感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
私の都合のために飢え死にして下さい命令わろた
口上は息子は政治やバランス感覚0 弟は有能だけど大名の器にあらずだし
上田原は有能な信方があんな調子こいたのは違和感あるし甘利まで死んでるのは重臣の世代交代って置き土産じゃないかって勘繰りたくなるw
[一言]
小山田は族滅させた方が何かと楽だけど四天王の誰も回収出来ないってのは分かりきってたけど痛いね
上澄み以外は徹底抗戦って感じだけど肝心なところは今川に投げるスタイルw
諏訪と言えば勝頼だけど晴信憎しって方向に思考誘導すれば良い駒に成りそう
私の都合のために飢え死にして下さい命令わろた
口上は息子は政治やバランス感覚0 弟は有能だけど大名の器にあらずだし
上田原は有能な信方があんな調子こいたのは違和感あるし甘利まで死んでるのは重臣の世代交代って置き土産じゃないかって勘繰りたくなるw
[一言]
小山田は族滅させた方が何かと楽だけど四天王の誰も回収出来ないってのは分かりきってたけど痛いね
上澄み以外は徹底抗戦って感じだけど肝心なところは今川に投げるスタイルw
諏訪と言えば勝頼だけど晴信憎しって方向に思考誘導すれば良い駒に成りそう
いつもありがとうございます。
私の都合だけではないのですが、そのように思われてもしょうがないですね。
いずれ衝突するのならば、信濃を食われる前の方が楽でしょう。
弟、息子云々については、完全に家臣の離反策ですね。
史実の飯富さんの切腹も、力を付けた重臣の粛清の可能性もゼロではないでしょうし、飯富さんが弟と一緒に義信を連れて降ってきてくれないかなー。
などと考えていますが、そこまでは望み過ぎかもですね。
上田原の敗戦についてはなんでしょうね?
板垣は確かに違和感ですが、
将兵に勝戦つづきのおごりがあったのはかなりの要因と思いますが、当時は珍しかった長槍戦術を遣う村上勢が単純に苦手だったのもあるのかな、って気もします。
小山田はどうでしょう。意外と調略に乗るタイプかもしれませんが、
確かに粛清してもらった方が後々楽ですね。
四天王は、おそらくこの時期は内藤さんが工藤さんで諸国放浪中で、もしかしたら、後で拾えるかも?
春日は信玄の愛人ですから一番無理ですかね。
馬場、昌景も苦しいでしょうね。
まあ、残念ながら大きな期待はできないでしょう。
甲斐の統治はマロが乗ってきたら、マロ主導で復興。
乗ってこなかったら、佐久間信盛さんなりの人材を10年単位で張り付けるしかないのかな。
甲斐はまさにトランプのババなので金山以外は正直この時期はほしくないので、
マロにぜひ乗ってもらいたい気持ちです。
諏訪は、うまく勝頼くんをママと一緒に救出したら、いい具合に治まりそうですね。
私の都合だけではないのですが、そのように思われてもしょうがないですね。
いずれ衝突するのならば、信濃を食われる前の方が楽でしょう。
弟、息子云々については、完全に家臣の離反策ですね。
史実の飯富さんの切腹も、力を付けた重臣の粛清の可能性もゼロではないでしょうし、飯富さんが弟と一緒に義信を連れて降ってきてくれないかなー。
などと考えていますが、そこまでは望み過ぎかもですね。
上田原の敗戦についてはなんでしょうね?
板垣は確かに違和感ですが、
将兵に勝戦つづきのおごりがあったのはかなりの要因と思いますが、当時は珍しかった長槍戦術を遣う村上勢が単純に苦手だったのもあるのかな、って気もします。
小山田はどうでしょう。意外と調略に乗るタイプかもしれませんが、
確かに粛清してもらった方が後々楽ですね。
四天王は、おそらくこの時期は内藤さんが工藤さんで諸国放浪中で、もしかしたら、後で拾えるかも?
