感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
第九十七話 信玄の強さのタイトルだと、ちょっと違和感が。
まだ、信玄として完成されていないのでタイトルは武田晴信でも良いんじゃないでしょうか?要するに、武田晴信として未完成のまま倒せたという訳ですね。
たとえば、真田昌幸も最初から完成されていたら武田勝頼の武田家は滅びません。
[一言]
エピローグどうしたんですか? 消したという事は......。
第九十七話 信玄の強さのタイトルだと、ちょっと違和感が。
まだ、信玄として完成されていないのでタイトルは武田晴信でも良いんじゃないでしょうか?要するに、武田晴信として未完成のまま倒せたという訳ですね。
たとえば、真田昌幸も最初から完成されていたら武田勝頼の武田家は滅びません。
[一言]
エピローグどうしたんですか? 消したという事は......。
いつもありがとうございます。
当然、この時点では信玄ではないですね。少々検討してみます。
活動報告ではアナウンスしていますが、
ラスト部分は、
完成版を書ききってからつなげようと思い、一次掲載を停止しました。
混乱を招いてしまい申し訳ありません。
これからもよろしくお願いします。
当然、この時点では信玄ではないですね。少々検討してみます。
活動報告ではアナウンスしていますが、
ラスト部分は、
完成版を書ききってからつなげようと思い、一次掲載を停止しました。
混乱を招いてしまい申し訳ありません。
これからもよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月05日 17時54分
[一言]
敢えて言うなら触りはともかく序盤の中ごろあたりからチート武将たちは織田の動きに対応した動きをするはずなのにそれがないからいきすぎたワンサイドゲームに見えたのかもね
美濃に腰を据えてガッツリ進攻しはじめたあたりから畿内や武田がより強く意識してもおかしくなかったのかな
ifといえば三好団結+浅井を半服属させた六角との連合とか予定より早い武田今川北条の三国同盟に武田今川の同時進攻みたいな大きなものから北陸の一向一揆を本願寺や縁戚の武田で止めて武田長尾北条の関東山分けとかいろいろあるだろうけど相手な弱いcpuみたいにプログラム通りの行動をしてたんだよね
本願寺と六角に挟まれた朝倉とか悲惨そう
爺さん一人しかいないし
敢えて言うなら触りはともかく序盤の中ごろあたりからチート武将たちは織田の動きに対応した動きをするはずなのにそれがないからいきすぎたワンサイドゲームに見えたのかもね
美濃に腰を据えてガッツリ進攻しはじめたあたりから畿内や武田がより強く意識してもおかしくなかったのかな
ifといえば三好団結+浅井を半服属させた六角との連合とか予定より早い武田今川北条の三国同盟に武田今川の同時進攻みたいな大きなものから北陸の一向一揆を本願寺や縁戚の武田で止めて武田長尾北条の関東山分けとかいろいろあるだろうけど相手な弱いcpuみたいにプログラム通りの行動をしてたんだよね
本願寺と六角に挟まれた朝倉とか悲惨そう
爺さん一人しかいないし
いつもありがとうございます。
武田は、家督相続して間もなくで、大変だったでしょうが、
やはり信濃を素早く掌握しきれなかったのが敗因ですかね。
諏訪・伊那方面と、佐久小県の二方面作戦も少し疑問に思いますが。
本願寺は、如春尼が生まれたばかりなので、少々動かすのは難しいとは思いますが、三国同盟をされると確かに厳しいですね。
三国同盟を阻止するためにも、左近が駿尾同盟を結び、織田今川の経済的なつながりを深くしたわけですが、
武田は北条と深く組まないとアウトでしたね。
北条武田長尾連合は、とても胸が熱いですが、長野爺ちゃんが上野でがんばっていますし、謙信ちゃんがまだ家督掌握できていなかったのでちょっと無理めですかね。
六角三好連合は実現するとなかなか強力ですね。六角については、近江防衛という戦略から抜け出すのは難しかったと思い、この世界ではいってみれば「悪い動き」になりました。
武田攻めはワンサイドになってしまいましたが、
桶狭間を回避して、今川織田ラインを構築して、足利将軍を倒して、軍神ちゃんを味方につけた、左近と信長のファインプレーと考えていただき、
ストーリーを楽しんでいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいます。
武田は、家督相続して間もなくで、大変だったでしょうが、
やはり信濃を素早く掌握しきれなかったのが敗因ですかね。
諏訪・伊那方面と、佐久小県の二方面作戦も少し疑問に思いますが。
本願寺は、如春尼が生まれたばかりなので、少々動かすのは難しいとは思いますが、三国同盟をされると確かに厳しいですね。
三国同盟を阻止するためにも、左近が駿尾同盟を結び、織田今川の経済的なつながりを深くしたわけですが、
武田は北条と深く組まないとアウトでしたね。
北条武田長尾連合は、とても胸が熱いですが、長野爺ちゃんが上野でがんばっていますし、謙信ちゃんがまだ家督掌握できていなかったのでちょっと無理めですかね。
六角三好連合は実現するとなかなか強力ですね。六角については、近江防衛という戦略から抜け出すのは難しかったと思い、この世界ではいってみれば「悪い動き」になりました。
武田攻めはワンサイドになってしまいましたが、
桶狭間を回避して、今川織田ラインを構築して、足利将軍を倒して、軍神ちゃんを味方につけた、左近と信長のファインプレーと考えていただき、
ストーリーを楽しんでいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいます。
- 里見つばさ
- 2017年 06月05日 15時02分
[一言]
完結おめでとうございます&お疲れ様でした!
