感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>完全勝利の一日
これに尽きますが、王者復活の意思がユカリだけじゃなく
部員一人一人にまで行き渡って共有されていますね
まさしく横綱相撲!あるいは試合前の派手な大口パフォーマンスからの圧勝ですね!
……ただこれスポコン漫画だと「 敵の強豪 」の行動なんですよねw
>型の練習
そういえば魔導人形戦って
・武具は人形本体と同じように、定められた専用の物の中から選んで使わないといけない
・槍か剣を模した棒を持ち、反対側の手には盾を持つ
・両方の手にそれぞれ武器を持ってもいいし、盾を二つ持っても構わない。
あるいは一つの武具を両手に持つのもいい
ということで武具を手にした型なんですよね?
無手ならカンフー映画の套路や空手の型をイメージしますが
全員同じ武具装備で剣を振るのか、剣と槍が混ざったうえで
連携的な行動をそれぞれとるのか……?
これに尽きますが、王者復活の意思がユカリだけじゃなく
部員一人一人にまで行き渡って共有されていますね
まさしく横綱相撲!あるいは試合前の派手な大口パフォーマンスからの圧勝ですね!
……ただこれスポコン漫画だと「 敵の強豪 」の行動なんですよねw
>型の練習
そういえば魔導人形戦って
・武具は人形本体と同じように、定められた専用の物の中から選んで使わないといけない
・槍か剣を模した棒を持ち、反対側の手には盾を持つ
・両方の手にそれぞれ武器を持ってもいいし、盾を二つ持っても構わない。
あるいは一つの武具を両手に持つのもいい
ということで武具を手にした型なんですよね?
無手ならカンフー映画の套路や空手の型をイメージしますが
全員同じ武具装備で剣を振るのか、剣と槍が混ざったうえで
連携的な行動をそれぞれとるのか……?
エピソード450
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
>王者
このポジションて、基本的に悪役か敵役のイメージが強いように思います。王者を倒す、倒そうと努力するのが主人公ポジですよね。聖エメラルダ女学院はまだ王者ではありませんが、すでに実力的に抜けていて、ついでに精神的にはもう王者のメンタリティを植え付けられている状況なのが話の肝ですかねw
>型
この練習は無手で行うイメージです。あくまで魔道人形の基本操作を練習するもので、武具を使った戦闘練習は別という感じでしょうか。
ご感想ありがとうございます。
>王者
このポジションて、基本的に悪役か敵役のイメージが強いように思います。王者を倒す、倒そうと努力するのが主人公ポジですよね。聖エメラルダ女学院はまだ王者ではありませんが、すでに実力的に抜けていて、ついでに精神的にはもう王者のメンタリティを植え付けられている状況なのが話の肝ですかねw
>型
この練習は無手で行うイメージです。あくまで魔道人形の基本操作を練習するもので、武具を使った戦闘練習は別という感じでしょうか。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 11月24日 21時48分
>発動した魔道具
これはまた……何ともw
効果は出てるんだろうけど……
まぁ「魔導具なんかに頼るな!素の実力でねじ伏せろ!」って感じもしますが
>九〇〇メートル四方の会場三周を三十分以内
10,800mを30分=1,800秒、時速で21.6Km、100m走16.7秒、10,000m走27分47秒
ちなみに地球での過去最速の女性10,000m世界記録保持者で28分54秒14w
男性なら100人以上いなくもないけど魔法がある世界ではどんなレベルなんかな?
これはまた……何ともw
効果は出てるんだろうけど……
まぁ「魔導具なんかに頼るな!素の実力でねじ伏せろ!」って感じもしますが
>九〇〇メートル四方の会場三周を三十分以内
10,800mを30分=1,800秒、時速で21.6Km、100m走16.7秒、10,000m走27分47秒
ちなみに地球での過去最速の女性10,000m世界記録保持者で28分54秒14w
男性なら100人以上いなくもないけど魔法がある世界ではどんなレベルなんかな?
