感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
最近は時間が無くてすみません。
しかし、騎士団長と団員ですらあのざまあだと、王国は最早ダメの気がします。帝国は他国民を虐げるけど、王国は自国民を虐げるとは、こういう悪人に騎士団を占拠させたのは指導者階層全体の無能という事に成ります。。。
敵国の魔導具を使ったり、部下をけしかけたり、部下を自爆させたり、もはや決闘のクソも無いの気がします。。。
「『剣聖』という割には、大した事はなかったな」、すみませんが自分も完全に共感出来て本当に同じ意見です。
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
最近は時間が無くてすみません。
しかし、騎士団長と団員ですらあのざまあだと、王国は最早ダメの気がします。帝国は他国民を虐げるけど、王国は自国民を虐げるとは、こういう悪人に騎士団を占拠させたのは指導者階層全体の無能という事に成ります。。。
敵国の魔導具を使ったり、部下をけしかけたり、部下を自爆させたり、もはや決闘のクソも無いの気がします。。。
「『剣聖』という割には、大した事はなかったな」、すみませんが自分も完全に共感出来て本当に同じ意見です。
エピソード108
>最近は時間が無くてすみません。
読み続けて戴けるだけでも、十分嬉しいですよ。
>王国は最早ダメの気がします。
本編には書いてませんけど、腐ってるのは「一部の貴族」と、「女神教団のトップ」ですね。
国王や王子、王太子派の貴族、司祭以下の女神信徒はまともです。
まあ、こんなのが聖堂騎士団長なのは、「コネがあって、外面だけは良い」って奴です。会社でよくいるでしょう? そういう上司。上にはオベッカばかり使って、下にはやたら高圧的で自分勝手な。
>すみませんが自分も完全に共感出来て本当に同じ意見です。
まあ、体を鍛えてるってだけで、中身は普通の女の子ですからね。
読み続けて戴けるだけでも、十分嬉しいですよ。
>王国は最早ダメの気がします。
本編には書いてませんけど、腐ってるのは「一部の貴族」と、「女神教団のトップ」ですね。
国王や王子、王太子派の貴族、司祭以下の女神信徒はまともです。
まあ、こんなのが聖堂騎士団長なのは、「コネがあって、外面だけは良い」って奴です。会社でよくいるでしょう? そういう上司。上にはオベッカばかり使って、下にはやたら高圧的で自分勝手な。
>すみませんが自分も完全に共感出来て本当に同じ意見です。
まあ、体を鍛えてるってだけで、中身は普通の女の子ですからね。
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月27日 15時06分
[良い点]
バックヤードでは深夜の作業を終えたスタッフがそのまま眠りこけて転がってそう。それでいてなお「ひとがしんでんねんでああああ!」なところがシュールでバッチリ。
バックヤードでは深夜の作業を終えたスタッフがそのまま眠りこけて転がってそう。それでいてなお「ひとがしんでんねんでああああ!」なところがシュールでバッチリ。
エピソード118
ご感想ありがとうございます!
なろう系の定番である「ダンジョンコア」制を、ちょっと覆してみました^p^
なろう系の定番である「ダンジョンコア」制を、ちょっと覆してみました^p^
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月24日 09時41分
[良い点]
一つのエピソードが4話くらいで一件落着して話が進む所がテンポよくていいですね。時間がなくて後ろ髪引かれることもなく、キリがいいとこまで読めるのもありがたいところです。
[気になる点]
ようやく最新話に追いついて最初から読み直しています。最初に不満を覚えた転生するまでの導入部は「あれっ」と思うくらいすんなり入ってきました。先の展開を知って受ける印象が変わったのかもしれません。まあ女神様のキャラは、相変わらずちょっとサイコかなと思いますが、オマージュとのことなので、そこ変えたら話になりませんものね(;´∀`)
[一言]
向こうの都合で敵にも味方にもなる、目的不明の神出鬼没で暗躍するダークなアンチヒーローがでてくると自分の中でたいへん盛り上がります\(^o^)/
一つのエピソードが4話くらいで一件落着して話が進む所がテンポよくていいですね。時間がなくて後ろ髪引かれることもなく、キリがいいとこまで読めるのもありがたいところです。
[気になる点]
ようやく最新話に追いついて最初から読み直しています。最初に不満を覚えた転生するまでの導入部は「あれっ」と思うくらいすんなり入ってきました。先の展開を知って受ける印象が変わったのかもしれません。まあ女神様のキャラは、相変わらずちょっとサイコかなと思いますが、オマージュとのことなので、そこ変えたら話になりませんものね(;´∀`)
[一言]
向こうの都合で敵にも味方にもなる、目的不明の神出鬼没で暗躍するダークなアンチヒーローがでてくると自分の中でたいへん盛り上がります\(^o^)/
二周目ですか! ありがとうございます!!