春日は信玄の愛人ですから一番無理ですかね。
馬場、昌景も苦しいでしょうね。
まあ、残念ながら大きな期待はできないでしょう。
甲斐の統治はマロが乗ってきたら、マロ主導で復興。
乗ってこなかったら、佐久間信盛さんなりの人材を10年単位で張り付けるしかないのかな。
甲斐はまさにトランプのババなので金山以外は正直この時期はほしくないので、
マロにぜひ乗ってもらいたい気持ちです。
諏訪は、うまく勝頼くんをママと一緒に救出したら、いい具合に治まりそうですね。
- 里見つばさ
- 2017年 06月03日 07時37分
[良い点]
小山田信有(信茂)の調略は鋭い。
織田軍が甲府まで進軍すれば寝返りそうですねw
ただ、北条家の勢力との最前線だったような気もしますので結構位置的に重要だったります。
[気になる点]
確か、1548年なので武田家には諏訪御料人がいる筈なので諏訪満隣の調略について
武田晴信の側室にいる諏訪御料人は1555年に死亡して四郎勝頼生まれなければ調略に応じたかもしれません。
どうなんでしょうか?
小山田信有(信茂)の調略は鋭い。
織田軍が甲府まで進軍すれば寝返りそうですねw
ただ、北条家の勢力との最前線だったような気もしますので結構位置的に重要だったります。
[気になる点]
確か、1548年なので武田家には諏訪御料人がいる筈なので諏訪満隣の調略について
武田晴信の側室にいる諏訪御料人は1555年に死亡して四郎勝頼生まれなければ調略に応じたかもしれません。
どうなんでしょうか?
いつもありがとうございます。
寝返らないまでも、現段階では様子見でもいいのです。
晴信の政治的立場を悪くするために。
ただ、あくまで独立勢力なので寝返ったりする可能性は小山田は高いと思っています。
武田対北条は都留郡で争っていましたが、
武田が今川北条の 河東の乱の仲裁したため、緊張緩和はなっているものとしました。
諏訪満隣の調略は諏訪統治の名目として擁立するためのものです。
諏訪満隣は、天文十一年の諏訪頼重の自害以降に、出家し、武田の福与城攻めの案内をした後、動向が不明とのことですので調略は可能できたとというお話にしております。
寝返らないまでも、現段階では様子見でもいいのです。
晴信の政治的立場を悪くするために。
ただ、あくまで独立勢力なので寝返ったりする可能性は小山田は高いと思っています。
武田対北条は都留郡で争っていましたが、
武田が今川北条の 河東の乱の仲裁したため、緊張緩和はなっているものとしました。
諏訪満隣の調略は諏訪統治の名目として擁立するためのものです。
諏訪満隣は、天文十一年の諏訪頼重の自害以降に、出家し、武田の福与城攻めの案内をした後、動向が不明とのことですので調略は可能できたとというお話にしております。
- 里見つばさ
- 2017年 06月03日 00時31分
[一言]
市ちゃん逆ハー状態w
誰んとこ嫁ぐんでしょねw
取り合いにならんといいなぁw
市ちゃん逆ハー状態w
誰んとこ嫁ぐんでしょねw
取り合いにならんといいなぁw
コメントありがとうございます。
ええ。よりどりみどり状態ですね笑
本作品では根底に、史実で不遇だった人物に活躍してもらおうという作者の思いがありますので、ぜひお市ちゃんも幸せになってほしいですね。
今後ともよろしくお願いします。
ええ。よりどりみどり状態ですね笑
本作品では根底に、史実で不遇だった人物に活躍してもらおうという作者の思いがありますので、ぜひお市ちゃんも幸せになってほしいですね。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月02日 07時34分
[気になる点]
長尾景虎の家臣だった宇佐美定満と景虎の義兄の長尾政景の溺死はどうなるんでしょうかwww 放置ですかw
[一言]
うすうす気づいていたけど、安土保育園が誕生しちゃったね! あの全国版~シリーズ読んでいたんですか?
まだ生まれてないけど、蒲生氏郷や藤堂高虎さんが成人するまで長いですね.....。個人的に、どちらも好きです。
長尾景虎の家臣だった宇佐美定満と景虎の義兄の長尾政景の溺死はどうなるんでしょうかwww 放置ですかw
[一言]
うすうす気づいていたけど、安土保育園が誕生しちゃったね! あの全国版~シリーズ読んでいたんですか?