エピソード449
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
ユカリは魔道人形戦における魔道具の有効性を認めてはいますが、制限付きで高い効果を見込めない魔道具次第で負けるようでは、王者とは認められない気持ちです。
魔道具の効果で不利になったとしても、その程度ははねのけて勝つのが王者であるって感じですかね。
部員たちのランニングの速度は、例えとして陸上部のような訓練を受けている学生として、魔法アリの状態では特別に速いものではない想定です。
ただし、陸上やら武術系ならぬ魔道人形俱楽部の部員たちが、全員で完璧にペースを合わせて走るにしては、常識的ではない速度を出せているイメージです。
個人としては特別に速いものではないが、集団として揃っていることを考えると普通でない、少なくとも他校の魔道人形俱楽部の部員が見たら驚くみたいな。
ご感想ありがとうございます。
ユカリは魔道人形戦における魔道具の有効性を認めてはいますが、制限付きで高い効果を見込めない魔道具次第で負けるようでは、王者とは認められない気持ちです。
魔道具の効果で不利になったとしても、その程度ははねのけて勝つのが王者であるって感じですかね。
部員たちのランニングの速度は、例えとして陸上部のような訓練を受けている学生として、魔法アリの状態では特別に速いものではない想定です。
ただし、陸上やら武術系ならぬ魔道人形俱楽部の部員たちが、全員で完璧にペースを合わせて走るにしては、常識的ではない速度を出せているイメージです。
個人としては特別に速いものではないが、集団として揃っていることを考えると普通でない、少なくとも他校の魔道人形俱楽部の部員が見たら驚くみたいな。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 11月11日 23時43分
前回で黒幕を排除した効果がもう出てるのですかねぇ?
待機テントにバスを突っ込ませる、3校が結託して
最初に聖エメラルダ女学院を叩く等の行動は
見られませんでしたが……
待機テントにバスを突っ込ませる、3校が結託して
最初に聖エメラルダ女学院を叩く等の行動は
見られませんでしたが……
エピソード448
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
裏での利権争いには決着がついた前提で考えれば、理事長トップの魔道人形連盟が組織として何かを企てる展開は考えにくいです。
損得抜きでなりふり構わず捨て身で聖エメラルダ女学院を攻撃、それも一般の観客ありの本番当日に無茶を仕掛けるのはないですかね。マフィアのメンツや苛烈な報復的な考え方は、あの理事長やカタギの集団でしかない連盟にはできないと思っています。
何があるのかわからないのが面白いので、どうなるかは予断を許しませんが。と思わせて何もないかもしれないですが。
ご感想ありがとうございます。
裏での利権争いには決着がついた前提で考えれば、理事長トップの魔道人形連盟が組織として何かを企てる展開は考えにくいです。
損得抜きでなりふり構わず捨て身で聖エメラルダ女学院を攻撃、それも一般の観客ありの本番当日に無茶を仕掛けるのはないですかね。マフィアのメンツや苛烈な報復的な考え方は、あの理事長やカタギの集団でしかない連盟にはできないと思っています。
何があるのかわからないのが面白いので、どうなるかは予断を許しませんが。と思わせて何もないかもしれないですが。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 11月04日 20時28分
逆・遠山の金さんだwww
「聖エメラルダ女学院の教師ごときが!」
「おうおう!この背中に咲いたキキョウ紋に見覚えがねえとは言わせねえぜ!」
「そ、それはエクセンブラの……!」
問題は正義のお奉行様ではなく泣く子も黙る
悪党集団の反社会的勢力であることだなw
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>商会長
最初の討ち入りw以外は「理事長」となってることから
今回の要件は「魔道人形連盟」関連だとわかりますが
当人の肩書としては「商会長」の方がデカイ看板なんですかね?
副業か小遣い稼ぎくらいの心算で魔道人形連盟の裏金に手を付けたら
予想外の処でとんでもない虎の尾を踏んづけた、と
人身売買は悪党ですら見逃せない犯罪だったのかな
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>ユカリの姐さん
大国の王太子が中規模国家の女帝王に敬意を払ってる感じですかね?
