感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [37]
[気になる点]
NCの利益が低いと思います
一人当たりの売上 150億円÷500人=3000万円
売上の半分が報酬と考えると 年俸1500万円
処方と言う特殊技能を持つ人の年俸としては安いと思います。例えば、医者の平均年俸は約1000万円と言われています。医師より希少性が高いのでもうすこしもらってもいいかとおもいます。
ご意見ありがとうございます。
私は平均年収1.5千万で経費込みで2千万ちょいと考えています。会社の利益としては十分だと思います。
[一言]
>海外からの処方目的の来日は断る

「処方目的で来日しても、処方できない」
という意味だとは思いますが、
「処方目的の場合、ビザを発給しないか、入管で入国を拒否する」
という意味にも取れるかと。


2020年のオリンピックは7/24に開幕し、8/9に閉幕する予定なので、
混乱が起こるのは10月ではなく、8月では?
  • 投稿者: D-8
  • 2018年 03月11日 17時03分
ご意見ありがとうございます。
処方は予約しないとできないわけです。従ってビザで処方目的は無論落としますが、入っても予約してないと処方はできません。
[気になる点]
「5年後の日本と西欧諸国」
>2018年以来、自衛隊の兵器はアメリカ製を含めて大幅に魔改造

ネット知識ですが、最新兵器は契約で改造は禁止されているかも。
改造するということは、中を見て理解する必要がありますが、そもそも、重要部分は中を見ることすら禁止されている場合があるそうです。
同盟国でも技術流出を抑え、兵器産業の競争性を維持する意味もあるとか。

ブラックボックス化され、分解したかどうかも分かるようになっているらしいです。
重要な部分の整備は、アメリカ側が行うことになり、稼働率が低くなる理由の一つだとか。

小説として、魔改造の方が面白いので、作者様もご存知の上での記述かもしれませんが、掲示板投稿も面白いので、カキコしました。

参考?
韓国は協定を何度も破り、最先端技術開発元の米国が指定する、開けてはならぬ《ブラックボックス》をこじ開けた。
http://www.sankei.com/world/news/151026/wor1510260004-n1.html
  • 投稿者: まさ
  • 2018年 03月11日 15時42分
ご意見ありがとうございます。
ご指摘に点は知っています。
しかし、例えば指導に来たエンジニアが持ってきたものより、現地側が完全に勝った提案をしたとすればという感じで書いています。
[一言]
浅井みどり、現在37歳の未亡人は本作一番の勝ち組かもしれませんね。

適当に関係を持った10歳年上がそのまま嫁枠固定なのは私的には微妙です(^_^;)

できれば、年齢差と未亡人設定はなくしてほしいなと。

あと主人公は有能だから、できれば他作品みたいに色んなところから娘紹介されて、嫁問題での騒動とか見てみたかったです。

もしくはサヤラが結婚せず、主人公を追いかけてくるとか。


ご意見ありがとうございます。
浅井みどりについては、数話後に詳しく出ます。
ハヤトについては別の出会いがあると思います。
[気になる点]
ハヤトの自衛隊に勤めている間の税たるや8割くらいになった

所得税45と住民税10の55%が最高税率だと思うのですが、年金とか入れても8割は流石にないのでは。
全く素人なので間違ってるかもですが。
  • 投稿者: まさ
  • 2018年 03月11日 13時03分
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
昔、9割くらいとられるということを聞いていましたので、調べず書いてしまいました。
訂正します。
[一言]
台湾キタ━(゜∀゜)━!
しかも期待値たかーい
魔法能力は精神性と関係あるのかしら?
台湾には是非力を蓄えて発言力を高めて欲しいですね
チベットとかはどうなってるのかな?そろそろ反乱起こしてもいいと思う
ダライ・ラマ猊下が魔法使いになったら……とか妄想して(0゜・∀・)wktkしてます(笑)
感想ありがとうございます。
言い訳としては太平洋西岸の島国という共通点ですね。
というより、「台湾は?」でした。
[気になる点]
北朝鮮の日本人ハーフ首脳に甘い対応ですが、ペルーのフジモリ大統領には塩対応だったと思うので、どうかなぁ、という気がします。

現実問題として、北朝鮮から難民が押し寄せる恐怖から、食料支援はせざえるを得ず、その理由付けの一つとして、ハーフの点をマスコミが強調して世論を形成するということはありそうですが。

普通の難民が万単位でくるのも問題ですが、ロシアで軍部がマフィア化したように、北朝鮮も体制が崩壊すれば、軍人がマフィアになって難民を装って日本にも来るのは確実。
もともと、麻薬売買、誘拐、偽札造りとプロの犯罪者集団。
安全保障の観点から支援は必須。

しかし、日本人お人好し論も小説として面白いです。
そんなお人好し国家が、甘さを見せながらも世界でどう存在感を高めていくのか楽しみです。

  • 投稿者: まさ
  • 2018年 03月10日 20時24分
感想ありがとうございます。
北朝鮮問題はだいぶ混とんとしてきましたが、北がヘタレタというのもありかなと思っています。
この小説の中で今後の日本はどうなるのかまだ決まっていません。
[良い点]
希望してた魔法能力や処方の差別化設けて、ありがとうございました(^∇^)

日本人が魔法に適しているご都合主義的な設定まであって、これなら世界中に魔法広めても安心かな。

日本製のOSとか売り捌くためにも、まずは低い処方で世界中に魔法広める。

中程度以上の処方は外交に利用するといった感じなら理想的ですね。

魔法の処方で、病気への耐性上昇や老化軽減等の恩恵があれば、より外交で使えそう。

続き楽しみにしてますので、頑張ってください(*^-^*)
[一言]
一気に5年も過ぎてしまい、私的に気になった点です。

①主人公の恋人枠がいつの間にか、清水みどりとなっていたこと。

ヒロイン的な新キャラの登場や、いつか異世界から姫や女騎士等が追いかけてくるのかなと期待してたので、残念でした(>.<)


②日本とアメリカのやり取り、詳しく見たかったです。

いつもの脅しが効かなくて焦ったり、OSのシェア奪われて焦ったりするアメリカさん。

米軍撤退で喜ぶ沖縄県民とか。


③魔法能力や処方で差があることがわかった時の話とかも気になります。

5年の間に日本国内でも馬鹿やらかした人たちたくさんいたと思うので、その対処とあわせて見てみたかったです。



感想ありがとうございます。
清水は気がついて訂正しました。
アメリカを始めとした諸外国との摩擦は今からです。
魔法能力の差については今後、たっぷり出てきます。
[良い点]
とても見ていて気持ちが良い内容です。
[気になる点]
マイクロソフトとか
ウィンドゥズとか実名を出して良いのか少し心配です・・
そこは窓でお馴染みのOSとかと暈した方が良い気がします・・
[一言]
大幅に魔改造⇒文字通り魔改造の方がしっくり気がします・・
感想ありがとうございます。
書く際には、これを現状において悪く書かない限りは気にしていません。
如何なるものもいまが絶頂としても、いずれは衰退するのです。
[一言]
魔法の伝達前の「自衛隊の異常な命中率」あたりも
(日米演習での護衛艦のミサイルと戦闘機の機銃など)
魔法的なものであったとかこじつけても良かったかも?

魔法で「健康寿命が延びる」とか魔法医療とかのネタとか
「付与とか祝福みたいなもの」で呪物や神器などのネタとか
日本製品神話や旅行者が日本に来たがるようなエピソードも?

  • 投稿者: 笛 夢人
  • 2018年 03月10日 09時23分
ご意見ありがとうございます。
まだ、いろいろ出てくると思います。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [37]
↑ページトップへ