感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
銃器の説明がおざなり。「遊底を降ろした」とあるがなぜ「降ろした」のかは銃器の仕組みと動作、姿勢の描写が無いと分からない。ヒロインは狩人でありその職業に必要なアイテムである銃器がおざなりだと片手落ち感が否めない。料理に関する記述はとても良く描けているだけに余計にそう感じてしまう。折角のヒロイン像がボヤけてしまって残念。
[一言]
気になる所を長々と書いてしまったが、それ以外の所はとても読み応えのある良作であり楽しく読ませてもらっております。
銃器の説明がおざなり。「遊底を降ろした」とあるがなぜ「降ろした」のかは銃器の仕組みと動作、姿勢の描写が無いと分からない。ヒロインは狩人でありその職業に必要なアイテムである銃器がおざなりだと片手落ち感が否めない。料理に関する記述はとても良く描けているだけに余計にそう感じてしまう。折角のヒロイン像がボヤけてしまって残念。
[一言]
気になる所を長々と書いてしまったが、それ以外の所はとても読み応えのある良作であり楽しく読ませてもらっております。
エピソード18
[一言]
誤字報告
31話目?の本能で
考えごとをしているうちに、薬師の家に到着した。馬のルゥイと、犬達を幹に繋げ、勝手知ったる師匠の家に入って行った。
とあるのですが、気になって探したら馬の名前はルゥナとソーンツェでした。
誤字報告
31話目?の本能で
考えごとをしているうちに、薬師の家に到着した。馬のルゥイと、犬達を幹に繋げ、勝手知ったる師匠の家に入って行った。
とあるのですが、気になって探したら馬の名前はルゥナとソーンツェでした。
[一言]
何度か読もう読もうと思っていて読まなかった作品なのですが、何故もっと早く読んでいなかったのか……!
とても面白かったです。
甘々な夫婦生活に思わずニヤけてしまいました。
シリアスな展開も思わずドキドキしてしまう程引き込まれました。
この作品に出会えたことに感謝します
ありがとうございました
何度か読もう読もうと思っていて読まなかった作品なのですが、何故もっと早く読んでいなかったのか……!
とても面白かったです。
甘々な夫婦生活に思わずニヤけてしまいました。
シリアスな展開も思わずドキドキしてしまう程引き込まれました。
この作品に出会えたことに感謝します
ありがとうございました
[良い点]
完結おめでとうございます!
子熊ちゃんにメロメロです〜♥
美男美女カップルですから、男女どちらでも美人に育つでしょうね。
今から村人たちが「うちの子と結婚しないかしら……」と狙ってそう(笑)
[一言]
帰郷して、二人とも過去のわだかまりを解消できたようで何よりです。
薬師のじーさん連れて行って良かったですね!
二人だと迷宮入りしてたかも(笑)
完結おめでとうございます!
子熊ちゃんにメロメロです〜♥
美男美女カップルですから、男女どちらでも美人に育つでしょうね。
今から村人たちが「うちの子と結婚しないかしら……」と狙ってそう(笑)
[一言]
帰郷して、二人とも過去のわだかまりを解消できたようで何よりです。
薬師のじーさん連れて行って良かったですね!
二人だと迷宮入りしてたかも(笑)
子熊は元気いっぱい育っています!
幼い頃からいろいろ鍛えられ、成人したころには引く手あまたかもしれません。
帰郷編は薬師にいろいろと助けられました。
解決してミーシャもオリガもひとまずホッです。
最後まで物語におつきあいいただき、嬉しく思います!
感想ありがとうございました。
幼い頃からいろいろ鍛えられ、成人したころには引く手あまたかもしれません。
帰郷編は薬師にいろいろと助けられました。
解決してミーシャもオリガもひとまずホッです。
最後まで物語におつきあいいただき、嬉しく思います!
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 01月19日 00時05分
[一言]
完結おめでとうございます!書籍買いました〜。オリガがイメージぴったりで綺麗な虎美女だなぁと。
そういえばこちらでは8歳差のミハイルとオリガですが、書籍だと5歳差になっているんですね?
完結おめでとうございます!書籍買いました〜。オリガがイメージぴったりで綺麗な虎美女だなぁと。
そういえばこちらでは8歳差のミハイルとオリガですが、書籍だと5歳差になっているんですね?