姫と左近のラブラブ感が良かったです。
毎日の投稿大変だったと思いますが、後日談楽しみにしています。
完結おめでとうございます&お疲れ様でした!
姫と左近のラブラブ感が良かったです。
毎日の投稿大変だったと思いますが、後日談楽しみにしています。
コメント、読了ありがとうございます。
もう少し恋愛分を控えるつもりだったのですが、
登場人物が成長して、色気づいたのか、少し暴走してしまいました笑
今後ともよろしくお願いします。
もう少し恋愛分を控えるつもりだったのですが、
登場人物が成長して、色気づいたのか、少し暴走してしまいました笑
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 22時16分
[良い点]
エピローグ面白いですね。
エピローグ面白いですね。
いつもありがとうございます。
賛否両論あると思っていましたが、
嬉しい感想です。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
賛否両論あると思っていましたが、
嬉しい感想です。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 20時06分
[一言]
完結おめでとうございます。
武田を倒して一旦完結というのはスッキリしていて良いと思います。
まあ、この頃だと関東以北はまだぐちゃぐちゃですけど、それ以外はだいたい勢力もある程度固まってきていますしね。
よほどうまくやらないと消化試合的合戦の描写の連続は読者を飽きさせる可能性が高いと私も思っています。
完結おめでとうございます。
武田を倒して一旦完結というのはスッキリしていて良いと思います。
まあ、この頃だと関東以北はまだぐちゃぐちゃですけど、それ以外はだいたい勢力もある程度固まってきていますしね。
よほどうまくやらないと消化試合的合戦の描写の連続は読者を飽きさせる可能性が高いと私も思っています。
コメントありがとうございます。
まだ書き足りないですし、筆を進めているのですが、
面白さとのバランスが難しいので、
少し余裕を持って完全版笑にもっていければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
まだ書き足りないですし、筆を進めているのですが、
面白さとのバランスが難しいので、
少し余裕を持って完全版笑にもっていければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 19時20分
[良い点]
完結おめでとうございます!!
[気になる点]
エピローグそのもの
[一言]
個人的にはこのエピローグは無くても良いかな?
逆になぜに未来?
それこそ400年もの後日談より数年か数十年程度の後日談で十分かなって気もする。元々転生でなく憑依乗っ取り系だし、そこに転生はお腹いっぱい、むしろ最後の最後でこの作品にないくどさを感じた。
完結おめでとうございます!!
[気になる点]
エピローグそのもの
[一言]
個人的にはこのエピローグは無くても良いかな?
逆になぜに未来?
それこそ400年もの後日談より数年か数十年程度の後日談で十分かなって気もする。元々転生でなく憑依乗っ取り系だし、そこに転生はお腹いっぱい、むしろ最後の最後でこの作品にないくどさを感じた。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2017年 06月04日 18時20分
管理
コメントおよび読了ありがとうございます。
エピローグは賛否両論あるかと思いましたが、
左近が未来を知っていることがばれてしまった結果、信長ちゃんがどのように思うかといった、ヒロインを願望を叶えた形でエピローグをこのようにしました。
たしかにくどいことはくどいと思いますし、
スパッと終わっても、問題はありませんね。
貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
エピローグは賛否両論あるかと思いましたが、
左近が未来を知っていることがばれてしまった結果、信長ちゃんがどのように思うかといった、ヒロインを願望を叶えた形でエピローグをこのようにしました。
たしかにくどいことはくどいと思いますし、
スパッと終わっても、問題はありませんね。
貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 18時42分
[気になる点]
誤字報告です。
EP#1「那古野総合技術大学」
EP#2「那古野大学」
大学名が違っていますね。
[一言]
突然の完結に驚きましたが、信長ちゃん視点のエピローグはとても面白くて、後味の良い幕引きだと思います。
個人的な希望としては、北条、伊達、毛利、島津などの強敵との対決エピソードは外伝的に更新していただけると大変嬉しいですね。
とりあえずは完結おめでとうございます。毎日の更新お疲れ様でした。
楽しい作品を読ませていただき、本当にありがとうございました。次回作にも期待しております。
誤字報告です。
EP#1「那古野総合技術大学」
EP#2「那古野大学」
大学名が違っていますね。
[一言]
突然の完結に驚きましたが、信長ちゃん視点のエピローグはとても面白くて、後味の良い幕引きだと思います。
個人的な希望としては、北条、伊達、毛利、島津などの強敵との対決エピソードは外伝的に更新していただけると大変嬉しいですね。
とりあえずは完結おめでとうございます。毎日の更新お疲れ様でした。
楽しい作品を読ませていただき、本当にありがとうございました。次回作にも期待しております。
いつもありがとうございます。
