感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
[一言]
夢人:「オレ、GWになったら異世界逝くんだ…」

モンスター:「来ちゃった♡」

逝きっぱなし、逝って還るに次ぐパターン、
逝かなかった!イイと思う。

現状、夢人無双状態ですが、
異世界の冒険者・魔術師が「来ちゃった♡」時、
どうなんでしょう?

夢の内容と反対になった流れで、
夢人のヨメがどんどん増える…のか

  • 投稿者: gtakai3
  • 2017年 06月19日 22時56分
読んでいただきありがとうございます。
今後も楽しんでいただけるように頑張ります。(展開は秘密です!)
[良い点]
現代設定のものは少ないから、非常にうれしい。
また、内容も面白い。
[気になる点]
最新話で、家族とかへの影響とか、使い潰される心配してるのに、変装とかで自分の事をを隠そうとしない理由がよくわかんないです。
自分が忘れてるだけで、魔力の波長みたいなのでバレたりするんでしたっけ? もしそうならすみません。
[一言]
自分の意見を含め、いろいろコメントされていますがこの作品がすごく好きなので頑張って欲しいです。

  • 投稿者: ほたて
  • 2017年 06月19日 08時23分
読んでいただきありがとうございます。
二十五話と二十六話についてはある程度修正を行いました。
見せる力を抑えましたので少しは違和感が減っているかと思います。
今後も楽しんでいただけるように頑張ります。
[良い点]
26話まで読んだ感想ですが、物語の構成は良いと思います。
主人公の目的が確りして、確固たる意思によって動いているのが良くわかります。

[気になる点]
26話までなので今後変わるかと思いますが、魔獣が現れてからが主人公の目的が不透明なのがちょっと気になります。

[一言]
小説書いていますと色々な感想があると思いますが、私個人的には今年初めて面白く構成も確りした作品だと思っていますので頑張って完結まで走りきってください。

  • 投稿者: Nox
  • 2017年 06月18日 22時54分
読んでいただきありがとうございます。
主人公の目的は異世界転移不発後宙ぶらりんですが、しばらくしたら新しく設定する予定です。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります。
[気になる点]
14話で中国の魔法を使える者の割合が相対的に少ないから国連に管理を提言したって話おかしくない?

世界平均で1/200なら、人口が1億の国で50万人
中国は人口が13億だから、130万人

人口が1億超えている国でさえ少ないのに、その倍以上いることになるんですが…


  • 投稿者: REVENANT
  • 2017年 06月18日 18時27分
読んでいただきありがとうございます。
単なる魔法使いの人口ではなく領土面積に対する魔法使いの人口についての話だったのですが分かりにくかったですかね……。
1/10000くらいに修正して単純な魔法使い人口の比較の話に変更しておきたいと思います。
[良い点]
NGシーンが、まさかの┌(┌^o^)┐
いいぞ、もっとやれ!
[気になる点]
非異世界である特色、メリットが少ない感じ。
モンスターが出てくる時の予兆などは何よりも大事な情報なのに、「なあ、あれ何だ?」からのオーガが出てくるまで動かずにいたところや、誰も電話などで情報を伝え様とようとしないところがですね。
情報共有ができていない様や、乗り物や電話を使わないところが、異世界と同じ行動パターンなのでもったいないなと。

さらに、『ギルドから走ること十分少々』の現場への増援で、一時間とか二時間とか言っているのでは、説得力に欠けると思います。
しかも、「元々オークの後詰めように呼び出されてたんだ」とのセリフがあるのでなおさら。
せめて、主人公の『正直早くても二時間はかかるものだと思っていたのだが』がなければ、増援が遅れたのは意図的なもので誰かが見張っていた……と主人公が気づいている、という流れにもなるでしょうけれど。

『カメラがそこら辺にありデータがどこに送られているか分からないことから』と書いてあるのに、約一時間も観察されたにしては、今までの危機感とのブレがあるなぁと。
[一言]
ち、違うんや。
姉御さんの「くっころ」とか期待してたんや……。
それが┌(┌^o^)┐とか、なんちゅうもんを……なんちゅうもんを(略

たとえホモでも、ネタ的な『はっちゃけ』は、とても良いと思います。
でも、主人公の『やれやれ』で炎上商法を狙っているとすれば、浅はかであると言わざるを得ませぬ。

読んでいただきありがとうございます。
NGシーンは喜んでいただけたようで何よりです(笑)
二十五話・二十六話についてはみなさんからボコボコの批評をいただいて震えております。
とりあえず布石があるからと戦わせたら突っ込みどころが満載なことに……。
改修予定ですのでしばらくお待ちください。
[気になる点]
戦闘描写や推移が普通の異世界ファンタジーと変わらないです。
まるで普通の異世界ファンタジーの田舎町のように広場や木造建築の簡素な家が数件ある見通しの良い場所で繰り広げられているよう。とても民家が立ち並ぶ現代日本、路地裏や家と家の隙間など死角が多い街中での状況とは思えない。

