感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
いや、なんで主人公は即失格判定だったのにコイツは野放しなんだよ・・・それに今回は取り上げたって、前回は良かったってこと?この世界の騎士の決闘って部外者が魔道具で相手を妨害するのが正式にありなの?スキル宣言中に攻撃するのは恥とかどこ行ったんだよ・・・こっちの方がよっぽど卑怯だろうが・・・
いや、なんで主人公は即失格判定だったのにコイツは野放しなんだよ・・・それに今回は取り上げたって、前回は良かったってこと?この世界の騎士の決闘って部外者が魔道具で相手を妨害するのが正式にありなの?スキル宣言中に攻撃するのは恥とかどこ行ったんだよ・・・こっちの方がよっぽど卑怯だろうが・・・
エピソード25
野放しではなく、あまりの事に呆然としていた……ですね。
勝負が終わったあとで、ハッと気付いて咄嗟に「勝者、アリサ・レッドヴァルト!」と言ったみたいな。
直せそうだったら、直しておきますね。
勝負が終わったあとで、ハッと気付いて咄嗟に「勝者、アリサ・レッドヴァルト!」と言ったみたいな。
直せそうだったら、直しておきますね。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 05時38分
[気になる点]
というか、未だにスキルを身に付けてないどころかスキルが何なのかも知らない主人公がアホ過ぎる・・・「療養してて知るタイミング逃しちゃった!」じゃなくて普通調べて習得しとくだろ・・・
というか、未だにスキルを身に付けてないどころかスキルが何なのかも知らない主人公がアホ過ぎる・・・「療養してて知るタイミング逃しちゃった!」じゃなくて普通調べて習得しとくだろ・・・
エピソード24
一応スキルは「口伝」で「教えてくれる人の指導が必要」という設定なんですが、冗長になるので書くのすっ飛ばしてます。
卒業までアリサはスキルを習得できないので、あの学校が教えるのは「最初の三ヵ月だけ」ですね。
日本の専門学校でもよくある、「年数とコマ数に限りがあるので、学校では〝さわり〟だけ教えて、あとは実社会に出てから体で憶えてもらう」って奴です。
まあ、スキルが最初から使える事が入学の条件(入試の試験科目)なので、スキルだけを本格的に三年間教えるって事はなさそうですね。
『魔法陣丸見えの剣出す魔法』をスキルと見誤るあたり、この学校の教官はすげえ目が節穴だなと思います。
卒業までアリサはスキルを習得できないので、あの学校が教えるのは「最初の三ヵ月だけ」ですね。
日本の専門学校でもよくある、「年数とコマ数に限りがあるので、学校では〝さわり〟だけ教えて、あとは実社会に出てから体で憶えてもらう」って奴です。
まあ、スキルが最初から使える事が入学の条件(入試の試験科目)なので、スキルだけを本格的に三年間教えるって事はなさそうですね。
『魔法陣丸見えの剣出す魔法』をスキルと見誤るあたり、この学校の教官はすげえ目が節穴だなと思います。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 05時36分
[気になる点]
いや、この学校の教官どいつもアホでカス過ぎるだろ・・・どんだけ質が低いのこの学校・・・教官が教えてねえつってるだろが。どう考えても教えてない教官をクビにする所だろ・・・
いや、この学校の教官どいつもアホでカス過ぎるだろ・・・どんだけ質が低いのこの学校・・・教官が教えてねえつってるだろが。どう考えても教えてない教官をクビにする所だろ・・・
エピソード24
確かに無能ですね。
まあ、審判役の教官は「貴族にとってのテーブルマナー」なんかと同じで、「態々教えなくても知っているはずの最低限の常識」と認識しているんでしょうね。
まあ、審判役の教官は「貴族にとってのテーブルマナー」なんかと同じで、「態々教えなくても知っているはずの最低限の常識」と認識しているんでしょうね。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 05時25分
[気になる点]
どうやったら「本気を出せば誰も勝てない!」なんて思い上がる事が出来るのか・・・このまえしょうもない三下にコテンパンに負けたばかりだろう・・・あれから何も対策立ててないし、同じ事されたらまた無様に負けるだけだぞ・・・
どうやったら「本気を出せば誰も勝てない!」なんて思い上がる事が出来るのか・・・このまえしょうもない三下にコテンパンに負けたばかりだろう・・・あれから何も対策立ててないし、同じ事されたらまた無様に負けるだけだぞ・・・
エピソード23
直しておきました。
ご指摘ありがとうございます。
本気を出せば誰も勝てない
↓
あの時のシュナイデンのような不正でもない限り、私には誰も勝てないというのが現状なので、
ご指摘ありがとうございます。