御曹司がまだまだ若頭程度なのに対し、規模においてこそ劣るものの
超武力集団のキキョウ会のトップなうえ
ボッコボッコにされて実力差を思い知らされた挙句
特大のチョンボをカバーしてもらった恩もあるしで
キッチリ上下関係を理解した感じですねw
「聖エメラルダ女学院の教師ごときが!」
「おうおう!この背中に咲いたキキョウ紋に見覚えがねえとは言わせねえぜ!」
「そ、それはエクセンブラの……!」
問題は正義のお奉行様ではなく泣く子も黙る
悪党集団の反社会的勢力であることだなw
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>商会長
最初の討ち入りw以外は「理事長」となってることから
今回の要件は「魔道人形連盟」関連だとわかりますが
当人の肩書としては「商会長」の方がデカイ看板なんですかね?
副業か小遣い稼ぎくらいの心算で魔道人形連盟の裏金に手を付けたら
予想外の処でとんでもない虎の尾を踏んづけた、と
人身売買は悪党ですら見逃せない犯罪だったのかな
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>ユカリの姐さん
大国の王太子が中規模国家の女帝王に敬意を払ってる感じですかね?
御曹司がまだまだ若頭程度なのに対し、規模においてこそ劣るものの
超武力集団のキキョウ会のトップなうえ
ボッコボッコにされて実力差を思い知らされた挙句
特大のチョンボをカバーしてもらった恩もあるしで
キッチリ上下関係を理解した感じですねw
エピソード447
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
見方を変えれば、金さんっぽいところはあるのでしょうかw
ユカリは世直しはしませんし、利益の相反があれば殴り込み、気に食わない奴を殴っているだけですw
>肩書
理事長と商会長の両方があって、アナスタシア・ユニオンの訪問理由的に商会長のほうがよかった感じですかね。本業は商会の経営で、理事長は本来は名誉職的な感じのイメージですね。それがそれなりにまとまった額の裏金が作れ、もっと拡大できそうなことから欲をかき、ユカリと利益がぶつかって潰されて……ついでに魔道人形倶楽部のほうでも問題がといった、理事長にとっては非常に不運だったと思います。
>御曹司
彼からしてみればユカリには借りができてしまいましたし、実力の差も思い知らされています。問題のある野郎ではありますが、諸々あって一からやり直しているところです。
ご感想ありがとうございます。
見方を変えれば、金さんっぽいところはあるのでしょうかw
ユカリは世直しはしませんし、利益の相反があれば殴り込み、気に食わない奴を殴っているだけですw
>肩書
理事長と商会長の両方があって、アナスタシア・ユニオンの訪問理由的に商会長のほうがよかった感じですかね。本業は商会の経営で、理事長は本来は名誉職的な感じのイメージですね。それがそれなりにまとまった額の裏金が作れ、もっと拡大できそうなことから欲をかき、ユカリと利益がぶつかって潰されて……ついでに魔道人形倶楽部のほうでも問題がといった、理事長にとっては非常に不運だったと思います。
>御曹司
彼からしてみればユカリには借りができてしまいましたし、実力の差も思い知らされています。問題のある野郎ではありますが、諸々あって一からやり直しているところです。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 10月27日 20時34分
>丈の長いPコートのような形状
前にもPコートは描かれていましたね
厚目の繊維の防寒に優れた腰丈のチョイ軍用っぽいコートですかね
でも体の線を細く見せられる辺りデザインもかなり良さそう
ちなみにこれまであまり描写は無かったかと記憶してますが
グローブ類の装備は無しですかね?素手でぶん殴るにしろ
武器の滑り止めにしろ、有っても良さそうなのですが
>脳天に向かって振り下ろされた剣は、スカルマスクでそのまま受ける
えーw スカルマスクってベレー帽から引っ張り出す感じの
布製じゃありませんでしたっけw
切られないけど衝撃ほぼそのままだから防具の性能ではなく
ユカリの頭蓋骨が異様に頑丈だったのでは
>重い扉を開きダンスホールに入れば激しい音楽が耳を騒がせた
うーん!どこからか「You could be mine」って歌詞が聞こえてきそう!
Pコートにスカルマスクじゃなく革ジャンにグラサンになりそうですが
え?女ターミネーターならターミネーター3のT-Xじゃないかって?
そんな続編は無かった。イイネ。
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>ハイディたちがマーキング
良い仕事してますねぇw
これが適切にされてたから無駄な死人無しで見逃しも無し、と
下のフロアでの武器がキキョウ会にしては非常に珍しい毒針だったのも
ハイディ達が事前に用意したんですかね?