>4話くらいで一件落着して話が進む所がテンポよくていい
四話で一構成は、実は実力不足です^q^<テヘペロ
他の作家さんが一、二話でやる事を四話もかかってる冗長ぶりです^q^
>相変わらずちょっとサイコかな
女神ですが「頭の中が残念な美人」って感じで書いてます。
オマージュ部分は「女神の登場の唐突さ」と、「転生させた理由」ですね。『海賊戦隊ゴーカイジャー』18話のアバレキラーのオマージュとなっています。
>目的不明の神出鬼没で暗躍するダークなアンチヒーロー
“敵か味方か?”なダークヒーロー……うーん、考えてなかった……。
実は、聖女ジルが2人のダークヒーローを元ネタにしたオマージュなんですが、いかんせん、元ネタが全然、活きてないという状態です^q^;
新キャラ考えておきます。『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』のルパパトXみたいな役どころですよね……。うん、出したいです。
では、コンゴトモヨロシク……。
>4話くらいで一件落着して話が進む所がテンポよくていい
四話で一構成は、実は実力不足です^q^<テヘペロ
他の作家さんが一、二話でやる事を四話もかかってる冗長ぶりです^q^
>相変わらずちょっとサイコかな
女神ですが「頭の中が残念な美人」って感じで書いてます。
オマージュ部分は「女神の登場の唐突さ」と、「転生させた理由」ですね。『海賊戦隊ゴーカイジャー』18話のアバレキラーのオマージュとなっています。
>目的不明の神出鬼没で暗躍するダークなアンチヒーロー
“敵か味方か?”なダークヒーロー……うーん、考えてなかった……。
実は、聖女ジルが2人のダークヒーローを元ネタにしたオマージュなんですが、いかんせん、元ネタが全然、活きてないという状態です^q^;
新キャラ考えておきます。『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』のルパパトXみたいな役どころですよね……。うん、出したいです。
では、コンゴトモヨロシク……。
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月22日 22時55分
[一言]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
やっぱりカナさんの惨劇はいつになっても「えへへ」で割り切れない気持ちです。
帝国だけではなく、まさかアリサさん自分の国も差別や汚職腐敗だらけとは。よく考えたらアリサさんが訪ねた領地は通常より邪悪統治しているの方の数が多いの気がします。予想した以上に墜ちた国?
アリサさん、又もいきなりだから反応出来なかった。というか、三千人斬りの割に反応出来なかった時がどんどん多くなっているのは気のせい?
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
やっぱりカナさんの惨劇はいつになっても「えへへ」で割り切れない気持ちです。
帝国だけではなく、まさかアリサさん自分の国も差別や汚職腐敗だらけとは。よく考えたらアリサさんが訪ねた領地は通常より邪悪統治しているの方の数が多いの気がします。予想した以上に墜ちた国?
アリサさん、又もいきなりだから反応出来なかった。というか、三千人斬りの割に反応出来なかった時がどんどん多くなっているのは気のせい?
エピソード107
いつもありがとうございます!
