感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
アリサさん、本当にジルさんと自分の方が常識と思っているwww
ジルさん、良いぞ!とりあえずアリサさんの頭脳に熟している感じですw 魔族語も判るとは凄いです〜
しかし話し合え、ゴブリン達が可哀想と思ったのに、結局ゴブリン達は悪人でした、惜しいです。

  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月21日 03時33分
ありがとうございます!
まあ、ゴブリンなので、慈悲は要らないですね。

ちなみに、友人から「このキングとジェネラル、どうやって洞窟から出るんだ?」って言われました^q^
[良い点]
何気なくやったことが実は凄かったというのは大好物ですが、剣聖隠す気ゼロなような。
アリサさんがとんでも剣技を披露する度新しい偽名プレートが増えていきそうです。
[一言]
>分捕ってやりましたの
ジ、ジルさぁぁん!
見た目は聖女ですけど中身は野性味溢れてますよね。
  • 投稿者: heit
  • 2022年 02月19日 01時46分
毎度ご感想ありがとうございます!

>剣聖隠す気ゼロなような。

ネタバレになるので、そこは弁明しないでおきますね。


>ジ、ジルさぁぁん!
>見た目は聖女ですけど中身は野性味溢れてますよね。

いいキャラしてるでしょう?^q^
[良い点]
いやまぁ、魔法を斬るのは一般人の腕ではないですけど、アリサさんなら今更でしょうw 別にA級威力の魔法を斬った訳じゃなさそうですし。
うん、確かに偽者剣聖は悪者というより小人物の感じです。もしかしたら剣聖というのは国家認定じゃなく村認定とかw
確かにギルドから全部ゴブリンで説明されたら、笑っちゃうですw でもそれはそれで見分けが付くと思いますよw
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月16日 14時53分
いつもご感想ありがとうございます!

>アリサさんなら今更でしょうw

ですよねー。

ちなみに、今までアリサを《竜の千里眼》で観察していた筈のジルが驚くのは、ジルはそういう所だけマヌケな残念美女だからです^q^


>全部ゴブリンで説明されたら、笑っちゃうですw

友人から指摘されて、急遽入れた内容です。
笑って戴けたら幸いです^w^
[一言]
いやまぁ、確かに態度が悪くても悪事をしていないなら許せなくもないですけど。
でも順番を守れず、食事を支払わず、というのはまぁ軽いだが既にアウトの気がします。
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月16日 14時37分
作者的にもアウトだと思います。
アリサがお人好し過ぎるんですよ^w^
[良い点]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
何千年も重ねてきた努力として、ジルさんは少々ナーフされ過ぎる気がしますが、今後物語を進める為の戦力バランスとしては丁度良いと思います。
そういえば戦隊ネタはちょっとぶりでしたw
アリサさんは相変わらずお人好し!脳筋過ぎる欠点付きだが、ジルさんが上手くフォロー出来ている感じです〜
偽者剣聖の態度は良くないので、悪事を働きそうぽい。
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月16日 14時32分
>ナーフ

ナーフってどういう意味だろうって辞書引いてしましました^q^
頭の中に「カラフルな玩具の鉄砲」しか浮かばなかったので^q^

弱体化……ふむふむ。

まあ、人間に変身している状態では人間程度の強さしかない、竜に戻るのも大量のMPが要るので、簡単には戻れない……たしかに弱体化かも。


>ジルさんが上手くフォロー出来ている感じです〜

ありがとうございます。
実は、今までの「制裁が足りない」とか「詰めが甘い」とかは、今までのアリサは、ジルという補佐が居ない“片肺飛行”だったからなんですよ。
[良い点]
主人公アリサの目的が終始ブレないところと、プロローグのキャッチーさが非常に好感度高いです。案外異世界転生モノって主目的から脱線しがちなので。

また、登場人物一人一人に味があり、後の伏線に繋がる要素も見受けられ更新が楽しみになります。

それと、一人称視点で語られる情景描写が細かく、そこは自作品には無い魅力なので参考になりますね。
[気になる点]
意図せずキマイラvs大剣が被ってしまったな……まぁ厳密には別物なのでノーカンノーカン。

戦闘描写がやや一辺倒になりがち。得に魔法戦が少々雑かなぁ、と。作品的に戦闘を重視してないなら聞き流してもろて構いませんが、折角のファンタジー作品ですので、魔法はイメージ次第で応用の自由度を増しても面白いかと。そういうの、お好きでしょう?

