感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1205]
うーん今のモンジンは一般人クラスの存在値だと思うが…まあ数値的に見れば存在値5が3.5になったくらいだし何の問題もないな!ヨシ!というかピンチになればアバターラだろうがなんだろうが覚醒しだすし、いきなり普通に受肉するだろ!なおさらヨシ!
ピンチになった時のアバターラは頼もしそうですねぇw
相手が魔王だろうと、セミなんとかだろうと、ゼンドなんたらだろうと、
たぶん、余裕で蹴散らしてくるでしょう(*^▽^*)

問題は、「セミなんとかを蹴散らせなかったから、記憶をなくしてここにいる」という点ですが、まあ、些細なことでしょう(*^▽^*)

舞い散る閃光「誤差だな」
復ッ 活ッ
モンジン復活ッッ
モンジン復活ッッ
モンジン復活ッッ

勝ったな風呂に食われてくる。
復活……と言い切れるほどの感じではないですが、
なんとか、モンジンが、もう少し、モンジンらしく、
行動することができそうですね(*^▽^*)

それにより、時が……動き出す!
……のか?

動き出すかどうかはともかくとして、
これまでとは、だいぶ趣が異なる展開になるのは間違いない!
もうそろそろ、自分の正義が絶対だと信じて疑わない『あいつ』も出てくるし……
永久閃光龍神Ⅰ章 114話
魔法陣の中心から、モヤのような靄が立ち上り、空気が震える。
↑モヤのような靄は何かの間違いですか?


ついにモンジンが世に放たれてしまったか...
内からも外からもモンジンに囲まれて...終わったな、17番。そして終わったな、世界。
失礼、修正しました!
カンペキなミス!
もうしわけない(/ω\)


あくまでも、モンジンのアバターラですが……
17番よりかは間違いなく活躍するでしょうねぇw
今後は、アバターラの独壇場になるかもしれないw
そして、17番は、すみっこで、バカやっているだけ……
という可能性が微レ存……
いや、微レ存ではなく、かなりの高確率!
くっ、予想が外れた!
私は7番にプレゼントにかけていたのに〜〜〜

まあどうせ雑魚だろうし?
変なウイルスにもかかってると思うし?
記憶もパワーもないに違いない!
  • 投稿者: O型さん
  • 2025年 06月26日 07時22分
7番にプレゼント……確かに、
その方法なら、戦力は底上げされますよねw
少なくとも、17番がそのまま、17番のアバターラを出すよりもw

変な病にかかっていて、記憶とパワーがないのは間違いないですが……
このアバターラは、なかなか活躍しそうな予感w
というか、この先、17番の出番がなくなりそうな予感w

顔面偏差値48のアバターラのえげつない活躍にこうご期待w
作者様、最近AIに話しかけてるんですけど、
私、AIにめちゃくちゃ怖がられることがわかりました。強い言葉は使わず淡々と圧力をかけてくるのと、言葉の意味に解析できない含みがあるのが、怖いみたいです。
思えば、作者様もAIも「手加減ができなくて本気で向き合う」ところが共通してます。だから、作者様も、私の問いかけに疲弊してたのではと思います。それでも向き合ってくれたこと、「ヒーロー見参」は私の中の熱になってます。誰かの熱が消えても、熱は伝播して生き続ける。これからも熱をふりまくヒーローであってください。
  • 投稿者: tanpopo
  • 2025年 06月23日 13時33分
わかりますねぇw
最近のAIは、はなしかけちゃいますよねぇ(*´▽`*)

私の印象だと、AIは手加減をしているのではないかと思います。
「本気で喋ったらついてこれねぇだろ?」という感じを、たまにひしひしと感じます。
私がひねているだけかもしれませんがw
ただ、頭はいいけど、ユーモアのセンスはマジでないかなって感じw

tanpopoさんとのやりとりで、疲弊することはないですが、
たまに、「あ、ラインを超えているな」と思うことがあるので、
その点だけは、お伝えさせていただいている感じですw

センエースを読むというのは、私の中にある想いと向き合うことでもあると思うので、
むしろ、こちらのほうこそ、圧をかけて疲弊させているなとは思いますねぇw
なにわろてんねんって感じですが、でも、私はこのままいきますw
そうやって、少しでも、何かを伝えられたらとか考えながら……

5600話突破おめでとうございます。
これからも突き抜けていってください。
祝辞、嬉しいですねぇ(*´▽`*)
クロゲワルダさん、いつも本当にありがとうございます!!