カナの不遇や性格に関しては多分、カナは『幸福な王子』なんです。
カナはどんな不幸な目に合っても、前向きに頑張る女の子で、実は「たった一度の裏切りに一万年もウジウジと悩んでいるジル」と対象のキャラになってます。
ジルは今でも「アリサに裏切られるかも知れない恐怖」と戦っています。アリサが絶対に裏切る事がない性格だと知っていても。
ジルが「お揃い」を欲しがった理由は、「友達と同じものを欲しがる」という女性的な特徴もありますが、「アリサから何か友情の『証』を貰えたら、裏切られるかも知れないという恐怖が軽減するから」……かも知れませんね。
アリサが反応できなかった理由ですが、自分に対してではなく他人に対して、しかも殺気のない突発行動だったからですね。そして、物理的な距離や位置関係も、庇うよりも叩く方が有利だったという感じです。
カナの不遇や性格に関しては多分、カナは『幸福な王子』なんです。
カナはどんな不幸な目に合っても、前向きに頑張る女の子で、実は「たった一度の裏切りに一万年もウジウジと悩んでいるジル」と対象のキャラになってます。
ジルは今でも「アリサに裏切られるかも知れない恐怖」と戦っています。アリサが絶対に裏切る事がない性格だと知っていても。
ジルが「お揃い」を欲しがった理由は、「友達と同じものを欲しがる」という女性的な特徴もありますが、「アリサから何か友情の『証』を貰えたら、裏切られるかも知れないという恐怖が軽減するから」……かも知れませんね。
アリサが反応できなかった理由ですが、自分に対してではなく他人に対して、しかも殺気のない突発行動だったからですね。そして、物理的な距離や位置関係も、庇うよりも叩く方が有利だったという感じです。
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月21日 12時31分
[気になる点]
ご新規さんのこと考えると最初の3話くらいは”初めて書きましたテイスト”がそのままで損してる作品だと思いました。コミックスで最初から読み返すと今の画力アップしすぎて読むのがつらいのに通じるところがあるかもです。あと女神のキャラが滑らかさがないというかとって付け感があるかな ※個人の感想です
[一言]
第三章18話まで読みましたが、ポイントの伸びが今ひとつで人の目に触れてないのがもったいない作品です。連日更新でなかなか追いつかないけど、この先に期待しかない!
ご新規さんのこと考えると最初の3話くらいは”初めて書きましたテイスト”がそのままで損してる作品だと思いました。コミックスで最初から読み返すと今の画力アップしすぎて読むのがつらいのに通じるところがあるかもです。あと女神のキャラが滑らかさがないというかとって付け感があるかな ※個人の感想です
[一言]
第三章18話まで読みましたが、ポイントの伸びが今ひとつで人の目に触れてないのがもったいない作品です。連日更新でなかなか追いつかないけど、この先に期待しかない!
ご感想ありがとうございます!
>最初の3話くらいは”初めて書きましたテイスト”がそのままで
こういうご意見はとても有り難いです。
実は、綺麗ではない文言や、表記ゆれとかの修正を常々したいと思ってまして、近々、初期話は読みやすく修正するかもです。
>女神のキャラが滑らかさがないというかとって付け感があるかな
あるかもです。
(戦隊オマージュなので)モデルになったキャラが居まして、オマージュネタに偏重してるので、そこは作者都合ですね。
連載開始前から決めていたエピソードがあって、『創世の女神』は後日活躍する予定です。
あと、女神がアリサの行動に逐一干渉するか、口を出さずにアリサを鑑賞するかで、ずっと悩んだ結果……こんな感じの登場頻度と存在感になってます。作者の決断力の無さが女神の滑らかさにも出たちゃったかな……^q^;
>この先に期待しかない!
本当にありがとうございます! 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
>最初の3話くらいは”初めて書きましたテイスト”がそのままで
こういうご意見はとても有り難いです。
実は、綺麗ではない文言や、表記ゆれとかの修正を常々したいと思ってまして、近々、初期話は読みやすく修正するかもです。
>女神のキャラが滑らかさがないというかとって付け感があるかな
あるかもです。
(戦隊オマージュなので)モデルになったキャラが居まして、オマージュネタに偏重してるので、そこは作者都合ですね。
連載開始前から決めていたエピソードがあって、『創世の女神』は後日活躍する予定です。
あと、女神がアリサの行動に逐一干渉するか、口を出さずにアリサを鑑賞するかで、ずっと悩んだ結果……こんな感じの登場頻度と存在感になってます。作者の決断力の無さが女神の滑らかさにも出たちゃったかな……^q^;
>この先に期待しかない!