まだ生まれてないけど、蒲生氏郷や藤堂高虎さんが成人するまで長いですね.....。個人的に、どちらも好きです。
いつもありがとうございます。
この世界では、
今はなき足利幕府に任じられた守護代晴景より
国知事=国主認定された景虎ちゃんの方が名分が強いところがポイントですね。
そのため史実より穏便に景虎ちゃんが越後統一をしています。もしかすると舟遊び事件が起きなくて済むかもしれません。
全国版?はあいにくわかりません。
蒲生氏郷も藤堂高虎も魅力のある人材ですね。
史実の奇妙くんよりも、この世界の奇妙くんは約10年早く産まれていますので、登場できるか、微妙ですね。
作者としては、長秀くんのハードワークを解消するために堀久太郎を登場させてあげたいのですが、彼もも誕生まであと5年も掛かってしまいますので、長秀くんの受難はまだ続きそうです。
この世界では、
今はなき足利幕府に任じられた守護代晴景より
国知事=国主認定された景虎ちゃんの方が名分が強いところがポイントですね。
そのため史実より穏便に景虎ちゃんが越後統一をしています。もしかすると舟遊び事件が起きなくて済むかもしれません。
全国版?はあいにくわかりません。
蒲生氏郷も藤堂高虎も魅力のある人材ですね。
史実の奇妙くんよりも、この世界の奇妙くんは約10年早く産まれていますので、登場できるか、微妙ですね。
作者としては、長秀くんのハードワークを解消するために堀久太郎を登場させてあげたいのですが、彼もも誕生まであと5年も掛かってしまいますので、長秀くんの受難はまだ続きそうです。
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 23時43分
[良い点]
幼稚園なのにゲストってわろたw
[気になる点]
有楽って人物的にも能力的にも格落ちじゃない?
名乗りで滝川左近って変な感じ
役職名フルか一益が妥当な感じ
[一言]
長政は戦闘自体は悪くないスペックだし、親父や朝倉との関係なんてなければ織田の半譜代に親族化で近江から西に睨みを効かせるという意味ではありかもしれない
この幼稚園は人質という旨味の無いものを投資ととらえつつそれができる質と規模を持つ親分による軍閥の推奨となりかねないよね
むしろ信長左近の目指す世界には自分たちこそ不純物って皮肉w
幼稚園なのにゲストってわろたw
[気になる点]
有楽って人物的にも能力的にも格落ちじゃない?
名乗りで滝川左近って変な感じ
役職名フルか一益が妥当な感じ
[一言]
長政は戦闘自体は悪くないスペックだし、親父や朝倉との関係なんてなければ織田の半譜代に親族化で近江から西に睨みを効かせるという意味ではありかもしれない
この幼稚園は人質という旨味の無いものを投資ととらえつつそれができる質と規模を持つ親分による軍閥の推奨となりかねないよね
むしろ信長左近の目指す世界には自分たちこそ不純物って皮肉w
いつもありがとうございます。
お市ちゃんは女子なのでカリキュラム?が違うかと思いゲストとしました。
名乗りはそうですねー。
有楽は……確かに格落ちですよね。二歳の子どもには酷なことですが(涙)史実で信忠配下だったので、登場させましたが。
滝川左近尉のほうがしっくりしますかね。
長政は戦闘力は期待できますので、アリですね。
軍閥の推奨となっては困りますので、難しいところです。
現時点では、奇妙の家臣団の構成を期待しての集団教育です。
お市ちゃんは女子なのでカリキュラム?が違うかと思いゲストとしました。
名乗りはそうですねー。
有楽は……確かに格落ちですよね。二歳の子どもには酷なことですが(涙)史実で信忠配下だったので、登場させましたが。
滝川左近尉のほうがしっくりしますかね。
長政は戦闘力は期待できますので、アリですね。
軍閥の推奨となっては困りますので、難しいところです。
現時点では、奇妙の家臣団の構成を期待しての集団教育です。
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 23時25分