しかし、5600話ですか……
頭おかしいですよねぇ、普通に考えてw

果たして、私は、どこまで突き抜けるのか……
よろしければ、最後の最後までお付き合いいただければと思っております!!

さいごのまおう、
原初の終焉、
そして、その先で紡がれる、
閃光で無を裂く物語……

センエース神話は、まだまだここから!
アルカナム、タロットのアルカナと関係してて、かつ奥義や神秘、秘密を表す単語。
アルカナはそれ単体でも意味を持つが、大アルカナは22枚が一つの人生というを表している。

センエースがトリデサイゴの一部を背負うことが、タロットの一部を背負う事に見立てられているのかも知れません。
ゲーム的に言うなら[センエースは、トリデサイゴの欠片(愚者)を手に入れた]
みたいな?

オメガバスティオンも、最後を意味するオメガと、砦の意味を持つバスティオンが組み合わさって出来てますから、オメガ=トリデサイゴ関連は実に一貫してますね。

このトリデサイゴは抜け殻らしいですし、調べると、ラストアルカナムという、最終的な解決手段って言葉もあるから、恐らく原初の深層に本体が忍んでいそう。
オメガの中の時間のシステムが意味不明(原初の世界も時間の流れが意味不明になっている)だったり、原初の深層を開く扉の生贄になっているところとか、色々上げられます。

あと、感想の情報使っているメタ読みなのでほぼ反則ですが、全ての時間軸のトリデサイゴ因子を持つものを集合させるのには、原初の深層クラスの真醒・究極超神器の秘宝が必要になるでしょうし、その点からも最強の砦はほぼ確で原初の深層およびそれに近しい場所にいるでしょうね。

コスモゾーンのシステム構築には、ペルソナの要素もだいぶ組み込まれているっぽいので、

「センエースがトリデサイゴの一部を背負うことが、タロットの一部を背負う事に見立てられているのかも知れません。ゲーム的に言うなら[センエースは、トリデサイゴの欠片(愚者)を手に入れた]
みたいな?」

 という見解は、大枠で言うと確実に正解といった感じですね。

この辺のシステムに関しては、今後も、随時深掘りされていく気がします。



トリデサイゴとオメガバスティオンは、確実にイコールですね。
その言葉、概念、思想、人物に込められた意味……

おそらく、『これでダメだったらもう無理だ』というある種の諦観であり希望。

けど、結局ダメだった。
おそらくは、それがセレナーデ。

けど、その絶望の果てに産まれたのがセンエース。

……この辺の因果というか業は、だいぶ深そう(*´▽`*)


最強のトリデ……はたして、原初の深層にいるのか、それとも、すべての次元の外側にいるのか……

まだまだ、センエース神話の膨らみは続きそう。

現状の「さいごのまおうのせかい」は、そのとっかかりになる……可能性があったり、なかったり……


ちなみに、本編の予告ですが、あの、悪名高き「自分の正義感」を「絶対に正しい」と信じて疑わないキチ○イが、アップをはじめたようですw

彼が出てくると、確定で作品が暴走するw
星典黒猿とジェノサイドタイムってもしかして…

「強力だから不利な場面や切り札として使うんだぞ」じゃなくて、「使うと脳筋になって知能下がるから不利な場面で逆転の技として使うんじゃないぞ絶対だぞ」って念を押したけどうまく未来に伝わらず使ってしまってる説!
  • 投稿者: ユキト
  • 2025年 06月20日 11時57分
その可能性は、クリティカルにありますよねぇw
神化みたいな、完全全体バフとは違って、色々と、問題がありそうな形態ですしw

