感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
すまん、多分近い内には最新話に追いつけないかも。。。
魔族の女性は皆も裸!何という素晴らしい文化でしょうwww
しかし、やっぱりというやっぱり、カナさんが奴隷狩りされて永久欠損された事は、本人が気にしなくても隣から見ればすげぇ切ない気持ちです。後に治せたら良いですね。

  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 04月20日 14時44分
いつもありがとうございます!

>すまん、多分近い内には最新話に追いつけないかも。。。
最新話に関しては、ゆっくり追いついて下さい。

>魔族の女性は皆も裸!何という素晴らしい文化でしょうwww
ええやろ^q^

>後に治せたら良いですね。
治るか治らないかの、プロットは出来てますよ。
カナがどんな目に遭っても、最後はハッピーエンドになるようにしますので……見限らないで戴けると嬉しいな、と。
[気になる点]
片膝付いただけで中身が見えるスカートって騎士なのになんでスカートってのも気になったけど、よく考えたら丈かなり短くないと中身が見えるって無理じゃない?
  • 投稿者: ゆー
  • 2022年 04月17日 11時08分
ご感想ありがとうございます。
騎士学校の制服は、戦隊のピンクとかイエローとかの長さのイメージです。
[良い点]
カナさんは罠の対処が大雑把ですが、せめてアリサさんより罠を気付きますからw
それにしても、魔法攻撃なら兎も角、腕力の強さだと、今のカナさんが出来る事なら今のアリサさんも大体出来るじゃない?
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 04月11日 18時48分
いつもご感想ありがとうございます!

カナは『ハンター』という職業なので、他の作品で言うところの盗賊職(シーフ/レンジャー/スカウト)も兼任して貰う形にしました。

『スカウト』と『森のハンター』が大体同じイメージって事で。
[一言]
作者さん、最近の更新もありがとうございます!
しばらく追い付かなくてすみません。。。
カナさんは大雑把ではあるが、未だアリサさん程に酷くないだと思いますよw
ダンジョンマスター持つの設定は割と珍しくないですよw
昔だけじゃなくて、今になっても魔族は差別されているでしょう。カナさんの経歴で十二分味わってしまった。。。
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 04月11日 17時49分
>しばらく追い付かなくてすみません。。。
話数が話数、毎日更新ですので、無理に追いつこうとしなくても大丈夫ですよー。読みたいペースでどうぞ。

>ダンジョンマスター持つの設定は割と珍しくないですよw
所謂、『ダンジョン経営もの作品』はダンジョンマスターが主人公ですね。

この作品では『管理者』と呼称しています。
他者作品との差別化は「適度に人間にスリルを楽しんで貰ってお帰り戴く、エンターティナー」ってところですね。

ダンジョンマスターの語源は多分、『DUNGEONS & DRAGONS』ってRPGの、ゲーム進行役プレイヤーの呼称です。

>昔だけじゃなくて、今になっても魔族は差別されているでしょう。
まあ、あれですね。この部分は現代地球と同じですかね。
差別する人はする、しない人はしない、保護を訴える人は保護運動をすると千差万別ですね。
[良い点]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
アリサさんは意外に臆病な所が有りますね、そのぐらいなら可愛いですがw
カナさん、案外名誉に拘りが有りますね、ドラゴンスレイヤーの名に憧れるようですw
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 04月06日 09時41分
いつもご感想ありがとうございます。

>アリサさんは意外に臆病な所が有りますね
自分一人だけではなく、彼女の選択で三人分の命がかかってますので、「責任感」に押し潰された感じです。

>カナさん、案外名誉に拘りが有りますね、ドラゴンスレイヤーの名に憧れるようですw
まあ、分かりやすい称号ですからね^q^
ちなみにでっかいトカゲなので、アースドアゴン相手にドラゴンスレイヤー名乗ったら、他の冒険者達から笑われます。
[良い点]
おお!これはこれで予期せぬ展開。ちょうど物語的に攻略とは違う気になる何かが欲しかったところです。「冒険者村」迷宮内での立ち位置が気になリますね。
  • 投稿者: いせや
  • 2022年 04月01日 21時38分
投稿後、超速攻のご感想ありがとうございます!
書くのに時間がかかって苦労した甲斐がありました^q^
[良い点]
迷宮編はどうしても長く単調になりがちなのに、程よくコミカルなパートが入ってて退屈しません。こういう作品が読めるのはありがたいな。
[気になる点]
サハギン戦は攻撃的「モグラ叩き」にも見えて思ったんですが「モグラ叩き」では決して見ることのない、モグラ(サハギン)を送り出してる側の視点があっても面白かったかなと思いました。
  • 投稿者: いせや
  • 2022年 03月30日 22時53分
毎度どうも! ご感想ありがとうございます!

