感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [42]
[良い点]
>身体強化の魔法薬

おんや?何故に魔法薬?と思いきや―――

>魔法封じの腕輪を付けたまま

そう言えばそうでした!と言うか暗殺者集団に襲われてるのに
平然と付けたままって相当の胆力ですよねぇ

この魔法薬はかつての総会で妹ちゃんや前座と試合をした時にも
使ってましたが、魔法を使わずに身体強化は行う
割と強い隠し札の一つでは?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>感心するほどマイペースな野郎だ

なんかこの伯爵も結構イイキャラに見えてきましたw
ただの貴族であれば襲撃に動転して2、3日は使い物にならなくなりそう
[気になる点]
>飛んできた火球をアクティブ装甲で簡単に防いでしまう
>あれで魔法を使っていないのか?
>封じられてるからね、使えないわ

魔法封じの腕輪を外さずに「魔法は使えない」様に
見せかけてましたが、これは魔道具のコートで防いだと
思わせてるのでしょうか?
[一言]
>高みの見物を決め込んでる奴

敵の襲撃を退けた主人公を離れた所から見ながら
意味深な言葉をつぶやく奴……がバッチリ後つけられてるwww
こういった展開はいつも歯痒く読んでたのでハイディの活躍に超期待!!
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 05月08日 00時56分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

>魔法薬
今回はあえて入れましたが、描写をしていない時でも普通に使っているイメージです。この薬は無かったことにしてもいいレベルの反則技かもしれませんが、これも含めて主人公の力ですので折角の能力は活かしていきたいところです。

>アクティブ装甲
ご指摘ありがとうございます。
はい、完全にやってしまいました。紛れもないミスです。GWボケですかね……ひどい凡ミスでした。
取り急ぎ当該箇所を修正しました。

>高みの見物を……
闘争はまだ続きます!
[良い点]
>私が到着する少し前に襲撃者を撃退したばかり

なるほどねー!前回のユカリの扱われ方が軽んじられてると感じましたが
そうではなく直前の襲撃に関与してるんじゃないかと警戒されていたのか!
いやぁ納得納得!

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>御曹司

いやまだ作中に出ても居ないのに、これだけ評価が二転三転するキャラも珍しいw
最初は妹ちゃんに横恋慕するストーカー阿呆坊かと思いきや
割と脳筋であまり陰湿な搦め手は使えなさそうだし
国内に外患誘致してでも自らの権勢を増やそうという訳で無く
もしかして側近に良い様に使われているのではないかしらん?
[気になる点]
>かなり太った大男

無能な貴族であれば節制も自制も出来ずに太るんだろうけど
読むからに有能な伯爵が太ってるのは
会食が多いのに襲撃を警戒して運動が碌に出来ないからですかね?
大貴族の一員でありながら仕事は仕事と割り切れ
かつ謝罪しておくべきところでなら頭も下げられる
相当な切れ者な感じと、娘に学園でチンピラ染みた悪さをさせて
他家の弱みを握ろうとしてた事とがうまく結びつかないのは
あれは生徒会長の独案だったから?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>バドゥー・ロットの呪い

これもまた謎が深まりますね。ターゲットの選び方が不明。
伯爵を狙った結果、近辺の者が巻き込まれて不幸な事故が発生したのか
ユカリを狙った結果、伯爵が巻き込まれたのか
そもそも伯爵の近辺の者をピンポイントで狙ったのか……
[一言]
丁寧に状況と勢力を描写していただけましたが
ベルリーザの状況は複雑ですねぇ
妹ちゃんの護衛のハズが、どうしてこうなったwww

>面白くなってきたじゃない

ユカリとしては陰でコソコソ暗躍する連中に対処するより
直接ブン殴れる相手の方がイキイキとしてそうですねw
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 05月04日 22時41分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

