感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [42]
[良い点]
>努力するのはお前たち自身であり、私じゃない

この作品中でよもやの熱血青春部活動が読めるとは!
良いですねぇ何であれ学生時代に心底打ち込めるのは
一度は離れた部員も戻り、全部員がやる気に満ち溢れていて
そして何より勝ち目があり、勝つ気で練習に取り組んでいる
[気になる点]
>あとは家族の勧めもありました

かつての強豪として親にも知られていて、入部したことを喜ばれ
退部したことを残念がられたんですかね?
それともそれなりに取り組んでいた部活動を辞めて落ち込んでいたのを
家族に心配されたんですかね?
[一言]
「新顔が増えたみたいね」と言った後に
「ミルドリー・ハッド元副部長」とサラっとフルネームと役職(?)を
言ってのけるイーブルバンシー先生が素敵ですw

  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 07月01日 20時58分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

楽しむための倶楽部活動も良いと思いますが、そもそもイーブルバンシー先生には学長から倶楽部の捲土重来のオーダーがありますからね。指導に手は抜けません。
最初のインパクトで部員が大勢辞めしまい、さらにルール改定で試合参加人数増などありましたが、どうにかなりそうな状況に持ってこれました。

家族の勧めとしては、書かれている前者のイメージが近いでしょうか。各部員で多少は違うと思いますが、おおむねそんな感じです。

>フルネームと役職
生活指導の講師として、生徒全員の顔と名前、基本的なプロフィールまで覚えてしまう仕事ぶりです。
おまけに厄介者の生徒については、弱みを握るべくセンシティブな情報まで集める徹底ぶりです!
[一言]
うーむ。たぎってきますね。
この人しれず刃を磨いてる感じ、たまりませんね。
どこまで部員は伸びるのか……。部員からはどう見えてるんでしょうね。今後が楽しみです。
カラマツさま
一言ありがとうございます。

イーブルバンシー先生はナチュラルに威圧感ありますので、部員たちは自然と引き締まった空気の中で、集中して練習できそうな気がします。
部員目線での感想なども、どうにか入れることができれば面白くなりそうですね。
[良い点]
おおお!ハーマイラ部長達が青春してる!!
良いですねぇ!苦い後悔を糧に変え成長できるかな

元部員「ハーマイラ部長……!!…………魔道人形がしたいです」
[気になる点]
本来の妹ちゃん警護任務は御曹司問題解決後も卒業まで続くんですね
警戒対象はアンデッドや国外勢力ですかね?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

厨二病的眼帯が無くなり「ごくせん」復活かなと思ったら
まさかの「サラ・コナー」(T2)www
ちなみに持ち歩いてた鉄パイプ……じゃない鉄棒は?
[一言]
アンデッド相手にホラーサバイバルしてた英雄が
学園の不良教師の日々に帰ってまいりましたw
そういえば夏休み前の急なレギュレーション変更で
クソ不利な状況に追い込まれてましたっけ
魔導人形協会に侵入したりしてましたが、この後どうなる事やら?
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 06月23日 11時42分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

しばらく学院とは無縁の状況が続いていたので、久々の感じがしますw
学院での普段着がジャージから戦闘服に変わったこともあり、鉄の棒は持たないことにしています。ただでさえ威圧感強いので……。

魔道人形戦については、ストーリーを進めながら状況やルールなど振り返っていきたいと思います! さすがに!
[良い点]
みんな大好き『魔眼』の紹介回でした!
いいですねぇ!バランス良くメリットとデメリットが釣り合ってて
なおかつユカリは心構えも出来てると。
強敵との戦闘中などにいきなり使えば強制的に隙を作れるかな?
[気になる点]
>喧嘩中の野郎どものほうに向かって、オバサンが乱入するような形で突っ込んだ

ただの買い物客の一般市民なのか、闇市をウロつくような
多少なりとも裏社会に関わるオバチャンなのか……
喧嘩に巻き込まれて大怪我してなきゃいいのだが
[一言]
>そもそも私は大悪党なんだ

はい。今回の喧嘩騒動はまさに悪党の面目躍如でしたねw
ケチな詐欺師や喧嘩っ早い闇市の利用客はご愁傷さまでしたw
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 06月16日 12時41分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