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(´Д⊂ヽ
虎美女(笑)
まさに!という感じです。
オリガの強くも脆い部分を、見事に描いていただきました。
年齢は、何か言われたわけではく、自主的に五歳差にしました。
八歳差はびっくりするかなと思いまして(/ω\)
感想ありがとうございました。
虎美女(笑)
まさに!という感じです。
オリガの強くも脆い部分を、見事に描いていただきました。
年齢は、何か言われたわけではく、自主的に五歳差にしました。
八歳差はびっくりするかなと思いまして(/ω\)
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2017年 11月27日 23時33分
[良い点]
堅実であたたかな生活のようで本当に何よりです。
じーちゃん、夢にもみなかった幸福な老後でしょうね。
[気になる点]
じーちゃん!階段を駆け降りるなって何度言ったら!(笑)
[一言]
完結おめでとうございます!
~以下妄想~
最終話まで読んで、なぜかふっと、
ミハイルのお母さんはダメな人だけど悪い人ではなかったのかも知れないな…と思いました。
彼女を擁護したい訳ではありませんが、いわゆる『常識』が違うのかな、と。
お金は自分の娯楽費より子どもの必要経費(?)に使うべきだ、とか、
子どもが小さいうちはできるだけ一緒にいてやるべきだ、とか、
それこそ自分以外の人がお腹が空くとか寒いとか、そういうことをあまり想像できない人なのかなと想像しました。
悪気も無いし、そばにいて嫌な人でもない。
なんだったら説明すれば「言えば良かったのに~」くらい言いそう。(…あ、その後から「でもごめーん、この間彼とお揃いの腕輪買っちゃったからお金無いの~」とか脳内で言ってる…)
でも、嫌な人でない、というのもミハイルには残酷な事でしょうね。
今でも「ろくでもない女だけど不幸になれとまでは別に思わない。思考をそこに割くのがもったいない」とか言いそうな…
二度と彼女がミハイルと会うことはないでしょうし、どんな形でも会わない方がいいのでしょうね。
長々妄想垂れ流しすみません。
今、手の中にある幸せを絶対に大切にできるミハイルとオリガ、そしてその家族達が、きっとこの先も幸多からんことを。
素敵な作品、ありがとうございました!
堅実であたたかな生活のようで本当に何よりです。
じーちゃん、夢にもみなかった幸福な老後でしょうね。
[気になる点]
じーちゃん!階段を駆け降りるなって何度言ったら!(笑)
[一言]
完結おめでとうございます!
~以下妄想~
最終話まで読んで、なぜかふっと、
ミハイルのお母さんはダメな人だけど悪い人ではなかったのかも知れないな…と思いました。
彼女を擁護したい訳ではありませんが、いわゆる『常識』が違うのかな、と。
お金は自分の娯楽費より子どもの必要経費(?)に使うべきだ、とか、
子どもが小さいうちはできるだけ一緒にいてやるべきだ、とか、
それこそ自分以外の人がお腹が空くとか寒いとか、そういうことをあまり想像できない人なのかなと想像しました。
悪気も無いし、そばにいて嫌な人でもない。
なんだったら説明すれば「言えば良かったのに~」くらい言いそう。(…あ、その後から「でもごめーん、この間彼とお揃いの腕輪買っちゃったからお金無いの~」とか脳内で言ってる…)
でも、嫌な人でない、というのもミハイルには残酷な事でしょうね。
今でも「ろくでもない女だけど不幸になれとまでは別に思わない。思考をそこに割くのがもったいない」とか言いそうな…
二度と彼女がミハイルと会うことはないでしょうし、どんな形でも会わない方がいいのでしょうね。
長々妄想垂れ流しすみません。
今、手の中にある幸せを絶対に大切にできるミハイルとオリガ、そしてその家族達が、きっとこの先も幸多からんことを。
素敵な作品、ありがとうございました!
薬師は見事、リア充ジジイとなりました。
孫が可愛くて、日々悶えております。
階段駆け下りは危ないです。でも、止められない!(by薬師)
ミハイルの母親につきましても、いろいろ読み取って頂けて嬉しく思います。
不自由なく育って、いろいろ足りない人のまま母親になってしまいました。
書かれていたとおり、想像できない人だと思います。
ミハイルとは出会うことはないですが、相変わらずな感じで暮らしているかなと。
最後に素敵なお言葉をありがとうございました。
嬉しかったです。
孫が可愛くて、日々悶えております。
階段駆け下りは危ないです。でも、止められない!(by薬師)
ミハイルの母親につきましても、いろいろ読み取って頂けて嬉しく思います。
不自由なく育って、いろいろ足りない人のまま母親になってしまいました。
書かれていたとおり、想像できない人だと思います。
ミハイルとは出会うことはないですが、相変わらずな感じで暮らしているかなと。
最後に素敵なお言葉をありがとうございました。
嬉しかったです。
- 江本マシメサ
- 2017年 11月27日 23時32分
[良い点]
続きが頻繁に読めて嬉しかったです〜
何事も無い日常を描くのは大変だと聞きますが、ホンワリ幸せな何気ない日常を読めるのがとても嬉しいです!
