感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ギレッセンマイアーはランツェナーヴェ事変の主犯格のラオブルートの出身地だから、これまでの慣例通りであれば連座に巻き込まれ、下手すれば廃領の危機まであり得るところで、女神の化身によるごり押しの方針変更によって首の皮一枚繋がった状態ではないかと思う。
自分達の罪に向き合わず反省もしていないジギスヴァルトが率いるコリンツダウムは何も気にせず今まで通りの付き合いを維持しているだろうけど、それ以外の領地からは遠巻きにされる立場だろうから、唯一の強固な繋がりであるコリンツダウムに縋るしかなさそう。
エーレンフェストが上位領地として振る舞うつもりなら、ダンケルフェルガーからもたらされた情報を基に、ギレッセンマイアーがコリンツダウムに従い続けることの愚かさを説き、コリンツダウムと距離をとることを前提に庇護してあげるのが最善かな?
自分達の罪に向き合わず反省もしていないジギスヴァルトが率いるコリンツダウムは何も気にせず今まで通りの付き合いを維持しているだろうけど、それ以外の領地からは遠巻きにされる立場だろうから、唯一の強固な繋がりであるコリンツダウムに縋るしかなさそう。
エーレンフェストが上位領地として振る舞うつもりなら、ダンケルフェルガーからもたらされた情報を基に、ギレッセンマイアーがコリンツダウムに従い続けることの愚かさを説き、コリンツダウムと距離をとることを前提に庇護してあげるのが最善かな?
エピソード52
金粉G個人が粛清されるのは願ったり叶ったりだが、いくら連座制当たり前とはいえ領地の順位まで降格したら面白い!とは思わないな
現代人からすれば周りに盗聴防止してない会話に対して側近たちは思うところがあるならその場で意見を出せばいいだろうに、と思うんだけどそうできないのが歯痒いね
ローゼマインが戻ってきたのは素直に嬉しいが
シャルが言うように、今度はどんな騒動をもってきたのかという想いのほうが強いな
現代人からすれば周りに盗聴防止してない会話に対して側近たちは思うところがあるならその場で意見を出せばいいだろうに、と思うんだけどそうできないのが歯痒いね
ローゼマインが戻ってきたのは素直に嬉しいが
シャルが言うように、今度はどんな騒動をもってきたのかという想いのほうが強いな
エピソード52
ローゼマイン帰ってきた!
過去で何をやらかしてきたのか聞くのが楽しみすぎます。
過去で何をやらかしてきたのか聞くのが楽しみすぎます。
エピソード52
更新ありがとうございます! とうとうローゼマインの帰還!彼女が帰ってきてくれて本当に嬉しいです!
ランツェナーベ戦でギレッセンマイアーは順位を大きく落としたので、シャルロッテとルーツィンデは上位と下位の立場が逆転しているのですね……。これは両者の友情にとって、振る舞いを含めて、難しい変化になるかもしれませんね……。断つべき悪縁と楽な道か……。
最終巻でシャルロッテがヴィルフリートに注意していた「少しの間違い」がこんな形でシャルロッテに返ってくるとは。エーレンフェストは急激に順位を上げた為、下位領地仕草が抜けきれず、上位領地としての立ち振る舞いが身についていないことは以前より指摘されていましたが……。がんばれシャルロッテと応援したくなります。
そしてハンネローレの中でジギスヴァルトへの嫌悪が深まっていく様。アドルフィーネやエグランティーヌとその一つだけで同盟が組めそうですね。
急激な変化に定評のあるローゼマインの登場にハンネローレや側近たち、ダンケルフェルガー頑張れと応援したいです。ここからなにがどう変わっていくのか、過去の世界でなにがあったのか、続きが楽しみでドキドキします。
ランツェナーベ戦でギレッセンマイアーは順位を大きく落としたので、シャルロッテとルーツィンデは上位と下位の立場が逆転しているのですね……。これは両者の友情にとって、振る舞いを含めて、難しい変化になるかもしれませんね……。断つべき悪縁と楽な道か……。
最終巻でシャルロッテがヴィルフリートに注意していた「少しの間違い」がこんな形でシャルロッテに返ってくるとは。エーレンフェストは急激に順位を上げた為、下位領地仕草が抜けきれず、上位領地としての立ち振る舞いが身についていないことは以前より指摘されていましたが……。がんばれシャルロッテと応援したくなります。
そしてハンネローレの中でジギスヴァルトへの嫌悪が深まっていく様。アドルフィーネやエグランティーヌとその一つだけで同盟が組めそうですね。
急激な変化に定評のあるローゼマインの登場にハンネローレや側近たち、ダンケルフェルガー頑張れと応援したいです。ここからなにがどう変わっていくのか、過去の世界でなにがあったのか、続きが楽しみでドキドキします。
エピソード52
ダンケルフェルガーが辞退領地の情報開示をすれば、貴族院での社交は何とかなりそうだけど、それをやらなきゃならん訳でなし。 でもやっとくと下位領地からは感謝されそう。
辞退と謝罪を申し入れた領地からすれば、ツェントの指示に逆らったことを暴露することになるし、ダンケルフェルガーの機嫌を損ねかねないからディッターが終わるまでなんにも言えない。
社交が滞って学生たちが苦悩していることをツェント・エグランティーヌはどう思っているのかな。 ツェントの名の下に情報開示すれば割と解決しそうに思う。
や~、結局嫁盗りディッターは開催されるんだろうけど、で当然のごとくダンケルフェルガーの勝ちで終わるんだろうけど、領主会議でコリンツダウムが15位くらいになったら嗤っちゃうね。
事態の元凶だからそのくらいの処分はされても良いんじゃないかな?
