感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
[一言]
未来の長所を生かした“らしい”戦い方ですねぇ
こうゆうの大好きです♪
まさしく迫り来る壁って威圧感ですねぇw
  • 投稿者: クルロ
  • 23歳~29歳
  • 2018年 11月21日 20時28分
ありがとうございます。
戦闘シーンとなるとなんだかんだ紙月が活躍してしまうので、未来の頑張るところもちょくちょく書いていきたいですね。
[良い点]
とても面白く思わず一気読みしてしまいました
応援してます、頑張ってください
ありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。
今後もよしなにお願い申し上げます。
[気になる点]
第十章九話。淡々と前進するシーン。
『呼吸を整えるように淡々と、紙月は着実に歩を進めていく。』
何やってんだよ紙月ォ!!
[一言]
いつも更新お疲れさまです。今回は未来のかっこいいところが臨場感たっぷりに描かれていてうれしかったです。脳内でイメージしながら読んでいたら突然の紙月に紅茶吹きましたが…
  • 投稿者: pal
  • 2018年 11月21日 18時45分
いつもありがとうございます。なぜかたまにごっちゃになります。早速確認して訂正いたします。
[気になる点]
えっと、第十章八話。略式で失礼します。
・『腸内大会のなんちゃって相撲の域』
町内大会、かと思われます。
・『原始的な手段が一番やりやすい当たり、』
辺り、ではないでしょうか。確認お願いします。
・『いまのところ全試合一発で相手を気絶させているという凄まじさである、しジェンティロは』
であるし、ジェンティロは~、になると思われます。
[一言]
いつも更新お疲れさまです。鎧無双は許されなかった。
  • 投稿者: pal
  • 2018年 11月20日 18時29分
いつもありがとうございます。訂正いたしました。
よくある無双をあまり許してはくれない異世界なのでした。
[気になる点]
>特の低いレベルの高い方々
徳の低いレベルの高い方々、では

>腸内大会のなんちゃって相撲
日和見、悪玉、そして善玉の三つ巴の戦いですね
[一言]
大人びてるから忘れがちになってしまうけど、未来は小学生くらいなんでしたっけ。しかもつい最近精通を迎えたばかりの。ますます罪深いな紙月…
ありがとうございます。訂正いたしました。
そうですね、未来もまだまだ子供なのです。でもいつまでも子供ではいられません。そんな成長期の子供にダメなバイアスをかける紙月。
[一言]
投げナイフを得意とする、紙月達に馴染みのない冒険屋……?
  • 投稿者: ファンの一人
  • 2018年 11月18日 08時48分
これといって伏線も何もない、ただのモブでございます。ご安心下さい。
[気になる点]
第十章五話、
『「神殿も人出がないもので、いつも私ですね」』
人手、かもしれません。確認お願いします。
[一言]
いつも更新お疲れさまです。
  • 投稿者: pal
  • 2018年 11月17日 18時16分
いつもありがとうございます。早速確認して訂正いたします。
[一言]
クリストフェロくんは森の魔女が男だって本当にわかってるのだろうか
おねにいさんに熱烈な憧れをもつ少年の明日が心配だ
  • 投稿者: 暇藤
  • 2018年 11月16日 20時10分
実際、森の魔女の性別や詳しいところは、町の人たちにはなんとなくで把握されているんでしょうね。
風呂屋で見る人は男なのは知ってても、直接見たことがない人は信じないかもしれません。男だと吹聴して回っているわけでもなし。謎めいた人として認識されているのかもしれませんね。
それはそれとして紙月は一体どれだけの子供達の性癖を歪ませれば気がすむのか。
[気になる点]
第十章一話、
『いささか肌寒そうである《宵闇のビスチェ》のままでははさすがに外には着ていかない。』
ままではは、になっていま…いえ…『ビスチェのままでは~着ていかない』自体の主語が怪しいかもしれません。すみませんが確認お願いします。
[一言]
いつも更新お疲れさまです。フラグだフラグ。
  • 投稿者: pal
  • 2018年 11月13日 19時49分
いつもありがとうございます。早速確認して訂正いたします。
[良い点]
ついに出てきた紙月と未来がセットになった冒険をしない、いち所員としての日常! いいですねぇ!

そして何より、紙月たちや閏たち主人公組以外の、一般冒険屋の普段の依頼や冒険の様子を見ることができたのがよかったです。
[一言]
おにショタとおねショタの間を行ったり来たりする二人は見ていて心が洗われます。
紙月が徐々に日常でも気を抜けるようになってきているところとか見ていると、言葉にはできないのですが「ああ、いいなぁ」って感じますね。

そして依然評価が上がり続ける男ムスコロ。もはや彼には時折のうっかり以外隙がないのでは……?
飯レポ盛りだくさんの日常回でした。
異界転生譚の主人公どもは大概どこか壊れ性能なので、たまに一般モブたちを書いていかないと基準値がわからなくなってしまいますね。

ムスコロは何かと雑に扱っても大丈夫なので、ついつい書き殴った結果、こんなに出番が増えてしまいましたね。しかし主人公にはなれない男なのでした。
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
↑ページトップへ