本当にありがとうございます! 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月19日 11時51分
[一言]
暗黒獅子皇帝とは、如何にも強大な敵ぽい称号ですねw
金色は大体も危険ですw
まさか手加減はなろうレビューアーに気遣いの結果ですかぁ。いやぁ私も普通に殺人サイコパスが嫌いけど、でもせめて味方に2次被害を跳ばせる手加減仕方は止めて欲しい所です。よりにもよってアリサさん毎回全部手加減の割に相手が改心されたのは2回のみ、良い結果がほぼ無い。。。まぁ、私個人の好みは普通のレビューアーと中々違うので、なんとも言えません。
ゾディアック兵の高い能力を疑っていません。ただ一発で身分を解ったから偽装せず堂々と出現した感じです。でもアリサさん達しか見抜けないという事も有り得そうですね。
しかしカナさんについて、マジかぁ、[捕まれちゃった、えへへ」としか思わないのかぁ!? 特徴の角が永久破損され、着物も食べ物もほぼ得られず、身体が痩せて生気も失ったと描写されたじゃん? それじゃあ、本人がえへへでも、観ている側が本当に辛いです。。。
暗黒獅子皇帝とは、如何にも強大な敵ぽい称号ですねw
金色は大体も危険ですw
まさか手加減はなろうレビューアーに気遣いの結果ですかぁ。いやぁ私も普通に殺人サイコパスが嫌いけど、でもせめて味方に2次被害を跳ばせる手加減仕方は止めて欲しい所です。よりにもよってアリサさん毎回全部手加減の割に相手が改心されたのは2回のみ、良い結果がほぼ無い。。。まぁ、私個人の好みは普通のレビューアーと中々違うので、なんとも言えません。
ゾディアック兵の高い能力を疑っていません。ただ一発で身分を解ったから偽装せず堂々と出現した感じです。でもアリサさん達しか見抜けないという事も有り得そうですね。
しかしカナさんについて、マジかぁ、[捕まれちゃった、えへへ」としか思わないのかぁ!? 特徴の角が永久破損され、着物も食べ物もほぼ得られず、身体が痩せて生気も失ったと描写されたじゃん? それじゃあ、本人がえへへでも、観ている側が本当に辛いです。。。
エピソード104
いつもありがとうございます。
>暗黒獅子皇帝とは、如何にも強大な敵ぽい称号ですねw
いいでしょう?^q^<ウヘヘ
>まさか手加減はなろうレビューアーに気遣いの結果ですかぁ。
そのためのジルです^w^
彼女の無慈悲さが、アリサの甘さを補います。
>身体が痩せて生気も失ったと描写されたじゃん?
アリサ達が助けたからこそ、捕まった過去を忘れて、あっけらかんとしてる感じですね。
あのまま助けられなかったら、本当に鬱展開だったかと思います。……まあ、絶対、アリサ達に助けられるんですけどね。
>暗黒獅子皇帝とは、如何にも強大な敵ぽい称号ですねw
いいでしょう?^q^<ウヘヘ
>まさか手加減はなろうレビューアーに気遣いの結果ですかぁ。
そのためのジルです^w^
彼女の無慈悲さが、アリサの甘さを補います。
>身体が痩せて生気も失ったと描写されたじゃん?
アリサ達が助けたからこそ、捕まった過去を忘れて、あっけらかんとしてる感じですね。
あのまま助けられなかったら、本当に鬱展開だったかと思います。……まあ、絶対、アリサ達に助けられるんですけどね。
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月14日 23時29分
[一言]
まさか戦隊に変身したのは敵側とは意外です。
ジルさんとカナさんもナイスアシストです〜
しかしアリサさん、負けそうの時に刃引きとは本当にどうかと思います。。。仲間の危機に成らない時のみしか手加減は褒めに値します。
確かにゾディアック兵の潜入能力が高そうなのは判りますけど、毎回毎回も一発で身分を解った気がするですが? それとも、アリサさん達の観察力が高いだけか?
ちなみにのカナさんが捕まれた原因、すみません今回は却って知らなければ良かったです。。。確かにら客観的な設定上にはカナさんが手加減した事は捕まれた原因をより合理的だと思います。しかし、何だかカナさんがあんなに苦しい思いをさせられたのはアリサさんの悪い、而も避けられそうの感じで、相当すげぇやるせない気持ちに成ってしまいます。質に問題無い設定だが私の趣味としては鬱展開は嫌です。
まさか戦隊に変身したのは敵側とは意外です。
ジルさんとカナさんもナイスアシストです〜
しかしアリサさん、負けそうの時に刃引きとは本当にどうかと思います。。。仲間の危機に成らない時のみしか手加減は褒めに値します。
確かにゾディアック兵の潜入能力が高そうなのは判りますけど、毎回毎回も一発で身分を解った気がするですが? それとも、アリサさん達の観察力が高いだけか?