大仕事の後での、ちょっとした娯楽交じりにの日常エピソードになりました。大変迷惑な娯楽ですが、そこは仕方ないです。
巻き込まれたおばちゃんは、きっと地元民らしいたくましさで闇市の修羅場をかいくぐったのだと思います。たぶん、しぶとい。
[良い点]
おや?眼帯は不要になりましたか
眼帯は悪の女幹部お約束の装備だったのになぁ
でもよく見るとオッドアイでいばらの模様入りってのも
なかなかに厨二心をくすぐりますねぇ!
[気になる点]
>地元の組織にまで喧嘩売られる可能性

うーん「地元」だから田舎やくざだと思うけど
アナスタシア・ユニオンの孫会社で揉めたりしないかなぁ
[一言]
いやぁユカリ完全復活でゴキゲンですが
暇でウキウキして「人を殴りたい」って怖いなぁw
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 06月09日 23時23分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

>眼帯
装備としてはカッコいいのですが、メガネとの両立がビジュアル的にやりにくい気がします。ユカリはメガネを多用するので、その意味でよかったと思います。

ユカリのことはともかくとして、アウトローの道を進む理由にはいろいろあると思います。その一つが「気軽に喧嘩して人を殴れるから」というのはあるかもしれませんね。まともじゃないですね、こわいですね!
[一言]
ついに復活しましたか。実にこの先が楽しみ。クラブの方も何やら裏がある様子ですが、やはり活躍、楽しみにしてます
カラマツさま
一言ありがとうございます。

小エピソードをはさんでからになりますが、やっと倶楽部活動のほうに手が付けられます。集中的に、そして冗長にならないようまとめたいところですね。
まだあまり書き溜めもできていないので、実際どうなるか分かりませんが……とにかく頑張ります!
[良い点]
呪いが払えこそしていないもののユカリが全力+αを出せるように!?
災い転じて何とやら、転んでもただでは起きない辺りは流石ですね!
回復魔法を使えば治せる魔導具とか中々使い勝手も良さそうですね!
[気になる点]
今後は左目が弱点部位となり、負傷すると呪いが表面化して
ユカリの戦闘力がダウンするんでしょうかねぇ?
[一言]
解決方法がまさかのサイボーグ化!
うーんサイボーグナンバー003とかバイオニックジェミーとかですかね(古い
魔眼とか邪眼とかは厨二病の定番ですが、眼帯とかで呪いを封じるのではなく
魔導具を生体同化して埋め込むってのは新しいかも!
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 06月02日 17時17分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

呪いを受けた時点で、後に魔眼化することは決めていたのですが、苦しんだ時間が思ったより長くなってしまいました。
いずれ左目の影響で不利になる展開がないとは言えませんが、少なくともしばらくはそうした意味でのストレス展開は予定にありません。(実力者のユカリの顔面に、大けがを負わせられる敵はなかなかいませんので。予定は未定なのでたぶん、ですが!)
[良い点]
>どこかウチのローザベルさんに似た雰囲気がある

この作品ではなぜかBBA……げふんげふん人生経験豊富な女性に
妙な貫禄とカリスマがみられますね
ローザベルさんというよりかアナスタシア・ユニオンの
御前の婆ちゃんを思い出しました
[気になる点]
>情報部と王宮のお礼

ユカリはめっちゃ怪しんでますが、王宮の崩落を防いだのは
契約外のサービスだったと思うし、信賞必罰みたいに
良い働きをした者にボーナスを出さないと
みんな命じられた事「しか」しなくなりそうなんですが
裏社会だとあまり無いパターンなんですかねぇ?
[一言]
>この呪いは誰がやっても祓うことは無理だ
>複数人の、それも高位の魔法使いが命を懸けて成立させた呪い
>祓うことはできんが、封じることはできる

強くなり過ぎた主人公は心臓だの脳だのへの蓄積ダメージや呪い、病気で
弱体化を余儀なくされるのは最早宿命なのでしょうか……
ユカリが呪いを食らってからソコソコ話数は進みましたが
今後も長い付き合いになってしまうのですかねぇ
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 05月29日 03時44分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

他者の善意を善意と思わず、裏に潜んだ事情や思惑を勘ぐってしまうのは、職業病のようなものでしょうか。
しかしピュアでは生き残れない稼業なので、当然とも思います。難儀な商売ですね!
[良い点]
>実績がでかすぎ