>迷宮編はどうしても長く単調になりがちなのに、程よくコミカルなパートが入ってて退屈しません。
実は、冗長・単調でつまらないんじゃないかなぁ……と、不安になってた所でした。そう言っていただけると嬉しいです!

>ハギン)を送り出してる側の視点
ああああああ!
視点変更は何度かしてて、これからもする予定なのに……気付かなかったです! ^q^<アリガテエ!
[良い点]
作者さん、詳しい返事は誠にありがとうございます!
自分はまともな感想を残らなかったのに、作者さんが真剣に解説して下さって、本当にすみません。。。
色々解説されないと解らない背景ですね。しかし、とりあえず祖国は完全腐るじゃなさそうですけど、実際は中々心配させる所まで来た感じかも。
そうですね、アリサさんは良い方向でも悪い方向でも脳筋ぽいですけど、チーム関係に於いては『戦隊のレッド』で大丈夫でしょうw
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 03月28日 03時07分
ご感想ありがとうございます!

>作者さんが真剣に解説して下さって、本当にすみません。。。
いえ、伝わるかなーって思って、書いてないこちらが悪いんです。

まあ、ただでさえ冗長な作品なので、前回のコメントのような詳細説明を本文中に入れると、アリサとは関係ない部分でダラダラ伸びすぎになってしまうので、毎回、ある程度で端折ってるんですよ。

 それまでのお話で、伏線張ったり、軽い説明は入れてるんで『察して』的な書き方で、推理小説でもないのに、古いヒントを引っ張り出さないと理解出来ない不親切な作品だったりします。

>、チーム関係に於いては『戦隊のレッド』で大丈夫でしょうw
ありがとうございます^q^
[一言]
シスターの件は良い話かなぁ!
しかしカナさんはそろそろ可哀相過ぎる、ジルさんがカナさんの角を治すべきです!
アリサさんが化け物?ないないない、ジルさん倒しも3千人斬り以外に、一度も化け物に相応しい戦闘を見せた事が無い。幾ら数値を高く設定しても、実際の表現を描写出来なければ無意味です。

  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 03月27日 13時43分
いつもご感想ありがとうございます。
佐藤さんのご感想を読むのが楽しみだったります。

>シスターの件は良い話かなぁ!
ありがとうございます。手放しに「良い」と言われるのは嬉しいですね。

>しかしカナさんはそろそろ可哀相過ぎる
作者の周りも、カナ可哀想過ぎって言われてます。
次のダンジョン編でも結構、自己犠牲が目立つ子です TqT

役どころも名前と同じ『カナリア』ですので、そういう扱いを受ける子だと覚悟をしておいて戴けると嬉しいです。

ですが、ダンジョン編では八面六臂の大活躍をしますよ!

>アリサさんが化け物?ないないない
作者もそう思います。
アリサは、普通の女の子で、ただ、ちょっと剣士として強い子って感じです。
それを頑張りと運で、様々な苦難を乗り越えています。

カナやジルの言う『化け物』は、(それなり以上には凄いはずの)自分にも出来ない事をやってのける人を凄いと思う『相対価値』って奴です。
なろう小説でよくある、「オセロ! こんな凄いものを発明出来るなんて【主人公】さんは、なんて天才なんだ!」みたいな、アレです。
[一言]
そう、そうですよ。騎士団長は先代剣聖程に強くないよね、同感です。なのに何故アリサさんは先代剣聖を軽々しく倒してしまった感じなのに、逆にコイツ相手はもっと苦戦している感じでしょう。
あと、騎士でありながら、ああいう団長からああいう命令を今までも従い続けてきた事は既に無実では無い。命令されただけなどは免罪符には成らない。
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 03月27日 13時29分
まず、この国に騎士団は二つあります。
国王から信の厚い「王室近衛騎士団」と、女神教が運営している「聖堂騎士団」です。

カタカナで書くと、前者が「ナイト」、後者が「パラディン」で別の職業、別の組織になります。

で、国王側は宗教に口出しできない。宗教問題になっちゃいますからね。

それを良いことに、「聖堂騎士団・団長派」が好き勝手やってるんです。
ただし、国にばれない程度の小狡い悪事をですね。
平民差別・女性迫害とか、小額の公金横領とか。
団長派の聖堂騎士達は、それに乗っかって、好き勝手やってます。

対して、ヨーコ率いる「聖堂騎士団・副団長派」という組織が、正義の団体で、団長の尻尾をつかもうと頑張ってはいるのですが、中々尻尾を掴ませないし、いかんせん副団長なので権限も下……で困っているって訳です。

……ちなみに、パワハラ・セクハラは当たり前のように行われてますが、世界観が「中世」なこの世界では、「パワハラ・セクハラで訴える」って価値観がない状態です。

それと、団長等の聖堂騎士団は、後に出てくる予定です。
(最終回後の追加エピソード用なので、そこまで連載が続けばですが……)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