感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
中核戦力と権威を喪失した最強の大陸国家様は
対外どころか内戦・崩壊待った無しなんだが
(日本は奥ゆかしいからこれ以上やらんだろ)、
マスコミ・パヨク様はお仕えする主人が居なくなる
事に気付いて居ない様子。
中核戦力と権威を喪失した最強の大陸国家様は
対外どころか内戦・崩壊待った無しなんだが
(日本は奥ゆかしいからこれ以上やらんだろ)、
マスコミ・パヨク様はお仕えする主人が居なくなる
事に気付いて居ない様子。
感想ありがとうございます。
これらどうなっているか振り返るわけですが、5年間に何がおこるでしょうか。
これらどうなっているか振り返るわけですが、5年間に何がおこるでしょうか。
- 黄昏人
- 2018年 03月08日 08時07分
[一言]
ZAP!ZAP!次の主席(クローン)はきっと上手くやるでしょう……
こうですかね?
ZAP!ZAP!次の主席(クローン)はきっと上手くやるでしょう……
こうですかね?
感想ありがとうございます。
かの国はしばらくは頭を低くするしかないのです。
かの国はしばらくは頭を低くするしかないのです。
- 黄昏人
- 2018年 03月08日 08時05分
[一言]
凄いな、粉と砕けて風に散り、藻屑と消えて影もなし、炎と燃えて土となるのハットトリックで完勝じゃんか。勝ち過ぎて上層部がトチ狂わないか逆に心配になって来るんだが。
凄いな、粉と砕けて風に散り、藻屑と消えて影もなし、炎と燃えて土となるのハットトリックで完勝じゃんか。勝ち過ぎて上層部がトチ狂わないか逆に心配になって来るんだが。
感想ありがとうございます。
次、5年後に振り返ったときどうなっているかですね。
今から考えます。
次、5年後に振り返ったときどうなっているかですね。
今から考えます。
- 黄昏人
- 2018年 03月08日 08時04分
[一言]
見事に中国艦隊が完全に全滅判定な状況ですな。
ここまで派手に敗北すると、隠し様が無いですな。
次は、中国軍の艦艇を作るための鉄鋼を生産している溶鉱炉に大量の水を魔法で作り出しての水蒸気爆発でも発生させて事故に見せかけての妨害工作とか、半導体工場で使用されているフッ化水素酸ガスのボンベを火炎系の魔法加熱してフッ素ガスを流出させて事故に見せかけて工場の運営妨害とかも有りですな。
戦闘機とか艦艇も高性能の半導体を大量に使用しているからそれらを作成する半導体工場を破壊しておけば、元のように艦隊の数を揃えるのも時間がかかるでしょうから。
火力発電所とか原子力発電所のタービンに水を発生させての水蒸気爆発とかもやれそうですよね。
今の時代、インフラ系統が破壊されると工場も稼働不可能に成りますし、電気が無ければ工場を運営できないでしょうし経済的に中国が破綻するでしょう。
続きを楽しみにしておりますよ。
見事に中国艦隊が完全に全滅判定な状況ですな。
ここまで派手に敗北すると、隠し様が無いですな。
次は、中国軍の艦艇を作るための鉄鋼を生産している溶鉱炉に大量の水を魔法で作り出しての水蒸気爆発でも発生させて事故に見せかけての妨害工作とか、半導体工場で使用されているフッ化水素酸ガスのボンベを火炎系の魔法加熱してフッ素ガスを流出させて事故に見せかけて工場の運営妨害とかも有りですな。
戦闘機とか艦艇も高性能の半導体を大量に使用しているからそれらを作成する半導体工場を破壊しておけば、元のように艦隊の数を揃えるのも時間がかかるでしょうから。
火力発電所とか原子力発電所のタービンに水を発生させての水蒸気爆発とかもやれそうですよね。