ちなみにのカナさんが捕まれた原因、すみません今回は却って知らなければ良かったです。。。確かにら客観的な設定上にはカナさんが手加減した事は捕まれた原因をより合理的だと思います。しかし、何だかカナさんがあんなに苦しい思いをさせられたのはアリサさんの悪い、而も避けられそうの感じで、相当すげぇやるせない気持ちに成ってしまいます。質に問題無い設定だが私の趣味としては鬱展開は嫌です。
エピソード103
>負けそうの時に刃引きとは本当にどうかと思います
もう、「人間相手は刃引き」が癖になってるんじゃないでしょうかね。
……といいますか、なろうレビュアーがなろう小説を貶す際に金看板にしている『人殺しを平気でするサイコパス主人公』を、作品として回避しているからでもあります。
>それとも、アリサさん達の観察力が高いだけか?
多少怪しい程度の奴は「変わった冒険者だなぁ」と思われるって世界観です。だからこそ、潜入しやすいんですね。
ちなみに今回、任務は重要なのに『雑兵』と記述されているのは、 「アリサの主観から見たら」雑兵で、「この世界の平均レベルから見たら」結構な実力者って事で^q^
>質に問題無い設定だが私の趣味としては鬱展開は嫌です。
まあ、カナ本人は現在、「ヘヘッ……ちょっとヘマして、捕まっちまったぜ! アリサ、助けてくれてホントにありがとな!」程度としか思ってないので、そこまで鬱なお話ではないですね。このセリフは書こうと思って、結局書けなかった没ゼリフです^q^
もう、「人間相手は刃引き」が癖になってるんじゃないでしょうかね。
……といいますか、なろうレビュアーがなろう小説を貶す際に金看板にしている『人殺しを平気でするサイコパス主人公』を、作品として回避しているからでもあります。
>それとも、アリサさん達の観察力が高いだけか?
多少怪しい程度の奴は「変わった冒険者だなぁ」と思われるって世界観です。だからこそ、潜入しやすいんですね。
ちなみに今回、任務は重要なのに『雑兵』と記述されているのは、 「アリサの主観から見たら」雑兵で、「この世界の平均レベルから見たら」結構な実力者って事で^q^
>質に問題無い設定だが私の趣味としては鬱展開は嫌です。
まあ、カナ本人は現在、「ヘヘッ……ちょっとヘマして、捕まっちまったぜ! アリサ、助けてくれてホントにありがとな!」程度としか思ってないので、そこまで鬱なお話ではないですね。このセリフは書こうと思って、結局書けなかった没ゼリフです^q^
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月14日 19時11分
[一言]
冒険者達がちゃんと真っ当な常識人で良かったですね!
しかし、うん?またゾディアック兵、国家地理はどう成っている?帝国国境内なら解るが、そうでも無ければ他国しかも敵性高いの兵士を領内に入らせるモノじゃないの気がします。ゾディアック兵は堂々と尋問して来た気がします。。。
冒険者達がちゃんと真っ当な常識人で良かったですね!
