感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
この前ので既成事実を作ったから、婚約者として喧伝していくんじゃないの?世間ではもう婚約者であるっていうのが当たり前になってしまってるだろうから、今さら冗談なんて言っても・・・
しかしこの男爵アンテナ低いな。貴族たるもの情報収集は生きていくうえで必須の事では?「新しい剣聖があらわれて王子が婚約者だと言った」ぐらいの情報は手に入れられるだろうからそこから推測出来ると思うし、辺境伯令嬢で剣聖なんて立場の相手の人相ぐらい把握していないと貴族失格では?
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 14時00分
剣聖が王都でお披露目されてほんの数日の状態から、王族御用達の早くて快適な馬車で男爵領に来てるので、情報の伝達よりも王子の馬車の方が早かったんでしょうねぇ。
辺境伯令嬢といっても、南の最果て。北の最果てである男爵とは繋がりはないですし。
[気になる点]
三年前の時点で主人公、魔族の角4本と互角、ぐらいの強さだったんだけど、上級騎士って同レベルなの?となると魔族弱すぎない?魔族の王子で5本でしょう?魔族1人に人間十人が必要とかどうなったのか・・・下のレベルだと魔族が圧倒的に強いけど、上のレベルになると人間が圧倒的に強いの?
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 13時51分
この作品の自己評価は大抵が、〝あくまでキャラの主観〟による基準です。
それを踏まえた上で、強さについてですが……。


    §  §  §  §


詳しい部分は一応、2022年06月19日の活動報告
『『剣聖の姫君』世界のパワーバランスについて』
を見て戴ければ分かるようになっています。

同ランクの冒険者と魔物は1対1で同等。
(Dランク魔物は、Dランク冒険者と同じ強さ)
1つ下のランクが束になって、1つ上のランクと同等。
(Eランクが束になって、Dランク1人と同等)

という原則があって。

この世界で非戦闘型二本角魔族はBランクなので、戦闘型二本角はB以上A未満。戦闘型二本角がCランク冒険者十人と同等で計算自体は合ってるかと。

上級騎士、スプリンゲンやダグラスがAランク相当ですので、大体Cランク数十~百人分ですね。実際に百人と戦う訳じゃないですが。
とりあえず、ダグラスなら二本角魔族は普通に倒せます。

15歳当時のアリサが、ダグラス以上の実力(A以上S未満)

※アリサは、なろう主人公のご多分に漏れず自己評価が低めです。
〝自己を心の中でも謙遜してしまっている〟という設定です。
この事は何度か、実際は化け物クラスの癖に「私は普通の人間だ」等と言っているので分かるかと。
「王子や上級騎士と互角」というのはそれを踏まえた自己評価です。
また、王子との対決も勝つべくして勝っています。実際、第二章第十五話『決闘』では、アリサは初見の《重連三連撃》以外は、相当余裕を持って戦っていました。


当時のカナはまだ15歳の若輩なので、四本角とは言っても実力は熟達した三本角程度(二本角がBなので、三本角や15歳当時のカナはA以上S未満)

※ちなみに、カナはずっと冒険者プレートはBですが、実力はそれ以上。単に昇格試験を受けていないだけです。これは後日出てくる新キャラ・アスナも同じです(アスナはAランクの実力で、プレートはC)


また、魔族が魔法を使うと、人間の剣士との力量差が逆転する場合があります。所謂、飛び道具と剣どっちが強い論争ですね。至近距離なら剣が勝ち、遠距離なら飛び道具が勝つ、さらに不意打ち・奇襲・バフ/デバフの有無などの要素が加わると未知数になる……みたいな。

メギディオやデルマといった魔法が全く使えない魔族もいます。彼らはその分、近接が強いです。


    §  §  §  §


余談ですが、人間のBランク以上の魔法使いは、〝中級魔法が、実戦レベルでの詠唱時間で使える〟なので、カナの2m《火球》にやや劣る魔法(《火炎放射》など)が放てます。ここも計算は合っているのではないでしょうか。
第三章第二十三話『刺客』にて、Bランク魔法使い・モモが、戦闘中に中級魔法《旋風》を使って、ピンチのアリサを助けています。
(卒業試験で学生が使っていた《火炎放射》は詠唱に時間がかかりすぎなので実用範囲外)
[気になる点]
一騎当千(麻痺で瞬殺)
こりゃ、次の剣聖に交代するのは直ぐだな・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 13時24分
まあ、『一騎当千』といっても、〝今までの〟歴代剣聖の誰かが一人で千の兵と戦った……という記録はなく、ただの「言い伝え」とか「諺」ですね。