[良い点]
入りましたな真田。
良きかな良きかな。
入りましたな真田。
良きかな良きかな。
いつもありがとうございます。
若者が多い信長配下なので、年齢的にも丁度良く、
武田との戦いでがんばってほしいですね。
今後ともよろしくお願いします。
若者が多い信長配下なので、年齢的にも丁度良く、
武田との戦いでがんばってほしいですね。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 22時43分
[一言]
長慶さんはあの環境から頭角を現す有能さに加えて必要であったとはいえ人材発掘能力もすごいよね
まぁ、三好の不幸の家系は権力に取り付かれた足利家並みにあれなのがネックだったけどw
弟だって久秀の影に隠れがちだけど平均水準と比較すると相当なものだし
真田を早期調略でこたからガンガン手柄立てさせて信濃南部に上野くれてやって回りを河尻とか佐々あたりを与力にして関東にも少し根を張れるかな
柴田は婚姻関係的にも美濃だけどこの作品は史実よりも信盛さんの価値が微妙だから関東あたりに飛ばしてもいいのかもw
丹羽明智森は予備軍運用の方が向いてるけど羽柴に方面軍としての滝川さんが抜けてるから大駒不足感と中央に主力が集中しすぎな感じはするかな
松永が爆死しなきゃ相当長生きしそうだから長慶直系の優遇で三好一党って大駒で時間稼いで次世代を鍛えるのが現実的かな
長慶さんはあの環境から頭角を現す有能さに加えて必要であったとはいえ人材発掘能力もすごいよね
まぁ、三好の不幸の家系は権力に取り付かれた足利家並みにあれなのがネックだったけどw
弟だって久秀の影に隠れがちだけど平均水準と比較すると相当なものだし
真田を早期調略でこたからガンガン手柄立てさせて信濃南部に上野くれてやって回りを河尻とか佐々あたりを与力にして関東にも少し根を張れるかな
柴田は婚姻関係的にも美濃だけどこの作品は史実よりも信盛さんの価値が微妙だから関東あたりに飛ばしてもいいのかもw
丹羽明智森は予備軍運用の方が向いてるけど羽柴に方面軍としての滝川さんが抜けてるから大駒不足感と中央に主力が集中しすぎな感じはするかな
松永が爆死しなきゃ相当長生きしそうだから長慶直系の優遇で三好一党って大駒で時間稼いで次世代を鍛えるのが現実的かな
いつもありがとうございます。
ええ。十歳で、父親殺されて阿波に逃げてきて、そこから盛り返すのはすさまじいものがありますよね。久秀の大抜擢などは流石天下人といえす冴えですね。
弟たちも優秀なのに、やはり、長慶さん死後の家督継承がまずかったのかもでしょうね。
真田には、これからガンガン働いてもらいましょう。
長篠で散ってしまい、ネームバリューとしては微妙な 長男・次男も武官としては、かなりなものですし。ただ、幸隆の子どもたちはまだ戦場には早そうですが。
確かに、佐久間信盛さんはもう少しがんばってもらうつもりです。
おっしゃるとおりの関東か、一向一揆を沈静化させた後の加賀・越中あたりか。
ええ。十歳で、父親殺されて阿波に逃げてきて、そこから盛り返すのはすさまじいものがありますよね。久秀の大抜擢などは流石天下人といえす冴えですね。
弟たちも優秀なのに、やはり、長慶さん死後の家督継承がまずかったのかもでしょうね。
真田には、これからガンガン働いてもらいましょう。
長篠で散ってしまい、ネームバリューとしては微妙な 長男・次男も武官としては、かなりなものですし。ただ、幸隆の子どもたちはまだ戦場には早そうですが。
確かに、佐久間信盛さんはもう少しがんばってもらうつもりです。
おっしゃるとおりの関東か、一向一揆を沈静化させた後の加賀・越中あたりか。
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 19時30分
[一言]
三好長慶出てきましたね、最初の天下人。
個人的に、松永久秀に暗殺されたという説が強いようですが、どちらかというと精神的に参ってそのまま倒れたんでしょうね。
ちょw 真田幸隆さん早くも調略された!!