強い奴にはデバフかけて叩く、もう好き!大好き!そういうのもっと頂戴!……失敬、興奮しすぎました。
主人公の弱点というか、欠点的なものがあるとより良い感じかと。
[一言]
百合が濃いぃ……カラメマシマシじゃ…!
  • 投稿者: Яose
  • 男性
  • 2022年 02月15日 03時25分
Twitterでも戴いているにも拘らず、態々感想しなおして戴いて、本当にありがとうございます。

>終始ブレない
>キャッチーさ
>情景描写が細かく

お褒め頂きありがとうございます。むしろ、まだ未熟者ですのでお目汚しで申し訳ありません。

>意図せずキマイラvs大剣が被ってしまったな
ほんと、こんな細かいシチュがお互い被るとは思わなかったですよね。Twitterでの偶然の出逢いの筈が、めぐり合わせってあるものです。

>戦闘描写がやや一辺倒になりがち
確かに。……しかし、あと1名仲間が増えると、面白い事になります。

>百合が濃いぃ
ありがてえ^q^ その言葉を待っていたんだ……^q^
[一言]
ギルド。。。アリサさんがSランク剣聖の時は下の依頼を取れないですけど、新登録のFランクも上の依頼を取れない。剣聖の時に参考して、アリサさんはBランク位の実力を見せてスキップ昇級を試せるではないでしょうか?
あと依頼を受けなくても、強い魔物の素材を売れば金に成るじゃん。
偽者の剣聖が来たかぁ。まぁ、自称勇者とか誰でも出来るですけどwww 引っ掛かる奴が居るか、実力や証拠を偽装出来るとかの所が肝心と思います。

  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月13日 16時40分
ありがとうございます。

>強い魔物の素材を売れば金に成るじゃん。

最近の敵は、野盗やネズミといった雑魚ばかりで、ナックゴン村でのジャイアントオーガが「ギルドの接収」だったのが、痛手でしたねぇ……。
[良い点]
ジルさんは亜神級ぽいですから、相手が相当異常でなければ、普通のチンピラ詐欺集団なら朝飯前であるべきだと思います。
実力的にも歳的にも人間離れ程に高いですから(笑)
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月13日 15時55分
いつもご感想ありがとうございます。

実は『第三十〇話 過去Ⅱ』で、《人化の法》で人間に変身している状態のジルは、人間と対して変わらない強さである事を書いていますので、

・最初の世界で憶えた魔法
・一万五千年以上の経験と、一万以上の世界で憶えたスキル

この二つ以外は、普通の人間と一緒だったりします。

竜に戻ればいいのですが、この世界では『魔素(マナ)』が薄くて自由に戻れない……という訳です。

まあ、チンピラ程度なら、経験・魔法・スキルを駆使して簡単に倒せますね。
[良い点]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
なるほど、この前に作者さんの思い描きを詳しく解明されたら、確かに私も中々共感出来ています!省けた所を判ってしまったら、あまり違和感が有りませんかも。
本当にジルさんが居て良かったですね!脳筋ではないジルさんが居て良かったという意味も有りますw
そしてツンデレのジルさんは何か可愛らしいです〜

ちなみにですが、この前に自分は微妙な違和感と言うのはどうやら、弱いのが行けないというより、強く成った後からまた弱く成る事が違和感を感じるらしいです。
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 02月13日 15時44分

>本当にジルさんが居て良かったですね!脳筋ではないジルさんが居て良かったという意味も有りますw
>そしてツンデレのジルさんは何か可愛らしいです〜

ツンデレなので、最初は突き放して結局助けてくれる……はこの先も定番パターンになると思います。


>強く成った後からまた弱く成る事が違和感を感じる

なろう“あるある”の「主人公……おまえ、10話前では魔法効かないって言ってたのに、なんで今回の敵の魔法効いているんだよ!」現象ですね。

何が効いて、何が効かない。何に弱くて、何に強い、そしてどれくらい強い。という部分は、テンポが悪くなるので、どうしても「カットして」しまうんですよね。

なるべく「一度効いた特殊攻撃」は、何らかの変化がない限り効き続けるように……、効かないと描写したものは、何故効かないのか最初に説明した上で、それ以降、効いてしまう事がないように心がけてますが、見落としは出るかも知れません。

その時は、ご指摘いただければ、直せそうなのは直します。今後もよろしくおねがいします m(_ _)m
[良い点]
ジルが治せばいいのでは?と思ってましたがなるほどツンデレドラゴン……いいですね。
[一言]
なんだか魔導具がトラブル発生器に見えてきました。
  • 投稿者: heit
  • 2022年 02月12日 02時36分
再びのご感想ありがとうございます。

>なるほどツンデレドラゴン……いいですね。
いいでしょう?^w^

>なんだか魔導具がトラブル発生器に見えてきました。
正にその通りで、この作品での『魔導具』は基本的に「敵」だったります。

それにしても、「トラブル発生器」は、あまりに的を射ていて思わず笑ってしまいました^q^
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