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>こちらにはイーディスがいる
そういえばリボンストラット家はイーディスを見捨ててるんですよねぇ
まぁ不良娘なんだろうけど今後のイーディスの身の置き所が気になります
前にもPコートは描かれていましたね
厚目の繊維の防寒に優れた腰丈のチョイ軍用っぽいコートですかね
でも体の線を細く見せられる辺りデザインもかなり良さそう
ちなみにこれまであまり描写は無かったかと記憶してますが
グローブ類の装備は無しですかね?素手でぶん殴るにしろ
武器の滑り止めにしろ、有っても良さそうなのですが
>脳天に向かって振り下ろされた剣は、スカルマスクでそのまま受ける
えーw スカルマスクってベレー帽から引っ張り出す感じの
布製じゃありませんでしたっけw
切られないけど衝撃ほぼそのままだから防具の性能ではなく
ユカリの頭蓋骨が異様に頑丈だったのでは
>重い扉を開きダンスホールに入れば激しい音楽が耳を騒がせた
うーん!どこからか「You could be mine」って歌詞が聞こえてきそう!
Pコートにスカルマスクじゃなく革ジャンにグラサンになりそうですが
え?女ターミネーターならターミネーター3のT-Xじゃないかって?
そんな続編は無かった。イイネ。
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>ハイディたちがマーキング
良い仕事してますねぇw
これが適切にされてたから無駄な死人無しで見逃しも無し、と
下のフロアでの武器がキキョウ会にしては非常に珍しい毒針だったのも
ハイディ達が事前に用意したんですかね?
―――◇◇◇―――◇◇◇―――
>こちらにはイーディスがいる
そういえばリボンストラット家はイーディスを見捨ててるんですよねぇ
まぁ不良娘なんだろうけど今後のイーディスの身の置き所が気になります
エピソード446
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
>装備
今回はグローブはなしでした。毒針を使うのに素手のほうがやりやすかった感じでしょうか。毒針はユカリが自分で準備したものですが、細かくは描写していないのでわかりにくかったかもしれませんね。
スカルマスクについては、通常の場合はベレー帽の中に収納されていて、必要に応じて引っ張り出して使うイメージです。防御性能は特製の外套に準じるレベルで、耐衝撃性にも優れています。ただ、ユカリのように脳天への直撃を受ける人は少数派だと思います。これを平然とできる理由としては、実力差からくる自信や度胸とは別に、素の状態で石頭というのはあると思いますw
>イーディス
不良娘ですが、家が悪党なので家業への適性は高いのではないかと考えています。彼女の身の振り方はどうなるでしょうね。
ご感想ありがとうございます。
>装備
今回はグローブはなしでした。毒針を使うのに素手のほうがやりやすかった感じでしょうか。毒針はユカリが自分で準備したものですが、細かくは描写していないのでわかりにくかったかもしれませんね。
スカルマスクについては、通常の場合はベレー帽の中に収納されていて、必要に応じて引っ張り出して使うイメージです。防御性能は特製の外套に準じるレベルで、耐衝撃性にも優れています。ただ、ユカリのように脳天への直撃を受ける人は少数派だと思います。これを平然とできる理由としては、実力差からくる自信や度胸とは別に、素の状態で石頭というのはあると思いますw
>イーディス
不良娘ですが、家が悪党なので家業への適性は高いのではないかと考えています。彼女の身の振り方はどうなるでしょうね。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 10月20日 23時15分
なんか感想欄が変わってる……
>ややこしい考えはやめだ
思ったより面倒な事になってるのかと思いましたが
ゴチャゴチャ悩まず「敵、即、潰」となりそうで
次回が楽しみです
しかしイーディス・巻き毛・リボンストラットも
某ピーチな姫のように頻繁に拉致られますねぇw
>ややこしい考えはやめだ
思ったより面倒な事になってるのかと思いましたが
ゴチャゴチャ悩まず「敵、即、潰」となりそうで
次回が楽しみです
しかしイーディス・巻き毛・リボンストラットも
某ピーチな姫のように頻繁に拉致られますねぇw
エピソード445
