感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
[一言]
>>ちなみに俺の調べたデータによると零歳時を100%として、毎年5%ずつ保有魔力の成長率は下がっていくと推定できる。

ユニコーンを旨く増やせば無限の成長が見込めそう?
0歳時点で魔力を空にすると翌日10%増加している天才が居たとして、5歳時点で365日欠かさず訓練すると1.075^365=2910億倍!成長が1%でも15.3倍!。0.1%だと(これじゃいくらやっても成長実感できないけど)さすがに1.31倍。でも5歳~10歳を血を飲みながら3サイクルも繰り返せば60.6倍!...凡魔法使いでもえらいことに?
ゲーム脳全開。
ユニコーンの血はチートアイテムだった!?
貴重、貴重だからセーフです!!
[一言]
春人個人の都合だけで考えるなら魔法陣魔法を二人に教えるのは明らかにリスクが大きすぎて危険に対するバランス感覚が壊れてるんじゃないかと思います。
二人が成長しても春人を魔法使いとしての能力面で支えるだけの力がつけるとは思えない現状で必要性も無いのに教えるというのがなんとも・・・。
二人の性格、情報が漏れた時の騒ぎを考えても”本気?”と思わざるをえないです。
なんていうか・・・。
あ~、こりゃ直ぐにトラブルになるな。感がひしひしと。
自分としては二人にあげた指輪ですら危険だと思っていたんですが。
この情報が外に漏れた時、二人だけじゃなく両親までどれだけ危険に巻き込まれるか全然考えてないですよね、春人。
安直に”嫁になるから”なんて理由はないんじゃないですか?
春人が急に平和ボケしたバカになった感じです。
”気づき”の流布までやってトラブルを防ごうとしていたのに、ホントどうしたんでしょう?
  • 投稿者: yoshi
  • 2017年 06月25日 15時25分
とりあえず、主人公の名前は“夢人”です。
魔法陣魔法を二人に教えるのは澪と璃良が主人公にとってそれだけ大事な者になっているからですね。
支えてほしいのではなく完全な自衛能力を身に付けてほしいわけです。
教えることを決意した理由には嫁・弟子以外にも依存・自信が含まれます。
その二点についてはくどくなるかと思って記載しませんでしたが、説明不足でぶれているように感じられるなら修正も必要そうですね。
[良い点]
目立ちたくないけど、賞賛されたい。
責任とるのはイヤでも、利益は欲しい。
目標を立てても、いざ実行したらヘタレる。

ある意味、人間らしい主人公で好感がもてます!
これからも執筆を頑張ってください!
ありがとうございます。
上手く書けていれば良いのですが……。
なかなか難しいですね。
[良い点]
異世界転移しない系という題材での可能性が感じられて良かった。

クラスメイトとの絡みまでは面白かった。
[気になる点]
ちょっとぶれすぎ。
何がしたいのかよくわからない。
依存恋愛ものを読者が求めているわけもなく、ハーレムものとしては中途半端過ぎる。
目立ちたくないなら、姿隠して活躍すればいいだけ。ほぼ二度目の人生なら、もう少し思慮深くあるべき。
たとえ、ちやほやされたかったとしても。
[一言]
両親から折角考え方を正される機会を与えられたんだから、もうちょっとなんとかなったのではと思う。

頑張って下さい。
ぶれてるように感じられますか……。
作者的には理由がある心情の変化を書いているつもりなのですが。
とりあえず、二十五話あたりにもう少し姿を現す合理的な理由が必要そうですね。
ハーレムについては形成の理由が依存なだけでハーレムしてるつもりでした。
なかなか難しいですね。
[良い点]
楽しませてもらってます。
これから更新頑張ってください。
[気になる点]
ユニコーンの血など、モンスターのドロップを摂取
することは異世界では常識だったんですか?
  • 投稿者: 兼沢
  • 2017年 06月25日 13時26分
ありがとうございます。
ドロップ品の摂取は異世界では活用法の一つでした。
もちろん他にも用途はありましたが。
[気になる点]
話の展望が悪い意味で見えない。
  • 投稿者: R/Y
  • 2017年 06月25日 12時20分
主人公の軸がぶれているように感じられるんですかね?
一応状況に応じた変化のつもりなんですが……。
修正も視野に読み直してみます。
[良い点]
魔物がなんでこっちに来るのかは解りませんが
そのうち向こうの人も来るんすかね?
いきなり夢で見た事のある人が出て来てつい名前を叫んでしまい一悶着てな所まで妄想してみました

サキュバスは出て来ないんですか!?
夢人を誘惑する最低のナマモノとして2人がキレ気味に殲滅した後に
あんなのに興奮するのでしたら私の身体で!
いや私の方が柔らかい
という所まで妄想しました笑
  • 投稿者: 雪夜
  • 2017年 06月25日 12時06分
展開については秘密です(笑)
サキュバスは考えてませんでしたね。
ありそうな展開ですが……。
[一言]
>先に度胸を付ける必要がありそうだ

のん気な事を言ってるけど、
ヨメの件、二人に言い含めてないと
学校が再開した時点で、
二人が指輪を左薬指に着けて登校からの、
『自分達は夢人の嫁』宣言が…

後、中退したタナカ君には、
兄弟が3人位いるんじゃないかと思っています。
ホワタァー!
  • 投稿者: gtakai3
  • 2017年 06月25日 11時46分
学校編も書きたいですね。
ただ手が回るかどうか……。
[一言]
このヘタレめ!
ヘタレですね(笑)
[気になる点]
いいお父さんとお母さんですね。
恋愛な流れになった途端、二人の気持ちを知る道具立てとして相手のお母さんが出てきただけで、その後全然身内な大人が出て来ないのが残念です。

特に恋愛に関してうといまま老人となった主人公が、弟子を持ったり恋愛感情を持たれた事に対して親に相談しないのは不自然に思います。
話の間に親へ相談し、迷いや不安・依存性にしてしまった事への苦悩といった揺らぎを加える事でパーフェクトヒューマンになりがちな主人公に奥行きを与えるのではないかと。

あと、無詠唱を広めるのはリスクを伴います。詠唱が無いと時間の短縮は出来ますが、詠唱がある事で魔法を発動するのが周りの非魔法使いにも予測できるし誰が魔法使いか解ります。
非魔法使いへ魔法を使うクズ魔法使いから逃げる余裕があるので詠唱必須は大事な事かと思います。無詠唱は身内のみの業で良いのでは?
[一言]
続きが楽しみです
  • 投稿者: みかん
  • 2017年 06月25日 01時34分
各キャラの親も出したいところなのですが、なかなか難しいですね。
とりあえず父親サイドの幕間を書いています。
恋愛相談については流石に高校一年生の男子が親に自分からするかというと微妙なところです。
家庭や個人によりけりかなとは思いますが。
無詠唱に限らず技術については誤魔化す方法がないと使うことができません。
ゆえに広めることになりました。
どうせじきに気付かれることだというのもありますね。

これからも頑張ります!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
↑ページトップへ