感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
面白かったです。

こういっちゃあ、なんですけど、三宮さんの秘密が気になる...w
また石澤の心が抉られるだけだと思いますが...(白目)

イッシーのハッピーエンド編はよですw
  • 投稿者: Aqua
  • 2018年 08月17日 01時56分
Aquaさん、
お読みいただきありがとうございます!
面白かったと言って頂ければ幸せです。

三ノ宮さんの秘密次第ではイッシーのライフがゼロに……(笑)。いえ、二人の間の秘密がどんなものであれ、石澤君と三ノ宮さんはそれを乗り越えていけると作者は信じてます。

石澤君と三ノ宮さんのその後ですよねー。書いてあげたいのですが、なかなかこの二人の再登場は難しいんですよね。脇役のスピンオフは書きやすいのですけれど。

ともあれ感想ありがとうございました! 励みになります。
[一言]
人が架空の存在を愛せる事も、また、愛する相手の全てを知るなどできない事も、どちらもとっくの昔に知れている話なので、中盤から後半の強引な(論理)展開には割とイライラしました。(笑)
オチを、オチを早く! という気持ちで読み進めましたね。

導入から中盤までの謎解きの過程はテンポよく、引き込まれました。

とりあえずのざまぁ要素と、少しは救いのある(かもしれない)終わり方は、読者にとっても救いかもしれません。
が、とりあえず主人公の人生を価値無し・どうでもいい扱いしたプロデューサー&黒幕陣(作者含む)に対しては、主人公はもっと怒っていいと思いました。
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2018年 05月26日 03時25分
>通りすがり さん

お読みいただきありがとうございます。

そう、人は架空の存在を愛せるのですよね。それが心の中まで全て分解されてパーツが全て明らかになっても愛せるのか? が石澤君が突きつけられた問いでしょうか。人によってこの問いのインパクトは様々なんだろうと思います。それが何? という人もきっといる。

それにしてもそう石澤君に対しては酷い仕打ちですよね。彼には怒る権利があると思います。作者としてはせめて彼に少しは救いのあるエンドを用意してあげられたことがせめてもの罪ほろぼしというか(笑)。
[良い点]
心を抉るほどに深く入ってくる作品でした。
まるでホラー映画の先に恐ろしいことがまってるのに見続けてしまうように
終わりもきれいでとても良かったです。
  • 投稿者: tris
  • 2018年 04月17日 19時47分
感想ありがとうございます。

何度も思うことですがほんとにイッシーには酷いことをしたなと……(笑)。

終わり方はあれで良かったと作者も思っています。彼には幸せになって欲しいものです。
[一言]
いろいろと考えさせられたのですが、私のボキャブラリーが貧困ですし、文才も無いため、どう考えたのか頑張ってみたのですが表現できませんでした。

ただ、「実在しない、作られたものを愛せるか?」という問題は、かなり乱暴な言い分になりますが「アニメのヒロインを本気で愛せるか?」という言い方になるんじゃね?と思った私はかなり毒されているみたいです。

岸本、とりあえずアキバ行っとけ!(笑)
感想ありがとうございます!

アニメのヒロインはアニメ監督や原作者に脚本家、作画、声優さんと様々な人の手でパーツを組み上げられているとも言えるわけで、それを愛せるのなら、エリコも愛せるのか……な?

かなり昔ですが、「白鳥麗子でございます」ってドラマが二期放送されたときに、第二シーズンで相手役の男のキャストが変わって皆ビックリするみたいなことがあったのを思い出しました。

ドラえもんの声が変わったときも衝撃がありましたし、架空のキャラだとわかって好きでいても、重要(と自分が思っている)パーツが変わると話は別、ということがあるのかも知れないですね。

読んでいただきありがとうございました!
[良い点]
面白かったです
[一言]
もう「君の全てが好きなんだ」とかそういうセリフを聞いても感動できないかも(笑)
  • 投稿者: RIKUMAN
  • 2018年 02月07日 22時18分
ありがとうございます!