本来の目的である妹ちゃんの護衛から、どんどん逸れていっている気もしますが、トラブルに巻き込まれるのは主人公の宿命といったところでしょうか。
これまでも、そしてこれから先の展開も大筋でしか決まっていないので、余計な事件が思い付きで差し込まれることがありつつ、きっと収束していくはずです。上手いこと持っていきたいですね!
[良い点]
>目立つ姿は周囲への警告の意味を含んでる。

あー、久々の正装装備にはそんな意味が……
以前に(一応)堅気のホテルに泊まってるマフィアを
襲撃した事も有りましたが、この世界じゃ察しの悪い奴は
長生きできなそうですねぇw

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>いつもの学院生活を送る

ここら辺りを読んでる際に(服装はどうなってるんだろ?)と
思いながら読んでいたら

>今から出られますか

と書かれて(うひっ!まさかサンダル・ジャージで伯爵に謁見!?)とw
フォーマル服に(久々の)月白の外套に着替えてほっとしたような
ちょっと残念だった様なw
[気になる点]
>考えてみれば挨拶にも行かないんじゃ、義理が立たないってことにもなるわね

そういえばユカリはベルトリーアのアナスタシア・ユニオンには
表立っての挨拶はしてませんでしたが、これは妹ちゃんを
陰ながら(御曹司から)護衛するためって事で挨拶不要って事ですかね?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>それではここを通すわけにはいかない

ここで決裂していたら……

A.「それじゃ帰るわ」と互いに時間を無駄にして
 互いに何も得られずに終わる
B.「それじゃ押し通るわ」と護衛をブッ飛ばして伯爵に迫る
 というかいきなり脅迫スタートに

……うーんどちらに転んでも余り互いに良くない出会いになりそうでしたね
ぐっどじょぶ生徒会長!
[一言]
少々パシリ染みてはいるものの、女だてらに生徒会長が
中々の有能ムーブしてますね!
護衛にユカリが軽んじられてるのは男尊女卑の世界観からでは無く
勘の鈍い護衛ではユカリの脅威が適切に測れなかったから?
あるいは単に頭が固くて杓子定規に武装解除をしようとした?
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 04月23日 22時21分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

>挨拶
最初は表立っての活動はしないと、総帥と約束していたので挨拶は誰にもしていませんでした。御曹司は敵認定だったので、そういう意味でも挨拶をしようという発想はなかったと思います。

そして伯爵との面会ですが、面会以前の段階で前途多難な印象です。護衛騎士は自らの職責を果たそうとしていただけなので、客観的には傍若無人なユカリに非があるのかもしれません。
微妙な状況に置かれている貴人との面会に、護衛が慎重になるのは当然なのですが、それを汲まずに我を押し通す面の皮の厚さたるや……。
しかしユカリとしては、自分の立場で当然の事を言っているにすぎません。お前の事情なんか知るか! こうですね、はい。
[良い点]
尻尾の影も捕まえられずイラついていたところに
タイミング良く追加の応援を連れた三席が!
結構ベルリーザに戦力が集まりつつありますね

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>たしか、何とかって王族の殿下とやらが、私を気にかけてるとかどうとか

おめでとう!ついにユカリの意識に残る事に成功しましたねw
[気になる点]
>バドゥー・ロットの呪いっぽい魔法

魔法に細かい(物理)法則を求めすぎても話が冗長になるだけで
野暮な話だとは思うのですが、それにしても何とも謎めいた魔法ですねぇ
これまでに描かれた魔法が「何らかの明確な現象を起こす」もので
あったのに対して「ふわっとした不幸」が偶然とはいいがたく発生するという
それも発生する不幸の内容がバラバラというのも……
何らかの「特定の現象」を魔法で起こした結果が
「一見不幸な事故」というのであれば魔法らしいのですが
内容を問わず不幸な事故が発生するとなると本当に「呪い」っぽいですねぇ

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>手強そうな相手の場合には裏から手を貸して欲しいとも言われて、
>ハイディたちに手伝わせたこともあった。