辞退と謝罪を申し入れた領地からすれば、ツェントの指示に逆らったことを暴露することになるし、ダンケルフェルガーの機嫌を損ねかねないからディッターが終わるまでなんにも言えない。
社交が滞って学生たちが苦悩していることをツェント・エグランティーヌはどう思っているのかな。 ツェントの名の下に情報開示すれば割と解決しそうに思う。
や~、結局嫁盗りディッターは開催されるんだろうけど、で当然のごとくダンケルフェルガーの勝ちで終わるんだろうけど、領主会議でコリンツダウムが15位くらいになったら嗤っちゃうね。
事態の元凶だからそのくらいの処分はされても良いんじゃないかな?
エピソード52
ここまでずっとダンケル視点で物語を追っていて自分の思考もそちら寄りになっていたらしく、シャル様に指摘された問題点の半分以上が予想できてませんでした。婚活できない問題など。言われたら、なるほど!と目から鱗です。
ローゼマイン様の復帰で物語が大きく進むのでしょうね。成長したハンネローレ様がしっかりハンドリングするのか、はたまた一緒に暴走するのか…続きが楽しみです!
ローゼマイン様の復帰で物語が大きく進むのでしょうね。成長したハンネローレ様がしっかりハンドリングするのか、はたまた一緒に暴走するのか…続きが楽しみです!
エピソード52
ハンネローレ様の(ダンケル)成長が感じられて楽しいです。
「あの方」を知ったフェルディナンド様ならお茶会にも無理やり押し掛けてきそう。
「あの方」を知ったフェルディナンド様ならお茶会にも無理やり押し掛けてきそう。
エピソード52
ハンネローレが思った以上にダンケルフェルガー思考で二度読みしてしまいました。あれだけディッターを疎い避けてきたのに、結局はディッターが一番の解決策で話し合いは下策みたいな結論に。ダンケルフェルガーは国内最強の武力を持っていて、その武力で言うことを聞かせることを良しとしている点が怖いです。
ダンケルフェルガーやシャルロッテの側近にユストクスやハルトムートのような諜報に長けた文官は居ないのでしょうかね?
貴族院での社交が実質封じられている現状は学生にも領地にも不利益ですから、早急な解決が必要です。まぁ、フェルディナンドが暗躍して今度はジギスヴァルトが孤立する状況になりそうですが。
さて、ローゼマインは神の世界からどのような情報を持って帰ってきたのでしょうか?
山の神エルプベルクや情熱の神ブレンヴェルメがざわついていて武勇の神アングリーフが煽るから、海の女神フェアフューレメーアが困ったわとローゼマインに愚痴っていそうですw
ダンケルフェルガーやシャルロッテの側近にユストクスやハルトムートのような諜報に長けた文官は居ないのでしょうかね?
貴族院での社交が実質封じられている現状は学生にも領地にも不利益ですから、早急な解決が必要です。まぁ、フェルディナンドが暗躍して今度はジギスヴァルトが孤立する状況になりそうですが。
さて、ローゼマインは神の世界からどのような情報を持って帰ってきたのでしょうか?
山の神エルプベルクや情熱の神ブレンヴェルメがざわついていて武勇の神アングリーフが煽るから、海の女神フェアフューレメーアが困ったわとローゼマインに愚痴っていそうですw
エピソード52
他領が嫁盗りディッターの中止を願う理由に納得。
たしかに他領との交流、特に自分達の婚姻や恋人との関係が関わってくると上級生ほどさっさと解決して欲しいと思うよねぇ
ダンケルフェルガー以外から見たらディッターより話し合いで解決した方が、ってなるのは当然だろうし
でも、ハンネローレの言う通りダンケルフェルガーを恨むのも、事情をわかっていて申し込んだオルトヴィーンに辞退を促すのは筋違い。
噂を流して嫁盗りディッターに多くの領地を巻き込んだジギスヴァルトを恨むべきなんだよなぁ
ハンネローレはきっと悪縁を退けられると信じるとして、ヴィルフリートについでルーツィンデの将来も心配になって来る。
現在4年生のルーツィンデは女性の適齢期の短さを考えると婚活真っ只中だろうに……ただでさえ反逆の主謀者の一人ラオブルートを輩出してしまったっていう汚点があるのに、この上第一位のダンケルフェルガーに睨まれたりすれば嫁ぎ先なくなりそう
そもそもギレッセンマイアーは何故ジギスヴァルトに協力するのか?