今の時代、インフラ系統が破壊されると工場も稼働不可能に成りますし、電気が無ければ工場を運営できないでしょうし経済的に中国が破綻するでしょう。
続きを楽しみにしておりますよ。
ご意見ありがとうございます。
しかしながら、今や中国は世界の生産工場になっていること、10数億の民を飢えさせたら世界に迷惑がかかることを考えたら、物語世界とはいえあまりに被害を出させるわけにはいかない。牙を抜いておけばよいという考えです。
しかしながら、今や中国は世界の生産工場になっていること、10数億の民を飢えさせたら世界に迷惑がかかることを考えたら、物語世界とはいえあまりに被害を出させるわけにはいかない。牙を抜いておけばよいという考えです。
- 黄昏人
- 2018年 03月07日 12時34分
[一言]
実際のところ、大陸兵で問題になるのは
便衣兵というか投降兵の扱いのような気がする。
彼らに国際条約なんて判るものか。
自衛隊に殉職者が出ないことを祈りみ
実際のところ、大陸兵で問題になるのは
便衣兵というか投降兵の扱いのような気がする。
彼らに国際条約なんて判るものか。
自衛隊に殉職者が出ないことを祈りみ
ご意見ありがとうございます。
そうなのですが、今回は船という積載量の大きい輸送機械の上なので問題は少ないという設定です。
そうなのですが、今回は船という積載量の大きい輸送機械の上なので問題は少ないという設定です。
- 黄昏人
- 2018年 03月07日 12時31分
[気になる点]
八千人を救助。
自衛隊は確か20隻くらいなので、1艦あたり、400人ものせることに。
対潜活動を継続する艦と司令艦など、救助しない艦もあるとすると、さらに増えます。
甲板だけでは収まらず、艦内にも100人とかいれると、中国軍にもワンチャンありそう。
捕虜の反乱、まさかの艦内白兵戦!
身体強化隊員で制圧できそうですが。
あ、唯一の怪我人がタレントに転向ってあったから、怪我人の追加はないので、白兵戦はないですかね?
とても面白いです。個人的に白兵戦で自衛隊員のオレtueeeeがあると、もっと面白いです。
八千人を救助。
自衛隊は確か20隻くらいなので、1艦あたり、400人ものせることに。
対潜活動を継続する艦と司令艦など、救助しない艦もあるとすると、さらに増えます。
甲板だけでは収まらず、艦内にも100人とかいれると、中国軍にもワンチャンありそう。
捕虜の反乱、まさかの艦内白兵戦!
身体強化隊員で制圧できそうですが。
あ、唯一の怪我人がタレントに転向ってあったから、怪我人の追加はないので、白兵戦はないですかね?
とても面白いです。個人的に白兵戦で自衛隊員のオレtueeeeがあると、もっと面白いです。
感想・ご意見ありがとうございます。
どの艦も満杯ですが、近場なのでどうにでもなるでしょう。
ほとんどが真っ先に逃げ出した兵ですから危険性は少ないと思います。
どの艦も満杯ですが、近場なのでどうにでもなるでしょう。
ほとんどが真っ先に逃げ出した兵ですから危険性は少ないと思います。
- 黄昏人
- 2018年 03月07日 12時29分
[一言]
毎朝新聞「一回だけなら誤射かもしれないのに!!」
こうですね
毎朝新聞「一回だけなら誤射かもしれないのに!!」
こうですね
ご意見ありがとうございます。
無論そうですが、その辺りはあまりに当たり前すぎて書かないことにしました。
無論そうですが、その辺りはあまりに当たり前すぎて書かないことにしました。
- 黄昏人
- 2018年 03月07日 12時26分
[気になる点]
誤字?
>日本艦体に向かって発射せよ
「艦隊」では?
誤字?
>日本艦体に向かって発射せよ
「艦隊」では?