「いずれ手を借りるかも」という話かと思ったら
「すでに手伝って」いたw 公権力に食い込みまくりですねw
[一言]
デルタ号といえばグラデーナ、グラデーナといえばデルタ号なのですが
最近あまり活躍してませんでしたねぇ……どちらもw
武闘派筆頭と言う事で三席を襲名してますが
武闘派というとボニー&ポーラやアンジェリーナの印象が強く
それじゃグラデーナは?というとトラックの運ちゃんのイメージががががw
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 04月16日 22時09分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

呪いに決着をつけられる日は来ると思いますが、その正体に迫れるかはユカリたちの知識や考え方次第になりますかね。
モヤモヤを残さないか、あるいはモヤモヤが次に繋がる何かになるかは未定、ではなく七割がた決まっています。一応考えていますよ!

あとベルリーザ編を読まれている方は先刻承知と思いますが、権力にはバリバリ食い込もうとしています。売れる恩は売りまくり、握れる弱みはいくつでも握ってゆく所存です!

せっかくはるばるやってきましたので、グラデーナ三席も大活躍するんじゃないかと思います。たぶんですが。
[一言]
出番なさすぎて推しなのに名前間違えました、シャーロット出て欲しい!
  • 投稿者: ミヤビ
  • 2023年 04月16日 01時29分
ミヤビさま
一言ありがとうございます。
色々と出番のない人物が多いのですが、遠征編はどうにもこうにも限られてしまいますね。
地元に戻ったときには、帯同しなかったキャラにスポットが当たるエピソードを準備しています!(まだ先になりますが……)
[一言]
貴族の話ということでその辺に明るそうなシャルロッテが来て欲しい!(願望)
  • 投稿者: ミヤビ
  • 2023年 04月16日 01時27分
[良い点]
来た!読んだ!勝った!!
よっしゃぁ!新型魔道人形での圧勝!!初勝利!!
優勝候補とまではいかない中堅どころだったとしても
装備(人形)に差が無い状況での圧勝!
しかも普段の練習からするに試合時間が長引くほど
持久力に差が出てきそうな中での圧勝とは!
旧型魔道人形での練習も毎日の基礎訓練としても良いかも知れませんね!

試合描写は割と軽めでしたが、相撲で言ったら
電車道などの横綱相撲ですかね!
五分の条件で押し包んで圧し潰すとは!
[気になる点]
大型のバスの見張りというか護衛役の二人の移動手段は
何だったのでしょうか?勝手に大型バイクで先行しながら
ヘルメット内のインカム(というかイヤリングかw)で
通信をしてる妄想で楽しませていただきました

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>紺の半袖フレアシャツワンピースにオーバル型の伊達メガネ
>髪型はハーフアップ

ローマの休日のオードリーヘップバーンのイメージですかね?
オードリーファッション?

>まったく別人のようにも見えるだろう
>噂は尾ひれを付けて飛び回り

……これ、今後他校で「練習試合でやり過ぎた
 チンピラみたいな顧問の教師はクビになって
 新たにお嬢様風の教師が補充された」とかって
噂になったりしません?w
[一言]
優勝候補の強豪校を相手に練習不足、試合経験ブランク大の上
魔導人形は2世代前……いやぁ前回の練習試合の無い無い尽くしから
互角の条件に変わったら圧勝でしたね!
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 04月09日 22時57分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

護衛の二人は高所に陣取って広く見渡し、適宜移動しているイメージでした。バイクに乗って移動しながらというのもいいですね。絵になります。

>衣装
オードリー・ヘプバーンでイメージできる衣装は、どれもエレガントでありながらシンプルで非常に良いと思います。本作ファンタジー世界の上流階級としても通用しそうな気がします!