ハウフレッツェはナーエラッヒェの実家だから協力せざるを得ないんだろうけど、ギレッセンマイアーは親族とはいえジギスヴァルトよりもラルフリーダのいるブルーメフェルトに足並みを合わせてもよかっただろうに……
第三夫人に降りたラルフリーダとアウブのジギスヴァルトだとジギスヴァルトを優先するのがユルゲンシュミットの立場の扱いとして当然なのか、その方が領地の利になるという打算なのか? 後者ならアウブ・ギレッセンマイアーは無能だなぁ
ダンケルフェルガーとの仲立ちをエーレンフェストに頼む中小領地はさぁ~
そもそも君ら仲立ち頼めるほどエーレンフェストと親しいのか? と問いたい
ダンケルフェルガーとエーレンフェストの嫁盗りディッターに乱入したり、アーレンスバッハの扇動に乗せられてエーレンフェストにローゼマインを中央神殿入れろと要求してみたり、ローゼマインのアウブ・アレキサンドリア就任の際に反対したり迷惑ばっかりかけてるくせに要求ばっかりして
味方には利を配らなきゃいけないとはいえ、まだ味方と言えるほど親しくもない領地に配慮する必要があるのだろうか?
シャルロッテも他領から仲介を頼まれ、ヴィルフリートのやらかしの後始末をしてと大変だ
そして、ローゼマイン帰還Y
シャルロッテの経験からの助言が脅しに聞こえるほどローゼマインは今まで色々巻き起こしているw
どう事態が動くのか?
次回が楽しみ
たしかに他領との交流、特に自分達の婚姻や恋人との関係が関わってくると上級生ほどさっさと解決して欲しいと思うよねぇ
ダンケルフェルガー以外から見たらディッターより話し合いで解決した方が、ってなるのは当然だろうし
でも、ハンネローレの言う通りダンケルフェルガーを恨むのも、事情をわかっていて申し込んだオルトヴィーンに辞退を促すのは筋違い。
噂を流して嫁盗りディッターに多くの領地を巻き込んだジギスヴァルトを恨むべきなんだよなぁ
ハンネローレはきっと悪縁を退けられると信じるとして、ヴィルフリートについでルーツィンデの将来も心配になって来る。
現在4年生のルーツィンデは女性の適齢期の短さを考えると婚活真っ只中だろうに……ただでさえ反逆の主謀者の一人ラオブルートを輩出してしまったっていう汚点があるのに、この上第一位のダンケルフェルガーに睨まれたりすれば嫁ぎ先なくなりそう
そもそもギレッセンマイアーは何故ジギスヴァルトに協力するのか?
ハウフレッツェはナーエラッヒェの実家だから協力せざるを得ないんだろうけど、ギレッセンマイアーは親族とはいえジギスヴァルトよりもラルフリーダのいるブルーメフェルトに足並みを合わせてもよかっただろうに……
第三夫人に降りたラルフリーダとアウブのジギスヴァルトだとジギスヴァルトを優先するのがユルゲンシュミットの立場の扱いとして当然なのか、その方が領地の利になるという打算なのか? 後者ならアウブ・ギレッセンマイアーは無能だなぁ
ダンケルフェルガーとの仲立ちをエーレンフェストに頼む中小領地はさぁ~
そもそも君ら仲立ち頼めるほどエーレンフェストと親しいのか? と問いたい
ダンケルフェルガーとエーレンフェストの嫁盗りディッターに乱入したり、アーレンスバッハの扇動に乗せられてエーレンフェストにローゼマインを中央神殿入れろと要求してみたり、ローゼマインのアウブ・アレキサンドリア就任の際に反対したり迷惑ばっかりかけてるくせに要求ばっかりして
味方には利を配らなきゃいけないとはいえ、まだ味方と言えるほど親しくもない領地に配慮する必要があるのだろうか?
シャルロッテも他領から仲介を頼まれ、ヴィルフリートのやらかしの後始末をしてと大変だ
そして、ローゼマイン帰還Y
シャルロッテの経験からの助言が脅しに聞こえるほどローゼマインは今まで色々巻き起こしているw
どう事態が動くのか?
次回が楽しみ
エピソード52
ローゼマインが帰ってきた〜!!
ワクワク⭐︎ワクワク⭐︎
ワクワク⭐︎ワクワク⭐︎
エピソード52
感想を書く場合はログインしてください。