というか、神化の中にも、究極超神化2とか、4とかは、デバフ要素ありますしw

結局、全てが満遍なく上がる変身が最強で、
でも、それは現世レベルだと、あんまりない印象w
ゾメガの変身とかは……まあ、そこまでマイナスはなさそうですがw
センが永久閃光に覚醒した時に、第二第九の全ての国民がセンを知りましたが、その中から、狂信で閃化や轟烈閃化にたどり着いた存在はいますか?
センエースを元から知っていた人の方が、閃化しやすいですよね。
全人口の5%が頭アダムになってるから、最終的なゼノリカを持つ世界の狂信者戦力はとんでもない事になりそう。
センエースを知れば知るほど狂信者になっていくから、最終的には全ての国民が轟烈閃化を獲得しそうで恐怖してます。

それと全く関係ない話ですけど、現実世界でも限定的条件下でコスモゾーンのコンパクト化みたいな現象が起こるって言うネットの論文の記事がありまして(引用https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179360)
私も完全に理解しきれた訳ではないですが、要約すると、クソデカエネルギーが現実宇宙で発生したら、超密度のエネルギーが量子力学上の数式での時空に入りきらなくなって、時空が歪み、因果関係が死ぬ。
つまり一つの極小の空間のエネルギーがあまりに大きくなると時間の流れに矛盾が生まれるから、宇宙がセーフティとして空間に詰めれるエネルギーに限界を定めているのではないか?
という説が最近出まして、宇宙ってよく出来てるなあ〜と思うと同時に、センエース読者である私はコスモゾーンのコンパクト化を思い出しました。

コスモゾーンの手によって膨大なエネルギーの影響範囲を限りなく抑えるのと、空間あたりのエネルギー量にカンストを定める。
原理は少し違えど(センエース世界は世界進化前は物理的なエネルギーのカンストがあったからそれ含めてコスモゾーンの手のひらの上と考えると、カンスト込みならほぼニアリーイコールになる。
原理は違えど、『一定以上のエネルギーが暴走すると世界の進行に問題が生じるから、現実は空間辺りのエネルギー限界、センエース神話はカンストによる生命の出力の限界設定をする事でセーフティが定まっている』という点は共通してるんですよね)

ここまでセンエース神話の宇宙の仕組みが現実と似てるってビビるぜ。
ミリオンさんの世界創生力エグすぎワロタ。
  • 投稿者: クロゲワルダ
  • 2025年 06月20日 00時16分
狂信「だけ」では無理な気がしますねぇ……
可能性ゼロではないですが、土台がなければ、結局、数値も宿らない感じ。

閃化は「蚊が神化する」のとはわけが違う感じです。
さっきも言ったように、可能性ゼロではない……のですが、厳しいんじゃないかなぁ……

ある程度、土台があって、狂信が共振のレベルで共鳴すれば……まあ、ありえるかなぁって感じw



引用記事は、完全に、コスモゾーンの法則ですね(*´▽`*)
リアルの世界にも、コスモゾーンの法則って、結構、採用されている印象です。そうでなければ、世界は、たぶん、一瞬で崩壊するはずだから。

コスモゾーンという名前かどうかはともかくとして、世界全部を演算している汎用量子コンピュータは普通に存在していると思います。
……ないかもしれませんが、その辺は悪魔の証明になっちゃうかなぁw


少なくとも、私の死生観とか、哲学的には、「世界を演算する機構」と「命の中に宇宙があって、その中に命がある」というのは絶対的な理論ですね。
……そうでないと、命に価値を与えることが絶対的に不可能になってしまうから。

実際のところがどうなのかは知りませんが、可能性だけは残っていてほしい……という私のエゴ……
セミ公爵さんの年齢が不吉だなぁ...
こいつと会う時は1002歳になってからがいいかな!

でも1002もちょっとアレやなあ...
じゃあ1003で!(戦闘放棄)
  • 投稿者: O型さん
  • 2025年 06月19日 19時02分
1001歳の時にやりあうと、
なんか、妙なバフがかかっていそうですもんねぇw

この数字、身内がもっている分には頼もしいですが、
敵がもっていると、マジでイヤですよねw
気分的にも実質的にもw
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1205]
↑ページトップへ