増援呼ぶにしても一人二人居れば済む話で防壁で押し止めつつ高い建物の上から魔法で足止めをする案が周りから出ないのは畑で戦ってるの?って感じで不自然すぎる。その一人が死んだ後に散り散りになられると増援が無駄所か、増援のせいで他が手薄になり被害拡大の原因になる。一人残して増援呼ぶって判断を周りが受け入れるのは流石に変。
と言うか、現代社会なら携帯で呼ぶし、そもそも警察なりが避難誘導なり周囲警戒なりで遠くない位置に居るのが普通じゃないかな?携帯通じなくても警察無線で状況報告はしてると思うんだが。何も魔物を倒すだけが現場の仕事じゃない。
[一言]
現代社会を舞台にしているのにそれが生かされてないどころか、状況の描写、推移が剣と魔法の中世ヨーロッパ世界観と変わらない。
地形も文明レベルも違う世界観なのだから、障害に対する対処方法も発生しうる問題も違うのが自然。そこを生かせないと異世界転生と何も変わらないです。
  • 投稿者: よよ四
  • 2017年 06月18日 16時36分
読んでいただきありがとうございます。
どうにも、この話は修正が必要なようですね。
しばらく検討します。
[気になる点]
>「ギルド長が詳しい話を聞きたいそうなのでギルドへの移動をお願いします」

自組織に属していない相手に対する言動じゃないですね。

例えば火事の現場で偶然消火器を持っていた通りすがりの人が初期消火に当たり、
消防車が来るまで延焼を防いでいて、ほぼ鎮火させていたとします。

おっとり刀で駆けつけた消防署員が、
「消防署署長が詳しい話を聞きたいそうなので消防署への移動をお願いします」
なんて言い方をしますかね?

「ご協力ありがとうございます。お話を伺いたいので、署までご同行いただけますでしょうか?」
ぐらいになるんじゃないかなぁと思います。異世界じゃなくて、日本なんだから。

とはいえ、急いで立ち上げられたギルドに回されるような公務員は、
よほど有能で期待されているか、よほど無能でいらないヤツなのかどちらかだ。
ということを示しているのでしょうか。だとしたら失礼しました。

公務員的な上から目線のえらそうな態度をとる癖が抜けないのかもしれませんね。

  • 投稿者: 佐倉
  • 2017年 06月18日 16時08分
読んでいただきありがとうございます。
主人公自体はギルドに所属していますし、ギルド側もそれを把握しています。(二十四話あたりで登録済み)
現場にいるのもオーク討伐で受注したやつだと思っているからこその対応ですね。
[気になる点]
魔法使いを活躍させるためとはいえ、物理無効という設定がなんとも言いがたい。

巨体のオーガが棍棒振り回してるシーンを読んでも、魔力をまとってなければ、
魔力を持った幼児が丸めた新聞紙で殴ってくるより弱いってことになるんですよね?

オーガといえば暴力的、パワー系のモンスターという印象を私は持っていますが、
この小説を読む場合はさらに、魔力もかなり持っていて魔法も使ってくるかも。
と頭で考えながら読まなければならず、「オーガ=脳筋」というような
一般的に持っている強固なイメージを拭う必要があり、とても読みづらいです。

それから、手に持った棍棒が魔力をまとって有効打を与えているというのなら、
銃火器だって魔力をまとえば有効になるってことでしょうか。

自衛隊で魔力を持った人が今後出てきて活躍したりするかも?

  • 投稿者: 佐倉
  • 2017年 06月18日 15時53分
読んでいただきありがとうございます。
オーガ、というか魔物は全て魔力で構成されているので常時魔力を纏っていることになります。
それは一緒に形成される武器も同様です。
ただ、そこの表現が足りていないようですね。
そもそも物理無効が足を引っ張っている感も大きいようで……。
何とかしたいところです。
[一言]
守るモノがある状況で下手打ったら国家すら敵ってか取り込みに回るこの状況はキツいんじゃないかな・・・。
完全に自分だけ助かればいいやってのならともかく、家族やら色々弱点満載の状態で集団を敵に回すのは正直ヤバい気がする。
現代なら情報なんか1日で全世界駆け巡るだろうし、色んなの組織や国家がこの状況打開した人間を調べるだろうし、顔も名前も普通に漏れるから此処からは物理以外の手段で抑えに来るかな。
みんな使えるからって最初にそれを使いこなす奴を見逃す道理はないからなぁ・・・。
どうするのか気になります。
読んでいただきありがとうございます。
外国の存在を失念しておりました。
これは明日投稿しようとしていたものも納得してもらえなさそうです。
どうしたもんか……。
[一言]
なんとなくですが、モンスターは基本的に人口密集地へ出現する傾向がある事にして、大火力の兵器を安易に使えないとすれば、物理完全無効より納得しやすいのではと思いました

処女作でこれだけ書ければ全然問題ないと思いますので、否定的な意見も糧にして頑張ってください



読んでいただきありがとうございます。
物理無効はやはり違和感が大きいのですかね……。
どう処理するか迷いどころです。
これからも楽しんでいただけるように頑張ります。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
↑ページトップへ