いやー、すみません(笑)。この作品は結構ホラーだと仰る方もいらっしゃって、読んだ方にトラウマを植えつけてしまっているのではと申し訳ないで気持ちになることがあります。

ともあれ、面白かったと言っていただきありがとうございます!
[気になる点]
他のキャラ視点での話や後日談が読みたくなります(笑)
[一言]
読んでいて考えさせられる作品でした。
架空の人物は愛せないという主人公の答えに対して納得しつつもじゃあ彼の愛はどこに向けられてたのだろうかという疑問を感じていたのですが最終話で当時の三宮さんのプロジェクトに無い行動に惚れたという主人公を見て彼はエリカを演じていた三宮さんの優しさを感じていたんだなと納得できたので非常に良い終わり方だと思いました。
けしごむさん

お読みいただきありがとうございます!

>他のキャラの視点での話や後日談が読みたくなります(笑)

なるほど、それはアリかも知れないですね。プロジェクトメンバーにもいろいろ曲者が揃ってますし(笑)。

この作品の後日談というわけではありませんが、「彼氏彼女の秘密 〜全力ですれ違う二人・3〜」にもこの番組は出てきます。

あと作者的には坂野さん柴野さんのアナウンサーコンビはお気に入りで、柴野さんは特に「柴野文義という男」という短編を書いております。

以上、宣伝まで(笑)。

暖かい感想をありがとうございました! 最後の一話は書いて良かったと思います。三ノ宮さんは私が書いた中で最も可憐なヒロインかも知れません(笑)。
[良い点]
 素敵な作品に巡り会えた事に感謝します。

 視聴率の為に悪魔に魂を売ったかのようなエグい番組構成(そも番組名からして初めから男が選ぶ側に回るの前提という、この非対称性!)といい、(設定上は)カップルの彼女さんを相手に容赦のないセクハラをかます司会といい、それとなく風刺っぽさも読み取れて、実に唸らされます、ハイ。
 属性ごとに分解される彼女達には、人の業を感じずにはいられません。

 個人的には、ラストは妥当かなと思います。
 あの分だとプロジェクトは空中分解しましたし、充分「ざまぁ」分を補給できました。
[一言]
 この作品だと特に、感想文をざっと見回して、反応の違いを見比べるという楽しみ方もできますね。
 大変美味しゅうございました。
 それでは、良き執筆を!
感想ありがとうございます。

いやあ酷い番組ですよね(笑)。よく打ち切りにならないなあと思います。

この番組は、拙作「彼氏彼女の秘密七夕 〜全力ですれ違う二人3〜」でも出てくるのですが、そちらではこの非対称性が解消されていたりします(笑)。

仰るとおりで、本当に様々な感想をいただくけて、とても興味深いです。

読んでいただきありがとうございました!
[良い点]
今まで見たことのないような斬新な設定で、その世界観に引き込まれました。
文章も個人的にはとても読みやすく、一気に読んでしまいました。
[一言]
比較的短く、コンパクトに纏まっていて、だらだらせず、とても面白かったです!
自分にとっての愛とはなんなのか、改めて考えさせられる作品でした。
感想ありがとうございます!

ダラダラしてないと言って頂けるとうれしいです。ちょっと急ぎすぎかなとか思ったりしながら書いてました。

今でもこうして反応いただけると本当にこの作品を書いて良かったなと思います。イッシーには悪いことをしましたが(笑)。
[良い点]
哲学的なまま放り投げることをせずに、あえてオチをつけたこと。
[気になる点]
我々の脳みそは肉でできたコンピュータだっ!!!!


[一言]
突き詰めると、結局我々皆、前提を鵜呑みにして生きてるんですよね。
肉の脳みそがあるから、それは本物であるという前提に・・・

そして、明かされる衝撃の事実。三宮さんは薬で洗脳されたエージェントで、彼を誘惑するように命令を受けていたのだ・・・。

  • 投稿者: 嘉榊
  • 18歳~22歳 男性
  • 2017年 10月11日 10時50分
感想ありがとうございます!

なんと! 衝撃の結末(笑)。そうだったら石澤君は救われませんね……。あるいはそんな秘密でさえ彼は受け入れるのか……。

最終話のあり方など悩みました。でも今考えれば、あの形で終われて良かったなと思います。
[良い点]
個人的に、目くそ鼻くそ胸糞な展開でした。

[一言]


世にも奇妙な物語にでてきそうですね

  • 投稿者: ら
  • 2017年 09月12日 15時36分
感想ありがとうございます。

目くそ鼻くそ胸くそというフレーズ、新しいですね(笑)。
確かに石澤君からしてみるとこんなに酷い話もないという展開ですよね。三ノ宮さんと幸せになってくれることを祈ります。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