ご指摘ありがとうございます。
訂正しました。
訂正しました。
- 黄昏人
- 2018年 03月07日 12時25分
[一言]
お花畑の主張
「ミサイルを発射したのは、戦闘機4機だけだ。他の戦闘機や、船は何もしていない!他のを攻撃しては違憲!」
流石にないかなぁ(笑
魔法処方は、海外には広めない方向に一票
ハヤトが、日本が好きだから無償で広めた、みたいな記者会見してたと思うので、処方を受けた人が「日本好き=日本限定」と忖度して、外国人には処方したがらないとか。
知能指数もあがっているので、国益、ひいては自分の利益も考えて、自主的に自粛するのも自然かも
感想で、中国、韓国など国名を出すのに反対の意見があってビックリしました。「某国」とか「ある国」とか書いてる小説がありますが、逆に興ざめです。
それらを敵国として戦争する小説も普通に出版されていますし、なんの問題もないかと。
作者様も続けるとのご意向ですね。
ぜひともそのままでお願いします。
それにしても、他の小説で、国名を伏せるのが不思議でしたが、失礼?とかそういう感覚があるのでしょうか。。。
お花畑の主張
「ミサイルを発射したのは、戦闘機4機だけだ。他の戦闘機や、船は何もしていない!他のを攻撃しては違憲!」
流石にないかなぁ(笑
魔法処方は、海外には広めない方向に一票
ハヤトが、日本が好きだから無償で広めた、みたいな記者会見してたと思うので、処方を受けた人が「日本好き=日本限定」と忖度して、外国人には処方したがらないとか。
知能指数もあがっているので、国益、ひいては自分の利益も考えて、自主的に自粛するのも自然かも
感想で、中国、韓国など国名を出すのに反対の意見があってビックリしました。「某国」とか「ある国」とか書いてる小説がありますが、逆に興ざめです。
それらを敵国として戦争する小説も普通に出版されていますし、なんの問題もないかと。
作者様も続けるとのご意向ですね。
ぜひともそのままでお願いします。
それにしても、他の小説で、国名を伏せるのが不思議でしたが、失礼?とかそういう感覚があるのでしょうか。。。
感想・ご意見ありがとうございます。
お花畑の意見はあるでしょう。
ちなみに、国名は出版されている本を読んでも、問題なく出ていますので問題はないと思っています。ただ、個人名は出さないようにしています。
お花畑の意見はあるでしょう。
ちなみに、国名は出版されている本を読んでも、問題なく出ていますので問題はないと思っています。ただ、個人名は出さないようにしています。
- 黄昏人
- 2018年 03月07日 12時24分
[気になる点]
なるほど!なにか計画しているシーンがありましたが、「ミサイルの誤差動」でしたか!
ちょっと気になるのは、その方法。
ミサイルを保持しているランチャーを魔法で解除して魔法で火薬に点火する方法
コックピット内の発射ボタンを操作して、正常に作動させる方法。
遠距離だと、あまり威力がでない設定なので、ランチャーを解除できるほどの物理的な力を発生させるのは難しそう。
コックピット内のボタン操作なら、弱い風魔法でできますし、事前に中国の軍事知識を勉強しているので、こちらが自然。
なるほど!なにか計画しているシーンがありましたが、「ミサイルの誤差動」でしたか!
ちょっと気になるのは、その方法。
ミサイルを保持しているランチャーを魔法で解除して魔法で火薬に点火する方法
コックピット内の発射ボタンを操作して、正常に作動させる方法。
遠距離だと、あまり威力がでない設定なので、ランチャーを解除できるほどの物理的な力を発生させるのは難しそう。
コックピット内のボタン操作なら、弱い風魔法でできますし、事前に中国の軍事知識を勉強しているので、こちらが自然。
ご意見ありがとうございます。
要は発射させればいいのであり、推進剤に火をつければいいという考えです。
要は発射させればいいのであり、推進剤に火をつければいいという考えです。
- 黄昏人
- 2018年 03月06日 13時35分
感想を書く場合はログインしてください。