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
感想欄は区分が廃止され、自由に書いてね方式に変わったようですね。これによってほんの少しだけでも全体的には感想が増えるのかもしれません。
>ピーチ姫
イーディスは立場上、厄介なことに巻き込まれがちですw
ユカリに対して返しきれない恩が積み重なっていきます……。
ご感想ありがとうございます。
感想欄は区分が廃止され、自由に書いてね方式に変わったようですね。これによってほんの少しだけでも全体的には感想が増えるのかもしれません。
>ピーチ姫
イーディスは立場上、厄介なことに巻き込まれがちですw
ユカリに対して返しきれない恩が積み重なっていきます……。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 10月14日 19時30分
[気になる点]
ずっとケジメがぬるくてストレスが凄い
無駄な殺しは〜って言ってるけど必要な見せしめとしてのものすらしないから傘下を守る気無いのかなって思った
回復薬やらがある世界で半殺し程度でもう逆らわないだろうとか考えが甘過ぎる
侯爵の賠償にしても情報は無料でむしろ侯爵に利しかないもので拠点もアリ物でどうせ1億もしないレベルだろうし手打ちが安すぎる
[一言]
主人公をある程度クリーンに書きたいのは分かるけど裏社会で女のみの集団でやっていくってなるとこのヌルさは現実味が無い
ずっとケジメがぬるくてストレスが凄い
無駄な殺しは〜って言ってるけど必要な見せしめとしてのものすらしないから傘下を守る気無いのかなって思った
回復薬やらがある世界で半殺し程度でもう逆らわないだろうとか考えが甘過ぎる
侯爵の賠償にしても情報は無料でむしろ侯爵に利しかないもので拠点もアリ物でどうせ1億もしないレベルだろうし手打ちが安すぎる
[一言]
主人公をある程度クリーンに書きたいのは分かるけど裏社会で女のみの集団でやっていくってなるとこのヌルさは現実味が無い
エピソード93
しょーゆさま
ご感想ありがとうございます。
あくまで個人的な意見ですが、殺すのって簡単なんですよね。それに加えて"現実味"を考えてしまうと、それこそ殺しは最終手段であり非常にやりにくいです。なにせ取り返しがつかないので。
回復もタダじゃないですし、無条件でどんな傷でも誰でも回復できるわけとは違います。例え魔法で回復できても半殺しにされたほどの痛みと恐怖は必ず残る、と私は思っているので暴力での脅しはそれなりの効果があるとも見込んでいます。
また、本作では敵を皆殺しにする場面もあれば、大量虐殺する場面もあります。無駄な殺しはしませんが、必要に応じて容赦なく殺します。そのような展開がお好みでしたら、時間の許すところでぜひこの先もご覧になっていただけたら幸いです。
あと、主人公は特にクリーンではありません。ほかにこの感想欄をご覧になる方もいるかと思いますので、明言しておくのですが、主人公一党はきちんと悪党です。
ご感想ありがとうございます。
あくまで個人的な意見ですが、殺すのって簡単なんですよね。それに加えて"現実味"を考えてしまうと、それこそ殺しは最終手段であり非常にやりにくいです。なにせ取り返しがつかないので。
回復もタダじゃないですし、無条件でどんな傷でも誰でも回復できるわけとは違います。例え魔法で回復できても半殺しにされたほどの痛みと恐怖は必ず残る、と私は思っているので暴力での脅しはそれなりの効果があるとも見込んでいます。
また、本作では敵を皆殺しにする場面もあれば、大量虐殺する場面もあります。無駄な殺しはしませんが、必要に応じて容赦なく殺します。そのような展開がお好みでしたら、時間の許すところでぜひこの先もご覧になっていただけたら幸いです。
あと、主人公は特にクリーンではありません。ほかにこの感想欄をご覧になる方もいるかと思いますので、明言しておくのですが、主人公一党はきちんと悪党です。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 10月07日 23時51分
[良い点]
>いらない黒幕をさっさと退場させた
素早いwww 一瞬1話飛ばしたかと確認してしまいました
>アンデッドは完全に滅ぼされ、
>別大陸からの侵略者だったグルガンディの残党掃除も終わった
早い早いwww めっちゃテンポ上がりましたね
あるいは主人公が表の教師生活に注視してる間に
裏でサクサク進んだって事ですかねぇ?