本気を出せば誰も勝てない
↓
あの時のシュナイデンのような不正でもない限り、私には誰も勝てないというのが現状なので、
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 05時20分
[気になる点]
というかやっぱりアーサーがカス過ぎるだろ・・・この辺りの問題は本来教師が解決する事なんだけど・・・
というかやっぱりアーサーがカス過ぎるだろ・・・この辺りの問題は本来教師が解決する事なんだけど・・・
エピソード22
不正試合でしたら、次の試合である第25部分「第十三話 決勝」で、同じ不正が出来ないように魔導具を没収しています。
後片付けでしたら、解散後(教官も撤収後)ですので、シュナイデンたちが新人いびりをするタイミングを絶妙に見計らってる感じですね。
後片付けでしたら、解散後(教官も撤収後)ですので、シュナイデンたちが新人いびりをするタイミングを絶妙に見計らってる感じですね。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 05時11分
[気になる点]
いや、本当にこの試験管カスでポンコツだな・・・何が見えなかっただよ・・・目をくり貫いて入れ換えてこい。
いや、本当にこの試験管カスでポンコツだな・・・何が見えなかっただよ・・・目をくり貫いて入れ換えてこい。
エピソード16
ご感想ありがとうございます。
このキャラは、なろう系によくいる「ギルドの試験官」・「入試の試験官」のパロディです。
主人公が絶対に壊れない的を超火力魔法で壊したのを、目ん玉飛び出して驚くあれです。
このキャラは、なろう系によくいる「ギルドの試験官」・「入試の試験官」のパロディです。
主人公が絶対に壊れない的を超火力魔法で壊したのを、目ん玉飛び出して驚くあれです。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 04時53分
[気になる点]
いや、ボンボン貴族よりもこの試験管がアホだろ。この経緯でなんで両方減点なんだよ・・・頭に脳みそ入ってないの?
いや、ボンボン貴族よりもこの試験管がアホだろ。この経緯でなんで両方減点なんだよ・・・頭に脳みそ入ってないの?
エピソード15
試験官はかなり、ポンコツに描いています。
理由は第16部分と同じですね。
この作品、主人公を含めて皆ポンコツだったりします^q^
理由は第16部分と同じですね。
この作品、主人公を含めて皆ポンコツだったりします^q^
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月14日 04時57分
[良い点]
作者さん、最近の投稿もお疲れ様です!
また、気軽いの感想に真剣かつ詳しく説明してくれて、本当にありがとうございます〜
この作品を忘れていません、ただ読む時間があまり取れなかっただけ。。。すみませんでしたー!
それにしても、ダンジョン守護者の相手にアリサさん達が寧ろ下の方なのは分かりましたけど、殺し合いじゃなさそうですから緊張過ぎるだと思いますw
作者さん、最近の投稿もお疲れ様です!
また、気軽いの感想に真剣かつ詳しく説明してくれて、本当にありがとうございます〜
この作品を忘れていません、ただ読む時間があまり取れなかっただけ。。。すみませんでしたー!
それにしても、ダンジョン守護者の相手にアリサさん達が寧ろ下の方なのは分かりましたけど、殺し合いじゃなさそうですから緊張過ぎるだと思いますw
エピソード140
いつもありがとうございます!
>この作品を忘れていません、ただ読む時間があまり取れなかっただけ
暇な時に読んでいただければ、嬉しいです。
>殺し合いじゃなさそうですから緊張過ぎるだと思いますw
まあ、この作品の〝迷宮〟は「魔族が用意した、人間のストレス解消用アトラクション施設」ですからね。遊園地とかアスレチックみたいなもんです。
舐めてかかったり、分不相応な敵に挑んだら死にますけど、アリサたちなら大丈夫でしょう。おそらく。
>この作品を忘れていません、ただ読む時間があまり取れなかっただけ
暇な時に読んでいただければ、嬉しいです。
>殺し合いじゃなさそうですから緊張過ぎるだと思いますw
まあ、この作品の〝迷宮〟は「魔族が用意した、人間のストレス解消用アトラクション施設」ですからね。遊園地とかアスレチックみたいなもんです。
舐めてかかったり、分不相応な敵に挑んだら死にますけど、アリサたちなら大丈夫でしょう。おそらく。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月12日 17時50分
[一言]
いやいやいや、世界最強の剣聖と伝説の真竜と言われても、束れに掛かっても辛勝しか出来なかった相手のアルラウネさんこそ世界最強に相応しいw 戦力設定のバランスがどうなっている?