しかし、うん?またゾディアック兵、国家地理はどう成っている?帝国国境内なら解るが、そうでも無ければ他国しかも敵性高いの兵士を領内に入らせるモノじゃないの気がします。ゾディアック兵は堂々と尋問して来た気がします。。。
エピソード102
連続でありがとうございます。
先のお話を読むと分かるのですが、逃亡中の少女が、かなり深くまで追わないと不味い“重要人物”だったんですよ^w^
まあ、流石に領を2つもまたいで追っては来れなかったようですが。
§ § § §
ちなみに、これとは全く関係ない話ですが……ゾディアック軍は何度もシュトルムラント王国に潜入しては、森に住む魔族、『狩猟者(ハンター)』達を『魔導具』の材料として狩っていたので、ある程度の潜入はお手のものなんでしょうね。
最南端の『赤の森』で活動してたカナもそれで狩られているので、十人以上規模で王国最南端まで潜入されている事になります。流石に、最南端まで来るような兵は精鋭だと思われます。
ちなみに、人間よりも圧倒的に強い筈のカナが捕まってしまった理由は、「魔族の狩猟者としての決まりごとで、みだりに人間に危害を加えられないから」と、「アリサと一緒に暮らしている内に、人間に対する情が湧いてしまったから」です。
あんな巨大な《火球》を食らったら、人間なんて火傷どころか、蒸発して消え去りますからね。撃つのをやめてしまい、それで捕まってしまった……という訳です。
(それを無邪気にアリサに撃とう考えていたカナの怖ろしさよ……^q^;)
先のお話を読むと分かるのですが、逃亡中の少女が、かなり深くまで追わないと不味い“重要人物”だったんですよ^w^
まあ、流石に領を2つもまたいで追っては来れなかったようですが。
§ § § §
ちなみに、これとは全く関係ない話ですが……ゾディアック軍は何度もシュトルムラント王国に潜入しては、森に住む魔族、『狩猟者(ハンター)』達を『魔導具』の材料として狩っていたので、ある程度の潜入はお手のものなんでしょうね。
最南端の『赤の森』で活動してたカナもそれで狩られているので、十人以上規模で王国最南端まで潜入されている事になります。流石に、最南端まで来るような兵は精鋭だと思われます。
ちなみに、人間よりも圧倒的に強い筈のカナが捕まってしまった理由は、「魔族の狩猟者としての決まりごとで、みだりに人間に危害を加えられないから」と、「アリサと一緒に暮らしている内に、人間に対する情が湧いてしまったから」です。
あんな巨大な《火球》を食らったら、人間なんて火傷どころか、蒸発して消え去りますからね。撃つのをやめてしまい、それで捕まってしまった……という訳です。
(それを無邪気にアリサに撃とう考えていたカナの怖ろしさよ……^q^;)
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月14日 14時08分
[良い点]
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
カナさん、大雑把です。仲間達に艶かしい姿を堪能させられるのはイイですけど、街に歩く一般人の目のやり場に困るかもw
しかし、コイツ等、金を沢山稼げる立場と能力も充分過ぎる程に有るなのに、お金が無いとは不憫過ぎる。。。
明らかになんなかトラブルやイベントのフラグ物件ですね。
作者さん、最近の更新はお疲れ様です!
カナさん、大雑把です。仲間達に艶かしい姿を堪能させられるのはイイですけど、街に歩く一般人の目のやり場に困るかもw
しかし、コイツ等、金を沢山稼げる立場と能力も充分過ぎる程に有るなのに、お金が無いとは不憫過ぎる。。。
明らかになんなかトラブルやイベントのフラグ物件ですね。
エピソード101
いつもご感想ありがとうございます。
カナの装いは、ぺったんこ胸の元気っ子らしい服装となってます。場合によっては男の子に間違えられるかも……。
ちなみにカナのローブ、“借りパク”です^q^<ウヘェ
お金がない件に関しては、あと2~3エピソードお待ち下さい^w^
カナの装いは、ぺったんこ胸の元気っ子らしい服装となってます。場合によっては男の子に間違えられるかも……。
ちなみにカナのローブ、“借りパク”です^q^<ウヘェ
お金がない件に関しては、あと2~3エピソードお待ち下さい^w^
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月14日 11時20分
[気になる点]
冒険者は誰でもなれる職業なのに騎士学校という回り道をさせられる主人公、そもそも家に戻らないなら出奔でもなんでも手段はあるのに、典型的な作者の都合でキャラが動かされている感じ
冒険者は誰でもなれる職業なのに騎士学校という回り道をさせられる主人公、そもそも家に戻らないなら出奔でもなんでも手段はあるのに、典型的な作者の都合でキャラが動かされている感じ
ご感想ありがとうございます。
特に作者の都合で書いたつもりはないですけど、そう言われてみれば、そう見えるかも知れませんね。
特に作者の都合で書いたつもりはないですけど、そう言われてみれば、そう見えるかも知れませんね。
- 姫騎士はるか
- 2022年 03月13日 07時22分
感想を書く場合はログインしてください。