乗り込んできた敵の精鋭を潰せ!って話が何故ゆえにか王城崩壊の阻止にw
生意気うんぬんより「ありもしない王城崩壊のホラ」とかと思われそう
というかあのアンデッドの大群はキキョウ会じゃなければ
王都にトンでもない被害を巻き起こしてたんじゃないかなぁ
[気になる点]
>全部ベルリーザ情報部に引き渡すつもりだ

ちょっと意外。分捕って自分達のモノにするとばかり……
情報部からちゃんと分析結果なりなんなりのリターンはあるのだろうか

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>ムーアは終始ポーカーフェイスを保っていた

いやいやいやいや……ここは顔色が土気色になるところでしょうw
王城の地下でやりたい放題されてたのは非常にまずいでしょう
キキョウ会とアナスタシア・ユニオンにはトンでもない借りが
出来てしましましたねぇ
[一言]
やっとセリフ付きの出番が回ってきた御曹司がフェードアウトw
思ったより粗暴ではないけど結構若いのかな?
学生の妹ちゃんにチョッカイというか恋文送ってる辺り
もしかして10代後半か20代前半でユカリより年下かな?
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 05月20日 02時19分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

起こってしまったことにはそれなりの理由があるものですが、後始末をする人たちには、きっといくつもの厄介事が待っていることでしょう。傭兵にすぎないキキョウ会は、そうした意味では気楽なものですね。敵をぶっ倒せば、お仕事完了!

>情報部からのリターン
当然のように、要求することになるでしょう。あるいは先方から何か提案されるかもしれません。ただし、どのような内容であろうと、情報部が絡めばそこには必ず思惑が付いて回ります。面倒ですが、これも厄介事に関われば当然の成り行きです。

>年齢の話
これは以前もどこかで書いた気がします、前提として、本作の登場人物の年齢設定は曖昧で、大きな意味を持たせないようにもしています。
ファンタジー世界であり、種族によって寿命や若さが違うため、具体的な年齢に意味がないからです。
何歳から学校に通うといった決まりはなく、年相当の見た目とも限りません。100歳でも幼女の見た目で学校に通っているかもしれませんし、20歳そこそこでもおっさんの見た目で社会で活躍しているかもしれません。
劇中では数年経過していますが、ユカリの外見年齢は当初から全然老けていない設定(20歳くらいだが、貫禄だけは時間経過とともに増している)でもあります。
その上で。
妹ちゃんの見た目は女子高生くらいをイメージしています。実際の年齢もそのくらいと考えていいと思います。
御曹司はその妹ちゃんに惚れていて、同じくらいあるいは少し上くらいをイメージするとちょうど良いでしょうか。これまでの行動からも、暴走した若者っぽい感じをイメージしていました。あえてユカリと年齢を比べるなら、同年代くらいでいいと思います。そんな感じです!
[良い点]
>こいつらがグルガンディを妨害していなければ、
>私たちが追いつく前に王宮は落ちていただろうし。
>ここが王宮の地下って情報がなければ、
>私たちは逃げて終わりだった

前話でユカリ達の奇襲をモロに食らったグルガンディが
油断しすぎかと思いましたが、実際はユカリ達が出し抜かれていた!?
ユカリ達としてはグルガンディの精鋭を潰せれば良かったとして
グルガンディは王宮を崩落?崩壊?させる一歩手前まで
すでに詰めてたんですねぇ!
[気になる点]
魔法があり、グルガンディが精鋭中の精鋭だったのは確かですが
王宮の地下まで好き勝手させてしまった情報部は責任問題になりそう
[一言]
キキョウ会が準備万端で油断なく待ち構えていたので
「グルガンディ精鋭?余裕で潰せるわー」と思って読んでいたら
まさかここまで逃げに逃げ延び、敵の目標達成まで
実に後一歩だったとは……! お疲れさまでした!
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 05月12日 21時33分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

グルガンディにとって、キキョウ会は想定外の災厄だったと思います。急に表れて邪魔をし、次々と足止めの策を突破してのど元に迫るのですから、彼らにとってはまさかの事態です。運が悪かったですね。

>責任問題
これについての始末のつけ方が、次話か近くのエピソードで入る予定になっています。責任は誰に? どう責任を取れば!?

ほかにも残っている債権を回収していきます!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [42]
↑ページトップへ