[気になる点]
>あとそのワンピースも素敵ですよね
本日は上流階級風のワンピースでしたか
勝手にリクルートスーツの新人女教師姿を妄想してました
[一言]
>様子見をするのは一般的な反応だ
>普段と違うことが起こった時、シビアな世界で生きる私は
>決して甘い考え方をしない
うーん。たまたまユカリが教師をしていて助かった生徒が
少なからず居ますよねぇ
巻き毛さんも手遅れにならないと良いんだけど……
以前は割とボコボコにされてヤバイ所に
ユカリが介入したんでしたっけ
>いらない黒幕をさっさと退場させた
素早いwww 一瞬1話飛ばしたかと確認してしまいました
>アンデッドは完全に滅ぼされ、
>別大陸からの侵略者だったグルガンディの残党掃除も終わった
早い早いwww めっちゃテンポ上がりましたね
あるいは主人公が表の教師生活に注視してる間に
裏でサクサク進んだって事ですかねぇ?
[気になる点]
>あとそのワンピースも素敵ですよね
本日は上流階級風のワンピースでしたか
勝手にリクルートスーツの新人女教師姿を妄想してました
[一言]
>様子見をするのは一般的な反応だ
>普段と違うことが起こった時、シビアな世界で生きる私は
>決して甘い考え方をしない
うーん。たまたまユカリが教師をしていて助かった生徒が
少なからず居ますよねぇ
巻き毛さんも手遅れにならないと良いんだけど……
以前は割とボコボコにされてヤバイ所に
ユカリが介入したんでしたっけ
エピソード444
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
>テンポ上がりましたね
これはもう主人公の手を離れた裏の話なので、ざっとまとめてしまいましたw
ただ、さらっとでも終わりを書いておかないとまだ何も終わっていないかのように見えてしまいかねないといった事情もあり、終わりましたという一応のまとめですね。
>ヤバイ所にユカリが介入
職務上のことですが、大変面倒な役回りとなっています。ただし、ユカリは"タダ"で助けているつもりはないです。タダより高いものはないですよね。
ご感想ありがとうございます。
>テンポ上がりましたね
これはもう主人公の手を離れた裏の話なので、ざっとまとめてしまいましたw
ただ、さらっとでも終わりを書いておかないとまだ何も終わっていないかのように見えてしまいかねないといった事情もあり、終わりましたという一応のまとめですね。
>ヤバイ所にユカリが介入
職務上のことですが、大変面倒な役回りとなっています。ただし、ユカリは"タダ"で助けているつもりはないです。タダより高いものはないですよね。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 10月08日 00時03分
[良い点]
んーイーブルバンシー先生が思いのほかチャンと指導員してる!
庇うとか貶すとかではなく淡々と反省点と課題を示しましたねぇ
女性だけの小所帯を国外にまで知れ渡る規模の組織に叩き上げ
力こそパワーな裏社会で手下を引き連れ伸し上がったのは
伊達ではないですなぁ……最近のキキョウ会では
あまり教導員役はやってなかったはずですが
一方の聖エメラルダ女学院の生徒たちは異様なまでに
覚悟がガン極まりなんですが、最初にやる気のないヤツを
追放して篩にかけたのが効いたんですかねぇ
[気になる点]
ナタリエル・パーカー
うーん……今回の姑息な談合(?)を仕組んだのは
コイツだと思ったんですが妙に殊勝気ですねぇ
ユカリが威圧してヤベー奴だと知らしめる前から
何やら考えてるようでしたし
[一言]
傷口に唐辛子塗り込んで逆上させる方向で活を入れるかと思ったら
思いのほかキチンと敵の傷口に塩を送りましたねぇ
これで強豪校が奮起するか、はたまた心がポッキリ折れてしまうか
金持ちや貴族様相手と思ってたら裏社会のヤベーのが
イッチョ噛みしてたとか、身の危険を感じて逃げ出しかねないかも?
んーイーブルバンシー先生が思いのほかチャンと指導員してる!