いかついコーチが首になり、新たなコーチが入った噂は立ちそうですねw

魔道人形俱楽部の活動は、キリの良いところまでやりたいですね。
[良い点]
うーむ?ストーカー紛いのアホぼんで国の裏切者だと思ってたのだが
ここに来て御曹司の評価が反転?
妹ちゃんに執着心は持ってるようですが
せっせとラブレター書いてるとか聞くと、そう悪い感じにもとれませんねぇ

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>クレアドス生徒会長

この会長も大概腹が座ってますよねぇ
単なる、父親とイーブルバンシー先生との伝言役ではなく
チャンと状況を理解して自分なりの考察も持ってるし
将来有望な感じですね
[気になる点]
つまるところ、どこまで行ってもキキョウ会は国外勢力な訳で
ベルリーザとはアナスタシア・ユニオンを通じてのみ繋がってるんですよねぇ
そのうえ、ベルリーザに来たのも妹ちゃんを御曹司から守るためだったのに
気が付けばベルリーザの事情にかなり巻き込まれてるとは……
[一言]
>マクシミリアン? 最近どこかで聞いたわね

www 扱われ方が非常に雑www
確かに初登場時の時点でユカリに対して本気か遊びの声かけか
不明ではあったけどさぁw

……しかしユカリは王族からモテるな
片やパーティーで一目惚れ、片や殺し合いの末に懸賞首ですがw
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 04月03日 03時41分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

人のことは噂や第一印象では当てならず、かといって本当の姿はそう簡単に知ることもできない、御曹司はどこに着地するでしょうか。
そしてキキョウ会はまだまだ余所者なので、時間をかけて地盤を築くためにも方々へ恩を売るのは良い方策かと思います。短期間に得ようと思えば、相応の苦労が伴うことになりますが……。

マクシミリアン殿下の存在がひどい扱いになっていますねw
殿下なのに。
[気になる点]
30話まで読みましたが少しヌルゲー感が否めなかったのであまり好きじゃなかったです
  • 投稿者: T . K . G
  • 2023年 03月28日 20時17分
一言ありがとうございます。しかしお好みではなかったようで残念です。
いつか超限界ギリギリマックス、常に危険と隣り合わせで息を吐く暇もないスーパーハードな物語を書いた暁には、そして超偶然にもまた読まれた時にはぜひ感想ください。よろしくです!
[良い点]
状況が混沌となる前に整理していただけたのは嬉しいですね。
そもそもここに来た理由である御曹司ですが
今の所は妹ちゃんに接触してきてないんですよねぇ
総帥の話とは少し食い違い出してる?
[気になる点]
>何しろ呪いだなんて、まったく意味不明の魔法だ。
>発動条件があるのか、対象にどんな効果を及ぼすのか、
>有効な距離や威力も不明。

そうなんですよねぇ。今の所なにが起こったかのかと言えば
買ったばかりのお高いタリスマンが砕けたというだけ。
タリスマンを着けてなければどうにかなっていたのでしょうかねぇ?
タリスマンを砕くだけだとしたら、マフィアというより
ミッション系の学校の生徒の定番の悪戯だったという方が
しっくり来るのですがねぇ……
[一言]
>私はこれでも勉強家よ?

そうなんですよね!収容所では数少ない新聞の閲覧者だったり
魔封じの腕輪をわざわざ買ってまで研究したり
ユカリは結構な勉強家だと思いますよ!

>鉱物魔法は魔導鉱物の知識が多ければ多いほど幅が広がる

そう言えば最近は、初期にあった異世界ならではの
不思議鉱物を使ってませんでしたねぇ
久々に何か面白い特性の鉱物が描かれることを期待します!
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 03月28日 03時23分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

長く書いていますと、自分でも直近のことしか頭には残っていませんので、折に触れて状況や目的を見直す必要があります。そうした振り返りは、読んでくださる皆さんにも常に共有してきたい気持ちですw

今のところ主な目的だったはずの妹ちゃんと御曹司の影が薄いですが、そのうちに大きな出番があるかもしれないです。かもしれないです。

せっかくの魔法世界らしい、ぶっ飛んでファンタジーな魔法やら道具やらも考えていきたいですね。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [42]
↑ページトップへ