[気になる点]
お身体大切にして下さいませ!
書籍化が続いているのでとってもお忙しいと思いますが御目出度う御座います。
[一言]
イラストがナチュラル系でホッとして居ます。
チョッピリBL風の画だなぁと思ってしまいました^ ^
オリガさんの高貴な美しさが表現されていると良いのですが…
書籍注文しました!
読むのを楽しみに待っているところです。
続きが頻繁に読めて嬉しかったです〜
何事も無い日常を描くのは大変だと聞きますが、ホンワリ幸せな何気ない日常を読めるのがとても嬉しいです!
[気になる点]
お身体大切にして下さいませ!
書籍化が続いているのでとってもお忙しいと思いますが御目出度う御座います。
[一言]
イラストがナチュラル系でホッとして居ます。
チョッピリBL風の画だなぁと思ってしまいました^ ^
オリガさんの高貴な美しさが表現されていると良いのですが…
書籍注文しました!
読むのを楽しみに待っているところです。
良い点、嬉しかったです。頑張ってよかったなと、心から思いました。
労いのお言葉も、嬉しく思います。
ソルトさんも、温かくしてお過ごしください。
イラスト、素敵に描いていただきました。
高貴な美しさに溢れております。
書籍も、お手に取って頂けるとのことで、嬉しく思います。
感想ありがとうございました。
労いのお言葉も、嬉しく思います。
ソルトさんも、温かくしてお過ごしください。
イラスト、素敵に描いていただきました。
高貴な美しさに溢れております。
書籍も、お手に取って頂けるとのことで、嬉しく思います。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2017年 11月27日 23時29分
[一言]
孫が可愛い! です!
くまさんのパン焼いた? って、ぅうおうっ! と心臓に来ました。み、見える、テーブルの下からひょこっと顔半分覗かせて上目遣いで小首かしげる様が見える!!
第二子の瞳はアイスブルーということは、第一子は緑だったんですね!
子供版ミハイルさんというか、文字通りの子熊さんですよほんと可愛い。
最終話平和に終わって良かった〜。
孫が可愛い! です!
くまさんのパン焼いた? って、ぅうおうっ! と心臓に来ました。み、見える、テーブルの下からひょこっと顔半分覗かせて上目遣いで小首かしげる様が見える!!
第二子の瞳はアイスブルーということは、第一子は緑だったんですね!
子供版ミハイルさんというか、文字通りの子熊さんですよほんと可愛い。
最終話平和に終わって良かった〜。
ミーシャの子をかわいいとおっしゃってくれて、嬉しいです。
間違いなく子熊ですね!
いろいろありましたが、平和に終わりました。
めでたしめでたしです。
感想ありがとうございました。
間違いなく子熊ですね!
いろいろありましたが、平和に終わりました。
めでたしめでたしです。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2017年 11月27日 23時27分
[一言]
完結お疲れさまでした。
北欧~とはまた違う荒々しい土地での狩り暮らし。ヒトってお金あんまりなくても心豊かに生きていける。今のギスギスした時代の清涼剤のようでした。
後日の幸せ風景も見られてよかった♪
この変わった風合いのシリーズ大好きなのでまた何か読めればと願っております。
完結お疲れさまでした。
北欧~とはまた違う荒々しい土地での狩り暮らし。ヒトってお金あんまりなくても心豊かに生きていける。今のギスギスした時代の清涼剤のようでした。
後日の幸せ風景も見られてよかった♪
この変わった風合いのシリーズ大好きなのでまた何か読めればと願っております。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、なんとか完結まで辿り着くことができました。
>ヒトってお金あんまりなくても心豊かに生きていける
これが、狩り暮らしシリーズのテーマでもあるんだろうなと、ふと思いました。(借り暮らしも含む)
後日談も楽しんでいただけて、うれしかったです。
異国の暮らしは面白いので、いろいろ調べてまた変わった物語を書きたいです。
感想ありがとうございました。
おかげさまで、なんとか完結まで辿り着くことができました。
>ヒトってお金あんまりなくても心豊かに生きていける
これが、狩り暮らしシリーズのテーマでもあるんだろうなと、ふと思いました。(借り暮らしも含む)
後日談も楽しんでいただけて、うれしかったです。
異国の暮らしは面白いので、いろいろ調べてまた変わった物語を書きたいです。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2017年 11月27日 23時26分
感想は受け付けておりません。