いやいやいや、世界最強の剣聖と伝説の真竜と言われても、束れに掛かっても辛勝しか出来なかった相手のアルラウネさんこそ世界最強に相応しいw 戦力設定のバランスがどうなっている?
エピソード135
追記
2022年 06月19日分の活動報告に、
『剣聖の姫君』世界のパワーバランスについて(1)~(4)
として、パワーバランス表を記載しておきました。
2022年 06月19日分の活動報告に、
『剣聖の姫君』世界のパワーバランスについて(1)~(4)
として、パワーバランス表を記載しておきました。
- 姫騎士はるか
- 2022年 07月10日 23時26分
いつもご感想ありがとうございます。
アリサ
→強いと言っても結局は人間で、ジルに勝ったのも運の要素が殆ど。
「レベルが限界突破」の話も出て来ますが、あくまで『人間の中では』ですねぇ。
のちに、物凄い攻撃手段も手に入れますが、それも一長一短(使用制限が厳しい)だったり。
ジル
→結構後の話で、痛みに弱い事が発覚しています(裏設定ではなく投稿済です)
設定上は、鱗が頑丈過ぎて今までダメージを受けた事がなく、そのせいで痛みには敏感過ぎるという設定。
だから、対アリサ戦の時はあの程度のダメージ(数値にしておそらく1ダメージ)で降参してしまった訳です。
§ § § §
ジルがそうであったように、この作品世界の魔物は【どんな強力な魔物でも、弱点を突けば勝てる】バランスになっています。
初期に出てきた『キメラ』は『魔石を直接攻撃すれば勝てる』という弱点があり、アルラウネも『睡眠の状態異常を効かないようにバフを掛けた魔導師が、上級火炎魔法を使えば倒せる』みたいな。
上級魔法が使えるのは限られた魔導師とか、魔族だけなので実質アルラウネは無敵ですけど^q^
今回、魔族であるカナが真っ先に寝たのは、ジルが《状態異常耐性のバフ魔法》を掛け忘れるポンコツだからですが……。
ジルは、過去編を見ての通り『どんな属性魔法でもMPを余分消費すれば使える』のですが(対アリサ戦で、ヘイストを使ってましたね)、多分、作者の都合で《状態異常耐性のバフ魔法》は一生忘れっぱなしの可能性があります。
まあ理由付けとしては「書庫の魔導書を全部読んで使えるようになったけど、その魔法の数が膨大過ぎて、使用頻度が低い魔法は忘れてしまっている」という事で。まあ、ぶっちゃけ作者都合ですけど-w-;
迷宮編は、アルラウネ以上の魔物も出ますので、お楽しみに。
アリサ
→強いと言っても結局は人間で、ジルに勝ったのも運の要素が殆ど。
「レベルが限界突破」の話も出て来ますが、あくまで『人間の中では』ですねぇ。
のちに、物凄い攻撃手段も手に入れますが、それも一長一短(使用制限が厳しい)だったり。
ジル
→結構後の話で、痛みに弱い事が発覚しています(裏設定ではなく投稿済です)
設定上は、鱗が頑丈過ぎて今までダメージを受けた事がなく、そのせいで痛みには敏感過ぎるという設定。
だから、対アリサ戦の時はあの程度のダメージ(数値にしておそらく1ダメージ)で降参してしまった訳です。
§ § § §
ジルがそうであったように、この作品世界の魔物は【どんな強力な魔物でも、弱点を突けば勝てる】バランスになっています。
初期に出てきた『キメラ』は『魔石を直接攻撃すれば勝てる』という弱点があり、アルラウネも『睡眠の状態異常を効かないようにバフを掛けた魔導師が、上級火炎魔法を使えば倒せる』みたいな。
上級魔法が使えるのは限られた魔導師とか、魔族だけなので実質アルラウネは無敵ですけど^q^
今回、魔族であるカナが真っ先に寝たのは、ジルが《状態異常耐性のバフ魔法》を掛け忘れるポンコツだからですが……。
ジルは、過去編を見ての通り『どんな属性魔法でもMPを余分消費すれば使える』のですが(対アリサ戦で、ヘイストを使ってましたね)、多分、作者の都合で《状態異常耐性のバフ魔法》は一生忘れっぱなしの可能性があります。
まあ理由付けとしては「書庫の魔導書を全部読んで使えるようになったけど、その魔法の数が膨大過ぎて、使用頻度が低い魔法は忘れてしまっている」という事で。まあ、ぶっちゃけ作者都合ですけど-w-;
迷宮編は、アルラウネ以上の魔物も出ますので、お楽しみに。
- 姫騎士はるか
- 2022年 06月15日 16時13分
[良い点]
作者さん、最近の投稿もありがとう御座います〜
ここまでもずっと毎日近いのペースで更新続けられるとはとても凄いです!敬意に値します!