真田と言えば、草の者が有名ですがどうお考えなのでしょうか?この時代だと創設すらされていないですが。
他の者も述べていますが、戦国時代はみんな基本的に非道ですね。自国を豊かにするのは、当然です。人権というものが存在しないからです。
三好長慶出てきましたね、最初の天下人。
個人的に、松永久秀に暗殺されたという説が強いようですが、どちらかというと精神的に参ってそのまま倒れたんでしょうね。
ちょw 真田幸隆さん早くも調略された!!
真田と言えば、草の者が有名ですがどうお考えなのでしょうか?この時代だと創設すらされていないですが。
他の者も述べていますが、戦国時代はみんな基本的に非道ですね。自国を豊かにするのは、当然です。人権というものが存在しないからです。
いつもありがとうございます。
三好長慶はわたしも、精神的に参ったのが原因だと思います。
わりと「優しい」人ではなかったかと思っています。
真田幸隆はなんといっても、上田原の敗戦の予言と
大きな仕事をできる
自分が勝てないと思った左近の仕事ぶりに興味がある、
といったことと、現在はそれほど重用されているわけではないことから
調略に乗りました。
真田の草のものは、この時点では組織化はされていませんが、幸隆にも修験道からみで多少の人脈はあるので使っていくことでしょう。
ええ。まったくの非道です。
この時代では、自国だけを見るのは当然ですが、それを打破しようとしているのが、時代を変えるはずの信長と、他の大名との違いですね。
三好長慶はわたしも、精神的に参ったのが原因だと思います。
わりと「優しい」人ではなかったかと思っています。
真田幸隆はなんといっても、上田原の敗戦の予言と
大きな仕事をできる
自分が勝てないと思った左近の仕事ぶりに興味がある、
といったことと、現在はそれほど重用されているわけではないことから
調略に乗りました。
真田の草のものは、この時点では組織化はされていませんが、幸隆にも修験道からみで多少の人脈はあるので使っていくことでしょう。
ええ。まったくの非道です。
この時代では、自国だけを見るのは当然ですが、それを打破しようとしているのが、時代を変えるはずの信長と、他の大名との違いですね。
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 18時17分
[一言]
虎は虎でも呑むと脱ぎだす大虎じゃまいかw
虎は虎でも呑むと脱ぎだす大虎じゃまいかw
コメントありがとうございます。
はい!酔っ払って『大虎』からイメージを膨らませたら
このような形になってしまいました。
美人のヨメちゃんや可愛い子どもがいる左近ですら、
ぐらつくほどの攻撃力を誇ります。
軍神の異名は伊達ではないですね。
戦でも素晴らしい攻撃力を発揮してほしいです。
今後ともよろしくお願いします。
はい!酔っ払って『大虎』からイメージを膨らませたら
このような形になってしまいました。
美人のヨメちゃんや可愛い子どもがいる左近ですら、
ぐらつくほどの攻撃力を誇ります。
軍神の異名は伊達ではないですね。
戦でも素晴らしい攻撃力を発揮してほしいです。
今後ともよろしくお願いします。
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 10時32分
[良い点]
これはなかなか厄介な虎ですな。
男にとってはいいのかこれで・・。
[一言]
やっとここまでまいりました。
真田がどう出るのか興味深いです。
上杉は・・・。虎に食われないことを願います。
これはなかなか厄介な虎ですな。
男にとってはいいのかこれで・・。
[一言]
やっとここまでまいりました。
真田がどう出るのか興味深いです。
上杉は・・・。虎に食われないことを願います。
いつもありがとうございます。
戦は驚異的に強くて、
それでいてなんとなくふわっとした話し方でナイスバディ
男にとってはたまりませんね^^
結構量があるのに一気に読んでいただきありがとうございます。
真田はもう少し経ったら絡んでくると思います。
上杉は……もう景虎ちゃんは名分貰えてるので、上杉にならないでも済んでしまっているんですよね笑
戦は驚異的に強くて、
それでいてなんとなくふわっとした話し方でナイスバディ
男にとってはたまりませんね^^
結構量があるのに一気に読んでいただきありがとうございます。
真田はもう少し経ったら絡んでくると思います。
上杉は……もう景虎ちゃんは名分貰えてるので、上杉にならないでも済んでしまっているんですよね笑
- 里見つばさ
- 2017年 06月01日 10時26分
感想を書く場合はログインしてください。