも?
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 19時14分
[一言]
日の沈まぬ国は日が沈んでしまいましたなあ
彼らに相応しい次の二つ名は「将来を暗黒に
支配された国」とかかな?
イラン王国は史実と違い、レザー・シャーの
権威は更に高まったでしょうね。ガンジーは
国民人気は高そうだけど、枢軸は逆に嫌いそう
ボースはインドの一部と枢軸には人気がありそう
アメリカは、中華がネックですな。アメリカに
絶対外せない死のネックレス(中華)…
日の沈まぬ国は日が沈んでしまいましたなあ
彼らに相応しい次の二つ名は「将来を暗黒に
支配された国」とかかな?
イラン王国は史実と違い、レザー・シャーの
権威は更に高まったでしょうね。ガンジーは
国民人気は高そうだけど、枢軸は逆に嫌いそう
ボースはインドの一部と枢軸には人気がありそう
アメリカは、中華がネックですな。アメリカに
絶対外せない死のネックレス(中華)…
パキスタンあたりが日本の支援で分離独立しそうなので、おそらくこの世界の日本は反日感情マシマシでしょうね。
アメリカの支那事変については次回書いてみようと思います。
アメリカの支那事変については次回書いてみようと思います。
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 19時14分
[一言]
更新ありがとうございます!
>この島を占領には、
この島の占領には もしくは 占領するには
史実とは真逆なまるゆの活躍が面白かったですが、
個人的には海軍忍者の活躍がお気に入りです。
というか、海軍忍者は史実のアメリカから奪ったどんな兵器よりも活躍している気がするのですがw
そしてそろそろアメリカが参戦しそうな流れに。
朝鮮王国軍や満州共和国軍とかも連合へ参戦してくれば、蒋介石は枢軸側に・・・
などと考えましたが、海軍空軍まともに無いので、
お互いに潰しあうだけに終始しそうな気がしましたw
更新ありがとうございます!
>この島を占領には、
この島の占領には もしくは 占領するには
史実とは真逆なまるゆの活躍が面白かったですが、
個人的には海軍忍者の活躍がお気に入りです。
というか、海軍忍者は史実のアメリカから奪ったどんな兵器よりも活躍している気がするのですがw
そしてそろそろアメリカが参戦しそうな流れに。
朝鮮王国軍や満州共和国軍とかも連合へ参戦してくれば、蒋介石は枢軸側に・・・
などと考えましたが、海軍空軍まともに無いので、
お互いに潰しあうだけに終始しそうな気がしましたw
誤字のご指摘ありがとうざいます。直しておきます。
まるゆのような特殊兵器があれば、ちょいちょいと役に立ちそうですよね。
そんなもの作らずふつーに輸送船で送った方が早いといえば早いのですが・・・
まるゆのような特殊兵器があれば、ちょいちょいと役に立ちそうですよね。
そんなもの作らずふつーに輸送船で送った方が早いといえば早いのですが・・・
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 19時13分
[一言]
この世界でもガンジーは高評価なのですか。
近代工業を否定し、カースト制度を擁護した頑迷な復古主義者。あの男が生き続けたら、印度の近代化はさらに遅れたでありましょうに。
印度独立関係者では、ガンジーと対立していた、初代法務大臣アンベードカルを推しますです。
この世界でもガンジーは高評価なのですか。
近代工業を否定し、カースト制度を擁護した頑迷な復古主義者。あの男が生き続けたら、印度の近代化はさらに遅れたでありましょうに。
印度独立関係者では、ガンジーと対立していた、初代法務大臣アンベードカルを推しますです。
ガンジーは功罪ありますが、概ね高評価ですね。
ボースは日本軍招き入れた+イスラム・インドを分離独立するきっかけ造ったで、こっちもあかんやつと思われているでしょう。
ま、独立運動の指導者なんてどこでも似たようなものといえばそれまでですが。
ボースは日本軍招き入れた+イスラム・インドを分離独立するきっかけ造ったで、こっちもあかんやつと思われているでしょう。
ま、独立運動の指導者なんてどこでも似たようなものといえばそれまでですが。
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 08時49分
[一言]
次はアメリカ参戦か…?
しかしこの状況で参戦してもなあ、各個撃破が済んだ後に出てきても、只の的だろ。
まして西海岸分の国力削れてるアメリカならなおさら。
次はアメリカ参戦か…?
しかしこの状況で参戦してもなあ、各個撃破が済んだ後に出てきても、只の的だろ。
まして西海岸分の国力削れてるアメリカならなおさら。
- 投稿者: 黒川彰一(zip少輔)
- 2017年 05月28日 02時16分
それについても次回、どうアメリカが対応するのか書いてみようと思います。
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 08時47分
[気になる点]
ソコトラ島の面積が3700平米になってますよ(苦笑)
未参戦の米帝のウォーミングアップがどれ程なのか気になりますな。
[一言]
インド洋を制覇したが、果たして太平洋を全て奪還できるのか?
ソコトラ島の面積が3700平米になってますよ(苦笑)
未参戦の米帝のウォーミングアップがどれ程なのか気になりますな。
[一言]
インド洋を制覇したが、果たして太平洋を全て奪還できるのか?
支那事変でずっと戦争しているので、兵隊は戦なれしているので手強いでしょうね。
海軍は割を食っていそうですが。
海軍は割を食っていそうですが。
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 08時46分
[一言]
英国はシーレーンと経済網壊滅で帝国として終了してもうたwアメリカはそろそろ「次俺たちでね?」と慌ててる頃合いかな?でも中国にズブズブ&対中戦で偏向した戦訓(中国兵向けの弱いモノいじめ装備)でどうなることやら・・・・
英国はシーレーンと経済網壊滅で帝国として終了してもうたwアメリカはそろそろ「次俺たちでね?」と慌ててる頃合いかな?でも中国にズブズブ&対中戦で偏向した戦訓(中国兵向けの弱いモノいじめ装備)でどうなることやら・・・・
というわけで、次回はずっとほっておかれた支那事変の話から書きたいと思います。お楽しみに。
- 甲殻類
- 2017年 05月28日 08時45分
[一言]
とりあえず戦後イスラエルが建国される可能性が低くなったと考えていいのかね?
アラブの中のユダヤとかいう不安定要因だし
一応調達先を自国以外にも用意しておくことは基本だからアラブとはこれからも仲良くしておきたいですね
まあ日本の宗教のカオスぶりだけは理解されないでしょうが
とりあえず戦後イスラエルが建国される可能性が低くなったと考えていいのかね?
アラブの中のユダヤとかいう不安定要因だし
一応調達先を自国以外にも用意しておくことは基本だからアラブとはこれからも仲良くしておきたいですね
まあ日本の宗教のカオスぶりだけは理解されないでしょうが
イスラエルは、ドイツが余計なことしなければ建国されない可能性が高いが、余計なことしまくるのが好きなA君がやらかす可能性はなきにしもあらずw
- 甲殻類
- 2017年 05月27日 16時40分
感想を書く場合はログインしてください。