この前は少し忙しかったから、後で纏めて読もうと思っていたら2ヶ月位が経った。。。すみません。。。後に暇の時にまた読み続きます。。。
とりあえずアルラウネ戦、ジルさんが思ったより呆気なかった。。。でもアルラウネさんは強い、優しい、可愛いです〜
侵入してくる冒険者を殺さなかったし、カナさんに尊敬してくれるし、寧ろアルラウネさんを容赦なく切り倒したらすげぇ疚しいの気がします。なので今回はアリサさんが甘いじゃなく普通の善悪感だと思います。
作者さん、最近の投稿もありがとう御座います〜
ここまでもずっと毎日近いのペースで更新続けられるとはとても凄いです!敬意に値します!
この前は少し忙しかったから、後で纏めて読もうと思っていたら2ヶ月位が経った。。。すみません。。。後に暇の時にまた読み続きます。。。
とりあえずアルラウネ戦、ジルさんが思ったより呆気なかった。。。でもアルラウネさんは強い、優しい、可愛いです〜
侵入してくる冒険者を殺さなかったし、カナさんに尊敬してくれるし、寧ろアルラウネさんを容赦なく切り倒したらすげぇ疚しいの気がします。なので今回はアリサさんが甘いじゃなく普通の善悪感だと思います。
エピソード134
ありがとうございます!
>後で纏めて読もうと思っていたら2ヶ月位が経った。。。すみません。。。
かなり長くなると思いますが、最終回までのロードマップや、結末の内容、大きな事件のプロットは出来ていますので、完結させる予定はあります。
4~5話で1エピソードとなっておりますので、「適当に切りのいい所まで読んで、続きは後日」といった感じで読んで戴けると、有り難く存じます。
>ジルさんが思ったより呆気なかった。。。
ジルは、頭の中身がポンコツなキャラなので、特に人間形態は【冒険者としては】クッソ弱いです。ヒーラー特化でもありますし。
……まあ、ゾディアックの雑兵程度には負けないんですけどね。
>でもアルラウネさんは強い、優しい、可愛いです〜
アルラウネはプロットの時点では、こんなに「目立った活躍をする」魔物ではなかったのですが、筆が乗ってしまって、こんな魅力あるキャラに……^q^;
プロットではちょっと苦戦して、さっくり倒して次の階層へ……の予定だったんですが……。どうしてこうなった……?(作者も知りたい)
>後で纏めて読もうと思っていたら2ヶ月位が経った。。。すみません。。。
かなり長くなると思いますが、最終回までのロードマップや、結末の内容、大きな事件のプロットは出来ていますので、完結させる予定はあります。
4~5話で1エピソードとなっておりますので、「適当に切りのいい所まで読んで、続きは後日」といった感じで読んで戴けると、有り難く存じます。
>ジルさんが思ったより呆気なかった。。。
ジルは、頭の中身がポンコツなキャラなので、特に人間形態は【冒険者としては】クッソ弱いです。ヒーラー特化でもありますし。
……まあ、ゾディアックの雑兵程度には負けないんですけどね。
>でもアルラウネさんは強い、優しい、可愛いです〜
アルラウネはプロットの時点では、こんなに「目立った活躍をする」魔物ではなかったのですが、筆が乗ってしまって、こんな魅力あるキャラに……^q^;
プロットではちょっと苦戦して、さっくり倒して次の階層へ……の予定だったんですが……。どうしてこうなった……?(作者も知りたい)
- 姫騎士はるか
- 2022年 06月15日 16時26分
感想を書く場合はログインしてください。