庇うとか貶すとかではなく淡々と反省点と課題を示しましたねぇ
女性だけの小所帯を国外にまで知れ渡る規模の組織に叩き上げ
力こそパワーな裏社会で手下を引き連れ伸し上がったのは
伊達ではないですなぁ……最近のキキョウ会では
あまり教導員役はやってなかったはずですが
一方の聖エメラルダ女学院の生徒たちは異様なまでに
覚悟がガン極まりなんですが、最初にやる気のないヤツを
追放して篩にかけたのが効いたんですかねぇ
[気になる点]
ナタリエル・パーカー
うーん……今回の姑息な談合(?)を仕組んだのは
コイツだと思ったんですが妙に殊勝気ですねぇ
ユカリが威圧してヤベー奴だと知らしめる前から
何やら考えてるようでしたし
[一言]
傷口に唐辛子塗り込んで逆上させる方向で活を入れるかと思ったら
思いのほかキチンと敵の傷口に塩を送りましたねぇ
これで強豪校が奮起するか、はたまた心がポッキリ折れてしまうか
金持ちや貴族様相手と思ってたら裏社会のヤベーのが
イッチョ噛みしてたとか、身の危険を感じて逃げ出しかねないかも?
エピソード441
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
イーブルバンシー先生は全方位に奮闘を期待しています。
勝利という目標があったとしても、しょぼい戦いを見せられては退屈に思ってしまいます。
しょうもない見世物はいらないんだよ! わがままですね。
そして聖エメラルダ女学院の生徒たちは、先生の底知れない実力を感じていますし、やはり自身の実力を伸ばしてくれた指導に、強い思いが発生していると考えられます。集中できていますね。
まあややこしいトラブルが、どこまでも付いて回るのが本作ですが、イイ感じの着地を目指してがんばります。
ご感想ありがとうございます。
イーブルバンシー先生は全方位に奮闘を期待しています。
勝利という目標があったとしても、しょぼい戦いを見せられては退屈に思ってしまいます。
しょうもない見世物はいらないんだよ! わがままですね。
そして聖エメラルダ女学院の生徒たちは、先生の底知れない実力を感じていますし、やはり自身の実力を伸ばしてくれた指導に、強い思いが発生していると考えられます。集中できていますね。
まあややこしいトラブルが、どこまでも付いて回るのが本作ですが、イイ感じの着地を目指してがんばります。
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 09月15日 23時15分
[良い点]
>新たな手の内はさらさず、魔道具だって使わない。
完全に実力が上回ってますね。相撲で言ったら横綱相撲
何も小細工せずに、そしてさせずに、がっぷり組んで電車道
[気になる点]
>優れた魔法技能を持った私のスカートは下品にめくれることはない
なんでや!……上品にめくれたんかな?
[一言]
>ちょっとムカついたので、挨拶の体で文句を垂れに行きます
んー……なんだかんだで人のイイ姐さんだけに
敵に活を入れて塩を送ることになっちゃうかなー?
>新たな手の内はさらさず、魔道具だって使わない。
完全に実力が上回ってますね。相撲で言ったら横綱相撲
何も小細工せずに、そしてさせずに、がっぷり組んで電車道
[気になる点]
>優れた魔法技能を持った私のスカートは下品にめくれることはない
なんでや!……上品にめくれたんかな?
[一言]
>ちょっとムカついたので、挨拶の体で文句を垂れに行きます
んー……なんだかんだで人のイイ姐さんだけに
敵に活を入れて塩を送ることになっちゃうかなー?
エピソード440
のもげさま
ご感想ありがとうございます。
ユカリのスカートは何時いかなる時でも鉄壁です。たとえスカートが破れようとも、決して下着が誰かの目に触れることはないのです!
あざといお色気シーンはなくもないですが、パンチラは何か違う気がしていますw
ご感想ありがとうございます。
ユカリのスカートは何時いかなる時でも鉄壁です。たとえスカートが破れようとも、決して下着が誰かの目に触れることはないのです!
あざといお色気シーンはなくもないですが、パンチラは何か違う気がしていますw
- 内藤ゲオルグ
- 2024年 09月10日 00時08分
― 感想を書く ―