正々堂々の剣士同士の決闘で負けたら、次の代に交代なんですけどね。
流石に、毒殺とかした奴が次の剣聖名乗るとかありえないでしょう。
[気になる点]
いや、ダグラス本当にあかんだろ・・・お前、礼儀作法とかこれまで習ってこなかったの?貴族令嬢を誘うなら、例え王子であろうとも、いや王子だからこそ通さなければならないスジや礼儀があるだろ・・・なに全部すっ飛ばして誘拐してるんだよ・・・こんな猿みたいな蛮族が王子の腹心やってるとかマジ?この国の王族貴族、どれだけ程度が低いんだよ・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 12時41分
騎士団長が横柄な態度なのは、異世界恋愛系・乙女ゲー世界転生系の『テンプレ』で、そのテンプレのパロです。


まあ、それを抜きにしても、これから彼女が『剣聖』を叙勲するなんて聞かされてない状態で、王子から「連れてこい」とだけ言われたんでしょうね。

多分、後半の全員跪きシーンも、寝耳に水だけど、騎士団長だからこそ咄嗟に跪けたんだと思います。

(え? え? 何それ? アリサ嬢が『剣聖』? 陛下が跪いていらっしゃる……! どうすれば……? そうだ! ここは周囲に合わせて、俺も跪いておこう。頭を下げておけば、困惑している事も悟られないだろう)
みたいな。
[気になる点]
「心」を大事にするんなら、入学時点で論外を弾いておけよ・・・人間のクズが結構入学してのうのうとしてるぞ・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 12時34分
この学校は『あなたの家のぐうたらニートな三男坊でも、卒業時には立派な騎士に!』みたいな学校なんでしょう。
戸塚ヨットスクールか!
[気になる点]
いや、実力に気付くのに半分以上もかかるのかよ・・・普通3人もやられれば気付かない?
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 12時27分
「主人公が」ではなく、「皆が」ですね。
確かに、現状の文だと、「主人公がお爺さんの実力に気付くのに」とも解釈出来ちゃいますね。
直しておきます。
[気になる点]
アホにアホを重ね過ぎだろ教官・・・あの事態の後に続けるとか正気じゃないし、「教官に頼るといけないから離れろ!」って、生徒を見守れないし、また非常事態があった時に直ぐ駆けつけられなくてどうするんだよ・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 12時15分
なろう系の展開によくある、『主人公をSUGEEEEと持ち上げるために、周り全部がポンコツ揃い』って奴です。
第二章は特に、「異世界なろうあるあるをパロったお話」となってます。
[気になる点]
いや、なんで魔物に撃つのは躊躇して人間相手だとあっさり撃てるねん・・・「撃ってみて!」って言ってくる人間に「わかりました、じゃあ!」で撃つとか、さっきは何に躊躇してたんだよ・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 05時28分
こんなにも一気に読んで戴いて、ありがとうございます!

該当部分を修正してみました。
頭の中のイメージを正確に伝える書き方というのは難しく、まだまだ修行が必要ですね。
[気になる点]
いや、家宝を売るとかじゃなくて、家族に金を無くしましたとか話をして出してもらえよ・・・なんで何ヵ月も経ってるのにまだ解決してないんだよ・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 05時21分
追記。やっぱりいくら声優つながりでもラブライブのネタは「ネタがブレいてる」ので、ダイヤのくだりは修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
あ、そこは単純に戦隊パロディです。
『ゴーバスターズ』のヨーコ役の方が、『ラブライブ!』で〝ダイヤ〟役だったので。
[気になる点]
いや、このアホな学校なら普通に退学にしそうだけど。「そんなバカな事しないだろ!」と思えるほど知能があると思える教官が居ないし・・・
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2022年 07月14日 05時18分
まあ、貴族のボンボンのための職業訓練校ですからねぇ。
入学さえできれば、大抵卒業出来るように調整されてます。

それでも、本当に根性のないニート気質のボンボンとか、結婚相手の決まったお嬢様は退学してく訳ですが。

現代風に言うと、士官学校って奴ですね。
本来なら三等兵スタートの所を、尉官スタートに出来る学校ってイメージです。
この世界だと、本来なら『従士』から何年もかけて叩き上げで騎士まで登り詰める所を、(貴族や商人の権力や金で)一足飛びで『騎士』から始められるという学校です。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