大学名は総技研をルーツにもつ那古野総合技術大学でした。
修正いたしました。
最終話の前書きにも書いたとおり、
「ここまでくれば統一まで簡単でしょ?」といった形に思われるのを避けたため、とりあえず、完結いたしましたが、
まだ登場人物たちが暴れたりない様子ですし、それなりに需要もあるので、
書ききれていない様々なエピソードや対決なりの展開も筆を進めるつもりですので、楽しんでいただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
大学名は総技研をルーツにもつ那古野総合技術大学でした。
修正いたしました。
最終話の前書きにも書いたとおり、
「ここまでくれば統一まで簡単でしょ?」といった形に思われるのを避けたため、とりあえず、完結いたしましたが、
まだ登場人物たちが暴れたりない様子ですし、それなりに需要もあるので、
書ききれていない様々なエピソードや対決なりの展開も筆を進めるつもりですので、楽しんでいただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 18時14分
[一言]
この作品はラブコメだったのですね。
エピローグよんではっきりしました。時代を超えた恋愛ものなのだと。
そう考えると恋愛エピソードがいわゆる一般的な時代物よりずっと多めにとられてたのも納得です。
こういう読了感の作品は初めてでとてもおもしろかったです。
でも真田一族の活躍もまだ見れてませんし、西国に関しても松永無双が語られるだけだったので、こちらも楽しみにしてます。
この作品はラブコメだったのですね。
エピローグよんではっきりしました。時代を超えた恋愛ものなのだと。
そう考えると恋愛エピソードがいわゆる一般的な時代物よりずっと多めにとられてたのも納得です。
こういう読了感の作品は初めてでとてもおもしろかったです。
でも真田一族の活躍もまだ見れてませんし、西国に関しても松永無双が語られるだけだったので、こちらも楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。
主人公とヒロインの初期の関係から、同じ目的に向かって協力するとなるとラブコメになるのは必然でしたね。少々登場人物が暴れてしまい恋愛分が当初予定したより多くはなってしまいましたが。
エピローグは、勘が鋭く好奇心旺盛なヒロインが、主人公が未来を知っていると知った場合どのように思うか、という願望を叶えた結果でした。
歴史ラブコメと理解していただければと思います。
歴史を扱う以上『その状態だったら、あり得そうだ』レベルまでの考証が
基本方針です。
主人公もヒロインもまだ活躍が足りないようですので、完全版に向けて、筆を進める予定です。
今後ともよろしくお願いします。
主人公とヒロインの初期の関係から、同じ目的に向かって協力するとなるとラブコメになるのは必然でしたね。少々登場人物が暴れてしまい恋愛分が当初予定したより多くはなってしまいましたが。
エピローグは、勘が鋭く好奇心旺盛なヒロインが、主人公が未来を知っていると知った場合どのように思うか、という願望を叶えた結果でした。
歴史ラブコメと理解していただければと思います。
歴史を扱う以上『その状態だったら、あり得そうだ』レベルまでの考証が
基本方針です。
主人公もヒロインもまだ活躍が足りないようですので、完全版に向けて、筆を進める予定です。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 17時48分
[良い点]
完結おめでとうございます!
すっきりとした終わり方で、私は好きです。
左近と姫が現代でもラブラブなのがいいですね。
しかも現代の記憶を持っていたのが左近で、過去の記憶を……これは、ネタバレになるので、お口にチャックしておきます(笑)
それにしても凄い更新速度にびっくりしました。
読み応えがあるので嬉しかったです。
また次回作をお待ちしております!
完結おめでとうございます!
すっきりとした終わり方で、私は好きです。
左近と姫が現代でもラブラブなのがいいですね。
しかも現代の記憶を持っていたのが左近で、過去の記憶を……これは、ネタバレになるので、お口にチャックしておきます(笑)
それにしても凄い更新速度にびっくりしました。
読み応えがあるので嬉しかったです。
また次回作をお待ちしております!
ありがとうございます。
最初からラストは決めていたので嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
最初からラストは決めていたので嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月04日 16時23分
[良い点]
戦場で、負けた部下視点というのは壮絶ですね。
もののふってよく聞くけど武士なんだ。お化けかと思ってた。(ガーン)
戦場で、負けた部下視点というのは壮絶ですね。
もののふってよく聞くけど武士なんだ。お化けかと思ってた。(ガーン)
いつもありがとうございます。
勝った側から見てると、説明になってしまいがちなので
趣向を変えてみました。
もしかして、お化けというと もののけ 物の怪 ですか?
コーヒーが鼻に入るほど盛大に笑わせていただきました。
秋野さんの文字の攻撃力はハンパないです。
勝った側から見てると、説明になってしまいがちなので
趣向を変えてみました。
もしかして、お化けというと もののけ 物の怪 ですか?
コーヒーが鼻に入るほど盛大に笑わせていただきました。
秋野さんの文字の攻撃力はハンパないです。
- 里見つばさ
- 2017年 06月03日 17時41分
感想を書く場合はログインしてください。